ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 53752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲半縦走(後半:新神戸〜宝塚)

2008年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
ho-chan その他1人
GPS
--:--
距離
27.1km
登り
1,288m
下り
1,296m

コースタイム

7:00 新神戸
8:02 市が原
9:35 摩耶山
11:13 記念碑台 11:43
13:11 六甲山最高峰
14:13 船坂峠
16:08 塩尾寺 16:21
17:00 宝塚駅
過去天気図(気象庁) 2008年01月の天気図
アクセス
布引の滝
2008年01月05日 07:14撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 7:14
布引の滝
朝焼けの神戸
2008年01月05日 07:20撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 7:20
朝焼けの神戸
掬星台で・・・
観光客から「歩いて降りれるか?」と聞かれました。
ロープウェイの営業時間前で・・・
「その格好では・・・」と言ってしまいました。
2008年01月05日 09:36撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 9:36
掬星台で・・・
観光客から「歩いて降りれるか?」と聞かれました。
ロープウェイの営業時間前で・・・
「その格好では・・・」と言ってしまいました。
掬星台からの神戸の街並み
2008年01月05日 09:38撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 9:38
掬星台からの神戸の街並み
記念碑台のグルームさん
2008年01月05日 11:15撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 11:15
記念碑台のグルームさん
最高峰も一応寄りました。
2008年01月05日 13:11撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 13:11
最高峰も一応寄りました。
「宝塚まで12km!頑張れー!」
・・・って、ありがたいような、疲れるような・・・
2008年01月05日 13:39撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 13:39
「宝塚まで12km!頑張れー!」
・・・って、ありがたいような、疲れるような・・・
宝塚到着です。
2008年01月05日 16:59撮影 by  DMC-LC33, Panasonic
1/5 16:59
宝塚到着です。
撮影機器:

感想

今日は2008年の登り初め!
と言うことでいつもの山友と六甲縦走路の後半下見練習です。

今日のスタートは新神戸駅。
縦走後半のスタート、市が原までは約1時間のウォーミングアップ。
布引の滝を過ぎた展望広場で準備運動。

ロックガーデンでの写真の「蹴り」ポーズがイマイチだったので、武闘派せーちゃんの指導の下、ウォーミングアップがてら「蹴り」練習♪

ひとしきり騒いで「さぁ出発!」
と思ったら、背後からおぢさんが・・・

お「どこまで行くの?」
ほ「宝塚まで」
お「お!縦走コースやね。何時ごろ到着予定?」
ほ「う〜ん。16時くらいまでに着きたいかなぁ。」
お「16時!健脚やねぇ。」
ほ「え、いやいや、あくまで目標で。。。」
お「頑張って〜」

(さっきの蹴り練習見られてたよなぁ・・・うっ、恥かしい・・・)
と思いながらそそくさと出発。

後半スタートの市が原にほぼ予定通りの8時に到着。
次のポイントにしている摩耶山の到着予定時刻は・・・とタイムスケジュールを確認。

「摩耶山 8:30」

え?市が原から30分?そんなはずはない!
1時間30分かかる見込みを単純な計算ミス。。。
「摩耶山 9:30」が正解。
と言うことは、、、宝塚到着予定16時じゃなくて17時ね。
しかも休憩時間を無視したキツ目のタイムスケジュール・・・
そりゃおじさんに「健脚!」って言われるよなぁ。

1時間のズレにショックを受けながら出発。
摩耶山までの勾配がきついと聞いていたけど、思ったほどではなく。。。
いかにも手強そうな「稲妻坂」もブラックフェースほどではない。
(当たり前か・・・)

過去の参加者が口をそろえて
「摩耶山まで行ったらあとは気力で何とかなる」と。

これならなんとかなりそう?
確かに摩耶山から先は急勾配や長い登りは無いので気力で行けそうな。。。

でも、しかし、その先が・・・長い・・・
しかも、摩耶山から先はダラダラとした舗装路を歩く区間が結構いっぱい。
だるい。。。

さらに、道を間違えた。
「オテル・ド・摩耶」の前はまるっきりホテルの敷地の中がコース。
これ(敷地の中)は違うだろうとバス道に出てしまい、引き返す。
「ゴルフ場」沿いの道は分岐に気付かずに遠回り。

でも、まだこの辺は可愛かった。

終盤の「太平山」から「大谷乗越」の向かう道で分岐を見落とし舗装路の下り坂を降りきってしまい、車道にぶつかって間違いに気付く。

「げ!全然違うところに出てしまった。。。」

見落とした分岐を確かめたかったけど、1km近く戻らないといけない?
しかもこの急勾配の坂を?
あきらめて車道を「大谷乗越」へ。テンションだだ下がり↓↓↓

「大谷乗越」で本ルートの登山道を確認。
なんか一気に疲れた。。。

「2人そろって見落としちゃったねぇ・・・」
と言いながらふと「そう言えば久しく休憩してない?」

そう、お昼ご飯を食べた後、3時間以上休憩なしで歩いていたことに2人そろって今頃気が付きました。。。

どうりで疲れているはず!
おやつを食べながらしばし休憩。

「宝塚に着いたらケーキセットを食べよう!」
「おぅ!」

と言うことで元気になった2人。
ゲンキンです。はい。

重たい足を引きずりながらなんとか宝塚に17:00到着!
迷ってロスがあった割りに上出来!

でも、前半に比べて今日の方がコース的には楽だったけど足の疲れ方は今日の方がひどい。
やっぱり距離が長いから?下り坂の連続のせい?
最後の最後、塩尾寺から宝塚駅までの舗装路の下り坂ははっきり言ってキツイ!

半縦走でこんなに足にきてたら、全縦走の時は・・・・
しかも、今日のコースの後半はおそらく日没後。夜道じゃペース落ちるよなぁ。

ちょっと不安の残る下見縦走でした。
ま、気力でなんとかなるかぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら