ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537149
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

秋色に染まる尾瀬♪ 鳩待峠〜アヤメ平〜尾瀬ヶ原〜至仏山 

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
23.4km
登り
1,251m
下り
1,253m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:36
合計
6:45
5:54
33
6:27
6:28
8
6:36
6:36
18
6:54
6:54
9
7:03
7:04
7
7:11
7:12
4
7:34
7:35
6
7:41
7:41
32
8:13
8:27
22
8:49
8:49
18
9:07
9:07
15
9:22
9:22
6
9:28
9:29
18
9:47
9:48
83
11:11
11:25
24
11:49
11:49
14
12:03
12:03
35
12:38
12:39
0
12:39
ゴール地点
< 歩 数 > 33,020歩 (1035/64)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鳩待峠駐車場 1日2500円で、2日目以後は1日に1000円追加です。
 戸倉駐車場に車を停めていくと、
 駐車代が1000円+往復のバス代(乗合タクシー代)1860円=2860円
 自家用車で行った場合は少し安いですが、ガソリン代を入れるとほぼ同じになります。

・戸倉駐車場〜鳩待峠間のバス運行は、11/3までです。
 http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/

・鳩待峠への車両乗り入れ規制
 10/13正午まで車の乗り入れはできませんでした。
 鳩待峠へ入る津奈木ゲートの開いてる時間は、5:00〜19:00です。
 夜間は全面通行止めのようです。
 http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/2014hatomachitaisaku.htm
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
・至仏山の登り下りを除けば、8割程が木道です。
 早朝の木道には霜が降りて非常に滑りやすくなっています。
 特に下りは要注意です。
・至仏山は山全体が非常に滑りやすい岩質(蛇紋岩)です。
 オマケに大岩の間を縫うように通り、岩の表面は登山靴で磨かれております。
 ゆっくりと慎重に進みましょう。
鳩待峠
まだ6時前の日の出前で薄暗いです
2014年10月26日 05:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 5:53
鳩待峠
まだ6時前の日の出前で薄暗いです
準備して出発
下って尾瀬ヶ原に向かわず、先ず登ってアヤメ平へ向かいます
2014年10月26日 05:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 5:54
準備して出発
下って尾瀬ヶ原に向かわず、先ず登ってアヤメ平へ向かいます
6時を過ぎてやっと日の出
至仏山が見事に焼けました
2014年10月26日 06:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
24
10/26 6:06
6時を過ぎてやっと日の出
至仏山が見事に焼けました
横田代
どこまでも続く木道
木道に霜が降りて、登りでも滑ります
2014年10月26日 06:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 6:36
横田代
どこまでも続く木道
木道に霜が降りて、登りでも滑ります
後ろには至仏山
2014年10月26日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 6:40
後ろには至仏山
前方はアヤメ平
朝陽が当たり、真っすぐな木道が気持ちよいほどに真っすぐに続いています
2014年10月26日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 6:58
前方はアヤメ平
朝陽が当たり、真っすぐな木道が気持ちよいほどに真っすぐに続いています
湿原の向こうに燧ヶ岳
2014年10月26日 07:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
10/26 7:00
湿原の向こうに燧ヶ岳
アヤメ平越しの燧ヶ岳です
いい眺め!
2014年10月26日 07:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
23
10/26 7:00
アヤメ平越しの燧ヶ岳です
いい眺め!
今日はいい天気だぞー!!
2014年10月26日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/26 7:01
今日はいい天気だぞー!!
後ろには至仏山
朝陽の長ーい影です
2014年10月26日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
10/26 7:02
後ろには至仏山
朝陽の長ーい影です
こんなところを歩いてきました
2014年10月26日 07:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/26 7:04
こんなところを歩いてきました
今から50年ほど前には、木道も無く、マナーも悪く、この湿原が消えてしまい裸地化してしまったそうですが、長い時間と手間を掛けてやっとここまで戻ってきたとのことです
2014年10月26日 07:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
10/26 7:04
今から50年ほど前には、木道も無く、マナーも悪く、この湿原が消えてしまい裸地化してしまったそうですが、長い時間と手間を掛けてやっとここまで戻ってきたとのことです
富士見小屋手前の分岐
左折して尾瀬ヶ原へ下ります
2014年10月26日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 7:15
富士見小屋手前の分岐
左折して尾瀬ヶ原へ下ります
分岐脇の富士見田代の池塘
2014年10月26日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
10/26 7:17
分岐脇の富士見田代の池塘
逆さ燧
2014年10月26日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
27
10/26 7:17
逆さ燧
尾瀬ヶ原へ下ります
下りの木道は霜が降りていて、怖かったです
ブナの落ち葉に遅い朝陽が当たり始めました
ブナの大木がつくる静かな森です
2014年10月26日 08:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 8:02
尾瀬ヶ原へ下ります
下りの木道は霜が降りていて、怖かったです
ブナの落ち葉に遅い朝陽が当たり始めました
ブナの大木がつくる静かな森です
尾瀬ヶ原へ出ました
正面には300名山の景鶴山
2014年10月26日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 8:11
尾瀬ヶ原へ出ました
正面には300名山の景鶴山
竜宮十字路
尾瀬ヶ原のほぼ中心ですね
左には至仏山
2014年10月26日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 8:13
竜宮十字路
尾瀬ヶ原のほぼ中心ですね
左には至仏山
右には、竜宮小屋の向こうに燧ヶ岳
2014年10月26日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 8:13
右には、竜宮小屋の向こうに燧ヶ岳
見える限りで人は数人
静かです

右のスマートなお姉さんの撮影姿が様になっていて、しばらく見とれてしまいました(^^♪

その左奥の遠く木道を歩いて来られるお二人は、レコから察しますと、nyagiさんとgyamiさんのようです
竜宮十字路から20m程離れた所で休んでいて、挨拶出来なかったと思います
いつもきれいな写真を撮られている方に挨拶できなくて残念です
2014年10月26日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
10/26 8:14
見える限りで人は数人
静かです

右のスマートなお姉さんの撮影姿が様になっていて、しばらく見とれてしまいました(^^♪

その左奥の遠く木道を歩いて来られるお二人は、レコから察しますと、nyagiさんとgyamiさんのようです
竜宮十字路から20m程離れた所で休んでいて、挨拶出来なかったと思います
いつもきれいな写真を撮られている方に挨拶できなくて残念です
下ってきたアヤメ平の方向
2014年10月26日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/26 8:17
下ってきたアヤメ平の方向
至仏山を写す大きな池塘
2014年10月26日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
22
10/26 8:26
至仏山を写す大きな池塘
無風で波一つ無い鏡のような水面です
竜宮小屋のオヤジさんが来て、先ほどの若い女性や他のハイカーさんに写真のご指導をあれこれと・・・
竜宮小屋は11/2まで宿泊可
最終日はプロのカメラマンで予約がいっぱいとのことでした
2014年10月26日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
10/26 8:27
無風で波一つ無い鏡のような水面です
竜宮小屋のオヤジさんが来て、先ほどの若い女性や他のハイカーさんに写真のご指導をあれこれと・・・
竜宮小屋は11/2まで宿泊可
最終日はプロのカメラマンで予約がいっぱいとのことでした
ハスの葉も色づいています
ハスでは無く、ヒツジグサと言うらしい(^^;)
2014年10月26日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
10/26 8:27
ハスの葉も色づいています
ハスでは無く、ヒツジグサと言うらしい(^^;)
更に向こうのヨッピ吊橋へ向かいます
2014年10月26日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 8:29
更に向こうのヨッピ吊橋へ向かいます
湿原の中のシラカバ
尾瀬ヶ原の貴婦人?
2014年10月26日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 8:34
湿原の中のシラカバ
尾瀬ヶ原の貴婦人?
ヨッピ吊橋
2014年10月26日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 8:49
ヨッピ吊橋
樹木越しの燧ヶ岳
2014年10月26日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 8:49
樹木越しの燧ヶ岳
ヨッピ川
黄色に色づく水辺の木々
2014年10月26日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 8:49
ヨッピ川
黄色に色づく水辺の木々
ここから見る湿原は広大ですね
2014年10月26日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 8:50
ここから見る湿原は広大ですね
水面に映る燧ヶ岳
2014年10月26日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
10/26 8:57
水面に映る燧ヶ岳
逆さ燧??

真似をして、180度回転してみました♪
下側の燧ヶ岳が水面に映っているように見えるから不思議な感じです
21
逆さ燧??

真似をして、180度回転してみました♪
下側の燧ヶ岳が水面に映っているように見えるから不思議な感じです
ゆったりした時の流れです
齷齪しているのは、ヒトだけですね
2014年10月26日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/26 8:59
ゆったりした時の流れです
齷齪しているのは、ヒトだけですね
鷲かな?
2014年10月26日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 9:01
鷲かな?
優雅に飛んでいるように見えます・・

でも、この直前に2匹のカラスにえさを取られてしまい、追っていったのですが逃げられてしまい、ホントは悔しがっているようです
7
優雅に飛んでいるように見えます・・

でも、この直前に2匹のカラスにえさを取られてしまい、追っていったのですが逃げられてしまい、ホントは悔しがっているようです
水面は静か
時の流れをゆったり写しているかのよう・・
2014年10月26日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/26 9:12
水面は静か
時の流れをゆったり写しているかのよう・・
写真を撮っていたら、
カモが3匹飛んできて、
池塘をスイスイ♪
6
写真を撮っていたら、
カモが3匹飛んできて、
池塘をスイスイ♪
結構近づいても、
逃げませんでした(^^♪
18
結構近づいても、
逃げませんでした(^^♪
湿原の苔も茶色に色づいています
2014年10月26日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 9:16
湿原の苔も茶色に色づいています
ヒツジグサの葉も紅葉です
2014年10月26日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 9:17
ヒツジグサの葉も紅葉です
快晴無風で、暖かです
2人お昼寝中です
昼寝には最高ですね(^^)
2014年10月26日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
10/26 9:23
快晴無風で、暖かです
2人お昼寝中です
昼寝には最高ですね(^^)
川の中の水草は、青青しい
2014年10月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 9:29
川の中の水草は、青青しい
では、至仏山に向かいましょう!
2014年10月26日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 9:30
では、至仏山に向かいましょう!
遠いです
2014年10月26日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 9:33
遠いです
人の少ない静かな尾瀬は
いいですね
2014年10月26日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/26 9:39
人の少ない静かな尾瀬は
いいですね
黄金色のカラマツ
2014年10月26日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 9:42
黄金色のカラマツ
青空に映えます♪
2014年10月26日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/26 9:43
青空に映えます♪
山の鼻分岐
2014年10月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/26 9:48
山の鼻分岐
休む人も少ない
皆さん、のんびりしています
2014年10月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 9:48
休む人も少ない
皆さん、のんびりしています
湿原の向こうが至仏山への登り口です
2014年10月26日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/26 9:50
湿原の向こうが至仏山への登り口です
登り口
一旦樹林内へ入ります
2014年10月26日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 9:52
登り口
一旦樹林内へ入ります
樹林限界を超えて振り返ると、尾瀬ヶ原が一望
2014年10月26日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
10/26 10:16
樹林限界を超えて振り返ると、尾瀬ヶ原が一望
更に登ると、
見事な一望です
2014年10月26日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 10:30
更に登ると、
見事な一望です
標高差828mの中間点です
2014年10月26日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 10:30
標高差828mの中間点です
中間点を超えると急にハイカーさんも増えて、急な登りで苦しんでいるハイカーさんを横目に追い越します♪
しかし、ツルツルの岩の表面は登りでも滑ります
ここが、下り禁止なのはもっともな理由ですね
2014年10月26日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 10:39
中間点を超えると急にハイカーさんも増えて、急な登りで苦しんでいるハイカーさんを横目に追い越します♪
しかし、ツルツルの岩の表面は登りでも滑ります
ここが、下り禁止なのはもっともな理由ですね
2014年10月26日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 10:40
この上が山頂かな?
その上に山頂までにもう一段ありました(^^;)
2014年10月26日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 10:54
この上が山頂かな?
その上に山頂までにもう一段ありました(^^;)
2014年10月26日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/26 10:57
更に高度が上がると、
ダイナミックに尾瀬ヶ原が望めます
高度によって変わる眺めを振り返りながら、楽しみます
2014年10月26日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
10/26 10:57
更に高度が上がると、
ダイナミックに尾瀬ヶ原が望めます
高度によって変わる眺めを振り返りながら、楽しみます
秋色に染まった尾瀬ヶ原の眺め
2014年10月26日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 10:57
秋色に染まった尾瀬ヶ原の眺め
もうすぐ山頂
山頂まで木の階段が続いています
2014年10月26日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 10:59
もうすぐ山頂
山頂まで木の階段が続いています
山頂到着
20人ほどいて賑わっていました
2014年10月26日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
10/26 11:11
山頂到着
20人ほどいて賑わっていました
至仏山頂2228m
2014年10月26日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
10/26 11:12
至仏山頂2228m
雲は増えてきましたが、今日はいい眺め
燧ヶ岳、
そして尾瀬ヶ原
2014年10月26日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 11:13
雲は増えてきましたが、今日はいい眺め
燧ヶ岳、
そして尾瀬ヶ原
2014年10月26日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 11:13
平ヶ岳
2014年10月26日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 11:13
平ヶ岳
越後駒ヶ岳辺りの越後三山
2014年10月26日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/26 11:13
越後駒ヶ岳辺りの越後三山
雲が増えても無風の暖かい山頂で、昼食タイム
2014年10月26日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 11:20
雲が増えても無風の暖かい山頂で、昼食タイム
紅葉真っ盛りですね
2014年10月26日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 11:21
紅葉真っ盛りですね
朝一で歩いたアヤメ平
2014年10月26日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/26 11:24
朝一で歩いたアヤメ平
日光白根山
2014年10月26日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/26 11:25
日光白根山
小至仏山を経て下山します
2014年10月26日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/26 11:30
小至仏山を経て下山します
小至仏山
2014年10月26日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/26 11:38
小至仏山
下ってきた至仏山頂
2014年10月26日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 11:49
下ってきた至仏山頂
至仏山から小至仏山付近の岩は、大きくて表面が靴で磨かれてツルツル!
歩きにくいし、滑るし大変です(^^;)
転ばないように細心の注意が必要です
2014年10月26日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/26 11:51
至仏山から小至仏山付近の岩は、大きくて表面が靴で磨かれてツルツル!
歩きにくいし、滑るし大変です(^^;)
転ばないように細心の注意が必要です
光り輝く笹原に向かって下ります
2014年10月26日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/26 11:53
光り輝く笹原に向かって下ります
鳩待峠到着
下の駐車場も満車で、秋が深まってもまだまだ賑わっていました
2014年10月26日 12:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/26 12:39
鳩待峠到着
下の駐車場も満車で、秋が深まってもまだまだ賑わっていました
歩いたご褒美に花豆ソフトクリームを食べようと楽しみにしていたのですが、もう終わっていました
その代わりに、花豆ジェラートをいただきました♪

本日の写真の撮影枚数は441枚
今日もいっぱい撮りました♪
2014年10月26日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
10/26 12:49
歩いたご褒美に花豆ソフトクリームを食べようと楽しみにしていたのですが、もう終わっていました
その代わりに、花豆ジェラートをいただきました♪

本日の写真の撮影枚数は441枚
今日もいっぱい撮りました♪
撮影機器:

感想

”夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬遠い空”
この歌に誘われるかのように、もう10回ほどは尾瀬に行っています。

もう40年近く前ですが、20歳前に山を登り始めたときに行った6月の水芭蕉が咲く尾瀬が初めてでした。
ニッコウキスゲが咲く初夏、そして、ワタスゲが風に揺れる夏の尾瀬にも魅了されました。
ここ数年、雪山にも登るようになって、大雪原の尾瀬ヶ原越えて、景鶴山から眺めた白一色の尾瀬の美しさも鮮明に印象に残っています。

ただ、降雪前の晩秋の時期に訪れたことはありませんでした。
なんとなく、枯葉、枯草の尾瀬は寂しい感じがしていましたので、あまり訪問しようとは思いませんでした。

今回初めて行った尾瀬は、秋色に染まり静かで、そして穏やかで心に優しく、魅了されました。
まもなく、雪が降り全てのものを白く覆い尽くしてしまいます。
その下で、次の春の訪れを待つ。
そんな白銀に包まれる直前の晩秋の尾瀬、素敵なひと時でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら