記録ID: 5403228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
百名山 甲武信ヶ岳から雁坂峠
2023年04月22日(土) 〜
2023年04月23日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:41
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,024m
- 下り
- 1,933m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:22
距離 7.3km
登り 1,378m
下り 129m
2日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 11:08
距離 13.0km
登り 645m
下り 1,804m
17:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
1200mの標高差をバテないで登るコツ
ゆっくりテンポを変えずに、定期的な休憩 これの地道な繰り返し。ただひたすらに
今回は30分登って5分休憩のパターンを継続
西沢渓谷入口で、よもぎ餅を二つ買って、340円 美味しい
少し芽吹きが始まった戸渡尾根 徳ちゃん新道の急坂を歩く
ミツバツツジの花が綺麗
2200mを過ぎると日当たりの悪い登山道に雪が少し残りはじめる。
雁坂峠への分岐まで来ると、登山道は雪の上、踏み抜きも少しあるが雪は硬くて、6本爪の軽アイゼンは最強
日の出は5:00
山頂からはかろうじて富士山は見えたが、北岳、金峰山、中東アルプス、八ヶ岳、西上州、妙高、浅間山、妙義山と大パノラマは甲武信岳山頂だからこそ、いたでも感動するレベル
雁坂峠から雁坂トンネル料金所駐車場までの下山ルートは、荒れていたり、右岸崩落していたりで、結構時間がかかって約2時間半
こだま登山部のInstagramより抜粋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する