ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5351220
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸、加入道山、大室山

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
17.9km
登り
1,510m
下り
1,509m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:27
合計
8:09
7:18
7:19
45
8:04
8:06
3
8:08
8:15
14
8:30
8:30
22
8:52
8:52
14
9:06
9:07
21
9:28
9:28
10
9:38
9:38
16
9:54
9:55
10
10:04
10:05
11
10:16
10:34
6
10:40
10:41
5
10:45
10:46
11
10:57
10:58
38
11:35
11:36
6
11:41
11:42
6
11:48
11:49
50
12:39
12:39
9
12:48
12:49
48
13:37
13:38
16
13:54
13:54
6
14:01
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
若干ドロドロな箇所あり
6時前にも関わらず駐車場はほぼ埋まっていました。
2023年04月09日 05:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 5:43
6時前にも関わらず駐車場はほぼ埋まっていました。
今日は畦ヶ丸から登るので橋を渡ります。
2023年04月09日 05:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 5:45
今日は畦ヶ丸から登るので橋を渡ります。
最初は沢沿いを歩いていきます。
2023年04月09日 05:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 5:47
最初は沢沿いを歩いていきます。
このコースは丸太の橋を何回も渡ります。
2023年04月09日 05:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 5:52
このコースは丸太の橋を何回も渡ります。
コースを整備していただいているので安心して登山できます。感謝しかありませんね。
2023年04月09日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 5:56
コースを整備していただいているので安心して登山できます。感謝しかありませんね。
沢沿いなのでかなりガレている中を歩いていきます。
2023年04月09日 05:59撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 5:59
沢沿いなのでかなりガレている中を歩いていきます。
時には渡渉しなくてはいけない場所もあります。昨日は雨だったので川の水量が多かったのかもしれませんね。
2023年04月09日 06:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:01
時には渡渉しなくてはいけない場所もあります。昨日は雨だったので川の水量が多かったのかもしれませんね。
大きな堰堤ですね。ここまでどうやって資材を運んだんだろう。。。
2023年04月09日 06:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:05
大きな堰堤ですね。ここまでどうやって資材を運んだんだろう。。。
1.3キロ沢沿いのガレ場を歩いてきました。
2023年04月09日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:18
1.3キロ沢沿いのガレ場を歩いてきました。
こんな感じの沢を歩くので思ったより体力を削られます。
2023年04月09日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:24
こんな感じの沢を歩くので思ったより体力を削られます。
沢が二手に分かれますが右の沢に行きます。
2023年04月09日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:29
沢が二手に分かれますが右の沢に行きます。
沢が枯れてきて斜度もキツくなってきたところで沢から離れます。
2023年04月09日 06:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:37
沢が枯れてきて斜度もキツくなってきたところで沢から離れます。
小さい沢を越えるのにいったん下ってまた登り直します。
2023年04月09日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:54
小さい沢を越えるのにいったん下ってまた登り直します。
ヤマツツジがちらほらと咲き始めていました。
2023年04月09日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:58
ヤマツツジがちらほらと咲き始めていました。
畦ヶ丸まであと半分弱。。。がんばろう‼️
2023年04月09日 07:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:01
畦ヶ丸まであと半分弱。。。がんばろう‼️
善六ノタワに到着。まだ畦ヶ丸は遠いです。
2023年04月09日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:18
善六ノタワに到着。まだ畦ヶ丸は遠いです。
そして善六ノタワを超えてから丹沢名物階段が出現します。。。。とてもありがたいですよ本当に‼️
2023年04月09日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:22
そして善六ノタワを超えてから丹沢名物階段が出現します。。。。とてもありがたいですよ本当に‼️
ここまで来ると目指す大室山までの稜線が見えてきます。
2023年04月09日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:27
ここまで来ると目指す大室山までの稜線が見えてきます。
畦ヶ丸の山体が見えてきました。最後は急登っぽいなー。。。
2023年04月09日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:36
畦ヶ丸の山体が見えてきました。最後は急登っぽいなー。。。
ここから斜度が一気に上がります。
2023年04月09日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:42
ここから斜度が一気に上がります。
息を切らせながら写真も撮らずに登り切りました。
はい、畦ヶ丸山頂です。。。一応奥に。富士山が見えていますが特に眺望はないです。
2023年04月09日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:04
息を切らせながら写真も撮らずに登り切りました。
はい、畦ヶ丸山頂です。。。一応奥に。富士山が見えていますが特に眺望はないです。
少し歩いて畦ヶ丸避難小屋です。中はとても綺麗でした。
2023年04月09日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:07
少し歩いて畦ヶ丸避難小屋です。中はとても綺麗でした。
さて、ここから長い稜線歩きです。大室山はまだまだ遠いです。
2023年04月09日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:15
さて、ここから長い稜線歩きです。大室山はまだまだ遠いです。
せっかく登ったのに200メートル近く一気に下げてまた登ったり下ったりしながら尾根を歩きます。富士山が見えてとてもテンション上がってます。
2023年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:23
せっかく登ったのに200メートル近く一気に下げてまた登ったり下ったりしながら尾根を歩きます。富士山が見えてとてもテンション上がってます。
南アルプスも見えました。ここではわかりませんでしたが、大室山の最後の登りでとても綺麗に見えるので写真はそこそこでOKです。まあ、午後になって雲に隠れる可能性もありますが。。。
2023年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:23
南アルプスも見えました。ここではわかりませんでしたが、大室山の最後の登りでとても綺麗に見えるので写真はそこそこでOKです。まあ、午後になって雲に隠れる可能性もありますが。。。
モロクボ沢の頭分岐に着きました。菰釣山もいつか登ってみたいですね。
2023年04月09日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:30
モロクボ沢の頭分岐に着きました。菰釣山もいつか登ってみたいですね。
尾根道なんですけど木が生い茂っているので周りの景色は木々の間からちょこちょこ見える感じです。
2023年04月09日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:43
尾根道なんですけど木が生い茂っているので周りの景色は木々の間からちょこちょこ見える感じです。
バン木の頭を通過。。。何もない。
2023年04月09日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:52
バン木の頭を通過。。。何もない。
シャガクチ丸を通過白石峠までもう少しで半分。
2023年04月09日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:05
シャガクチ丸を通過白石峠までもう少しで半分。
所々やせ尾根がありますので慎重に進みます。
2023年04月09日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:07
所々やせ尾根がありますので慎重に進みます。
ナメクラ沢の頭。ここで1241メートルなので、まだ畦ヶ丸から降りた分の標高を稼いでいません。そんなにキツくない登り下りが続いています。
2023年04月09日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:28
ナメクラ沢の頭。ここで1241メートルなので、まだ畦ヶ丸から降りた分の標高を稼いでいません。そんなにキツくない登り下りが続いています。
水晶沢の頭です。ここから白石峠、加入道山1419メートルまで一気に登ります。
2023年04月09日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:39
水晶沢の頭です。ここから白石峠、加入道山1419メートルまで一気に登ります。
大室山がだいぶ近づいてきましたね。
2023年04月09日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:42
大室山がだいぶ近づいてきましたね。
この稜線歩きは周りの景色はあまり見えませんが、歩きやすくとても気に入りました。
2023年04月09日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:42
この稜線歩きは周りの景色はあまり見えませんが、歩きやすくとても気に入りました。
檜洞丸と奥に蛭ヶ岳も見えてきました。
2023年04月09日 09:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:47
檜洞丸と奥に蛭ヶ岳も見えてきました。
白石峠に到着です。。加入道山まで500メートル。。。しかしそれが長い。
2023年04月09日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:54
白石峠に到着です。。加入道山まで500メートル。。。しかしそれが長い。
稜線歩きでそんなに斜度のない道を歩いてきて落ち着いていた汗が一気に出てきます。そして道志温泉方面から来るはずの道が封鎖されていてびっくり。このルートは過去に何回も登ってきたので廃道になってしまったのかと不安になりますが。。。
2023年04月09日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:04
稜線歩きでそんなに斜度のない道を歩いてきて落ち着いていた汗が一気に出てきます。そして道志温泉方面から来るはずの道が封鎖されていてびっくり。このルートは過去に何回も登ってきたので廃道になってしまったのかと不安になりますが。。。
ちょっと先に新たなルートが出来ていました。管理してくださっている方々には感謝ですね。多分少し下ったところがかなり崩落気味だったので迂回路を作ったのでしょう。
2023年04月09日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:07
ちょっと先に新たなルートが出来ていました。管理してくださっている方々には感謝ですね。多分少し下ったところがかなり崩落気味だったので迂回路を作ったのでしょう。
そしてフラフラしながら加入道山に到着。
2023年04月09日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:15
そしてフラフラしながら加入道山に到着。
加入道山避難小屋です。中もとても綺麗でした。ここでお昼ご飯をチャージ。初めての大休憩をとりました。
2023年04月09日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:15
加入道山避難小屋です。中もとても綺麗でした。ここでお昼ご飯をチャージ。初めての大休憩をとりました。
少し休んで元気も出てきたのでがんばって大室山を目指します。ここは前大室。
2023年04月09日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:45
少し休んで元気も出てきたのでがんばって大室山を目指します。ここは前大室。
正面に聳え立つラスボス大室山最後鞍部分まで降りて登り返せば山頂です。
2023年04月09日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:52
正面に聳え立つラスボス大室山最後鞍部分まで降りて登り返せば山頂です。
しかし鞍部分の底が深い。。。1290メートルくらいまで降りてから1587メートルまで300メートル登り返します。
2023年04月09日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:56
しかし鞍部分の底が深い。。。1290メートルくらいまで降りてから1587メートルまで300メートル登り返します。
破風口ここが鞍部です。ここから最後の登り頑張ります。
2023年04月09日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:57
破風口ここが鞍部です。ここから最後の登り頑張ります。
この最後の登りはかなりきついのですが、振り返ると富士山が綺麗で疲れたら富士山を見て力をチャージして登ります。
2023年04月09日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/9 11:04
この最後の登りはかなりきついのですが、振り返ると富士山が綺麗で疲れたら富士山を見て力をチャージして登ります。
でもすぐにこの急斜度の階段に心と身体が打ち砕かれます。
2023年04月09日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:04
でもすぐにこの急斜度の階段に心と身体が打ち砕かれます。
この絵を見て後ろを見て富士山でチャージ。
2023年04月09日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:08
この絵を見て後ろを見て富士山でチャージ。
高度が上がってくると南アルプスの山々も綺麗に見えてきてこちらも動き出すまで力がチャージされます。。。動くとすぐになくなりますが。。
2023年04月09日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:13
高度が上がってくると南アルプスの山々も綺麗に見えてきてこちらも動き出すまで力がチャージされます。。。動くとすぐになくなりますが。。
この二つに分かれた木道が出てきたらもう少し、頑張れ自分‼️
2023年04月09日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:28
この二つに分かれた木道が出てきたらもう少し、頑張れ自分‼️
犬越路との分岐まで来ればあとはもう少し。
2023年04月09日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:35
犬越路との分岐まで来ればあとはもう少し。
誰もいなくひっそりしている山頂に到着。眺望もないのですぐに引き返します。
2023年04月09日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:41
誰もいなくひっそりしている山頂に到着。眺望もないのですぐに引き返します。
大室山から犬越路までは一気に500メートル下ります。下りの、階段ってありがたいですよね。あっ、もちろん登りもありがたいですよ♪
2023年04月09日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:54
大室山から犬越路までは一気に500メートル下ります。下りの、階段ってありがたいですよね。あっ、もちろん登りもありがたいですよ♪
下りばかりだと思っていると何回か登り返しがあって疲れた身体にとどめを刺しにきます。
2023年04月09日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:23
下りばかりだと思っていると何回か登り返しがあって疲れた身体にとどめを刺しにきます。
犬越路まで0.8キロ。。。だいぶ膝にも疲労が溜まってきました。
2023年04月09日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:27
犬越路まで0.8キロ。。。だいぶ膝にも疲労が溜まってきました。
人が多かったので通りすがりにパチリと犬越路避難小屋です。
2023年04月09日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:47
人が多かったので通りすがりにパチリと犬越路避難小屋です。
檜洞丸まで3.7キロもう37キロに見えます。絶対に行きません。。行けませんの間違いですね。
2023年04月09日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:48
檜洞丸まで3.7キロもう37キロに見えます。絶対に行きません。。行けませんの間違いですね。
ここからのルートは涸れ沢を降りていきます。
2023年04月09日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:57
ここからのルートは涸れ沢を降りていきます。
登山道がかなりザレていたりガレていたりで足を踏ん張らないといけないので疲れた身体にはかなりきつい下りです。
2023年04月09日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:57
登山道がかなりザレていたりガレていたりで足を踏ん張らないといけないので疲れた身体にはかなりきつい下りです。
でも早く登山靴を脱ぎたいので老体に鞭を打って気合いで下ります。
2023年04月09日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:03
でも早く登山靴を脱ぎたいので老体に鞭を打って気合いで下ります。
しばらくすると沢から少し離れた山の法面を歩かせてくれる場所があり土っていいなーと思いながら歩きます。
2023年04月09日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:06
しばらくすると沢から少し離れた山の法面を歩かせてくれる場所があり土っていいなーと思いながら歩きます。
だいぶ降りてくると斜度も落ち着いてきて指先にかかる負担も軽減されてきてのんびり歩けるところもあります。
2023年04月09日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:15
だいぶ降りてくると斜度も落ち着いてきて指先にかかる負担も軽減されてきてのんびり歩けるところもあります。
こんな沢沿いに木の道を作っていただいて感謝ですね。
2023年04月09日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:26
こんな沢沿いに木の道を作っていただいて感謝ですね。
しかし丸太橋が壊れているところがあり渡渉失敗でこのあと足首まで水に浸かりました。
2023年04月09日 13:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:30
しかし丸太橋が壊れているところがあり渡渉失敗でこのあと足首まで水に浸かりました。
ここも渡渉しなくてはならず濡れていたので関係なく川の中を突き進みます。
2023年04月09日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:31
ここも渡渉しなくてはならず濡れていたので関係なく川の中を突き進みます。
登山道のためにこんな立派な橋を掛けていただき本当にありがとうございます。
2023年04月09日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:35
登山道のためにこんな立派な橋を掛けていただき本当にありがとうございます。
登山道の終わりが見えてきました。身体はもうヘトヘトですが進まないと着かないので頑張って足を踏み出します。
2023年04月09日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:36
登山道の終わりが見えてきました。身体はもうヘトヘトですが進まないと着かないので頑張って足を踏み出します。
地味にアスファルトの道は辛かったなーコースタイムで25分ほど一般道を歩きます。
2023年04月09日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:39
地味にアスファルトの道は辛かったなーコースタイムで25分ほど一般道を歩きます。
ツツジ新道入口発見。こっちから檜洞丸にいつか挑戦したいですね。
2023年04月09日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 13:54
ツツジ新道入口発見。こっちから檜洞丸にいつか挑戦したいですね。
そしてフラフラ歩きながらも西丹沢自然教室駐車場に無事に帰ってきました。
2023年04月09日 14:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 14:00
そしてフラフラ歩きながらも西丹沢自然教室駐車場に無事に帰ってきました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら