ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5407144
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾駅北口から戸沢峠〜天合峰、雹留山南尾根を経由し武蔵増戸駅へ

2023年04月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
17.2km
登り
499m
下り
511m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:36
合計
5:21
9:01
17
9:18
9:18
4
9:40
9:40
8
9:48
9:48
9
9:57
9:57
39
10:36
10:49
11
11:00
11:00
15
11:15
11:16
11
11:27
11:34
16
11:50
11:50
89
13:19
13:27
12
13:39
13:45
36
14:21
14:22
0
14:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
 戸沢峠からの登り赤ロープが終わった後、短い距離ですが山道がナナメになってる所があり南側が落ちやすい感じなので、やや藪ですが無理にでも尾根に取りついた方が危険が無くて大丈夫です。
 今回、通った山道はほぼバリエーションルートで道が分かりにくかったり無かったりする所も多いのでGPSはあった方が良いでしょう。余程読図に自信が無い限りは必ず持っていくべき。
高尾山駅北口から出発。戸沢峠まで長い車道歩きになります。
2023年04月24日 08:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 8:59
高尾山駅北口から出発。戸沢峠まで長い車道歩きになります。
戸沢峠手前。東側かなり先の方まで工事してます。明王谷戸ノ頭から南下するコースは完全に分断されてますね。
2023年04月24日 10:32撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 10:32
戸沢峠手前。東側かなり先の方まで工事してます。明王谷戸ノ頭から南下するコースは完全に分断されてますね。
戸沢峠。案内標識は峠頂上よりやや北側の下った所にあります(丁度登山口入口の辺り)。
2023年04月24日 10:37撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 10:37
戸沢峠。案内標識は峠頂上よりやや北側の下った所にあります(丁度登山口入口の辺り)。
かなりの急斜面。40度はあるかな? ロープあれば楽ですが無いとかなりキビシイですね。山道右にオニアザミが生えてたので危ないので除去しておきました。
2023年04月24日 10:38撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 10:38
かなりの急斜面。40度はあるかな? ロープあれば楽ですが無いとかなりキビシイですね。山道右にオニアザミが生えてたので危ないので除去しておきました。
左の木にトラロープが結んであります。ここから少しの間だけ傾斜が緩くなります。
2023年04月24日 10:44撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 10:44
左の木にトラロープが結んであります。ここから少しの間だけ傾斜が緩くなります。
一度降りてきました。この傾斜とロープでの上り下りはあまり経験が無いので一度峠まで降りて来て楽しんでます。あと道路の反対側も登山口らしいものがありますね。
2023年04月24日 10:46撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 10:46
一度降りてきました。この傾斜とロープでの上り下りはあまり経験が無いので一度峠まで降りて来て楽しんでます。あと道路の反対側も登山口らしいものがありますね。
再び急登、今度は赤ロープ。
2023年04月24日 10:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 10:54
再び急登、今度は赤ロープ。
この辺りになると明王谷戸ノ頭まで傾斜は緩やかになります。
2023年04月24日 10:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 10:56
この辺りになると明王谷戸ノ頭まで傾斜は緩やかになります。
明王谷戸ノ頭に到着。南側へのルートは工事現場にぶつかるので、やはり無くなってるのでしょう。
2023年04月24日 10:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 10:57
明王谷戸ノ頭に到着。南側へのルートは工事現場にぶつかるので、やはり無くなってるのでしょう。
明王谷戸ノ頭から1つ目のピーク。すぐ右に曲がります。この辺りは読図出来るかGPSで確認しながら進まないと変な方向へ行く道が結構あるので注意が必要ですね。
2023年04月24日 11:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 11:03
明王谷戸ノ頭から1つ目のピーク。すぐ右に曲がります。この辺りは読図出来るかGPSで確認しながら進まないと変な方向へ行く道が結構あるので注意が必要ですね。
松木入ノ頭。山道そのまま進んでるとピークを踏めないのです。
2023年04月24日 11:15撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 11:15
松木入ノ頭。山道そのまま進んでるとピークを踏めないのです。
天合峰に到着。ここも気にせずそのまま進んでると松木入ノ頭みたく見逃しますね。ちなみにベンチとかないので三角点をベンチが割りに腰掛けました。
2023年04月24日 11:25撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 11:25
天合峰に到着。ここも気にせずそのまま進んでると松木入ノ頭みたく見逃しますね。ちなみにベンチとかないので三角点をベンチが割りに腰掛けました。
2023年04月24日 11:26撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 11:26
天合峰から金比羅山へ向かう尾根道は南側の眺めが良いです。
2023年04月24日 11:30撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
4/24 11:30
天合峰から金比羅山へ向かう尾根道は南側の眺めが良いです。
2023年04月24日 11:31撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4
4/24 11:31
あの辺りの山もいずれ歩いてみたいですね。
2023年04月24日 11:31撮影 by  iPad (7th generation), Apple
3
4/24 11:31
あの辺りの山もいずれ歩いてみたいですね。
一度森に入って行きます。森の先に道が見えるのが分かります。
2023年04月24日 11:39撮影 by  iPad (7th generation), Apple
3
4/24 11:39
一度森に入って行きます。森の先に道が見えるのが分かります。
森を抜けた先。中央のピークはネットで遮られてて行けないっぽい?
2023年04月24日 11:45撮影 by  iPad (7th generation), Apple
3
4/24 11:45
森を抜けた先。中央のピークはネットで遮られてて行けないっぽい?
金比羅山山頂に到着しました。
2023年04月24日 11:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 11:50
金比羅山山頂に到着しました。
山名版はかなり痛んでいます。
2023年04月24日 11:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 11:50
山名版はかなり痛んでいます。
龍かな? 
2023年04月24日 11:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 11:56
龍かな? 
降りてきました。戸沢峠から全部バリルートだったので中々スリリングでした。白い建物辺りから天合峰東側登山道入り口へ向かい高速の脇を通って北上しようとしましたが、柵があったりして引き返しました。強引に言ってる人も居るみたいですが止めた方が良いですね。
2023年04月24日 12:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:02
降りてきました。戸沢峠から全部バリルートだったので中々スリリングでした。白い建物辺りから天合峰東側登山道入り口へ向かい高速の脇を通って北上しようとしましたが、柵があったりして引き返しました。強引に言ってる人も居るみたいですが止めた方が良いですね。
このまま直進して雹留山へ向かうつもりでしたが、左側の階段から尾根道で行けるみたいなので予定を変更して階段を登ります。
2023年04月24日 12:28撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:28
このまま直進して雹留山へ向かうつもりでしたが、左側の階段から尾根道で行けるみたいなので予定を変更して階段を登ります。
階段を上がった先にある熊野神社。左側の方から尾根道へ取り付きます。
2023年04月24日 12:30撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:30
階段を上がった先にある熊野神社。左側の方から尾根道へ取り付きます。
237m峰。特に何もありません。この辺りは道は明瞭
2023年04月24日 12:34撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:34
237m峰。特に何もありません。この辺りは道は明瞭
尾根伝いピークにちょくちょく祠があります。ヤマレコの踏み跡から外れてたので藪漕ぎして辿り着きました。
2023年04月24日 12:39撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:39
尾根伝いピークにちょくちょく祠があります。ヤマレコの踏み跡から外れてたので藪漕ぎして辿り着きました。
GPS必須ですね。全体的に途中で道が分かりにくくなり、割と道が明瞭な所を進んでたはずが藪に突撃と言う事がよくあります。読図初心者で練習したい人には最適な道でしょうかね。
2023年04月24日 12:44撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:44
GPS必須ですね。全体的に途中で道が分かりにくくなり、割と道が明瞭な所を進んでたはずが藪に突撃と言う事がよくあります。読図初心者で練習したい人には最適な道でしょうかね。
259m峰。取り付きの道が無く一度引き返して藪漕ぎして到達しました。何も無いですが手入れはされてるようです。
2023年04月24日 12:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 12:56
259m峰。取り付きの道が無く一度引き返して藪漕ぎして到達しました。何も無いですが手入れはされてるようです。
ようやく尾根から降りて来れました。途中、道が倒木で塞がれてて迂回後、道が分からなくなったのもありますが、それ抜かしても最後の所は道が無かったので無理やり進みました。
2023年04月24日 13:09撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 13:09
ようやく尾根から降りて来れました。途中、道が倒木で塞がれてて迂回後、道が分からなくなったのもありますが、それ抜かしても最後の所は道が無かったので無理やり進みました。
今回、ちょくちょく藤の花が満開でした。
2023年04月24日 13:19撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
4/24 13:19
今回、ちょくちょく藤の花が満開でした。
雹留山264mピーク入口。行っても何もありませんでした。
2023年04月24日 13:21撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 13:21
雹留山264mピーク入口。行っても何もありませんでした。
雹留山最高地点。標高版が2つありますが、264mピークはもうちょっと東側なので、1つは付け間違いでしょう。
2023年04月24日 13:27撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 13:27
雹留山最高地点。標高版が2つありますが、264mピークはもうちょっと東側なので、1つは付け間違いでしょう。
2023年04月24日 13:30撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
4/24 13:30
せっかくなので三角点のある69号鉄塔に寄り道。
2023年04月24日 13:42撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 13:42
せっかくなので三角点のある69号鉄塔に寄り道。
ここも藤の花が綺麗でした。
2023年04月24日 13:42撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
4/24 13:42
ここも藤の花が綺麗でした。
武蔵増戸駅で終了。おつかれさまでした。
2023年04月24日 14:23撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
4/24 14:23
武蔵増戸駅で終了。おつかれさまでした。

感想

戸沢峠までは車道歩き。全体的に車道歩きが多かったのですが、天合峰や雹留山手前の尾根道などバリエーションルートが多く結構迷いましたが、歩きごたえがあり満足の行く山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

buraboさん

こんにちは、初めまして。
戸沢峠から入山されるレコを時々見掛けますが、bugaboさんの記録は写真が多くて、とても分かりやすかったです。(山道が急なので撮れないのかもしれません)

私にはとても歩けないルートですが🔰💦
地元なので地域のことや歴史に興味があり、buraboさんのレコで山の様子を知ることが出来て嬉しく感じました。
もうあまり歩かれていないような山道もあるようですが、小さな祠や山名表もあって驚きました。
これからもどうぞお気をつけて山歩きされてください🙇‍♀️
2023/4/28 9:52
しーさん
コメントありがとうございます。
入口や分岐、道の状態はどうなってるんだろう。
計画を立てる時、凄く気になりますので同じく気になる人用と言う意味でも多めに撮影しています。
何だかんだ道迷いは怖いので情報は共有しておいた方が良いのかなと。
2023/4/28 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら