ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

鳥倉から塩見岳(日帰り)

2014年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
1,800m
下り
1,812m

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:27
合計
8:33
6:45
6:50
87
8:17
8:30
5
8:35
8:40
26
9:06
9:15
48
10:03
10:03
47
10:50
11:35
10
11:45
11:45
63
12:48
12:35
43
13:18
13:25
5
13:30
13:30
57
14:27
14:30
20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道終点ゲート前の駐車場に停めました。
約20台停められます。
AM6:00頃に到着した時1台しかありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
前日までの悪天候で積雪が気になりましたが、積雪なし。
注意点として、登山口から三伏峠までの木橋は凍っており滑り易いです。
登山道は整備されてますが、所々分かりずらい箇所あり。
駐車場から登山口付近が紅葉最盛期でとてもきれい。
後ろの山は、荒川岳、赤石岳。
2014年10月24日 05:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
10/24 5:59
駐車場から登山口付近が紅葉最盛期でとてもきれい。
後ろの山は、荒川岳、赤石岳。
駐車場ガラガラです。
2014年10月24日 06:18撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 6:18
駐車場ガラガラです。
登山口で登山届を提出して、いざ塩見岳へ!
2014年10月24日 06:45撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 6:45
登山口で登山届を提出して、いざ塩見岳へ!
日本一高い峠らしいです。
2014年10月24日 08:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/24 8:22
日本一高い峠らしいです。
三伏山山頂!
塩見岳の眺めは最高!
2014年10月24日 08:35撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 8:35
三伏山山頂!
塩見岳の眺めは最高!
三伏山から望む塩見岳。
雄大です。
2014年10月24日 08:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/24 8:39
三伏山から望む塩見岳。
雄大です。
以前登った中央アルプス。
空木は遠かった。
木曽駒ケ岳と空木岳を日帰りした際は本当に疲れました。
2014年10月24日 08:40撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/24 8:40
以前登った中央アルプス。
空木は遠かった。
木曽駒ケ岳と空木岳を日帰りした際は本当に疲れました。
本谷山から望む塩見岳。
だいぶ近くなりました。
2014年10月24日 09:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
10/24 9:09
本谷山から望む塩見岳。
だいぶ近くなりました。
塩見岳山頂!
後ろには富士山。
写真では小さいですが、実際に見ると大きいです。
2014年10月24日 10:50撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/24 10:50
塩見岳山頂!
後ろには富士山。
写真では小さいですが、実際に見ると大きいです。
富士山が近く、雄大です!
2014年10月24日 10:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 10:53
富士山が近く、雄大です!
先月登った荒川岳。
荒川岳、赤石岳、聖岳は積雪あり。
(赤石と聖は写ってませんが)
2014年10月24日 10:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 10:53
先月登った荒川岳。
荒川岳、赤石岳、聖岳は積雪あり。
(赤石と聖は写ってませんが)
本日通った登山道その1。
尾根を歩きました。
2014年10月24日 10:53撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 10:53
本日通った登山道その1。
尾根を歩きました。
本日通った登山道その2。
尾根を歩きました。
2014年10月24日 10:54撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
10/24 10:54
本日通った登山道その2。
尾根を歩きました。
中央アルプス。
後ろの噴煙は御嶽山です。
噴煙の量から、まだまだ活発の様です。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
2014年10月24日 11:02撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/24 11:02
中央アルプス。
後ろの噴煙は御嶽山です。
噴煙の量から、まだまだ活発の様です。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
北岳・間ノ岳は積雪。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳は積雪なし。
絶景です!
2014年10月24日 11:03撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/24 11:03
北岳・間ノ岳は積雪。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳は積雪なし。
絶景です!
今日のお昼。
山頂はぽかぽか陽気で、ゆっくり絶景を拝みながら昼食がとれました。
2014年10月24日 11:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/24 11:12
今日のお昼。
山頂はぽかぽか陽気で、ゆっくり絶景を拝みながら昼食がとれました。
東峰で記念撮影。
2014年10月24日 11:24撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/24 11:24
東峰で記念撮影。
西峰で記念撮影。
2014年10月24日 11:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/24 11:33
西峰で記念撮影。
北岳他をバックに記念撮影。
2014年10月24日 11:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/24 11:35
北岳他をバックに記念撮影。
遠くに北アルプス。
先々週登った槍ヶ岳と奥穂高岳、ジャンダルムまで見えました。
2014年10月24日 11:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/24 11:37
遠くに北アルプス。
先々週登った槍ヶ岳と奥穂高岳、ジャンダルムまで見えました。
山頂付近から、山頂の写真。
2014年10月24日 11:44撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
10/24 11:44
山頂付近から、山頂の写真。
三伏山から望む赤石岳、聖岳。
2014年10月24日 13:19撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 13:19
三伏山から望む赤石岳、聖岳。
三伏山から塩見岳と記念撮影。
2014年10月24日 13:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
10/24 13:25
三伏山から塩見岳と記念撮影。
下山後の林道付近の紅葉その1
2014年10月24日 14:32撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/24 14:32
下山後の林道付近の紅葉その1
下山後の林道付近の紅葉その2
2014年10月24日 14:33撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/24 14:33
下山後の林道付近の紅葉その2
駐車場から望む林道の紅葉
2014年10月24日 14:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
10/24 14:54
駐車場から望む林道の紅葉

感想

南アルプスの百名山でまだ登ってない山が塩見岳と光岳があり、
光岳は聖岳(ガスの中の登頂のためリベンジ)と一緒に登ろうと思い、
今回は塩見岳にしました。

トレランの方も登ってましたので私も同様にと思いましたが、
山小屋が閉まっていること、登山者が少ないだろうという予想
(緊急時の助け無し)、秋で雨天明けの積雪の可能性ありということなどから、
リスクが高いため登山(しっかりとした装備)としました。

雨天明けであったため、積雪が気になり軽アイゼンを持参しましたが、
三伏山から塩見を見た際、積雪がなくホッとしました。

家を2時50分に出発。
駐車場に6時頃着。
途中林道(コンクリート)になりますが、しっかり整備されており、
運転し易い道でした。
駐車場には1台しかなく、登山者の少なさを実感。
前日の天候と日の短さ、平日も重なったのかと思います。
早々に荷物をまとめ出発。

林道を軽快に歩き登山口まで。
なぜ登山口まで車で行けないのかと思いつつ、登山届を書き
本格的な登山開始です。

三伏峠まではあまり視界のない、静かできれいな林の中を歩きます。
途中、木橋が所々で出てきますが、凍っておりとても滑り易いです。
木橋の劣化が激しいので、いつ落ちるか分からない小さな恐怖を感じ
つつ渡りました。
みなさんご注意を。

予定通り1時間半程度で三伏峠に到着。
ここからさらに心地よい登山道を歩きます。
三伏山山頂からは塩見岳が望め、早く登りたい気持ちがさらに高まります。

他の方の感想とは違い、長い登山道ですが適度に開けた視界で周りを
見ながらの登山道でしたのでそれほど長く感じませんでした。
塩見小屋は改装中のため立入禁止。
作業員の方が作業されてました。
営業は来年7月の予定だそうです。(看板より)

塩見山頂直下の崖で登山者とすれ違いました。
駐車場に先に止めてあった方だそうです。
私と同様に日帰りのため4時前に出発したとのこと。

10時50分、塩見岳山頂に到着!
山頂は360°大パノラマ!!
富士山、北岳、間ノ岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、荒川岳、木曽駒ケ岳、
空木岳、御嶽山、北アルプス(全貌)が見え最高です!

山頂では多少風がありましたが、東峰に風を防ぐ場所があり、
防寒着を着ることなく快適に昼食をとることが出来ました。

山頂を名残惜しみつつ、下山開始。
下山は下り基調のためタイムは早いです。
三伏山山頂で塩見を見納め下山しました。
三伏小屋にテン泊の方がいました。
明日も天気が良さそうなのでいい登山ができたと思います。

三伏峠から登山口までに山頂ですれ違った登山者に会い、
今日の登山について話をしつつ無事下山しました。
登山口付近の紅葉が最盛期で、ここがこんなにきれいとは知りませんでした。
写真を撮りにきている方と、朝と下山時に会いました。

本日の登山者は私含め3名でした。

今回で今年のアルプスは終了としました。
9月以降の南アルプス、常念岳・蝶ケ岳(アップしてませんが)をはじめ、
10月の槍ヶ岳・奥穂高岳・ジャンダルムは最高の天気に恵まれ、
満足度の高い登山が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら