記録ID: 5439262
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
【鈴鹿50】御池岳 鈴ヶ岳 茶野 天狗堂 君ヶ畑から周回
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:33
距離 20.9km
登り 1,574m
下り 1,586m
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天狗堂観光登山駐車場を通過して さらに5kmほど奥にある小又谷駐車場 無料 25台くらい バイオトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の周回コースで注意すべきなのは 桜峠からサンヤリまでの区間のみ 他の部分はメジャーなコースだけあって 良く整備されている 桜峠からサンヤリまでは 踏み跡不明瞭 たまにヤセ尾根 藪漕ぎ箇所たくさん 立てないほどの急傾斜地はない ピンクテープはたまにあるが どうでもいい場所にはあるのに ピークから尾根へ入る箇所に なかったり 変な場所についてたり 薮に誘導してたりで 信用できない もしかして逆回りだったら有効かも? ナビをこまめに確認しながら歩きたい 携帯電波状況 駐車場 圏外 下山届けは道の駅 奥永源寺まで移動して送信した 今回の周回コースでは ほぼ4G1本か圏外で電波状況は良くない 御池岳山頂と滝谷山山頂だけ4G2本だった |
その他周辺情報 | 滋賀県側なら八風の湯 三重県側ならあじさいの湯 か 神馬の湯 |
写真
この藪を漕ぎ漕ぎ
苦労して抜け出した先に
左下に迂回路を見つけた
どうやらピンクテープが
薮に誘導している?
ここまでも不可解な場所に
ピンクテープが垂れていたが
わざと?もしかして冬道?
うーむ わからん
苦労して抜け出した先に
左下に迂回路を見つけた
どうやらピンクテープが
薮に誘導している?
ここまでも不可解な場所に
ピンクテープが垂れていたが
わざと?もしかして冬道?
うーむ わからん
感想
桜峠からサンヤリまでの区間は
あまり歩かれていないようで
登山道と思われるルートでも
苔や花草で覆われている場所があった
初めのうちは出来るだけ踏まないよう
気をつけて歩いていたのだが
途中からは避ける事をやめた
私が歩いた軌跡が
踏み跡として残ると気づいたからだ
御池岳の山上台地には
縦横無尽に踏み跡が連なるが
一体これまでどれだけの数の人が
その上を歩いて来たのだろうか
朝 車で石榑トンネルを抜けた時は
滋賀県側の空が雲に覆われていたので
心配していたが 強い北風のおかげで
山上に着く頃には快晴になっており
これから行くピーク これまで歩いてきた稜線を
周回しながら眺められる 良いコースでした
後半は右膝痛のせいでペースが落ちてしまった
そろそろ膝サポーターデビューかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する