記録ID: 5351966
全員に公開
ハイキング
甲信越
西蒲三山縦走(南下ルート)
2023年04月09日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,857m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:43
距離 22.3km
登り 1,857m
下り 1,914m
15:09
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方まで雨、ところにより雪が降っていたため泥濘が予想されたので長靴装備で臨んだ。 当日は気温が低く海側からの冷たい風が吹いていたため陽が照っていないとすぐに体温を奪われるためレイヤリングが忙しなかった。だがこの脱ぎ着が大事。 角田山から弥彦山を下りるまでは道は明瞭。黒滝城跡への林道からの上り口と上がってからの入り組んだ方向の分かれ道が分かりづらい。 |
その他周辺情報 | てまりの湯:入湯料500円 |
写真
撮影機器:
感想
春のトレーニング山行。雪道から夏道へ足を順応させるためにはうってつけのロング&アップダウンメニューに声をかけていただきました。
冬の重い靴から軽量な足元への切替なのですが泥濘を考えると汚れを気にしなくて良い長靴か、或いは汚れ覚悟でトレランシューズか、でしょうか。私たちは前者でした。
初見では複数ある入り組んだコースに迷うところあり。当方、二回目にしてやっと方向感覚をつかんできたような感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する