ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5274569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

百々山三部作・完(香草〜寺尾〜野影)と春の花

2023年03月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
17.0km
登り
788m
下り
824m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:15
合計
6:04
8:15
34
スタート地点
8:49
8:55
76
香草登山口
10:11
10:11
44
寺尾郷民家
10:55
11:00
18
11:18
11:20
52
寺尾のウラジロガシ
12:12
12:14
51
津浪と千本との峠
13:05
13:05
74
千本登山口
14:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路
バイクをぷらっとホーム津浪に駐輪
復路
広島電鉄バス 74-7系統三段峡線
澄合バス停乗車 津浪バス停下車
コース状況/
危険箇所等
香草ルート
砂防ダム作業道を詰めて最後の砂防ダムの手前を左に歩いて登山道へ。
登山道は最初はある程度わかりやすいが、標高400m辺りから非常に分かりにくくなる。沢沿いに沿って進む感じ。
寺尾集落跡手前の砂防ダム辺りからは藪も加わりかなり困難。谷を歩くより高巻きした方がやや楽。

百々山周辺
山頂に至る道は二通り。わかりやすいのは寺尾集落記念碑からの道。多少倒木あるが明瞭。ウラジロガシへもこちらから。
もう一本は最奥民家北の杉林に入る。左手に墓地、右手に笹藪が現れたら笹藪に隠された踏み跡を辿る。笹藪を越えたら道は細いが明瞭。

津浪から千本に抜ける破線道
津浪側は道が消滅。
千本側は最初倒木あるものの明瞭だが、途中から道が消滅。
沢を進むと倒木多く滝もあり危険なので左岸を高巻き気味に進み、歩きやすいところを探しながら。
砂防ダムが現れたら砂防ダムの右岸に道あり。倒木と藪で難儀するが民家の裏に出てくる。
その他周辺情報 ぷらっとホーム津浪
木曜定休。道の駅っぽいお店。軽食など。

鯛焼屋よしお
行列のできるたい焼き。水曜定休。
一尾180円。
昨年店舗移転。

月ヶ瀬温泉
第2・4木曜定休。
450円。泉質良し。
ぷらっとホーム津浪、今日は定休日😭 駐車場お借りします
2023年03月16日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
3/16 7:57
ぷらっとホーム津浪、今日は定休日😭 駐車場お借りします
香草登山口は右の舗装路から
2023年03月16日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 8:44
香草登山口は右の舗装路から
このどちらかから取りつこうとしたら砂防ダムに阻まれる。右の法面の向こうに作業道があったのでそれを登る
2023年03月16日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/16 8:49
このどちらかから取りつこうとしたら砂防ダムに阻まれる。右の法面の向こうに作業道があったのでそれを登る
祠に安全祈願
2023年03月16日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/16 8:57
祠に安全祈願
最後の砂防ダムの左。ガレ沢の向こうに山道発見。いい感じで続いてる
2023年03月16日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/16 9:08
最後の砂防ダムの左。ガレ沢の向こうに山道発見。いい感じで続いてる
古道の石垣。多少倒木あるもののまだ余裕
2023年03月16日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/16 9:16
古道の石垣。多少倒木あるもののまだ余裕
このホースの辺りから道が怪しくなる。基本的にはホース沿いに沢の右岸沿いに進む(GPS軌跡は左岸を歩いてるとこもあるが)
2023年03月16日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/16 9:23
このホースの辺りから道が怪しくなる。基本的にはホース沿いに沢の右岸沿いに進む(GPS軌跡は左岸を歩いてるとこもあるが)
アブラチャンの控えめだけど透明感のある感じが好き
2023年03月16日 09:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
39
3/16 9:26
アブラチャンの控えめだけど透明感のある感じが好き
寺尾郷の門番のような砂防ダムを高巻き。この先の集落跡は荒れ果てて湿地地獄らしいので高度を維持
2023年03月16日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/16 9:53
寺尾郷の門番のような砂防ダムを高巻き。この先の集落跡は荒れ果てて湿地地獄らしいので高度を維持
倒木と藪を越え、ついに最奥民家がある法面が見えた!
2023年03月16日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/16 10:02
倒木と藪を越え、ついに最奥民家がある法面が見えた!
乗り切ったご褒美にベニマシコ。「ピポ」と独特の地鳴きが特徴
2023年03月16日 10:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
50
3/16 10:09
乗り切ったご褒美にベニマシコ。「ピポ」と独特の地鳴きが特徴
飛び立ち。二本の翼帯が似た環境で見られる他の鳥との識別点
2023年03月16日 10:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
37
3/16 10:09
飛び立ち。二本の翼帯が似た環境で見られる他の鳥との識別点
山仕事中のおじさんに百々山西側ルートを案内されたが通行不能という記録も見てるので定番のルートで。
2023年03月16日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/16 10:17
山仕事中のおじさんに百々山西側ルートを案内されたが通行不能という記録も見てるので定番のルートで。
ウラジロガシは後回しにして先に山頂へ。
2023年03月16日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/16 10:25
ウラジロガシは後回しにして先に山頂へ。
山頂手前の鞍部で山の裏側を通る踏み跡あり。試しに歩く。小ピークを巻くようにトラバース。これはまさか、
2023年03月16日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/16 10:31
山頂手前の鞍部で山の裏側を通る踏み跡あり。試しに歩く。小ピークを巻くようにトラバース。これはまさか、
やっぱり最奥民家に出てきた😅 地元の方の案内は正しかった
2023年03月16日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/16 10:39
やっぱり最奥民家に出てきた😅 地元の方の案内は正しかった
とはいえ、この笹藪(腿丈)を越えてきたわけで、こちらからだと道が隠されてるとは気付けない
2023年03月16日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/16 10:41
とはいえ、この笹藪(腿丈)を越えてきたわけで、こちらからだと道が隠されてるとは気付けない
西側ルート(自称)は眺望良し。取り付いた香草集落が見える。はるか向こうの恐羅漢はまだ雪が残ってる
2023年03月16日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
3/16 10:42
西側ルート(自称)は眺望良し。取り付いた香草集落が見える。はるか向こうの恐羅漢はまだ雪が残ってる
さて、山頂へ。このビクトリーロード好き
2023年03月16日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/16 10:53
さて、山頂へ。このビクトリーロード好き
三年連続三回目の百々山。春ばかりなのも芸が無いけど。山頂プレートが新たに。先日歩いた滝谷山と同じ人だ。先回りされてるみたいでちょいムカつく😎
2023年03月16日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
50
3/16 10:57
三年連続三回目の百々山。春ばかりなのも芸が無いけど。山頂プレートが新たに。先日歩いた滝谷山と同じ人だ。先回りされてるみたいでちょいムカつく😎
西側の反射板眺望点への笹藪も刈り払われてる。木々の間に加計の町
2023年03月16日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 10:59
西側の反射板眺望点への笹藪も刈り払われてる。木々の間に加計の町
寺尾のウラジロガシでマザー! 落雷で空洞だけど頑張ってます
2023年03月16日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
3/16 11:19
寺尾のウラジロガシでマザー! 落雷で空洞だけど頑張ってます
この切り通しも好きなポイント
2023年03月16日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/16 11:30
この切り通しも好きなポイント
村から人が消えても梅の花は毎年咲く
2023年03月16日 11:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
3/16 11:34
村から人が消えても梅の花は毎年咲く
寺尾トンネル。寺尾郷まで車で来れます
2023年03月16日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/16 11:37
寺尾トンネル。寺尾郷まで車で来れます
キブシの花。長い未舗装林道歩き。ヤマガラの声がしたら探そうと思ったが、シジュウカラ、ヒガラのみ
2023年03月16日 11:51撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
32
3/16 11:51
キブシの花。長い未舗装林道歩き。ヤマガラの声がしたら探そうと思ったが、シジュウカラ、ヒガラのみ
早春のシジミチョウ、コツバメ。表面は青く輝いてますが、滅多に開翅して止まらない
2023年03月16日 12:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
36
3/16 12:04
早春のシジミチョウ、コツバメ。表面は青く輝いてますが、滅多に開翅して止まらない
今日の目的地津浪〜野影の峠道。津浪側はルート消滅。ちなみに麓側もチェックしたが、すぐに砂防ダムなので攻略はかなり面倒
2023年03月16日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/16 12:12
今日の目的地津浪〜野影の峠道。津浪側はルート消滅。ちなみに麓側もチェックしたが、すぐに砂防ダムなので攻略はかなり面倒
野影側、綺麗な道がついてる。やったぜ! と思ったのも束の間、倒木地獄😨
2023年03月16日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 12:14
野影側、綺麗な道がついてる。やったぜ! と思ったのも束の間、倒木地獄😨
かつての生活の跡
2023年03月16日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 12:26
かつての生活の跡
道が消えた。倒木いよいよ多く、難儀する
2023年03月16日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 12:32
道が消えた。倒木いよいよ多く、難儀する
傾斜がキツくなりヤバいなと思ったら、案の定滝。左岸は比較的緩いのでなるべく尾根寄りに歩き慎重にルーファイしながら下る
2023年03月16日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/16 12:42
傾斜がキツくなりヤバいなと思ったら、案の定滝。左岸は比較的緩いのでなるべく尾根寄りに歩き慎重にルーファイしながら下る
人の痕跡を見つけるとホッとするが、倒木で難易度は変わらない
2023年03月16日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/16 12:48
人の痕跡を見つけるとホッとするが、倒木で難易度は変わらない
ラスボス砂防ダムは右岸側に道がある
2023年03月16日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 12:56
ラスボス砂防ダムは右岸側に道がある
人家が見えた!! この50mの藪がキツい
2023年03月16日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/16 13:00
人家が見えた!! この50mの藪がキツい
疲れ切ったおっさん発見。手袋落ちそうになってますね。バス停に着いた時に落とした事に気づいた
2023年03月16日 13:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
43
3/16 13:16
疲れ切ったおっさん発見。手袋落ちそうになってますね。バス停に着いた時に落とした事に気づいた
毛だらけ他の特徴からマルバスミレと思われる。スミレ地獄開幕😇
2023年03月16日 13:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
3/16 13:21
毛だらけ他の特徴からマルバスミレと思われる。スミレ地獄開幕😇
嫁入淵。いい感じの滑滝が続く渓谷沿いを歩く
2023年03月16日 13:23撮影
16
3/16 13:23
嫁入淵。いい感じの滑滝が続く渓谷沿いを歩く
立派な梅林
2023年03月16日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/16 13:28
立派な梅林
空谷地区案内板。色々山の名前がありますが、登山道あるのかな?
2023年03月16日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/16 13:32
空谷地区案内板。色々山の名前がありますが、登山道あるのかな?
吠えはしないけど尻尾は喜んでない感じのワンコ。撫でるのはやめとこう
2023年03月16日 13:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
33
3/16 13:39
吠えはしないけど尻尾は喜んでない感じのワンコ。撫でるのはやめとこう
修道地区案内板。豊平へ抜けるこの県道沿いはクマタカ生息地です
2023年03月16日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/16 13:39
修道地区案内板。豊平へ抜けるこの県道沿いはクマタカ生息地です
バスの時間に焦りながらも菜の花に気を取られ
2023年03月16日 13:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
38
3/16 13:42
バスの時間に焦りながらも菜の花に気を取られ
レンギョウもおいでおいでと
2023年03月16日 13:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
3/16 13:59
レンギョウもおいでおいでと
澄合の厳島神社で下山のお礼
2023年03月16日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/16 14:17
澄合の厳島神社で下山のお礼
14:39のバスに間に合った! 登山開始前は余裕があったら安野まで歩こうかと思ってました。
2023年03月16日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/16 14:19
14:39のバスに間に合った! 登山開始前は余裕があったら安野まで歩こうかと思ってました。
ここからはお花タイム。津浪のホソバナコバイモ
35
ここからはお花タイム。津浪のホソバナコバイモ
ミヤマカタバミとのコラボ
30
ミヤマカタバミとのコラボ
ネコノメソウ。ピントの山がわからんのでAF頼り
23
ネコノメソウ。ピントの山がわからんのでAF頼り
移動してアズマイチゲ自生地。今年はよく咲いてる感じです。まずはスマホで
28
移動してアズマイチゲ自生地。今年はよく咲いてる感じです。まずはスマホで
コンデジの望遠で圧縮効果
38
コンデジの望遠で圧縮効果
でも主力はマクロレンズ。必須装備の季節になりました
29
でも主力はマクロレンズ。必須装備の季節になりました
ほんとかわいい花です
35
ほんとかわいい花です
最後に思い切り寄って
23
最後に思い切り寄って
花を楽しんだ後、加計に移動。鯛焼よしおで小腹を満たし、
2023年03月16日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
3/16 15:25
花を楽しんだ後、加計に移動。鯛焼よしおで小腹を満たし、
月ヶ瀬温泉でさっぱり。
2023年03月16日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
3/16 16:39
月ヶ瀬温泉でさっぱり。

感想

三年連続三回目の春の百々山。
この山域で歩けそうなとこはほぼ歩くことができました。ようやく卒業できそうです😁
これまでの記録
百々山(どうどうやま。津浪ルートは行けますよ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2993619.html
【レアな出会い】百々山(丁川↑津浪↓)〜津浪丸山(東↑西↓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4071654.html

誰も登らない津浪ルート、メジャーな丁川ルートときて最後に選んだのは2018年に一件のみ記録のある香草ルート。なかなか荒れてるらしい。
砂防ダム作業道から山道に接続でき、これはイケると思ったら、道が消滅。なんとか寺尾郷跡に着いてもやっぱり藪。田畑跡に踏み込むと湿地と藪でロクな目に遭わないのは他所で経験済なので高巻きして突破。
難ルートのご褒美はベニマシコ。またも女の子。モテモテ😎ということにしておこう。

寺尾郷は廃村だが、山仕事の別邸か、2軒ほど維持されており、この日も庭仕事をしておられる方が。香草から登って来ましたと言ってもあまり驚かれなかったのはちと残念😅

山頂周りで気になってた通行不能との記録のあった西側ルートも通行可能なのが確認できたし、ウラジロガシに挨拶できたしこれで思い残すことはないかな。

下山は野影(千本)方面へ。カオナシさんから「山越えて野影に降りて安野まで歩いてた」とのコメント頂いてたので辿ってみました。
残念ながら津浪側の道は確認できず。しかし、野影(千本)側はいい感じの道が!
行けるかと思いきや、倒木の嵐の中、道も消滅。800mに1時間近くかけ這々の体で下山には成功したものの、二度と歩かん😖
津浪から寺尾への道が綺麗に残ってたのはやっぱり奇跡だったのか。
バスにギリギリ間に合って助かった。

下山後はホソバナコバイモやアズマイチゲを楽しみ、たい焼きと温泉でリフレッシュ。
来年はどうしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

やぶやぶ廃道開拓者もみじさん。こんにちは(^^♪
最近、百々山レコもでてきましたが、直近6件のレコの3件が・・・
行きますね。?

「野影」に抜けたのね。
私の知る限り、昭和29年に布駅―加計駅が開通してから、通らなくなった道。
それまでは、布駅まで加計、香草、津浪の方は、ここを通っていたようです。(69年前)
太田川沿いの道は車用。崖で、土砂崩れや崩落が激しい。国道191号沿いに民家は少ない。
昭和30年代では入野山から澄合に抜ける道は山師が通っていたような???

野影には親戚の家があります。滝と梅の写真の間の左手にあった廃屋がおばさん家です。
いとこは存命ですが70歳をすぎて、もう帰らないんだろうな? と、しみじみ。
安野駅からも遠かった思いがあります。山の方が近かったの かも?

寺尾には廃村後にも3軒残っていると聞いてます。2軒になったのかな?
このコメントのエビデンスをとるに、可部線について調べたら、いろいろ面白いことあったので、今日の日記に書きますね。

ついでに番宣しときます。?
2023/3/17 13:52
カオナシさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

詳しい歴史解説ありがとうございました。
野影から布まで抜けようと思うとさらに滝山越えになりますね。大縦走だ😳
可部線や191号線整備のストロー効果で山間の集落から川沿いへの人口移動も行われたのも納得です。

寺尾、まだ住んでらっしゃるのですか!
2軒はぱっと見で人がいるなとわかったのですが、もう一軒あるのかも。加計の町に出るのも一苦労。登山道が綺麗なら歩くのとそれほど時間が変わらないかも😨

番宣よろしくです😁
2023/3/17 14:52
もみじさん、藪漕ぎロマンお疲れさまでした。☕
好奇心・探求心?体力、そして精神力素晴らしいですね〜scissors

ベニマシコカワ(・∀・)イイ!!

花びらが開いたたくさんのアズマイチゲ♪\(^o^)/
2023/3/17 14:14
おとめ座さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

大街道歩きに比べると歴史的遺物はほとんど無いですが、地域を繋ぐ古道歩きは道の付け方なんかにも一工夫や苦労が感じられて楽しいです。カオナシさん解説によると歩かれなくなって70年も経つとそういうのも消えてしまうのが寂しい限り。

下山時滝が出た時は撤退もよぎりました。藪なら漕げるが懸垂下降はできません😁

アトリ科は嘴がガッチリした鳥が多いのですが、ベニマシコは優しい感じの丸顔なのがいいですね😊

アズマイチゲ、ありがとうございました。
他に観に来られてる方はもうちょっと開いてくれるんだけどとおっしゃってましたが、このくらいの開き加減の方が立体感があって好みです。
いいタイミングでした。バスに乗り遅れなくて良かったです😎
2023/3/17 15:06
こんにちは

ピポちゃんが可愛すぎ♪
私の場合、男子はまだなので憧れています。

この冬の雪は重かったのでどこも倒れたての倒木が多い様子
今までなんなく歩いたところでも春は塞がっているので要注意ですね。

民家が見えてほっとする里山、よくわかります。
なのに廃屋でそこへの細道消失・・笹はいいけど棘々が・・
(鎌が要りますね💧)
牛頭から小河内の雰囲気みたい😅

修道の看板にあるカヤネズミ、うちにも来るんですよ。
草むらからチャボの食べこぼし狙って😉
2023/3/17 15:26
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ピポちゃんのかわいさはシンプルなお顔立ちにも秘密がありそうです。
つぶらな瞳に小さめの嘴。シマエナガ系ですね😊
男女比に差があるわけではないと思うのですが、私も男子はご無沙汰です。

確かにフレッシュな倒木や落枝が多かったです。加えて林縁の藪。管理が放棄されると一気に荒地植物の餌食になっちゃいます。鎌かナタも装備リストに入る日も来そうです😎

看板の細かいとこまで見ていただきありがとうございます。カヤネズミ、きらら浜自然観察公園で飼育されてるのを見た事ありますが、小さくて可愛い😍
でも、行動はやっぱりネズミなんですね😅
全国的に減少してるので、ちょびっと餌をあげるのも自然保護に繋がりそうです。
2023/3/17 20:22
こんにちは😊
最近気になっている百々山!そして延々藪漕ぎ!お疲れさまでした!冬枯れの時期は楽かと思いきや、倒木が多くて結構大変ですね💦
在りし日を想像しながら歩くのは楽しそうです。私もいつか歩きたいけど、その際はどのルートを選択すべきか…もみじさんのレコと睨めっこしてます😁
2023/3/18 12:40
りずさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
古い破線道は跡形もなくなってる場合がほとんどなので、少しでも痕跡をたどれただけでも良しとしましょうか
やっぱり谷筋の道は無くなってしまうのが速いように思います。

山を越えてわかったことは、曲がりくねった太田川沿いを歩くよりは山越えの方が速いということです。登りは確かに大変なように思いますが、昔の人は今の登山のように速く登らなきゃということもなかったでしょうから。

百々山を登られるのにとりあえず今回のルートはお勧めしません。
敢えて苦難の道を歩きたいなら別ですが
2023/3/18 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら