記録ID: 5285851
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇 |
アクセス |
利用交通機関
武蔵五日市駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間34分
- 休憩
- 13分
- 合計
- 9時間47分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 御前山は泥濘んでいるところが多かったような気がします。 |
---|---|
その他周辺情報 | 鞘口峠で森林館まで下り、水分を補給 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by かつどん
後半15kmくらいはほとんど走れるようなコースだったりして、全般的に走れるところが多かった印象があります。一方で三頭山、御前山、大岳山の周辺2kmはキツい登り降りでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大岳山 (1267m)
- 三頭山 (1531m)
- 御前山 (1405m)
- 生藤山 (990m)
- 御岳山 (929m)
- 市道山 (795.1m)
- 槇寄山 (1188.2m)
- 日の出山 (902m)
- 熊倉山 (966m)
- 浅間峠 (840m)
- 茅丸 (1019m)
- 麻生山 (794m)
- タルクボの頭 (680m)
- 金比羅山 (468m)
- 鋸山 (1109m)
- 610m圏峰 (610m)
- 今熊神社下社
- 今熊山 (505m)
- 入山峠
- 鳥切場 (627m)
- 弾左衛門ノ峰 (669m)
- 栗ノ木沢ノ頭 (724m)
- 丸山 (1098.3m)
- 鞘口峠 (1142m)
- 月夜見山 (1147m)
- 小河内峠 (1030m)
- 三国山 (960m)
- ソーヤノ丸デッコ (1260m)
- 大沢山 (1482m)
- 醍醐丸 (867m)
- 綾広の滝
- 惣岳山 (1341m)
- 南沢山 (557.2m)
- 武蔵五日市駅 (200m)
- 連行峰 (1016m)
- 大蔵里山 (837m)
- 大ダワ (994m)
- 月夜見第二駐車場 (1089m)
- 風張峠駐車場 (1146m)
- 風張峠 (1160m)
- 三頭山避難小屋 (1433m)
- 砥山 (1302m)
- 御前山避難小屋
- 笛吹峠 (990m)
- 藤尾分岐 (1081m)
- 数馬峠 (1107m)
- 田和峠 (1143m)
- 西原峠 (1159m)
- 鞘口山 (1142m)
- クロノ尾山 (1179m)
- ムシカリ峠 (1430m)
- 廣徳寺
- 独標523m (523m)
- 坊主山 (851m)
- 栂ノ尾
- 天神山 (1045m)
- 焼ツ萩平
- 豆佐嵐山 (648m)
- 水窪山 (1040m)
- 白岩山 (631.7m)
- ウルシガヤノ頭 (717m)
- 不二見台(富士見台) (511.6m)
- 鍋割山分岐
- 土俵岳 (1005m)
- 日原峠 (900m)
- 長尾平分岐
- 御堂峠 (1500m)
- ロンデン尾根分岐点
- 栗坂峠 (840m)
- 軍刀利神社元社 (950m)
- 三頭山西峰 (1524.5m)
- 見晴し小屋 (1397m)
- 森林館 (1048m)
- 弾左衛門ノ峰−新多摩線81号鉄塔分岐 (640m)
- 曲り尾根
- 戸沢峯 (1249m)
- 芥場峠
- 津地尾山 (589m)
- 山ノ神
- 笹ヶタワノ峰 (1121m)
- 小棡峠 (1034m)
- 三頭山東峰 (1527.6m)
- ハチザス沢ノ頭 (1370m)
- クメケタワ (1140m)
- 入沢山 (1050m)
- 大岳山荘跡 (1158m)
- 琴平神社 (438m)
- 大岳神社
- 軍荼利山 (970m)
- 大蔵里山(東峰) (840m)
- 丸山
- 水窪山西峰 (1030m)
- 富士山展望所
- 三頭山東峰展望台
- 木材工芸センター
- 独標734m (734m)
- 今熊神社裏参道登り口 (292m)
- 東雲山荘
- トバノ岩山 (1158m)
- 小和田峠 (294m)
- 鳥屋戸 (720m)
- 新多摩線83号鉄塔
- 湯久保尾根分岐 (1345m)
- 大櫟
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する