ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山・別山(砂防新道ーお池めぐりー展望歩道ー南縦走路ーチブリ尾根)

2014年10月11日(土) 〜 2014年10月12日(日)
 - 拍手
sumo-man その他1人
GPS
32:00
距離
25.1km
登り
2,141m
下り
2,562m

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
2:00
合計
8:25
8:25
45
9:10
9:20
45
10:05
10:05
45
10:50
11:10
20
11:30
11:30
45
12:15
12:25
25
12:50
13:40
40
14:20
14:40
25
15:05
15:05
35
15:40
15:50
60
16:50
2日目
山行
8:30
休憩
1:15
合計
9:45
7:30
35
8:05
8:10
35
8:45
8:55
35
南竜ヶ馬場野営場
9:30
9:30
125
11:35
11:40
15
11:55
12:00
10
12:10
12:30
75
13:45
14:10
100
16:50
16:50
25
17:15
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬ビジターセンターに駐車 無料
市ノ瀬から別当出合まで バス 500円/人
コース状況/
危険箇所等
南縦走路は所々道幅が狭く足下が切れ落ちているところがあります。
危険な箇所、道迷いしそうな所はありません。
大変よく整備されています。
その他周辺情報 白峰にある白山展望の湯 650円/人
きれいでいいお湯でした。
ここからバスで別当出合まで移動します
2014年10月11日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 7:48
ここからバスで別当出合まで移動します
別当出合
2014年10月11日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 8:18
別当出合
吊り橋を渡ります 朝日がまぶしい!
2014年10月11日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 8:27
吊り橋を渡ります 朝日がまぶしい!
石段が続きますが、これが登りやすい!
2014年10月11日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 8:41
石段が続きますが、これが登りやすい!
きれいな紅葉の道
2014年10月11日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/11 9:09
きれいな紅葉の道
中飯場に到着
2014年10月11日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 9:12
中飯場に到着
柳谷導流落差工 自然に挑む人間の力 すごい迫力
2014年10月11日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 9:37
柳谷導流落差工 自然に挑む人間の力 すごい迫力
あの稜線が観光新道 きれいな山です
2014年10月11日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/11 9:46
あの稜線が観光新道 きれいな山です
別当覗に到着
赤兎山 大長山 取立山まできれいに見えます
2014年10月11日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 10:05
別当覗に到着
赤兎山 大長山 取立山まできれいに見えます
きもちいい!
2014年10月11日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 10:08
きもちいい!
それにしても登りやすい階段
歩幅 高さが丁度よい どなたがつくったのでしょうか?
2014年10月11日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 10:20
それにしても登りやすい階段
歩幅 高さが丁度よい どなたがつくったのでしょうか?
きもちいい登山道
2014年10月11日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 10:25
きもちいい登山道
階段のステップに色々なサイズの石が置かれていて、自分に歩幅に合った段を選べる。全国登山道整備選手権があれば優勝しそうな腕前。
2014年10月11日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 10:33
階段のステップに色々なサイズの石が置かれていて、自分に歩幅に合った段を選べる。全国登山道整備選手権があれば優勝しそうな腕前。
甚之助避難小屋に到着
2014年10月11日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 10:49
甚之助避難小屋に到着
黒ボコ岩を目指します
2014年10月11日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 11:07
黒ボコ岩を目指します
別山まできれいに見えます
2014年10月11日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 11:13
別山まできれいに見えます
取立山 大長山 赤兎山 少し向こうに経ヶ岳 荒島岳 さらに向こうに銀杏峰 部子山
2014年10月11日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 11:30
取立山 大長山 赤兎山 少し向こうに経ヶ岳 荒島岳 さらに向こうに銀杏峰 部子山
真っ青な空に映える赤い実 天気いいです
2014年10月11日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 11:33
真っ青な空に映える赤い実 天気いいです
延命水 一口頂きました
2014年10月11日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 12:08
延命水 一口頂きました
黒ボコ岩に到着
2014年10月11日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/11 12:14
黒ボコ岩に到着
黒ボコ岩からの眺め
2014年10月11日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:16
黒ボコ岩からの眺め
室堂に向けて出発!
2014年10月11日 12:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 12:26
室堂に向けて出発!
いい眺めです
2014年10月11日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:46
いい眺めです
室堂に到着
2014年10月11日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:51
室堂に到着
室堂ビジターセンター 今日の宿泊の受け付けをします
2014年10月11日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 12:53
室堂ビジターセンター 今日の宿泊の受け付けをします
荷物を置いて空荷で山頂を目指します
2014年10月11日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 13:37
荷物を置いて空荷で山頂を目指します
今日はたくさん登りました
2014年10月11日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 14:00
今日はたくさん登りました
白山山頂に到着!
2014年10月11日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/11 14:25
白山山頂に到着!
感無量
2014年10月11日 14:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
10/11 14:37
感無量
剣ヶ峰と大汝峰 中央は紺屋ヶ池
2014年10月11日 14:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 14:28
剣ヶ峰と大汝峰 中央は紺屋ヶ池
お池めぐり 翠ヶ池
2014年10月11日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/11 15:02
お池めぐり 翠ヶ池
御前峰 裏側は険しい顔
2014年10月11日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/11 15:10
御前峰 裏側は険しい顔
お池めぐりから少し外れて大汝峰を目指します
2014年10月11日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 15:19
お池めぐりから少し外れて大汝峰を目指します
大汝峰まではけっこう険しい道でした
2014年10月11日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 15:35
大汝峰まではけっこう険しい道でした
剣ヶ峰と御前峰
2014年10月11日 15:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 15:40
剣ヶ峰と御前峰
大汝峰に到着
2014年10月11日 15:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/11 15:42
大汝峰に到着
剣ヶ峰と遠くに御嶽山
2014年10月11日 15:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 15:45
剣ヶ峰と遠くに御嶽山
御前峰と遠くに別山
2014年10月11日 15:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 15:53
御前峰と遠くに別山
泰澄大師が千匹の大蛇を万年雪で閉じ込めた 千蛇ヶ池
当時は活火山だったはずで大蛇とは水蒸気のことかな???
2014年10月11日 16:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 16:15
泰澄大師が千匹の大蛇を万年雪で閉じ込めた 千蛇ヶ池
当時は活火山だったはずで大蛇とは水蒸気のことかな???
日が暮れてきた 5時までに帰らないと晩ご飯に間に合わない!
2014年10月11日 16:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:21
日が暮れてきた 5時までに帰らないと晩ご飯に間に合わない!
別の角度から御前峰
2014年10月11日 16:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:38
別の角度から御前峰
5時少し前に室堂に到着 いつもぎりぎり
2014年10月11日 16:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:54
5時少し前に室堂に到着 いつもぎりぎり
ご飯と味噌汁はおかわりし放題!
8
ご飯と味噌汁はおかわりし放題!
おはようございます
2014年10月12日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 7:30
おはようございます
朝ご飯を食べて出発です
2014年10月12日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 7:30
朝ご飯を食べて出発です
宿泊した建物とトイレの間からスタート
2014年10月12日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 7:33
宿泊した建物とトイレの間からスタート
美しい御前峰
2014年10月12日 07:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/12 7:45
美しい御前峰
本日目指す 別山 かなり距離があります
2014年10月12日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 8:00
本日目指す 別山 かなり距離があります
アルプス展望台に到着
2014年10月12日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 8:07
アルプス展望台に到着
槍から穂高 よく見えます
2014年10月12日 08:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/12 8:08
槍から穂高 よく見えます
きもちいい登山道
2014年10月12日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 8:35
きもちいい登山道
南竜ヶ馬場のテン場に到着
2014年10月12日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 8:46
南竜ヶ馬場のテン場に到着
南竜山荘
2014年10月12日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 8:46
南竜山荘
南竜ヶ馬場の湿地
2014年10月12日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 9:05
南竜ヶ馬場の湿地
ええぇ〜! 谷底まで下ってまた登り返し〜?
2014年10月12日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/12 9:07
ええぇ〜! 谷底まで下ってまた登り返し〜?
谷底まで下りました。これから登り返します。
2014年10月12日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 9:17
谷底まで下りました。これから登り返します。
やっと南竜山荘よりも高い所に来ました。下ったり上ったり、人生と同じ。
2014年10月12日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/12 9:57
やっと南竜山荘よりも高い所に来ました。下ったり上ったり、人生と同じ。
別山が近づいてきました
2014年10月12日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/12 10:00
別山が近づいてきました
遠くに 剣 立山 この前登った薬師岳!
2014年10月12日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/12 10:00
遠くに 剣 立山 この前登った薬師岳!
岐阜県側 深い谷
2014年10月12日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/12 10:11
岐阜県側 深い谷
別山に続く稜線 もう少し
2014年10月12日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/12 10:21
別山に続く稜線 もう少し
所々 滑落したらただではすまなさそうな所を通過します
2014年10月12日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 10:30
所々 滑落したらただではすまなさそうな所を通過します
白山 今日もたくさん歩いたな〜
2014年10月12日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 11:12
白山 今日もたくさん歩いたな〜
御舎利山のふもとに到着 ここに荷物を置いて別山に向かいます
2014年10月12日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 11:35
御舎利山のふもとに到着 ここに荷物を置いて別山に向かいます
もう少しで山頂
2014年10月12日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 11:46
もう少しで山頂
やった〜! 別山山頂に到着!
2014年10月12日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
10/12 11:56
やった〜! 別山山頂に到着!
三ノ峰 いつか登りますよ
2014年10月12日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/12 11:57
三ノ峰 いつか登りますよ
岐阜県側 大白川ダム
2014年10月12日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/12 11:59
岐阜県側 大白川ダム
御嶽山
2014年10月12日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/12 11:59
御嶽山
乗鞍岳
2014年10月12日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/12 11:59
乗鞍岳
御舎利山山頂から白山を望む
2014年10月12日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/12 12:31
御舎利山山頂から白山を望む
チブリ尾根 実はここからが大変でした 
2014年10月12日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/12 12:37
チブリ尾根 実はここからが大変でした 
別山を振り返る
2014年10月12日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 13:29
別山を振り返る
こちらは白山
2014年10月12日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/12 13:29
こちらは白山
チブリ尾根避難小屋に到着 ここでしばし休憩
2014年10月12日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 13:44
チブリ尾根避難小屋に到着 ここでしばし休憩
別山を再び振り返る
2014年10月12日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 14:23
別山を再び振り返る
白山 だんだん遠くなっていく
2014年10月12日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/12 14:23
白山 だんだん遠くなっていく
ここまで降りると紅葉がきれいです
2014年10月12日 15:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 15:00
ここまで降りると紅葉がきれいです
きれいな道 でも、長い長い尾根 バカ尾根認定
2014年10月12日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 15:02
きれいな道 でも、長い長い尾根 バカ尾根認定
ブナ林がきれい
2014年10月12日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 15:14
ブナ林がきれい
水飲場?
2014年10月12日 15:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/12 15:47
水飲場?
期待して行ってみると 小川でした
2014年10月12日 15:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 15:48
期待して行ってみると 小川でした
きれいな小川 徒渉します
2014年10月12日 16:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/12 16:17
きれいな小川 徒渉します
やっとここまで降りてきた もう薄暗い
2014年10月12日 16:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/12 16:54
やっとここまで降りてきた もう薄暗い
いやいや なんとか無事に到着しました。大変な山行でしたが、大満足。
2014年10月12日 17:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/12 17:14
いやいや なんとか無事に到着しました。大変な山行でしたが、大満足。
撮影機器:

感想

ついに登りました。

温泉で体重を量ると103kg。
体重計が壊れていると知りつつ105kgを切った ということで
toshiさんのおすすめもあって
白山 登ってきました。

折角行くのだから、一泊して別山まで と欲張って登ってきました。

台風が近づいてきていたので2日目の天気を心配していましたが
やっぱり晴れ男
2日とも晴天でありました。

別当出合から砂防新道を進んでいきます。
結構な急登で石段が続きます。が、全く疲れません。
よく見ると、階段の段差 歩幅が絶妙な位置につくられています。
足をグッと持ち上げなくても登れてしまいます。
景色も紅葉の中 とっても気持ちよく
砂防新道というだけあって
大規模な砂防ダム群を眺めつつ
赤兎山 大長山 取立山を眺めつつ すばらしい景色の中を登りますが
この階段だけは感動せずにはいられません。

いったいどなたがプロデュースしたのでしょうか?
全国登山道整備選手権があれば 優勝間違いなしです!

余り疲れず甚之助小屋に到着し
黒ボコ岩に向かいます。
途中、延命水なる ありがたいお水を頂き
黒ボコ岩に到着。

室堂までまだまだありますが、眺めがどんどんよくなって
気分よく登ります。

結局、4時間半弱で室堂まで登ることができました。
日頃の修行の成果です。

室堂では昼食を食べ、宿泊の受け付けをして
荷物を寝床において白山山頂とお池めぐりに出かけます。

御前峰は目の前に見えていますが
なかなかの登りで、空荷でもこたえました。
それでも40分の登りで、ついに山頂!

これまで遠くから指をくわえて見ていた白山の山頂にとうとう登りました。
感無量です。

台風のためか冷たい強い風が吹いていましたが
20分滞在し、登頂の喜びを味わいました。

次は、お池めぐりです。ついでに大汝峰にも登頂して
さっさと室堂で休もうと目論んでいましたが
これまたかなりの歩行時間。
最後は、夕食に間に合わないんじゃないか と心配になるくらいぎりぎりでした。

御前峰 大汝峰 お池めぐりと白山山頂を十分に堪能することができました。

夕ご飯は少しおかずは寂しいですが、ご飯と味噌汁はおかわり自由。
お腹を満たし、6時前には布団に入って寝てしまいました。

翌日、5時前に起床し空を見ると晴れています。
ご来光?と思いましたが、やっぱりまた寝する事にしました。
いったい何時間寝たら気が済むのでしょうか?
13時間睡眠でした。

十分過ぎるほどの睡眠の後 たっぷり朝ご飯を頂き
別山まで縦走です。

アルプス展望台からは
剣 立山 薬師岳 槍 穂高 乗鞍岳 御嶽山まで
すばらしい眺望です。

気分を良くして南竜ヶ馬場まで下っていきます。
下るということはまた登りです。

テン場で少し休んで、さあ出発 と少し進むと
目の前には深い谷とその向こうに高い山が…
ショックでした。

向こうの尾根伝いに行けば登り返しはないのに とぶつぶつ言いながら
深い谷まで下り、油坂の頭まで登ります。
登りは急で、大変でしたが気づいたら南竜山荘よりも高い所に来ていました。
ここからは大きな下りはなさそうです。

南縦走路は所々 足下が切れ落ちていて 歩道も狭く
なかなかスリリングです。
晴れていたので眺望も最高でした。

別山まで4時間半 ついに登頂です。
本当は白山より前に登るはずだった三ノ峰も眼下に見下ろせます。
御嶽山も少し近くに見えます。

景色を楽しんだ後、荷物を置いた御舎利山のふもとに戻り
室堂で用意してもらったお弁当を頂きました。
押し寿司で酢飯がとてもおいしく感動的でした。

いよいよ下山です。
ここで いい山旅だった あとは降りるだけ なんて思ったのが間違いでした。

市ノ瀬まで9km
歩いても 歩いてもつきません。
なんて長い尾根。バカ尾根と認定しました。
しかし、世の中にはすごい人たちがいるもので
この尾根を日帰りで登って降りる方たちが、結構いらっしゃいました。
自分は、いつになったらそんなことができるようになるやら
まだまだ修行が必要です。

バカ尾根は、中腹から美しい紅葉が見られるようになり
途中、きれいなブナ林を通り
かなり暗くなりましたが、なんとか明るいうちに下山できました。

なかなかきつい山行でしたが、
天気に恵まれ、すばらしい景色を堪能でき大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

白山おめでとうございます!
素晴らしい天気のなかの白山縦走すばらしいです。
一気に白山三山制覇ですね。
チブリ尾根はほんとに長い・・・僕も前に下りましたがいつまでたっても着かない。川の音が聞こえて、下に舗装路が見えてるのになかなか着かなくて精神的にもしんどかったです。
僕もsumo-manさんに負けずに修行して楽しく山に通いたいと思います。
2014/10/14 7:21
Re: 白山おめでとうございます!
syutoさん 

ありがとうございます

白山のついでに別山まで行って、チブリ尾根を降りたらバス代浮く くらいに軽〜く考えていましたが、別山までの下って登り返しとチブリ尾根の長さに最後は敗残兵のようにとぼとぼ歩いて帰ってきました。
まだまだ修行が足りませんね。もう少し修行積んで、次は荒島岳目指します。
2014/10/14 8:17
よっしゃ!!
sumo-manさん、おはようございます
白山三山制覇、おめでとうございます

ね、白山の砂防は結構、楽でしょ
が、南竜からの赤谷への下り&登り返し...辛い
その後のアップダウンがあり...別山が一番厳しいですよね
下山もチブリだも
お疲れ様でした
2014/10/14 9:15
Re: よっしゃ!!
toshiさん アドバイスありがとうございました
行くかどうか迷いましたが、一泊なら大丈夫かと思い
思い切って行くことにしました。
砂防新道は階段多いのに絶妙な歩幅と高さで、全く疲れませんでした。
別山は ついで くらいに考えていましたが
本当に大変でした。
南竜で深い谷を見た時、道間違えた と思ったくらい信じられませんでした。
薬師岳の時よりたくさん歩いて、かなり疲れましたが
よい修行になりました。
2014/10/14 12:54
すっごく分かります!
こんにちは、初めまして

私も先月別山に登りましたが、南竜馬場の木道を過ぎて視界が開けたときのショック 、チブリ尾根の永遠に続きそうな長さに、心身ともにやられました。レコを読んで、そうそう、そうなのよッ と記憶がフラッシュバックしましたよ。

すごくゴージャスな初白山だったんですね。おめでとうございます
2014/10/14 20:45
Re: すっごく分かります!
lanchidさん 初めまして

コメントありがとうございます。
lanchidさんのレコ読ませて頂きました。もし、出かける前に読んでいたら、きっとこのコースは選択していなかったと思います。自分も ちょっと別山まで と軽い気持ちで出かけたので、南竜からの下って登り返しを知った時には、かなり衝撃を受けました。チブリ尾根もコースタイムを見ると3時間くらい?などと甘く見ていました。結果的には、知らぬが仏でよかったですが。
それにしても、一日であのコースを歩けるなんてうらやましいです。自分は筋肉痛や疲れがいまだに残っていて、まだまだです。どこかでお会いできるといいですね。
2014/10/14 23:59
おめでとうございます!!!
おめでとうございます
一気に白山&別山だなんて凄いすご過ぎです。
自分は、まだまだヘタレなので、予定組めずうらやましい限りです。
自分には25kmなんていう距離は未知の世界です
天気も良くてよかったですね。
とにかくおめでとうでした。
2014/10/16 18:46
Re: おめでとうございます!!!
kumasuzuさん こんばんは

ありがとうございま〜す。天気も良くって、気持ちよかったです。
でも、出かける前に25km歩くと分かっていたら、こんな計画は立てていませんでしたよ。
白山のとなりの別山までちょっと寄ってから帰ろう と軽く考えて行ってしまいました。
と言いますか、別山登るのにまた同じ高度まで登ることを考えるとついでに登る方が楽だな と思って出かけたのが本当のところです。
最後はくたくたで、日が暮れてヘッデン使わないといけないかも と思いながらとぼとぼ降りてきました。筋肉痛も3日くらい治りませんでした。
世の中には、このコースを1日で踏破する方や、この日もチブリ尾根を日帰りで別山に登られるご高齢の方がおられ、自分はまだまだだと痛感しました。
自分もtoshiさんにすすめられ砂防新道を登りましたが、思ったよりも楽に登れますよ!
是非、挑戦してみてください。すばらしい景色が、きっと後押ししてくれると思います。
2014/10/16 20:21
遅ればせながら
sumo-manさん、遅いコメですみません

白山から別山歩かれたのですか、膝大丈夫でしたか特にジブリ尾根は大変だったかと思いますが何よりでした。下りは、足元の死角が大きいと思いますので慎重に下りてくださいね。

私は3年前、山始めるまでMAXは96kg位あったので密かに応援しております。
膝壊さないように無理せず減量してくださいね。
2014/10/29 11:23
Re: 遅ればせながら
higurasiさん コメントありがとうございます

白山から別山、チブリ尾根は予想以上に脚にきました。
この間、higurasiさんに膝のことをコメント頂き、少し注意して膝の様子をみていました。
先日、御在所の藤内小屋まで歩いた時に、短い距離なのでタイツをはかずに行きましたところ
下山後3日くらいの間、膝が痛くなりました。
自分はこれまで、タイツのおかげで膝が痛くなかったことを覚りました。
下りの際に、大腱四頭筋が効いているうちは膝への負担は少ないですが
疲れてきて四頭筋の力が入らなくなると膝への負担が格段に増えるように思います。

道具をうまく使うことと、日々の鍛錬が大切ですね。
ぼちぼちがんばります。
2014/10/29 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら