記録ID: 5349162
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山カタクリ見頃🥀藤原岳ミノコバイモ最盛期🥀
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 00:00
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:26
距離 21.8km
登り 2,084m
下り 2,084m
16:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
養鶏場周辺に駐車、トイレ無し 藤原岳 表登山口 無料駐車場、トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
霊仙山柏原ルート 全体的に道が狭い 土道で急登は少なく歩きやすい 藤原岳表登山道 知っている限り一番安全な道 これ程歩きやすい山道はない とても整備されている |
写真
感想
昨晩の荒れた天候で1,000m級の山々に雪。
伊吹山も朝は真っ白、
行こうか迷ったが、使えるゴアシューズが無い。
チェーンを付け続けるのもキツイし、
昨日の御池岳で風邪引いたような!?
ん〜山で治すしかないな〜
昨日の鎌ヶ岳のいきなりの急登で膝がびっくりした。
普段の伊吹霊仙ではなだらか過ぎて、身体が鈍ってしまっている。この身体では早月尾根には耐えられない。そう全ては白山別山への準備運動だが、残雪は直登が基本、急登に耐えて稜線で楽しまなければ意味がない。
順調にお花達を楽しめている。
次はヤマエンゴサクがいきなり咲きはじめる、
ヤマシャクヤクの蕾も膨らんできて、
あと3週間でフィナーレを迎える予定。
ピッケルとチェーン再登場、緊張してきた。。
霊仙山柏原ルートは人が少なく静かです。
ウグイスがとても上手に歌うようになりました、様々な表情がある楽しめるルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カタクリ もう咲いていたんですね!
昨日は雪景色で喜んでいて(笑)あまりお花を見つけられませんでした。
もったいない😥
柏原ルートはまだ歩いたことないのです。
静かなルートいいですね😉
私も歩いてみよう♪
そうですね、雪の影響でアマナは全て閉じていました。ひっそりして解りにくくなってましたね。
柏原ルートは、スミレ、ミヤマカタバミが咲き乱れ、カタクリの葉っぱも沢山あります。
ヤマシャクヤクがGW凄いことになりますね。
オススメです!
📞233611517820
花を付ける株の葉の枚数
花弁の枚数
ガクが変化した枚数
雄しべの本数
雌しべの本数
開花の温度
花弁が反り返る温度
発芽から花が咲く年数
寿命
檜の枝を払ったらバサッと花粉が🫨
三寒四温5月新雪塩見岳撤退肝に銘じています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する