記録ID: 532442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳
2014年10月18日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,532m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩き易く、危険な所も無いです。 |
その他周辺情報 | 帰りは『こぶしの湯』によって露天風呂を満喫、JAFメンバーカードで100円引きです。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの快晴の山行になりました。
深夜、駐車場到着その時点で車2台のみ
5:30起床、駐車場満車(約20台)
林道を30分歩き登山道へ
池山小屋水場までは、ハイキングコース
水場を過ぎて徐々に標高を稼ぐ
全体的に歩きやすい登山道
大地獄、小地獄も難なく通過
しかし、1か月ぶりの山行で少しずつペースダウン
北側の巻道では霜柱も見られ休憩していると寒くなる
登りは、空木平経由する
当初の計画で1泊する予定であった避難小屋を通過
そこからは最後の登りとなる
天気は快晴で真っ青な空と山頂を見ながら進む
途中、先行するメンバーと進むコースが違うハプニングが起きるも
ヒュッテ前で合流し、山頂へ
少し雲が出てきたが、駒ケ岳、南アルプスを望む360度の展望を楽しむ
残念ながら、御嶽山は雲に隠れで見られず
御嶽山方向へ合掌
ヒュッテテラスで昼食をとり駒石経由で下山
1か月のブランクでさすがにバテバテになったが
快晴の中、気持ち良い山旅になった
帰りはこぶしの湯に寄り、露天風呂に入り美味しいそばを食べ
中央道で帰路へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する