記録ID: 5276083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳とイブネ -杉峠テント泊
2023年03月16日(木) 〜
2023年03月17日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:10
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,197m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 8:28
距離 11.8km
登り 1,443m
下り 747m
16:03
2日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:37
距離 10.0km
登り 773m
下り 618m
13:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
テント泊がしたくなったので鈴鹿へ。当初は藤原岳で考えてたけれど距離を歩きたかったので、以前計画しつつポシャった雨乞岳とイブネピークハントを実行しました。
国見峠を超えて愛知川沿いを歩いていきましたが、春の陽気にじんわりと暑い中、沢沿いの心地よい涼しさに随分助けられました。所々踏み跡が薄かったり冬明けで登山道が崩れてたりしていましたがなんとか杉峠まで歩き、テントを設営して雨乞岳をピークハント。冬と春の境なので笹薮もそんなにキツくないだろうと軽く考えていましたが、雪に潰された笹薮と登山道にほんの少し残った雪の合わせ技でとんでもなく歩きにくく呪詛を吐きながら攻略しました。
テントは杉峠に張りましたが、実際のテント泊適地は少し降りて杉峠と御池鉱山跡の看板の中間あたりにありました。こちらは石も少なく真っ平らだったのでテントを立てても快適に過ごせそうです。沢も近くに流れてるのでろ過装置を持参すれば水には困らなさそうです。
今回水を2.5L用意してきましたが、炊飯したり調理したりすると案外足りず、ソーヤーミニを持参すればなぁと後悔しました。これからどんどん暑くなってくることを考えると、ソーヤーミニは必須装備になりそうだと思いました。
鈴鹿でのテント泊を解禁したので、次は鈴鹿セブンのテント泊縦走に挑戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する