記録ID: 5323939
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(車山と美ケ原のあと)
2023年04月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:18
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 979m
- 下り
- 982m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平の登山口の先から、氷っており雪があり、アイゼンが必要でした。チェーンスパイクで山頂まで使ってちょうどいいかと思います。 オーレン小屋から夏沢峠と林の中あたりでは、踏み後より外れると踏み抜きに合い易いので気を付けるといいと思います。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
先に車山高原に寄り星空を、美ヶ原でご来光を撮影。天気もよく、空が澄んでいましたので、友達にいい機会と誘われ、星の写真もトライしました。なかなかいい写真をなんとか撮れました。
桜平の駐車場は、凍結はなくダートですがノーマルでも桜平(中)まで行けます。桜平(上)までは2ケ所凍結箇所あるため、スタッドレスでないと行けませんが、駐車場は凍結状態は残り車は置けないため、100mほど手前の道路脇に置きました。
登山口からスタートしましたが、凍結で、雪も残っており、すぐチェーンスパイクを装着し、往復で登山口まで着けっぱなしでした。
硫黄岳より赤岳を望むのは2回目ですが、冬の3峰の景観は、風もなく空気の清涼さにほんとに圧倒され清々しい気持ちを湧き起こしてくれ、束の間の安堵感が心地よかった。
蝶が岳からの北アルプスの眺めと似た距離感と圧倒感があり、他の山でもあるかもしれませんが、またこの時期に来ようと思いました。この山での雪はもうすぐなくなるので、今年ラストチャンスのいい雪山写真が撮れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する