ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529213
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

谷川・湯檜曽川支流西黒沢

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
8.8km
登り
1,130m
下り
1,130m

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
0:00
合計
10:00
7:00
450
登山者慰霊碑 駐車スペース
14:30
10
1800付近登山道
14:40
20
15:00
120
17:00
ゴール地点
天候 曇〜晴れたぁ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川ロープウェイ
2014年10月12日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:10
谷川ロープウェイ
出発で〜す♪
2014年10月12日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:12
出発で〜す♪
田尻沢出合で入渓
2014年10月12日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:55
田尻沢出合で入渓
水量が無いな
2014年10月12日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:05
水量が無いな
ほんでも渓相は良くなってきた!
2014年10月12日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:10
ほんでも渓相は良くなってきた!
巨岩を過ぎると
2014年10月12日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:12
巨岩を過ぎると
滑滝が登場
2014年10月12日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:15
滑滝が登場
良いじゃん
2014年10月12日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:18
良いじゃん
わぁ〜
2014年10月12日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:20
わぁ〜
2014年10月12日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:20
滑です♪
2014年10月12日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:23
滑です♪
紅葉も…
2014年10月12日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:25
紅葉も…
綺麗だぁ
2014年10月12日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:25
綺麗だぁ
青空のぞく
2014年10月12日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:45
青空のぞく
2014年10月12日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:47
フェルトが良いですね
2014年10月12日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:53
フェルトが良いですね
どのへん?
2014年10月12日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:55
どのへん?
やぁ素晴らしい
2014年10月12日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:56
やぁ素晴らしい
むむっ
2014年10月12日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 8:57
むむっ
序の口
2014年10月12日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:59
序の口
此れはザンゲじゃない?
2014年10月12日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:07
此れはザンゲじゃない?
小尾根を左トラバース本流へ戻る
2014年10月12日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:16
小尾根を左トラバース本流へ戻る
2014年10月12日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:27
2014年10月12日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:27
8m水流左を快適登攀
2014年10月12日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:30
8m水流左を快適登攀
5mスラブ
2014年10月12日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:33
5mスラブ
逆層8m右から
2014年10月12日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:37
逆層8m右から
残置有った!
2014年10月12日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:43
残置有った!
良いよぉ
2014年10月12日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:53
良いよぉ
リングボルト有るんだ
2014年10月12日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:53
リングボルト有るんだ
2014年10月12日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:54
支点ビレーで手放し
2014年10月12日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:54
支点ビレーで手放し
2014年10月12日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:01
この方は必要無いけど
2014年10月12日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:06
この方は必要無いけど
2014年10月12日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 10:10
2014年10月12日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:10
コッチで良いんだよね?
2014年10月12日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:11
コッチで良いんだよね?
青空に紅葉♪
2014年10月12日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:17
青空に紅葉♪
5m滝上二俣
2014年10月12日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:19
5m滝上二俣
2014年10月12日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 10:30
2014年10月12日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:37
オオォ3段80m以上有るぞ!
2014年10月12日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:37
オオォ3段80m以上有るぞ!
何所からでもどうぞ♪
2014年10月12日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:39
何所からでもどうぞ♪
極めて快適登攀
2014年10月12日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:44
極めて快適登攀
ヒョォー
2014年10月12日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:44
ヒョォー
三段上部は草付きコンタクトライン
2014年10月12日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:45
三段上部は草付きコンタクトライン
どうよ!
2014年10月12日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:46
どうよ!
2014年10月12日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 10:53
大岩5m黒ヌメ滝
2014年10月12日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:59
大岩5m黒ヌメ滝
こう云うの好き
2014年10月12日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:59
こう云うの好き
2014年10月12日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:02
安全第一
2014年10月12日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:05
安全第一
核心部ゴルジュ帯に突入!
2014年10月12日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:06
核心部ゴルジュ帯に突入!
2014年10月12日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:07
2014年10月12日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:10
滑りを嫌だなぁ安全第一(笑)
2014年10月12日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:18
滑りを嫌だなぁ安全第一(笑)
2014年10月12日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:19
綺麗だぁ
2014年10月12日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:21
綺麗だぁ
振り向くと
2014年10月12日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:27
振り向くと
2014年10月12日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:37
2014年10月12日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 11:48
左壁より
2014年10月12日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:39
左壁より
2014年10月12日 11:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:41
2014年10月12日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:42
9mチムニーどうする?
2014年10月12日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:42
9mチムニーどうする?
あ、フリーで行っちゃう
2014年10月12日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:43
あ、フリーで行っちゃう
当然確保だよね
2014年10月12日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:52
当然確保だよね
所々脆いぞ
2014年10月12日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:57
所々脆いぞ
2014年10月12日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:03
2014年10月12日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:00
2014年10月12日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:00
2014年10月12日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:03
ステミングでフリー突破
2014年10月12日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:14
ステミングでフリー突破
(*Θ_Θ*)/
2014年10月12日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:15
(*Θ_Θ*)/
うー核心部8m滝
2014年10月12日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:06
うー核心部8m滝
お仕事しますです
2014年10月12日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:07
お仕事しますです
ひゃぁー被ってる
2014年10月12日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:32
ひゃぁー被ってる
探せば有った根っ子にシュリンゲ巻く
2014年10月12日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:35
探せば有った根っ子にシュリンゲ巻く
ふぅ〜突破の上にまたか、
2014年10月12日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:27
ふぅ〜突破の上にまたか、
良いよぉ〜
2014年10月12日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:31
良いよぉ〜
2014年10月12日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:44
トラバースはフォローも危険
2014年10月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:50
トラバースはフォローも危険
右トラバースが核心
2014年10月12日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:38
右トラバースが核心
緊張ガンバ
2014年10月12日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:38
緊張ガンバ
2014年10月12日 12:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:40
フォローはA0使えない
2014年10月12日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:44
フォローはA0使えない
2014年10月12日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:45
突破しました!
2014年10月12日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:45
突破しました!
(喜)
2014年10月12日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:46
(喜)
草付きに入る
2014年10月12日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:06
草付きに入る
巻き下りはややっこしいぞ
2014年10月12日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:06
巻き下りはややっこしいぞ
左の水流が本流なんだ
2014年10月12日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:32
左の水流が本流なんだ
岩窪は地形図では判読出来ない
2014年10月12日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:35
岩窪は地形図では判読出来ない
あぁ絶景!
2014年10月12日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:42
あぁ絶景!
台風前日秋の空
2014年10月12日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:42
台風前日秋の空
最後の8m滝
2014年10月12日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:51
最後の8m滝
藪漕ぎ巻き
2014年10月12日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:00
藪漕ぎ巻き
2014年10月12日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:03
稜線わずか
2014年10月12日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:29
稜線わずか
ヘロヘロリ〜
2014年10月12日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:29
ヘロヘロリ〜
靴変えてるの解る?
2014年10月12日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:32
靴変えてるの解る?
2014年10月12日 14:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:35
オジカ沢の頭
2014年10月12日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:37
オジカ沢の頭
充実したね
2014年10月12日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 14:38
充実したね
秋の空
2014年10月12日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:43
秋の空
田尻尾根下降
2014年10月12日 15:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 15:54
田尻尾根下降
オキとトマを望む
2014年10月12日 15:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 15:55
オキとトマを望む
ウフフ、こしあぶらチェック
2014年10月12日 16:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:21
ウフフ、こしあぶらチェック
2014年10月12日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 16:32
登山口
2014年10月12日 16:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:34
登山口
戻った〜 (*Θ_Θ*)/
2014年10月12日 16:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:59
戻った〜 (*Θ_Θ*)/
土合駅泊、朝帰りです。
おしまい
2014年10月13日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 6:58
土合駅泊、朝帰りです。
おしまい

感想

二週続きの台風で天候ヤキモキするも前日好天に恵まれた。
ガイドブックには紹介されて無い沢だがここの所記録がアップされていて自分達も行こうと思っていたのだ。後半は次から次へ滝場が続き登攀要素の強い沢だった。
特に核心のゴルジュからチムニーへ抜ける8m滝はかなり渋かったな。
核心でハーケン落としたり散々だったけど遡行が終われば充実度満足度は倍増だ。
滝場は滑りも有るのでフェルトが良いが、草付きの露岩帯は滑るのでアクアステルスがお奨めだ。下山で靴を持つなら勿体ないと言わずステルスが良いね。
谷川で草付きスラブの滑落は許されないのだ。
(*Θ_Θ*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

やあ、いらっしゃい!
3回連続で谷川に通いづめですね。
青年のようです(笑)。

台風の影響がなく、楽しまれてなによりでした!

今シーズンの上越はあと2週間ですね。
また来てください。
2014/10/14 6:24
好渓
こんばんは。

楽しんで来たみたいですね
西黒沢は、前半が渓相の良い癒し渓、後半は見た目が険悪な登攀系の両方の面を持っている好渓だと思います  私もお気に入りです。

この前行った来たオジカ沢もお勧めですよ。登攀好きのsawadonさんなら気に入ってもらえると思います。
2014/10/14 20:15
gankoyaさんyoshi629さん
上越ももう間もなくシーズン終了ですか、急がなければと思いつつ
相方との勤労調整がままならずでね。まぁそれも含めて楽しむのだ。
もう一回位は入りたいですね、南国神奈川は通年遡行出来るので後回しです。(笑)
ところでオジカ沢も計画には入っているんですが難しそうで躊躇しているところです。
単独で駆け抜けるyoshiさんには敵わないや
登攀は臆病でヘタレなんだけどメンタルトレで修行中です ( `´)
2014/10/15 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら