ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5419770
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【祝ブラックステージ】 矢岳(たまご水ハイキングコース入口から矢岳北尾根〜山頂〜事上沢右岸尾根周回コース)【分県登山ガイド埼玉県】

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
12.2km
登り
1,294m
下り
1,338m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:32
合計
6:39
6:21
6:26
0
6:26
6:33
30
7:03
7:03
161
9:44
10:02
52
10:54
10:55
15
11:10
11:10
12
11:22
11:22
4
11:26
11:26
6
11:32
11:33
75
天候 天候 晴れ☀→薄曇り⛅
気温 12(矢岳山頂)
湿度 72%
風 なし
眺望 いまいち
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:50 そば処和味駐車場着(前日に停めさせていただきたい旨お伝えしたところ快く了解してくださいました。)
コース状況/
危険箇所等
本コースは急登,急下りの連続です.踏み跡が不明瞭な箇所多数.ピンテはありますが指導標はありません.
初心者にはお勧めできません.
難易度 ★★★☆☆
体力度 ★★★☆☆
※個人の感想です.
・たまご水ハイキングコース入口〜明ヶ指のたまご水:特に問題ありません.指導標に従って進みます.
・明ヶ指のたまご水〜独標:登山口の取付きがわかりませんでした.別荘地まで戻ってから登山道に入ったほうがよいかも.尾根に出るまで急登です.
・独標〜矢岳:全て登り勾配です.道不明瞭.急登あり.
・矢岳〜篠戸山:往路に比べると歩きやすいです.
・篠戸山〜フナイド尾根分岐:この区間も歩きやすいです.
・フナイド尾根分岐〜東電69号鉄塔:開けた尾根道を進みます.とくに危険は感じませんでした.
・東電69号鉄塔〜クタシノクビレ:特に問題ありません.
・クタシノクビレ〜東電70号鉄塔:分岐から進入禁止のトラロープを越えて尾根に下りました.一部道迷いしました.自己責任でお願いします.
・東電70号鉄塔〜たまご水ハイキングコース入口:作業道をお墓に向かって下山します.林道に合流するとき滑り落ちました.
その他周辺情報 飲食施設🍜 そば処和味(野菜天ぷらもり蕎麦1400円、超美味かったです😋)
入浴施設♨ 祭の湯(1380円、駐車場無料)
おはようございます.ここはそば処和味の駐車場です.前日に電話で停めさせていただきたい旨お伝えしましたら快く了解していただきました.こちらからスタートします.
2023年04月29日 06:05撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 6:05
おはようございます.ここはそば処和味の駐車場です.前日に電話で停めさせていただきたい旨お伝えしましたら快く了解していただきました.こちらからスタートします.
駐車場から十二天神社方面に向かいます.
2023年04月29日 06:06撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 6:06
駐車場から十二天神社方面に向かいます.
十二天神社です.鳥居が新しいですね.本日の安全登山を祈念いたしました.
2023年04月29日 06:07撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 6:07
十二天神社です.鳥居が新しいですね.本日の安全登山を祈念いたしました.
十二天水に到着.「飲めます」と記されていますが水が出ていませんでした.
2023年04月29日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 6:10
十二天水に到着.「飲めます」と記されていますが水が出ていませんでした.
新しい橋を使って安谷川を渡ります.
2023年04月29日 06:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 6:11
新しい橋を使って安谷川を渡ります.
林道に合流しました.正面は民家です.
2023年04月29日 06:15撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 6:15
林道に合流しました.正面は民家です.
たまご水まで6分
2023年04月29日 06:15撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 6:15
たまご水まで6分
林道の左はいまは使われていないデイキャンプ施設ですね.
2023年04月29日 06:17撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 6:17
林道の左はいまは使われていないデイキャンプ施設ですね.
たまご水まで100m
2023年04月29日 06:20撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 6:20
たまご水まで100m
明けヶ指のたまご水に到着しました.
2023年04月29日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 6:23
明けヶ指のたまご水に到着しました.
こちらがたまご水です.綺麗に澄んだ水です.
2023年04月29日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
10
4/29 6:23
こちらがたまご水です.綺麗に澄んだ水です.
さて,矢岳に向かいます.登山口が不明でわかりにくかったので崖から入りました.踏み跡が不明瞭です.ずっと急登です.別荘地あたりまで戻ったほうが良かったかと思いました.
2023年04月29日 06:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 6:31
さて,矢岳に向かいます.登山口が不明でわかりにくかったので崖から入りました.踏み跡が不明瞭です.ずっと急登です.別荘地あたりまで戻ったほうが良かったかと思いました.
ようやく勾配が緩やかになりました.
2023年04月29日 06:43撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 6:43
ようやく勾配が緩やかになりました.
尾根道に乗ったような感じです.
2023年04月29日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 6:51
尾根道に乗ったような感じです.
初めてのピンテ.少し安心しました.
2023年04月29日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 6:54
初めてのピンテ.少し安心しました.
独標585mです
2023年04月29日 07:03撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 7:03
独標585mです
ヤセ尾根を進みます.
2023年04月29日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 7:07
ヤセ尾根を進みます.
倒木を越えると祠がありました.
2023年04月29日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/29 7:10
倒木を越えると祠がありました.
この辺りは歩きやすいです.
2023年04月29日 07:16撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 7:16
この辺りは歩きやすいです.
写真では分かりにくいですがけっこうな登り勾配です.
2023年04月29日 07:24撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 7:24
写真では分かりにくいですがけっこうな登り勾配です.
標高820m地点.
2023年04月29日 07:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 7:41
標高820m地点.
ここからはハードな急登です.スタートしてから2時間経ったので休憩します.
2023年04月29日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 7:59
ここからはハードな急登です.スタートしてから2時間経ったので休憩します.
セブンイレブンで仕入れたクラウンリング.これは旨かったです.カロリー442kcal補給.ドーナツってカロリー高いんですね.ビックリしました.
2023年04月29日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 8:04
セブンイレブンで仕入れたクラウンリング.これは旨かったです.カロリー442kcal補給.ドーナツってカロリー高いんですね.ビックリしました.
休憩したので再スタートします.写真では分かりませんがかなりの急登です.
2023年04月29日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 8:10
休憩したので再スタートします.写真では分かりませんがかなりの急登です.
尾根を進んでいますが右側は崩落しています.落ちたらたまりませんね!
2023年04月29日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/29 8:24
尾根を進んでいますが右側は崩落しています.落ちたらたまりませんね!
正面は熊倉山のようです.中央に見えている道は安谷川林道のようですね
2023年04月29日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/29 8:24
正面は熊倉山のようです.中央に見えている道は安谷川林道のようですね
登り勾配の尾根をひたすら進みます.
2023年04月29日 08:56撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 8:56
登り勾配の尾根をひたすら進みます.
奥に見えているのは酉谷山でしょうか
2023年04月29日 09:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 9:01
奥に見えているのは酉谷山でしょうか
長沢背稜
2023年04月29日 09:02撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/29 9:02
長沢背稜
立ちはだかる岩.左に巻きます.
2023年04月29日 09:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 9:31
立ちはだかる岩.左に巻きます.
まもなく山頂のようです.
2023年04月29日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 9:44
まもなく山頂のようです.
矢岳山頂に到着.標高1358m.ここまで急登の連続でしんどかった(>_<)
2023年04月29日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
12
4/29 9:45
矢岳山頂に到着.標高1358m.ここまで急登の連続でしんどかった(>_<)
山頂気温10℃,持参の温度計は12℃でした.
2023年04月29日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 9:45
山頂気温10℃,持参の温度計は12℃でした.
山頂からの眺望.事前に分かっていましたが残念でした.
2023年04月29日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 9:45
山頂からの眺望.事前に分かっていましたが残念でした.
ここで腹ごしらえをします.セブンイレブンで仕入れた麺神.コーヒーでお湯を消費したため必要湯量400mlが確保できませんでした.味はOKです.
2023年04月29日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 9:47
ここで腹ごしらえをします.セブンイレブンで仕入れた麺神.コーヒーでお湯を消費したため必要湯量400mlが確保できませんでした.味はOKです.
三等三角点を確認して下山します.
2023年04月29日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 10:02
三等三角点を確認して下山します.
下山路は往路よりよろしいですね.
2023年04月29日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 10:05
下山路は往路よりよろしいですね.
なんと,アカヤシオが残っていました.
2023年04月29日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/29 10:07
なんと,アカヤシオが残っていました.
嬉しいですね.
2023年04月29日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/29 10:09
嬉しいですね.
落葉で踏み跡がわかりません.左のピンテが頼りです.
2023年04月29日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 10:12
落葉で踏み跡がわかりません.左のピンテが頼りです.
この辺りははっきりと踏み跡が確認できます.
2023年04月29日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 10:39
この辺りははっきりと踏み跡が確認できます.
往路とは違って歩きやすいです.
2023年04月29日 10:44撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 10:44
往路とは違って歩きやすいです.
篠戸山に到着しました.標高1040m.
右側が開けました.よく見ると獣除けのネットが張られています.
2023年04月29日 10:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 10:50
篠戸山に到着しました.標高1040m.
右側が開けました.よく見ると獣除けのネットが張られています.
大持山,小持山.左上は霞んでいる武甲山
2023年04月29日 10:50撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 10:50
大持山,小持山.左上は霞んでいる武甲山
武甲山.雲が掛かり始めました.天気予報のとおりです.
2023年04月29日 10:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 10:55
武甲山.雲が掛かり始めました.天気予報のとおりです.
左からたまご水に下りられるようですが危ないので予定のコースを進みます.
2023年04月29日 11:03撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 11:03
左からたまご水に下りられるようですが危ないので予定のコースを進みます.
フナイド尾根分岐.武州中川駅の指導標
2023年04月29日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 11:11
フナイド尾根分岐.武州中川駅の指導標
落葉で道が見えまへん😢
2023年04月29日 11:12撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 11:12
落葉で道が見えまへん😢
東電新秩父線69鉄塔の真下から見上げました.
2023年04月29日 11:20撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 11:20
東電新秩父線69鉄塔の真下から見上げました.
名郷の方に送電線は渡っています.
2023年04月29日 11:21撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 11:21
名郷の方に送電線は渡っています.
ここがクタシノクビレらしいです.直進するとつらいので
2023年04月29日 11:26撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 11:26
ここがクタシノクビレらしいです.直進するとつらいので
巻道で下山します.
2023年04月29日 11:27撮影 by  SO-52B, Sony
1
4/29 11:27
巻道で下山します.
矢岳を振返ったところ
2023年04月29日 11:30撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 11:30
矢岳を振返ったところ
事上沢右岸尾根への分岐点です.トラロープがありますが事上沢右岸尾根に自己責任で進みます.
2023年04月29日 11:38撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 11:38
事上沢右岸尾根への分岐点です.トラロープがありますが事上沢右岸尾根に自己責任で進みます.
事上沢右岸尾根に入ってすぐのピンテ.やっぱり歩かれていますね
2023年04月29日 11:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 11:39
事上沢右岸尾根に入ってすぐのピンテ.やっぱり歩かれていますね
ここまで来て計画路から外れているのに気が付きました.計画路に戻ります.
2023年04月29日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 11:49
ここまで来て計画路から外れているのに気が付きました.計画路に戻ります.
ようやく事上沢右岸尾根に合流しました.やれやれです.
2023年04月29日 11:59撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 11:59
ようやく事上沢右岸尾根に合流しました.やれやれです.
歩きやすい尾根道です.山と高原地図には記されていないコースですが歩きやすいです.
2023年04月29日 12:25撮影 by  SO-52B, Sony
2
4/29 12:25
歩きやすい尾根道です.山と高原地図には記されていないコースですが歩きやすいです.
林道に下りる直前で崖からズリ落ちましたが事なきを得ました.駐車場まで歩きます.
2023年04月29日 12:32撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 12:32
林道に下りる直前で崖からズリ落ちましたが事なきを得ました.駐車場まで歩きます.
正面に見えているのは大反山です.
2023年04月29日 12:42撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 12:42
正面に見えているのは大反山です.
オオデマリが綺麗です.
2023年04月29日 12:44撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/29 12:44
オオデマリが綺麗です.
橋手前で安谷川で汗を拭きました.気持よかったです.
2023年04月29日 12:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/29 12:45
橋手前で安谷川で汗を拭きました.気持よかったです.
十二天水を登りきるとそば処和味です.蕎麦は売り切れがあるので予約してあります.
2023年04月29日 12:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 12:48
十二天水を登りきるとそば処和味です.蕎麦は売り切れがあるので予約してあります.
朝スタートした駐車場に無事に到着しました.荷物を置いて和味に直行です.
2023年04月29日 12:49撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 12:49
朝スタートした駐車場に無事に到着しました.荷物を置いて和味に直行です.
野菜天ぷらともり蕎麦が到着しました.野菜は地物とのこと.
2023年04月29日 12:56撮影 by  SO-52B, Sony
16
4/29 12:56
野菜天ぷらともり蕎麦が到着しました.野菜は地物とのこと.
麺は細く透きとおっています.ツルッツルで超旨かった.
2023年04月29日 12:58撮影 by  SO-52B, Sony
9
4/29 12:58
麺は細く透きとおっています.ツルッツルで超旨かった.
帰り道に祭りの湯に寄って汗💦を流してさっぱりして帰路につきました.お疲れさんでした.
2023年04月29日 13:47撮影 by  SO-52B, Sony
3
4/29 13:47
帰り道に祭りの湯に寄って汗💦を流してさっぱりして帰路につきました.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴

感想

ご訪問いただきありがとうございます。
本日は埼玉県の難関「矢岳」にチャレンジしました.
感想は一言で大変きつかったです.
そもそも本コースの大半が山と高原地図に載っていないのでヤマレコユーザーのレコを参考に計画しました.
前日にそば処和味の駐車場に車を停めさせてほしい旨電話したところ心よく了解していただきました.
スタートしてからは道なき道を進んでほとほとくたびれました.
下山後にいただいたそば処和味のお蕎麦は滅茶苦茶旨かったです.
祭の湯で汗を流して帰路につきました.
無事に下山できて良かったです.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

shaboさん!
ブラックリスト、いや、ブラックステージ入り、おめでとうございます!!
矢岳、たまご水、知らない地名ばかりで、興味深く拝見いたしました。
長沢背陵の裏、秩父鉄道の沿線なんですね。shaboさんの「大変きつかった」との感想は、相当厳しい道なんでしょうね。おつかれさまでした。
2023/4/29 23:12
いたさんさん,コメントありがとうございます.
レコアップ後は超速で睡魔に襲われて直ぐに布団の人になっていました.sleepy
いたさんさんから遅れること半年,ようやくブラックリスト(ステージ)に入ることが出来ました.
ヤマレコデビューから5年4カ月かかったのでブロンズステージまで5年以上かかるってことですね.これからも安全第一,健康維持継続を目的に気楽に山を楽しみたいですね.これからもよろしくお願いします.
今回の矢岳チャレンジは「分県登山ガイド埼玉県」に載っている山ですがとてもアクセスが悪い山です.
登山ガイドに載っているコースは距離が長く時間もかかるので今回はなるべく短いコースを選択しましたが,これが大変でした.sweat01
往路はヤマレコのみんなの足跡を頼りに踏み跡の無い急登をスタートから山頂まで歩きました.
復路は山頂からクタシノクビレまでの区間は山と高原地図の破線ルートで急登降の道でしたがそれなりに安心して歩くことが出来ましたしたがその後も大変でした.
老化が進み記憶力の低下で「山と高原地図に載っていないコースはリスクが大きい」ことを失念していました.
歩行距離が長くてもガイドに載っているルートが安心なんですね.反省,反省...
いままで何回も安全登山を宣言していますが改めて安全登山を心掛けたいと思います.

→(追記訂正)「ブロンズステージまで5年以上」と記しましたが2500kmでブロンズステージなので「ブロンズステージまで2年半以上」の誤りでした.<m(__)m>
2023/4/30 7:46
🎉ブラックステージおめでとうございます
矢岳もお疲れ様でした 

以前他の方のレコで見ましたが踏み跡も薄くて大変そうですね
私もボチボチ長い距離を歩きたいなぁと思いつつ15キロ位でストップしてます

長沢背稜もまた行きたいし、秩父の山へも行きたいと思います
(今日も短めの距離でした😅まだまだレコ作成中)
2023/4/29 23:23
鷲尾健さん,コメントありがとうございます.
矢岳へはガイドに記載のルートで登ると時間がかかりそうなので実線・破線なしの短縮コースを歩きましたがこれが大変でした.
実線・破線がない場合にヤマレコのみんなの足跡はとても参考になるのですが「踏み跡が薄い」ルートは要注意ですね.
多少時間が掛かったり距離が長くてもお薦めルートを歩くことが大切なことだと反省しました.
苦労して登りついた山頂は眺望が開けてなくガッカリでした.トホホbearing
鷲尾健さんのレコアップ,お待ちしております.
2023/4/30 8:05
ブラックステージおめでとうございます!ヤマレコするようになって、一つの目標がブラックステージなので自分も健康一番でshaboさん目指します!
2023/4/30 7:32
snowkmanさん,コメントありがとうございます.
デビューからブラックステージまで5年4カ月かかりました.
按分すると1年に約1000km歩いたということになりますね.dash
健康維持・向上を目途に歩いていますが過去5年間は風邪をひいた記憶がないです.
snowkmanさんの超スピードハイクならすぐにブラック軍団のメンバー入りと思います.
安全第一,健康登山で山を楽しみましょう!
2023/4/30 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら