ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530041
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

台風来週前に、日光白根山(湯元から周回)に駆け込み登山

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
14.2km
登り
1,915m
下り
1,910m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:40
合計
10:03
6:42
105
スタート地点
8:27
8:31
26
8:57
8:58
30
9:28
9:36
21
9:57
9:58
4
10:02
10:04
76
11:20
12:33
40
13:13
13:13
80
14:33
14:44
16
15:00
15:00
98
16:38
16:38
7
16:45
ゴール地点
天候 台風19号来週前の駆け込み登山
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元の駐車場は、土曜日なので、6:30でもほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
五色山→湯元温泉は、人通りも少なく(下りでは他に1人に遭遇したのみ)、濃い笹藪+えぐれた登山道で、大変厳しい下りになった。
人気が無いので、登山道整備もあまりしていない模様。
日光湯元スキー場からスタート
2014年10月11日 06:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 6:54
日光湯元スキー場からスタート
前白根山間近の気持ちいい道
2014年10月11日 09:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:05
前白根山間近の気持ちいい道
前白根山−奧白根山の稜線からの五色沼/奧白根山
2014年10月11日 09:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 9:42
前白根山−奧白根山の稜線からの五色沼/奧白根山
白根隠山方面への稜線から。
一般コースは避難小屋に下るのだが、稜線方面にも踏み跡があったのでそちらに進む。間違いに気付くが戻りたくなくて、途中の鞍部から道無き道を下る。
後で奧白根山の頂上から見て分かったが、もう一つピークに登ればすっきりした稜線を下ることができて(登山道があるか否かは不明)、一般道にも合流することが出来、静かなコースを楽しめたかも(?)
2014年10月11日 09:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:50
白根隠山方面への稜線から。
一般コースは避難小屋に下るのだが、稜線方面にも踏み跡があったのでそちらに進む。間違いに気付くが戻りたくなくて、途中の鞍部から道無き道を下る。
後で奧白根山の頂上から見て分かったが、もう一つピークに登ればすっきりした稜線を下ることができて(登山道があるか否かは不明)、一般道にも合流することが出来、静かなコースを楽しめたかも(?)
同じく稜線から、中禅寺湖、男体山方面を望む
2014年10月11日 10:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:04
同じく稜線から、中禅寺湖、男体山方面を望む
奧白根山頂上部の岩場
2014年10月11日 11:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:02
奧白根山頂上部の岩場
奧白根山頂上の賑わい
奧白根山にはいくつかのピークがあるので、三角点のピークを避ければ静かに休める。
2014年10月11日 11:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:17
奧白根山頂上の賑わい
奧白根山にはいくつかのピークがあるので、三角点のピークを避ければ静かに休める。
尾瀬の燧ヶ岳
2014年10月11日 11:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:18
尾瀬の燧ヶ岳
菅沼と燧ヶ岳
2014年10月11日 11:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:34
菅沼と燧ヶ岳
尾瀬の燧ヶ岳と至仏山
9月末に燧ヶ岳に登っているので、親しみが湧いて感慨深い。
奥日光→尾瀬と縦走してみたいものだが、遠くて、途中での交通アクセスも悪そう。
2014年10月11日 11:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:34
尾瀬の燧ヶ岳と至仏山
9月末に燧ヶ岳に登っているので、親しみが湧いて感慨深い。
奥日光→尾瀬と縦走してみたいものだが、遠くて、途中での交通アクセスも悪そう。
男体山、女峰山方面
これらも立派な山なので、行ってみたい
2014年10月11日 11:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:43
男体山、女峰山方面
これらも立派な山なので、行ってみたい
菅沼と燧ヶ岳をやや望遠で
2014年10月11日 12:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:26
菅沼と燧ヶ岳をやや望遠で
武尊山
ここも一度は無雪期に行ってみたい
2014年10月11日 12:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:28
武尊山
ここも一度は無雪期に行ってみたい
弥陀が池
2014年10月11日 13:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:13
弥陀が池
五色沼の畔にて
いい感じですね
私はどうも、山上の沼/湖が大好きなようです。
2014年10月11日 13:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:35
五色沼の畔にて
いい感じですね
私はどうも、山上の沼/湖が大好きなようです。
五色山
下山中における最後の上り
2014年10月11日 13:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:39
五色山
下山中における最後の上り
上りの途中で五色沼を振り返る
2014年10月11日 13:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:48
上りの途中で五色沼を振り返る
五色山からの湯元、男体山連山
2014年10月11日 14:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:43
五色山からの湯元、男体山連山
湯元を望遠で
2014年10月11日 14:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:43
湯元を望遠で
金精峠方面との分岐
殆どの人は金精峠方面に行ったようだ。
この後、湯元への下山路において、地獄の笹藪/「えぐれ」登山道(ひどいところでは、1m以上の段差を飛び降りることも)が待っているとは想像もつかなかった(残念ながら写真無し)。
2014年10月11日 15:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 15:00
金精峠方面との分岐
殆どの人は金精峠方面に行ったようだ。
この後、湯元への下山路において、地獄の笹藪/「えぐれ」登山道(ひどいところでは、1m以上の段差を飛び降りることも)が待っているとは想像もつかなかった(残念ながら写真無し)。
湯元間近の静かな林道
秋山の、夕暮れ間近の、こういった楽な下山路で、思索にふけりながら下るのが好きです。
次はどこの山へ?
2014年10月11日 16:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 16:24
湯元間近の静かな林道
秋山の、夕暮れ間近の、こういった楽な下山路で、思索にふけりながら下るのが好きです。
次はどこの山へ?

感想

10/11(土曜)は、台風19号来週前の最後の好天になると考えて行ってきたが、ちょっと風は強かったものの、素晴らしい、ほぼ一点の雲も無い好天気に恵まれました。
私は9月末の投稿(燧岳/尾瀬)で「ピークハンター脱却?」などと書いたけど、その時登り損ねた日光白根山にピークハントに来てしまった。
思い返してみると、私にとっては、単に尾瀬に行ったことより、燧ヶ岳を越えて尾瀬沼に入ったことが感動した要因(苦→楽)だと思われ、やはり私にとってはピークにたつことは重要であると再認識した感じです。
白根山(私は「奧白根山」として覚えていたが、最近の地図/ガイドブックでは単に「白根山」あるいは「日光白根山」になっている模様)は丸沼側からはロープウェイで楽に登れるようだけど、私の現在の体力を考えると、もう少し体に負担を掛けたいと考え、一番長い湯元温泉からのコースを登り/下り別の周回コースで考えた。(最近リバウンド太りしだした。不思議なことに山に登るたびに太る。筋肉が増加しているのか?)
あまり人気の無いコースを選んだおかげで、登りは静かな登りを堪能できた。
また、前白根山から上は十分高山的で、沼なども楽しめた。
そして、白根山がこの辺では一番高いこともあって(これより以北にこれより高い山無し)景観もすばらしく、私は特に、9月末に行った尾瀬方面に惹かれ、いつか奥日光→尾瀬まで縦走したいなどと思ってしまった。
そして、写真の説明でも書いたけど、白根山にはいくつかのピークがあるので、最高点のピークを避ければ静かに休めるので、「良い頂上部」であると思う。
さて下りであるが、「コース状況/危険箇所等」でも書いたが、五色山→湯元温泉はあまり人気が無いようで登山道整備もあまりしていない模様で、濃い笹藪と「雨などで大変えぐれた登山道」(ひどいところでは、1m以上の段差を飛び降りることも)で、大変厳しい下りになった。
下りは、「夕暮れ間近の、紅葉の、楽な下山路を、思索にふけりながらゆっくり下る」ことを考えていたので、少し残念な気持ちでした。
それから、御嶽山以来、当分は火山は避けようかと思っていたのに、白根山も火山だったことに事後気がついた。全然噴火の兆候は感じられなかったけど、今後は火山との付き合い方も検討していかなければならないのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら