ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538168
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

稲包山/360度展望山頂と旧三国街道と併せて周回

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:11
距離
17.6km
登り
1,300m
下り
1,319m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
2:02
合計
11:11
6:05
147
スタート地点
8:32
9:05
97
峰の小屋
10:42
11:00
43
11:43
12:05
35
(昼食)
12:40
12:50
50
キワノ平の頭
13:40
13:57
21
14:18
14:26
75
15:41
15:55
50
大般若塚
16:45
16:45
31
法師温泉
17:16
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沢スキー場の駐車場を使用
コース状況/
危険箇所等
■ヒル状況
ヒルは見ませんでした
■旧三国街道
素晴らしく歩き易い
■危険箇所
峰の小屋手前の何箇所かの沢を渡るところが道が細くなっておりやや注意。
その他周辺情報 ■登山後の温泉
法師温泉は外来は13:30までで間に合わない。
猿ヶ京のまんてん星の湯へ。こちらは21時まで(入館は20時まで)
前日夜。赤沢スキー場駐車場にて。
ソフトフィルターを購入したので星空撮影がよりゴージャスに。
しかし送電線が邪魔。
2014年10月25日 18:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/25 18:30
前日夜。赤沢スキー場駐車場にて。
ソフトフィルターを購入したので星空撮影がよりゴージャスに。
しかし送電線が邪魔。
赤谷湖で星空撮影しようにも明るすぎて駄目。
ここの駐車場はトイレもあってコンビニも近くて車中泊には便利だった。
2014年10月25日 23:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 23:28
赤谷湖で星空撮影しようにも明るすぎて駄目。
ここの駐車場はトイレもあってコンビニも近くて車中泊には便利だった。
朝。
2014年10月26日 05:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 5:32
朝。
赤沢スキー場の駐車場から出発です。
奥は三国山。順調に行けば8時間後くらいに三国峠(三国山の左側の峠)を通過します。
2014年10月26日 06:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:14
赤沢スキー場の駐車場から出発です。
奥は三国山。順調に行けば8時間後くらいに三国峠(三国山の左側の峠)を通過します。
入口のヒル注意の看板にめげずにスタート。
2014年10月26日 06:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:14
入口のヒル注意の看板にめげずにスタート。
赤沢スキー場に入ります。
2014年10月26日 06:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:15
赤沢スキー場に入ります。
左に折れて自然歩道を行きます。
2014年10月26日 06:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:20
左に折れて自然歩道を行きます。
出だしは歩き易い良い道。
2014年10月26日 06:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:21
出だしは歩き易い良い道。
陽も射して絶好の山歩き日和に
2014年10月26日 06:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:45
陽も射して絶好の山歩き日和に
少し標高を上げると紅葉真っ盛りに
2014年10月26日 06:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 6:47
少し標高を上げると紅葉真っ盛りに
青空と黄葉
2014年10月26日 07:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
10/26 7:07
青空と黄葉
林道を渡ります。
右手から登ってきたのですが、林道を少し歩いて、正面の標識のところで左へ折れていきます。
2014年10月26日 07:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 7:07
林道を渡ります。
右手から登ってきたのですが、林道を少し歩いて、正面の標識のところで左へ折れていきます。
杉林があり
2014年10月26日 07:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 7:12
杉林があり
白樺林
2014年10月26日 07:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 7:14
白樺林
赤沢スキー場〜峰の小屋の間はあまり展望はありませんので、こういった所ではつい写真を撮ってしまう。
2014年10月26日 07:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 7:26
赤沢スキー場〜峰の小屋の間はあまり展望はありませんので、こういった所ではつい写真を撮ってしまう。
紅葉の歩道
2014年10月26日 07:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 7:29
紅葉の歩道
モミジ
露出オーバー目で
2014年10月26日 07:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/26 7:32
モミジ
露出オーバー目で
信号機だ!
2014年10月26日 07:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
13
10/26 7:45
信号機だ!
今日は暑い!
既に汗だくで気持ち悪いので沢の水で顔を洗う。
冷たくて気持ちよい。
2014年10月26日 07:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 7:56
今日は暑い!
既に汗だくで気持ち悪いので沢の水で顔を洗う。
冷たくて気持ちよい。
振り返って紅葉の山(1356峰?)
2014年10月26日 08:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/26 8:12
振り返って紅葉の山(1356峰?)
2014年10月26日 08:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/26 8:19
峰の小屋に到着
2014年10月26日 08:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 8:36
峰の小屋に到着
大汗かいたので干してます。
2014年10月26日 08:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 8:40
大汗かいたので干してます。
峰の小屋からは稜線歩き
と言っても木々に遮られて写真はこんな感じにしか。
これは奥四万湖。
2014年10月26日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 9:16
峰の小屋からは稜線歩き
と言っても木々に遮られて写真はこんな感じにしか。
これは奥四万湖。
木々越に今日の第2目標、稲包山

補足)
第1目標=出だしの上信越自然歩道の紅葉
第2目標=稲包山のパノラマ撮影
第3目標=稲包山〜三国峠の稜線歩き
第4目標=旧三国街道の紅葉
2014年10月26日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 9:20
木々越に今日の第2目標、稲包山

補足)
第1目標=出だしの上信越自然歩道の紅葉
第2目標=稲包山のパノラマ撮影
第3目標=稲包山〜三国峠の稜線歩き
第4目標=旧三国街道の紅葉
途中、木々越に谷川連峰。
2014年10月26日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 9:20
途中、木々越に谷川連峰。
2014年10月26日 09:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 9:30
稲包山
2014年10月26日 09:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 9:49
稲包山
これは・・・法師温泉へのエスケープルートに使えそう。
2014年10月26日 10:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 10:00
これは・・・法師温泉へのエスケープルートに使えそう。
少し雲が出てきた
2014年10月26日 10:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 10:01
少し雲が出てきた
木々越に稲包山が目前に。
2014年10月26日 10:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 10:18
木々越に稲包山が目前に。
急登を少しこなすと、意外にあっけなく・・・
2014年10月26日 10:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 10:27
急登を少しこなすと、意外にあっけなく・・・
稲包山山頂
2014年10月26日 10:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 10:33
稲包山山頂
稲包山山頂から
栂ノ頭とコシキノ頭
2014年10月26日 10:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 10:30
稲包山山頂から
栂ノ頭とコシキノ頭
稲包山山頂から
苗場山の端っこ
2014年10月26日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 10:32
稲包山山頂から
苗場山の端っこ
稲包山山頂から
昨日登った谷川岳
2014年10月26日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/26 10:33
稲包山山頂から
昨日登った谷川岳
稲包山山頂から
平標山と仙ノ倉岳
2014年10月26日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/26 10:34
稲包山山頂から
平標山と仙ノ倉岳
稲包山山頂から
左1/3くらいのところに白砂山
2014年10月26日 10:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 10:34
稲包山山頂から
左1/3くらいのところに白砂山
稲包山山頂から
向こうに浅間山のシルエット
2014年10月26日 10:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 10:34
稲包山山頂から
向こうに浅間山のシルエット
稲包山山頂から
向こうに榛名山のシルエット
2014年10月26日 10:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 10:35
稲包山山頂から
向こうに榛名山のシルエット
稲包山山頂から
向こうに赤城山のシルエット
2014年10月26日 10:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 10:35
稲包山山頂から
向こうに赤城山のシルエット
[url=https://www.360cities.net/image/mtinatsutsumi]稲包山山頂パノラマ[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
2014年10月26日 10:40撮影
2
10/26 10:40
[url=https://www.360cities.net/image/mtinatsutsumi]稲包山山頂パノラマ[/url]

360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。

上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
稲包山山頂から
苗場スキー場
2014年10月26日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 10:46
稲包山山頂から
苗場スキー場
稲包山山頂から
奥四万湖
2014年10月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 10:50
稲包山山頂から
奥四万湖
稲包山山頂から
手前の法師山の紅葉が綺麗
その向こうの尾根が旧三国街道が走っている尾根。
2014年10月26日 10:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 10:51
稲包山山頂から
手前の法師山の紅葉が綺麗
その向こうの尾根が旧三国街道が走っている尾根。
稲包山山頂から
このあと写真左下からの稜線を辿ります。
2014年10月26日 11:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 11:03
稲包山山頂から
このあと写真左下からの稜線を辿ります。
稲包山山頂から
三国スキー場へのルートが見える
2014年10月26日 11:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 11:06
稲包山山頂から
三国スキー場へのルートが見える
いつの間にか曇り空
2014年10月26日 11:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 11:53
いつの間にか曇り空
紅葉と送電線
このあたりは送電線だらけだ
2014年10月26日 12:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 12:09
紅葉と送電線
このあたりは送電線だらけだ
尾根道はやや痩せていて少し緊張するが見晴らしは良い
2014年10月26日 12:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 12:16
尾根道はやや痩せていて少し緊張するが見晴らしは良い
キワノ平ノ頭1511m
ここへの登り返しが130m位あってなかなかきつい
2014年10月26日 12:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 12:43
キワノ平ノ頭1511m
ここへの登り返しが130m位あってなかなかきつい
落葉後白く輝く木々
2014年10月26日 12:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 12:55
落葉後白く輝く木々
鉄塔
2014年10月26日 13:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 13:44
鉄塔
長倉山から三国山
長倉山への登り返しも100mあってなかなかきついが大きな登りはこれで終わり。三国峠へ下る。
写真でも判るように稜線からは群馬県側の見晴らしが終始良いです。
2014年10月26日 13:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 13:55
長倉山から三国山
長倉山への登り返しも100mあってなかなかきついが大きな登りはこれで終わり。三国峠へ下る。
写真でも判るように稜線からは群馬県側の見晴らしが終始良いです。
国道17号群馬県側を見下ろす
2014年10月26日 13:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 13:59
国道17号群馬県側を見下ろす
2014年10月26日 14:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 14:00
三国峠への下りは急坂で少し滑り易い
慎重に降りる
2014年10月26日 14:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 14:17
三国峠への下りは急坂で少し滑り易い
慎重に降りる
三国峠
2014年10月26日 14:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 14:23
三国峠
三国峠を越えた人々
坂上田村麻呂、弘法大師、上杉謙信(十数回)、伊能忠敬、などなど。
2014年10月26日 14:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 14:26
三国峠を越えた人々
坂上田村麻呂、弘法大師、上杉謙信(十数回)、伊能忠敬、などなど。
ここからは旧三国街道歩き
終わりかけですが紅葉してました。
2014年10月26日 14:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 14:30
ここからは旧三国街道歩き
終わりかけですが紅葉してました。
旧三国街道
2014年10月26日 14:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 14:32
旧三国街道
旧三国街道
雰囲気の良い道です
2014年10月26日 14:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 14:42
旧三国街道
雰囲気の良い道です
旧三国街道
2014年10月26日 14:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 14:45
旧三国街道
旧三国街道
道祖神
普通は2人横並びだと思うのですが、何故か縦並びです。
2014年10月26日 14:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 14:52
旧三国街道
道祖神
普通は2人横並びだと思うのですが、何故か縦並びです。
旧三国街道
東屋
三国トンネル入口の駐車場へ下る場合はここから降ります。
2014年10月26日 14:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 14:57
旧三国街道
東屋
三国トンネル入口の駐車場へ下る場合はここから降ります。
旧三国街道
2014年10月26日 15:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 15:01
旧三国街道
旧三国街道
2014年10月26日 15:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 15:03
旧三国街道
旧三国街道
2014年10月26日 15:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/26 15:06
旧三国街道
旧三国街道
2014年10月26日 15:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 15:20
旧三国街道
旧三国街道
2014年10月26日 15:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/26 15:28
旧三国街道
旧三国街道
2014年10月26日 15:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 15:33
旧三国街道
旧三国街道
2014年10月26日 15:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/26 15:39
旧三国街道
旧三国街道
大般若塚に到着
ここは十字路になっていて、猿ヶ京、長井宿、法師温泉へと分岐している。右へ折れて法師温泉へ下ります。
2014年10月26日 15:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 15:45
旧三国街道
大般若塚に到着
ここは十字路になっていて、猿ヶ京、長井宿、法師温泉へと分岐している。右へ折れて法師温泉へ下ります。
大般若塚の由来
2014年10月26日 15:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 15:45
大般若塚の由来
大般若塚の東屋
2014年10月26日 15:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 15:46
大般若塚の東屋
大般若塚からの下りは紅葉が素晴らしかった
2014年10月26日 16:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/26 16:15
大般若塚からの下りは紅葉が素晴らしかった
国道17号を横断します
2014年10月26日 16:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 16:20
国道17号を横断します
法師温泉への下りは急な斜面を九十九折に降りていきます。
2014年10月26日 16:38撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
10/26 16:38
法師温泉への下りは急な斜面を九十九折に降りていきます。
法師温泉
立ち寄り入浴は13:30で終了してます
車で来た人から途中道路で熊を見たとの情報が!
2014年10月26日 16:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 16:48
法師温泉
立ち寄り入浴は13:30で終了してます
車で来た人から途中道路で熊を見たとの情報が!
日没となり暗くなってきました。
熊と出会い頭にならないよう熊鈴を鳴らしてヘッドランプを点けて見晴らしの良いところを歩きます。
2014年10月26日 16:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/26 16:56
日没となり暗くなってきました。
熊と出会い頭にならないよう熊鈴を鳴らしてヘッドランプを点けて見晴らしの良いところを歩きます。
赤沢スキー場に戻りました。
すぐに雨が降り出しました。
2014年10月26日 17:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/26 17:15
赤沢スキー場に戻りました。
すぐに雨が降り出しました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
予備電池
1
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
保険証
1
飲料
2L
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
5
靴ずれ用
タオル
携帯電話
1
計画書
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
時計
1
非常食
2
行動食、おやつ
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
クッカー
折り畳み椅子
ナイフ(十徳)
1
昼飯
2
共同装備
サバイバルシート
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
GPS
1

感想

昨日の谷川岳から家に帰らず(笑)稲包山へ登ってきました。

赤沢スキー場が登山口・駐車場になるので、ここに車を停めて車中泊しようと思いましたが、猿ヶ京へ温泉に入りに行ったりコンビニで買出ししたり等していたら赤谷湖畔に綺麗なトイレのある国道から少し外れた駐車場があったのでそこで車中泊。

翌日明るくなり始めてから赤沢スキー場へ。
先客は1台居たのですが何処かへ車で去っていきました。「ヒルでます」の表示にヒルんだのかもしれません。あ、つまらない駄洒落になってしまいましたすみません。この山域は有名なヒル密集地帯ですが、この時期は既にヒルは活動停止している、はず・・・なので大丈夫、多分、きっと。彼らのおヒルご飯にはなりたくない・・・。

スキー場からの上信越自然歩道は最初は歩き易い道です。
紅葉はもう少し先の感じですが標高を上げると良い感じになってきました。カモシカと遭遇するも写真撮れず。
峰の小屋までコースタイム2時間50分のところを20分程詰めたが休憩したのでチャラ。最後は日没との競争になりそうな予感。
峰の小屋手前の2〜3の沢を越えるところで道が狭くなっている箇所があるので少し注意。

峰の小屋からは基本的に稜線を歩きます。木立があって展望が少し邪魔されますが、木立越に谷川岳などの上信越国境の山々のパノラマが見れます。天気も良く良い気分で歩けます。
歩き出しから4時間ほど、ようやく今日始めての登山者とすれ違います。四万からのピストンとのこと。
小さなピークを2つほど越えた後、稲包山へは200mばかりの登りになります。鋭く尖って見えるので、これを登るのかと少し絶望しますが、淡々と登ってみれば200mはやはり200mで意外にあっけなく登頂です。

稲包山の山頂からは360度の展望です。特に目立つのは平標山・仙ノ倉岳をはじめとする谷川連峰、三国山、苗場スキー場、多数の送電線と鉄塔、奥四万湖、などなど。法師山あたりの紅葉が綺麗です。これから縦走する三国峠までの稜線も見えます。結構アップダウンありそうです。昨日分と合わせて少し疲れてきてますが行けそうですので行ってみます。

三国峠まではキワノ平の頭、長倉山とそれぞれ100m位の登り返しがあり結構厳しいですが、眺めが良いので気分は上々で歩けます。しかし今日は暑いな。日陰が欲しいですが稜線上なので照り曝しです。

三国峠からは旧三国街道を歩きます。紅葉は終わりかけでしたが少し残っていて良い雰囲気です。さすが旧街道、道幅も広く上り下りの穏やかで足元は平らでとても歩きやすいです。道沿いの林も美しく、大変気分良く歩けました。

時間があれば長井宿まで足を延ばそうかと思っていましたが日没が迫ってきたので大般若塚から法師温泉へと降ります。少し標高を下げると紅葉は見頃でした。しかし日が翳ってしまった。あと30分早ければさらに綺麗だったろうに。

17号を横断して法師温泉に下ると大きな温泉宿があった。
そこに車で来ていた人に「熊が居たよ」と教えられる。出没ポイントは自分が歩くルートからは外れた場所だけどもかなり近い。
熊鈴を鳴らしてヘッドランプを点けなるべく見晴らしの良いところを歩いて熊と出会い頭にならないように歩きます。日没を過ぎ急激に暗くなり心細くなります。車道歩きだから日没後でも安全、と思ってましたが、熊目撃情報のせいで予想外の緊張です。

真っ暗になる前に熊に遭遇せずに赤沢スキー場に戻りました。
山ヒルも結局は見ませんでした。


稲包山
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら