ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

尾白川渓谷から鞍掛山・日向山 紅葉と展望を満喫

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
17.9km
登り
2,088m
下り
2,090m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
2:00
合計
9:22
6:41
6:41
8
6:49
6:55
21
7:16
7:28
5
7:33
7:37
15
7:52
7:57
5
8:02
8:09
32
8:41
9:02
29
9:31
9:45
104
11:29
11:30
23
11:53
12:02
4
12:06
12:31
4
12:35
12:35
35
13:10
13:10
74
14:24
14:37
4
14:41
14:41
43
15:24
15:25
24
15:49
15:51
6
15:57
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・コンビニ
  国道20号線沿いにいくつかあります。
  一番近いのは「道の駅はくしゅう」から甲府方面に車で数分走ったところにローソン。
・アクセス
  国道20号の「道の駅はくしゅう」横の交差点から「白州・尾白の森 名水公園べるが」に向かう。
  べるがの入り口の道路をそのまま直進し、突き当りを左に曲がると尾白川渓谷の駐車場。
  下記の地図では「尾白キャンプ場」と書かれているあたり。
    ・べるがのアクセス情報
      http://www.verga.jp/modules/gmap/
    ・北杜市の尾白川渓谷の情報
      http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/1835/
・駐車場
  舗装された無料駐車場が約80台。手前には無舗装の駐車場もあり。
・トイレ
  無料。駐車場にあります。
いつもここを通ると、テンション上がります。
今回はタイミングよくモルゲンロートの時間。今回登る鞍掛山は右の赤く染まった台形の山。
左の甲斐駒は雲がかかってます
2014年10月25日 06:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/25 6:16
いつもここを通ると、テンション上がります。
今回はタイミングよくモルゲンロートの時間。今回登る鞍掛山は右の赤く染まった台形の山。
左の甲斐駒は雲がかかってます
尾白川渓谷駐車場からスタート
2014年10月25日 06:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 6:37
尾白川渓谷駐車場からスタート
竹宇駒ケ岳神社の社殿の左側から登山道へ
2014年10月25日 06:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 6:42
竹宇駒ケ岳神社の社殿の左側から登山道へ
吊り橋を渡り、渓谷の左岸を歩きます
2014年10月25日 06:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 6:44
吊り橋を渡り、渓谷の左岸を歩きます
一部紅葉していますが、、、
2014年10月25日 06:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 6:45
一部紅葉していますが、、、
尾白川渓谷入口周辺はまだまだこれからといった感じ
2014年10月25日 06:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 6:45
尾白川渓谷入口周辺はまだまだこれからといった感じ
5月に来たときは尾白川渓谷道が崩落で通行止めで尾根道をあるきました。
今回は開通した渓谷道を進みます
2014年10月25日 06:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 6:47
5月に来たときは尾白川渓谷道が崩落で通行止めで尾根道をあるきました。
今回は開通した渓谷道を進みます
餓鬼岳のワイルドな足場を歩いた後だけに頑丈な足場が頼もしい
2014年10月25日 06:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 6:49
餓鬼岳のワイルドな足場を歩いた後だけに頑丈な足場が頼もしい
渓谷入口から約5分で千ヶ淵
いつも思うが、神秘的だ
2014年10月25日 06:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 6:51
渓谷入口から約5分で千ヶ淵
いつも思うが、神秘的だ
前回通行止めだった階段を登り、先に進みます。
しっかりした足場で安心
2014年10月25日 06:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 6:54
前回通行止めだった階段を登り、先に進みます。
しっかりした足場で安心
緑が眩しい。
紅葉はこれからですね
2014年10月25日 06:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 6:56
緑が眩しい。
紅葉はこれからですね
真新しいクサリがついてます。
ここに無くてもいいような気がしますが、右側が切れ落ちているので、念のためかな。
2014年10月25日 07:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 7:08
真新しいクサリがついてます。
ここに無くてもいいような気がしますが、右側が切れ落ちているので、念のためかな。
清流を眺めながらの渓谷散策。
癒される〜
2014年10月25日 07:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 7:11
清流を眺めながらの渓谷散策。
癒される〜
落ち葉ロード。
歩き易いです
2014年10月25日 07:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 7:12
落ち葉ロード。
歩き易いです
三の滝近くで川辺で下りて、、、
2014年10月25日 07:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 7:15
三の滝近くで川辺で下りて、、、
こんなの撮ったり、
2014年10月25日 07:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 7:16
こんなの撮ったり、
こんなの撮ったり、
2014年10月25日 07:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:16
こんなの撮ったり、
渓谷で写真を撮るのは楽しい!
三脚ないので手持ちで頑張る
2014年10月25日 07:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:18
渓谷で写真を撮るのは楽しい!
三脚ないので手持ちで頑張る
山の紅葉が見ごろで良い感じ。
滝つぼまで陽が入るのを待っていると時間がかかるので、このくらいでガマン。
先に進みます
2014年10月25日 07:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/25 7:28
山の紅葉が見ごろで良い感じ。
滝つぼまで陽が入るのを待っていると時間がかかるので、このくらいでガマン。
先に進みます
旭滝、水しぶきが多くて近づけず。
代わりに清流をパチリ
2014年10月25日 07:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 7:33
旭滝、水しぶきが多くて近づけず。
代わりに清流をパチリ
渓谷が覗き込めるポイント
紅葉したらきっと素晴らしいだろう
2014年10月25日 07:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 7:41
渓谷が覗き込めるポイント
紅葉したらきっと素晴らしいだろう
一部色づき始めている
2014年10月25日 07:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 7:41
一部色づき始めている
百合ヶ淵。
滝は見えない
2014年10月25日 07:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 7:52
百合ヶ淵。
滝は見えない
もみじのシルエット
2014年10月25日 07:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:53
もみじのシルエット
百合ヶ淵を過ぎると龍神平まで急登。
それほど長くは無いので、一気に登ります
2014年10月25日 07:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 7:53
百合ヶ淵を過ぎると龍神平まで急登。
それほど長くは無いので、一気に登ります
龍神平は神蛇滝のビューポイント。
紅葉時期には初めて来たが、やっぱ彩があると見ごたえあますね
2014年10月25日 08:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:02
龍神平は神蛇滝のビューポイント。
紅葉時期には初めて来たが、やっぱ彩があると見ごたえあますね
一段目、二段目をアップで。
美しい滝です
2014年10月25日 08:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/25 8:03
一段目、二段目をアップで。
美しい滝です
落葉も真新しい
2014年10月25日 08:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:07
落葉も真新しい
歩き易いし、紅葉は綺麗だし、落ち葉も良い感じ。
癒されまくり〜
2014年10月25日 08:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:09
歩き易いし、紅葉は綺麗だし、落ち葉も良い感じ。
癒されまくり〜
色づいた木々が増えてきました
2014年10月25日 08:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 8:19
色づいた木々が増えてきました
赤・黄・青のコントラストが良い感じ
2014年10月25日 08:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/25 8:20
赤・黄・青のコントラストが良い感じ
この足場が見えると不動滝は近い
2014年10月25日 08:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:25
この足場が見えると不動滝は近い
不動大橋が見えました。
紅葉全開だ!!
2014年10月25日 08:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 8:35
不動大橋が見えました。
紅葉全開だ!!
不動滝は水量多くなかなかの迫力
2014年10月25日 08:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 8:35
不動滝は水量多くなかなかの迫力
橋を渡るのがもったいない。
素晴らしい眺め
2014年10月25日 08:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:36
橋を渡るのがもったいない。
素晴らしい眺め
少しずつ角度変えて撮っちゃいましょう
2014年10月25日 08:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 8:37
少しずつ角度変えて撮っちゃいましょう
印象的な大木
2014年10月25日 08:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 8:38
印象的な大木
不動大橋から見た渓谷入口方面。
こちらの紅葉も良い感じ
2014年10月25日 08:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:38
不動大橋から見た渓谷入口方面。
こちらの紅葉も良い感じ
黄葉まっさかりの大木。
そしてその奥にある不動滝に向かいます
2014年10月25日 08:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:39
黄葉まっさかりの大木。
そしてその奥にある不動滝に向かいます
このロープを使って大岩を登れば不動滝近くまで行けます。
岩が濡れていてツルツル
2014年10月25日 08:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 8:42
このロープを使って大岩を登れば不動滝近くまで行けます。
岩が濡れていてツルツル
不動滝。
水しぶきとスリッピーな岩場でこれ以上近づけない!
2014年10月25日 08:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:48
不動滝。
水しぶきとスリッピーな岩場でこれ以上近づけない!
気合で手持ちスローシャッター撮影だ!
2014年10月25日 08:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:52
気合で手持ちスローシャッター撮影だ!
でも、やっぱりブレまくり。
機動力重視で三脚持たないんだけど、こんな時はやっぱ三脚欲しい!
2014年10月25日 08:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:53
でも、やっぱりブレまくり。
機動力重視で三脚持たないんだけど、こんな時はやっぱ三脚欲しい!
名残惜しいけど、先が長いので先に進みます
2014年10月25日 08:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 8:54
名残惜しいけど、先が長いので先に進みます
不動滝から先は道が不明瞭。
テープを頼りに注意して進みます。
この辺りはまだ葉っぱが青々としている
2014年10月25日 09:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:02
不動滝から先は道が不明瞭。
テープを頼りに注意して進みます。
この辺りはまだ葉っぱが青々としている
かなり朽ちてきてます
2014年10月25日 09:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:04
かなり朽ちてきてます
こんな階段や細尾根の急登が林道まで続きます
2014年10月25日 09:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:08
こんな階段や細尾根の急登が林道まで続きます
絶景だ〜
2014年10月25日 09:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
10/25 9:13
絶景だ〜
林道に出ました
2014年10月25日 09:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:22
林道に出ました
春歩いた時と変わらず、荒れてます。
倒木をまたいだり、くぐったりしながら前進
2014年10月25日 09:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:24
春歩いた時と変わらず、荒れてます。
倒木をまたいだり、くぐったりしながら前進
錦滝に到着
2014年10月25日 09:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:32
錦滝に到着
不動滝を見た後だと、迫力不足だ。。。
2014年10月25日 09:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 9:34
不動滝を見た後だと、迫力不足だ。。。
錦滝からも急登です。
気合を入れて登っていきます
2014年10月25日 09:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 9:46
錦滝からも急登です。
気合を入れて登っていきます
ちょうど紅葉見ごろ
2014年10月25日 09:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 9:53
ちょうど紅葉見ごろ
いい色に色づいている。
2014年10月25日 09:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
10/25 9:54
いい色に色づいている。
黄色のグラデーション
2014年10月25日 10:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:02
黄色のグラデーション
紅葉で気が紛れて急登も苦に感じない
2014年10月25日 10:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:04
紅葉で気が紛れて急登も苦に感じない
日向山、鞍掛山の分岐。
ここから鞍掛山へ。
初めてのコースです
2014年10月25日 10:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:12
日向山、鞍掛山の分岐。
ここから鞍掛山へ。
初めてのコースです
紅葉真っ盛り
2014年10月25日 10:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/25 10:15
紅葉真っ盛り
所々踏み跡薄く、道が不明瞭になります
2014年10月25日 10:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:17
所々踏み跡薄く、道が不明瞭になります
看板を確かめながら尾根から巻道へ
2014年10月25日 10:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:18
看板を確かめながら尾根から巻道へ
黄金色に染まる森
2014年10月25日 10:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:23
黄金色に染まる森
色づき最高!
2014年10月25日 10:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:24
色づき最高!
ちょうどこの斜面に日が当たって、黄葉も輝いてます
2014年10月25日 10:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:25
ちょうどこの斜面に日が当たって、黄葉も輝いてます
赤や黄色の輝く葉っぱ
2014年10月25日 10:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 10:27
赤や黄色の輝く葉っぱ
登山道も良い雰囲気
2014年10月25日 10:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:28
登山道も良い雰囲気
この尾根で日向山方面の道と合流します。
ここで紅葉の森は終了
2014年10月25日 10:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:29
この尾根で日向山方面の道と合流します。
ここで紅葉の森は終了
尾根に出ると雨乞山が見えました
2014年10月25日 10:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:31
尾根に出ると雨乞山が見えました
登山道わきのもみじ
2014年10月25日 10:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:35
登山道わきのもみじ
しばらく急登が続きます
2014年10月25日 10:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:35
しばらく急登が続きます
合流地点から25分ほど急登を登ると東側の視界が開けた場所に出ます。
地蔵岳のオベリスクがくっきり見える
2014年10月25日 10:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 10:55
合流地点から25分ほど急登を登ると東側の視界が開けた場所に出ます。
地蔵岳のオベリスクがくっきり見える
クマザサの中を進む。
クマザサ、、、クマ、、、
そうだ、クマよけ鈴を付けたほうがいいかな、と思い立って装着。本当は静かに山歩きしたいんだけど。。。
2014年10月25日 11:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:01
クマザサの中を進む。
クマザサ、、、クマ、、、
そうだ、クマよけ鈴を付けたほうがいいかな、と思い立って装着。本当は静かに山歩きしたいんだけど。。。
富士山登場!
2014年10月25日 11:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/25 11:12
富士山登場!
所々で鳳凰三山、富士山のビューポイントがあり、眺めを楽しめました
2014年10月25日 11:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:15
所々で鳳凰三山、富士山のビューポイントがあり、眺めを楽しめました
やっぱり絵になる富士山
2014年10月25日 11:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 11:20
やっぱり絵になる富士山
そして、甲斐駒。
左のピークが鞍掛山。
コルがやたら深いのが気になる。。。
2014年10月25日 11:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/25 11:27
そして、甲斐駒。
左のピークが鞍掛山。
コルがやたら深いのが気になる。。。
駒岩から鞍掛山まで0.3h。
ん??0.3h??
18分ってことか
2014年10月25日 13:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:11
駒岩から鞍掛山まで0.3h。
ん??0.3h??
18分ってことか
コルまで急降下。かなりの急斜面。
山頂を目前に100mの急下降、そして100mの急登坂。
これはキツイ!
2014年10月25日 11:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:35
コルまで急降下。かなりの急斜面。
山頂を目前に100mの急下降、そして100mの急登坂。
これはキツイ!
コルから奥秩父の山々がくっきりと見える!
金峰山、瑞牆山はきっと大混雑だろう。
全く人がいないこことは対照的
2014年10月25日 11:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:40
コルから奥秩父の山々がくっきりと見える!
金峰山、瑞牆山はきっと大混雑だろう。
全く人がいないこことは対照的
足元悪く、斜度のきつい登り返しを経て鞍掛山に到着!
駒岩から27分かかりました。
18分は無理だった。。。
2014年10月25日 11:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:57
足元悪く、斜度のきつい登り返しを経て鞍掛山に到着!
駒岩から27分かかりました。
18分は無理だった。。。
鞍掛山山頂は展望無いので、その先の展望台に向かうと突然視界が開け、この絶景!!
正面には富士山も見える!!
2014年10月25日 12:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 12:07
鞍掛山山頂は展望無いので、その先の展望台に向かうと突然視界が開け、この絶景!!
正面には富士山も見える!!
白砂の広場。
右側に崩れた社があり、その前には毘沙門天の石碑が鎮座している
2014年10月25日 12:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
10/25 12:11
白砂の広場。
右側に崩れた社があり、その前には毘沙門天の石碑が鎮座している
その毘沙門天、しっかり甲斐駒ケ岳を見据えています
2014年10月25日 12:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/25 12:10
その毘沙門天、しっかり甲斐駒ケ岳を見据えています
まさに甲斐駒展望台。
こんないい場所とは思いもよらなかった。
2014年10月25日 12:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11
10/25 12:12
まさに甲斐駒展望台。
こんないい場所とは思いもよらなかった。
黄葉のカラマツと甲斐駒ケ岳
2014年10月25日 12:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 12:08
黄葉のカラマツと甲斐駒ケ岳
こちらは烏帽子岳と奥に鋸岳
2014年10月25日 12:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 12:08
こちらは烏帽子岳と奥に鋸岳
社の隣には立派な古木
2014年10月25日 12:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 12:20
社の隣には立派な古木
黄葉のいい時期にあたって、本当にラッキー!
2014年10月25日 12:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:22
黄葉のいい時期にあたって、本当にラッキー!
黄金色に染まるカラマツ
2014年10月25日 12:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 12:23
黄金色に染まるカラマツ
この展望台最高!
ずーっと眺めていたい
2014年10月25日 12:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:30
この展望台最高!
ずーっと眺めていたい
とっても名残惜しいが、下山します
2014年10月25日 12:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:31
とっても名残惜しいが、下山します
午後なのに富士山や甲府盆地まで見通せる
2014年10月25日 13:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 13:13
午後なのに富士山や甲府盆地まで見通せる
八ヶ岳が見えてきました
2014年10月25日 13:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:44
八ヶ岳が見えてきました
日向山への道は不明瞭
2014年10月25日 14:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 14:00
日向山への道は不明瞭
しかも細い尾根と岩場が続いて緊張します
2014年10月25日 14:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 14:01
しかも細い尾根と岩場が続いて緊張します
雁ヶ原の白砂が現れました。
ここまでくれば一安心
2014年10月25日 14:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 14:13
雁ヶ原の白砂が現れました。
ここまでくれば一安心
日向山への最後の登り。
ここがなかなかきついんです
2014年10月25日 14:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 14:14
日向山への最後の登り。
ここがなかなかきついんです
青空とのコントラストが良い感じ
2014年10月25日 14:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/25 14:18
青空とのコントラストが良い感じ
傾いてきた陽に照らされて輝くカラマツ林
2014年10月25日 14:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/25 14:22
傾いてきた陽に照らされて輝くカラマツ林
いつ見ても絶景!
空気が澄んでいて、午後なのに八ヶ岳もくっきり見える
2014年10月25日 14:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 14:25
いつ見ても絶景!
空気が澄んでいて、午後なのに八ヶ岳もくっきり見える
のんびり歩きながら白砂ビーチを堪能
2014年10月25日 14:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 14:29
のんびり歩きながら白砂ビーチを堪能
目の前の雨乞山も紅葉が進んでいます
2014年10月25日 14:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/25 14:30
目の前の雨乞山も紅葉が進んでいます
定番の日向山山頂標と甲斐駒ケ岳。
これまで意識してなかったけど、甲斐駒ケ岳の左側が鞍掛山だったんですね。
やっぱり、登ってみると思い入れが違います
2014年10月25日 14:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 14:32
定番の日向山山頂標と甲斐駒ケ岳。
これまで意識してなかったけど、甲斐駒ケ岳の左側が鞍掛山だったんですね。
やっぱり、登ってみると思い入れが違います
八ヶ岳のカラマツ黄葉も中腹まで下りて来てます。
まだまだ黄葉楽しめそう
2014年10月25日 14:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/25 14:36
八ヶ岳のカラマツ黄葉も中腹まで下りて来てます。
まだまだ黄葉楽しめそう
黄葉に染まる雨乞岳。
左の白い部分が水晶ナギ。
ここも良かったが、今回の鞍掛山の展望台はそれ以上だった。
2014年10月25日 14:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/25 14:37
黄葉に染まる雨乞岳。
左の白い部分が水晶ナギ。
ここも良かったが、今回の鞍掛山の展望台はそれ以上だった。
日向山からの下山コースはとても歩き易い。
紅葉楽しみながら下山
2014年10月25日 14:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 14:39
日向山からの下山コースはとても歩き易い。
紅葉楽しみながら下山
お決まりの地味な日向山三角点にタッチ。
2014年10月25日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 14:41
お決まりの地味な日向山三角点にタッチ。
落ち葉ロード。
日向山から矢立石まで約45分でした
2014年10月25日 15:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:06
落ち葉ロード。
日向山から矢立石まで約45分でした
矢立石から尾白川渓谷までの途中にあるお気に入りの広葉樹の森。
ここはまだ紅葉していませんでした。
2014年10月25日 15:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/25 15:37
矢立石から尾白川渓谷までの途中にあるお気に入りの広葉樹の森。
ここはまだ紅葉していませんでした。
とても歩き易い登山道を下って矢立石から約35分で駐車場に到着しました
2014年10月25日 15:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:39
とても歩き易い登山道を下って矢立石から約35分で駐車場に到着しました
撮影機器:

感想

いつも春の新緑の時期に訪れている尾白川渓谷。紅葉シーズンに鞍掛山とセットにして行ってみようと思っていました。

今回快晴の秋晴れに恵まれ、尾白川渓谷は狙い通り不動滝近くが紅葉全開。狙い通りで大満足でした。

あと当初おまけくらいに考えていた鞍掛山。実際行ってみると一部道が不明瞭だったり、足元があまり確保できない急斜面があったりで日向山の気楽さとは全く違う厳しさのある山でした。甘く見ていた自分に反省。。。

ただ、鞍掛山の山頂先にある展望台からの眺めは想像以上、超絶品。白砂の広場から甲斐駒ケ岳を真正面に黒戸尾根や日向八丁尾根が一望できます。しかもこの日は黄葉と合わせて素晴らしい景色。大パノラマを独り占めして堪能できました。

天候に恵まれた土曜日なのに日向山の先で出会った人は僅か2組4名。大勢の人でにぎわう日向山とは対照的にとても静かな山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら