房総半島横断ラン・鴨川to鋸南 -房総の林道-


- GPS
- 06:37
- 距離
- 43.4km
- 登り
- 1,824m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール 保田駅14:06 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道柚ノ木線(鴨川市)→ 走行可 林道高山線(鴨川市)→ 走行可 林道横尾線(鴨川市)→ 走行可 林道大山線(鴨川市)→ 走行可 林道山中線(富津市)→ 走行可 林道保田見線(富津市)→ 走行可 林道東奥野線(富津市)→ 走行可 林道奥野線(富津市)→ 走行可(徒歩のみ) ※( )内は管理者 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
前からいつかは走ろうと思っていたルートを満を辞して走ってきました。
房総の山を走るにはギリギリのタイミング。暖かくなると房総の山はヤマビル天国だからね。
朝イチの電車で安房鴨川駅まで移動、駅に降り立つのは高校卒業以来で感慨深かったです。
今日走るコースは林道メイン。以前、房総半島横断60Kで走ったことがあるので、当時を思い出しながら走りました。
個人的には林道を走るのが好きなので、YouTubeの林道ツーリングの動画を見て予習していきました。
千葉県は林道ツーリングのメッカみたいで、今日のルートではオフロードバイクやオフロードカーと多くすれ違いました。
【今日行った林道】
林道柚ノ木線(鴨川市)→高山線(鴨川市)→横尾線(鴨川市)→大山線(鴨川市)→山中線(富津市)→保田見線(富津市)→東奥野線(富津市)→奥野線(富津市)
※( )内は管理者
千葉県の房総のメインの林道は今日で全て走破したので、すごく充実感がありました。
今日は日曜日、行動時間を短くしたかったので、麓には降りず、行動食は全部担ぐハセツネスタイルで挑みました。
なんとか、OS1 1.5L、水1L、コーラ350ml 計2.85L、Mag-on×4個で最後まで行けました。ジェルをもう1,2本とれば、30kmすぎて保田見線の急な坂道も走れたかな。補給は大切と思いました。
奥武蔵ロングトレイル105Kに向け、いいトレーニングになりました。(コースプロファイルが全然違うけどね(笑)。信越五岳の時このコース走ればよかったと思うくらい、信越と林道が似てると思いました。)
最後に、実は3週連続、房総グランドキャニオンに行っているというのには笑った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する