記録ID: 5290464
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年03月20日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
道の駅みとみ登山者スペース(仮)を利用
車・バイク
道の駅となりの砂利のところです
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間51分
- 休憩
- 1時間38分
- 合計
- 12時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 徳ちゃん新道〜甲武信ヶ岳までトレースはしっかりあります。ピンクリボンもあるので道迷いはないでしょう。 だだ、眺望はほぼありませんw |
---|---|
その他周辺情報 | 白龍閣の日帰り入浴を利用 500円/1回 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by samidy006
8日のリベンジに懲りずに三宝山へ。
18日に積雪してることが心配でしたが、なんとかなるでしょの自身と共に行動開始!前回の反省を生かし約1時間30分早く駐車場を出発、これは余裕で帰ってこれますねぇ🤭
徳ちゃん新道途中から残雪がありましたが、戸渡尾根分岐まではツボ足で問題ありません。分岐で
チェンスパ、木賊山でアイゼンに換装。安全マージンのための装備なので、行ける人はチェンスパのみでいけると思いますが自己責任で👍
甲武信ヶ岳山頂で友人と邂逅と言う名の待ち合わせ合流、小休止のちに三宝山へのラッセル開始🏔️⛄
今は残雪期、雪も水分を含み足に纏わりついてくるなか約2時間かけて三宝山山頂に!
そこには眺望なし!山名標示板地味!誰にも踏まれていない!の三宝を抱える山が!?
埼玉県最高峰【三宝山】GETだぜ!
その後に甲武信ヶ岳で1時間くらい友人と話して解散、下山開始の時刻は15時となり一気にスリリングな状態へ🤣ヘッデンはあるができれば暗くなる前に下山完了したいところ!
甲武信山頂での1時間の休憩がよかったのか、途中のチェンスパ履き替え以外はノンストップで下山できました。やったぜ?️話し込んでなければあと30分は早かったなと思うのは、たらればなので考えないことにしましょう。
帰りに白龍閣で日帰り温泉して終わり。日帰り温泉は安いし、泉質は良好、主人が描いた?山の絵地図は味があってみてて飽きないですよ。西沢渓谷方面に来たらオススメの温泉👍️
次の日も休みなので軽い、ちゃんとした残雪を楽しめる山に行きます。予定は天狗岳👺
18日に積雪してることが心配でしたが、なんとかなるでしょの自身と共に行動開始!前回の反省を生かし約1時間30分早く駐車場を出発、これは余裕で帰ってこれますねぇ🤭
徳ちゃん新道途中から残雪がありましたが、戸渡尾根分岐まではツボ足で問題ありません。分岐で
チェンスパ、木賊山でアイゼンに換装。安全マージンのための装備なので、行ける人はチェンスパのみでいけると思いますが自己責任で👍
甲武信ヶ岳山頂で友人と邂逅と言う名の待ち合わせ合流、小休止のちに三宝山へのラッセル開始🏔️⛄
今は残雪期、雪も水分を含み足に纏わりついてくるなか約2時間かけて三宝山山頂に!
そこには眺望なし!山名標示板地味!誰にも踏まれていない!の三宝を抱える山が!?
埼玉県最高峰【三宝山】GETだぜ!
その後に甲武信ヶ岳で1時間くらい友人と話して解散、下山開始の時刻は15時となり一気にスリリングな状態へ🤣ヘッデンはあるができれば暗くなる前に下山完了したいところ!
甲武信山頂での1時間の休憩がよかったのか、途中のチェンスパ履き替え以外はノンストップで下山できました。やったぜ?️話し込んでなければあと30分は早かったなと思うのは、たらればなので考えないことにしましょう。
帰りに白龍閣で日帰り温泉して終わり。日帰り温泉は安いし、泉質は良好、主人が描いた?山の絵地図は味があってみてて飽きないですよ。西沢渓谷方面に来たらオススメの温泉👍️
次の日も休みなので軽い、ちゃんとした残雪を楽しめる山に行きます。予定は天狗岳👺
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する