記録ID: 541971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秋が深まる陣馬山♪ 東尾垂の湯での〜んびり
2014年11月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 567m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:07
距離 9.5km
登り 586m
下り 687m
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】16:15東尾垂の湯バス停より藤野駅(無料送迎バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | ふじの温泉「東尾垂の湯」源泉かけ流しです。 美容と健康をコンセプトに美味しいお食事が頂けます。 藤野駅から1時間に1本無料送迎バスが出ています。 |
写真
撮影機器:
感想
前日は展示会でお仕事だった為、だいぶ慣れてきた陣馬山に行く事にしました。
紅葉はまだかなと思っていたのですが、山頂では丁度見頃を迎えていました。
雪化粧の富士山にも会えてよかったです。
ますます美しい富士山に会える季節になってこれからとても楽しみです。
今年こそダイヤモンド富士を見たいな〜。
実は・・・今回は山歩きより温泉がメインだったかも・・・。
東尾垂の湯は今回で3回目です。とってもお勧めの温泉です。藤野駅から無料の送迎バスがでているのもいいですね。源泉かけ流しの温泉はとても気持ちがいいです。
温泉は然ることながら、お食事亭も美容と健康にいい、おいしいメニューが盛り沢山です。前回2回もフォーを頂いたのですが、美味しすぎて写真を撮るのを忘れてしまい、今回やっと写真に収めヤマレコで紹介することができました。
またまた食べ歩き山行になってしまいました。
今回も消費より摂取エネルギーの方が多い気がしますが・・・。
充電完了です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
yashizooさん おはようございます。
三連休で一番いい天気での陣馬山。青空、紅葉、富士山になめこ汁、いいですね。コーヒーも注文してから淹れてくれるなんてまさしく珈琲。素敵な景色に囲まれてのランチと珈琲で幸せなひと時ですね。
いつも車なので藤野駅がどこにあるのか知らなかったのですが中央道の藤野PAの下になるんですね。中央道のあの辺りはかなり急な山腹ですがその下にあるとは。勉強になりました(と言うか、知らなさ過ぎ?)。
yuzupapaさん、こんばんは
三連休の真ん中が仕事だったので、山はどうしようかな〜と思っていたのですが、お天気がよさそうだったので、近場でゆっくりできる陣馬山をチョイスしました。
山で食べるランチ、何であんなに美味しいんでしょうね〜
天高くyashizoo肥ゆる陣馬山って感じです
信玄茶屋さんでは珈琲を注文すると、「おと〜さ〜ん、コ〜ヒ〜」とご主人が呼ばれ、必ずご主人が淹れてくれます。陶器のカップに淹れてくれるところからも、ご主人のこだわりが伝わってきますね〜
藤野のPAの下辺りが、藤野駅だったのですね
思わずグーグルマップで位置確認しちゃいました
私も勉強になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する