ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5428561
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山 水野林道往復(ずっと雲の中、ついに晴れず)

2023年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
hamahako abek3 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
4.6km
登り
537m
下り
536m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:54
合計
4:02
10:24
41
11:05
11:06
6
11:12
11:19
44
12:03
12:45
55
13:40
13:43
6
13:49
13:50
35
14:25
14:25
1
14:26
ゴール地点
天候 曇り、山上はガスの中
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水野林道登山口まで舗装路。数台駐車可。連休でしたが、天候良くないため到着時は我々だけ。下山時に一台来ていました。
コース状況/
危険箇所等
何ヶ所か丸太階段で整備されている。
数カ所の残雪地あり。雨の後だったので泥濘は多少あり。
特に危険な場所はない。
その他周辺情報 中腹に避難小屋。
山頂にも立派な避難小屋あり。
前泊は妙高高原の山荘。昨年9月以来の再訪。5人で貸切。
午後から晴れの予報を信じて遅めの出発。
2023年04月30日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/30 8:34
前泊は妙高高原の山荘。昨年9月以来の再訪。5人で貸切。
午後から晴れの予報を信じて遅めの出発。
ちなみに、前夜はNシェフによるしゃぶ鍋
2023年04月29日 17:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/29 17:54
ちなみに、前夜はNシェフによるしゃぶ鍋
ハマチとアジのお刺身も
2023年04月29日 17:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 17:54
ハマチとアジのお刺身も
相変わらずワインで盛り上がりました。
2023年04月29日 19:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/29 19:21
相変わらずワインで盛り上がりました。
薪ストーブが嬉しい♪
2023年04月29日 19:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/29 19:33
薪ストーブが嬉しい♪
パイナップルのデザート付でした♡
2023年04月29日 20:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 20:09
パイナップルのデザート付でした♡
で、出発前の朝食は、昨晩の鍋の残りでおじや
2023年04月30日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 7:12
で、出発前の朝食は、昨晩の鍋の残りでおじや
卵焼きやハムやお野菜いっぱい!
2023年04月30日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/30 7:13
卵焼きやハムやお野菜いっぱい!
登山口の駐車場の奥には、晴れてたら気持ちよさそうな広場がありました。
2023年04月30日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 10:21
登山口の駐車場の奥には、晴れてたら気持ちよさそうな広場がありました。
水野林道登山口には他車の姿なし。我々だけのようです。雨は降っていないがガスがかかっています。
2023年04月30日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 10:24
水野林道登山口には他車の姿なし。我々だけのようです。雨は降っていないがガスがかかっています。
登山口の表示から山道に入ります。
2023年04月30日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 10:26
登山口の表示から山道に入ります。
入って直ぐにトキワイカリソウの群落。
2023年04月30日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/30 10:26
入って直ぐにトキワイカリソウの群落。
続いてカタクリの群落が続く。
2023年04月30日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 10:28
続いてカタクリの群落が続く。
ha)このお天気なので開いてません😢ここのカタクリは、佐渡と同様に斑が入ってない緑色の葉だ!
2023年04月30日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 10:29
ha)このお天気なので開いてません😢ここのカタクリは、佐渡と同様に斑が入ってない緑色の葉だ!
新緑のブナ林を歩く
2023年04月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 10:47
新緑のブナ林を歩く
やくしの杜
2023年04月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 10:47
やくしの杜
これは何の繭だろうか?
2023年04月30日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 10:53
これは何の繭だろうか?
ところどころにあった倒木は、なぜかマンサクが多かったような気がする・・・
2023年04月30日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 10:55
ところどころにあった倒木は、なぜかマンサクが多かったような気がする・・・
イワカガミも沢山咲いていました。
2023年04月30日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/30 10:56
イワカガミも沢山咲いていました。
水野登山口からの道と合流
2023年04月30日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 11:05
水野登山口からの道と合流
合流地点に案内板あり。米山と呼ばれるようになった由来が書かれてました。
2023年04月30日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 11:05
合流地点に案内板あり。米山と呼ばれるようになった由来が書かれてました。
案内板のちょっと上には石碑
2023年04月30日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 11:06
案内板のちょっと上には石碑
1時間弱で「しらば避難小屋」。少し休憩。
2023年04月30日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/30 11:13
1時間弱で「しらば避難小屋」。少し休憩。
狭い稜線上のちょっとした岩場には鎖があって安心。
2023年04月30日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 11:24
狭い稜線上のちょっとした岩場には鎖があって安心。
上部は所々に残雪あり。アイゼン無しで歩行可。
2023年04月30日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/30 11:45
上部は所々に残雪あり。アイゼン無しで歩行可。
あと100m!
2023年04月30日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 11:58
あと100m!
山頂到着もやっぱりガスの中。誰も居ない静かな頂上。奥は薬師堂。
2023年04月30日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 12:03
山頂到着もやっぱりガスの中。誰も居ない静かな頂上。奥は薬師堂。
a)8年ぶりの再会。一等三角点(米山:992.52m)にタッチ。
2023年04月30日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/30 12:04
a)8年ぶりの再会。一等三角点(米山:992.52m)にタッチ。
a)こちらは原三角測点(明治十五年に内務省地理局設置。現存3基のうちの1基)。前回見逃していたので、ようやく証拠写真ゲット。
2023年04月30日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 12:04
a)こちらは原三角測点(明治十五年に内務省地理局設置。現存3基のうちの1基)。前回見逃していたので、ようやく証拠写真ゲット。
ha)hamaも一等三角点にタッチ♫
2023年04月30日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 12:04
ha)hamaも一等三角点にタッチ♫
ha)原三角測点にもタッチ(^^♪ abek3さんに教えてもらって原三角測点なるものがあることを初めて知ってとっても嬉しい!来た甲斐があった♪
2023年04月30日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 12:05
ha)原三角測点にもタッチ(^^♪ abek3さんに教えてもらって原三角測点なるものがあることを初めて知ってとっても嬉しい!来た甲斐があった♪
ガスの山頂で記念写真。(一部加工しています)
2023年04月30日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/30 12:08
ガスの山頂で記念写真。(一部加工しています)
避難小屋の2階。綺麗です。
2023年04月30日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 12:13
避難小屋の2階。綺麗です。
避難小屋で昼食。貸切。展望無いのが残念。
2023年04月30日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/30 12:13
避難小屋で昼食。貸切。展望無いのが残念。
今日のおやつ
2023年04月30日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 12:20
今日のおやつ
ショウジョウバカマは咲いたばっかり
2023年04月30日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 12:48
ショウジョウバカマは咲いたばっかり
オオカメノキ
2023年04月30日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 13:05
オオカメノキ
ヤブツバキもたくさんありました。
2023年04月30日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 13:13
ヤブツバキもたくさんありました。
ミツバツツジ
2023年04月30日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 13:14
ミツバツツジ
下山時のショウジョウバカマ。ここは白が多い。
2023年04月30日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/30 13:18
下山時のショウジョウバカマ。ここは白が多い。
残雪に緑の木々。綺麗です。
2023年04月30日 14:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/30 14:04
残雪に緑の木々。綺麗です。
チゴユリ
2023年04月30日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 14:11
チゴユリ
エンレイソウ
2023年04月30日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 14:16
エンレイソウ
登山口の広場から辛うじて日本海の海岸線が認識できました。
2023年04月30日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 14:22
登山口の広場から辛うじて日本海の海岸線が認識できました。
下山したがやっぱり晴れず。駐車場には下りで出会った登山者の車が一台増えていました。
2023年04月30日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/30 14:24
下山したがやっぱり晴れず。駐車場には下りで出会った登山者の車が一台増えていました。
さて、下山後の夕食は、まずはNシェフお手製の焼き豚。美味です。
2023年04月30日 17:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/30 17:08
さて、下山後の夕食は、まずはNシェフお手製の焼き豚。美味です。
クリームシチューとベーコン&キャベツのソテー
2023年04月30日 18:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 18:05
クリームシチューとベーコン&キャベツのソテー
もちろんワインで
2023年04月30日 18:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/30 18:23
もちろんワインで
今夜はイチゴのデザート付です。
2023年04月30日 19:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 19:52
今夜はイチゴのデザート付です。

感想

恒例の妙高高原の山荘ベースの山行に今回も参加。参加目的の1つは、Nシェフの手料理による宴会(笑)
まずは、米山への登山。遠くから見てキレイな形の山なので以前からとっても気になってました。
天気予報的には昼前から回復して午後は晴れ間も、という感じでしたが、残念ながらガスの中の登山となってしまいました。頂上からの展望が楽しみだったけど、これについては、別の機会にまたおいで、ということかな?
でも、雨に降られることもなく、やや風が強かったものの立派な避難小屋のおかげでゆっくりとランチできてよかったです。なんといっても一等三角点&原三角測点にタッチできて、個人的には満足できました(^^♪

毎年春・秋の恒例行事、妙高高原の山荘(貸切)に泊まって近場の山歩き。今回は3泊4日で、奈良県から車で7時間かけて参加。参加者5名と、1人が体調不良で欠席しましたが、いつもながらのNシェフの手料理囲んで前泊の宴会は盛り上がりました。

翌日は300名山の米山。前回は2015年5月に太平登山口から登っています。今回は短距離で登れる水野林道登山口から往復としました。
朝から雨でしたが、天気予報は昼前から曇りへ、午後からは晴れとなったので遅めの出発。登山口から雨にも会わず順調に山頂へ。静かな山上となりましたが、天気は遂に晴れとはなりませんでした。残念。
貸切の避難小屋で昼食の後、下山しました。下山時には太平からの登山者3名が上がって来ていました。下りで水野林道からの登山者1名ともすれ違い。こんな天気でもやっぱりGWなので登山者は居るのですね。
ガスで展望は無かったですが、前回見逃した「原三角測点」に無事タッチ出来たので個人的な目的の一つは達成できたので良しとします。

山荘に戻って2日目の宴会。翌日は新潟県の戸倉山(976m)へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら