ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

孤独との戦い。。谷川岳馬蹄形縦走♪山肌を流れる初冬の光と影

2014年11月10日(月) 〜 2014年11月11日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.2km
登り
2,663m
下り
2,824m

コースタイム

[1日目]
08:51 土合駅出発
09:20 西黒尾根登山口
11:28 ラクダの背
11:32 ガレ沢ノ頭
12:33 氷河の跡
12:46 ザンゲ岩
13:07 肩の小屋(中休憩)
13:44    〃   出発
13:51 トマ耳
14:07 オキ耳
14:12 奥の院
14:35 ノゾキ
15:08 一ノ倉岳(小休憩)
15:27 茂倉岳
16:54 武能岳
17:27 蓬峠(蓬ヒュッテ泊)

[2日目]
05:39 蓬ヒュッテ出発
05:54 分岐
06:36 七ッ小屋山
06:41 大源太山分岐
07:20 清水峠
07:21 白崩避難小屋(小休憩) 
09:38 ジャンクションピーク(小休憩)
09:54       〃      出発
10:07 朝日岳分岐
10:12 朝日岳
11:35 笠ヶ岳避難小屋
11:39 笠ヶ岳(小休憩)
12:37 白毛門(小休憩)
12:50   〃  出発
13:32 松ノ木沢ノ頭
15:09 白毛門登山口
15:14 赤い橋、馬蹄形概念図の看板、駐車場
15:25 土合駅


※登りに大変弱く、足が止まること多々あり。(私の場合、へばってい形 ^^;)
途中の岩や樹木に腰掛けて小休憩を取ったり、ウェアを脱いだり着たり
景色に見とれていたりするため、CTは当てにならず健脚の方とは比べようがありません。
天候 [1日目]
小雨のち晴れ&ガス、午後はガス多めの晴れ
朝の強風は一時止んだり断続的、夕方微風、夜21時以降にはまた強まる
[2日目]
基本的に晴れ、但しガスは多め
ジャンクションピーク辺りで真っ白になるが徐々に晴れてくる
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[往路]
06:14 上野より新幹線 → 06:57 高崎
07:10 高崎より上越線 → 08:14 水上
08:24 水上より上越線 → 08:33 土合
[復路]
15:31 土合より上越線 → 15:43 水上
15:53 水上より上越線 → 16:56 高崎
17:09 高崎より新幹線 → 17:54 上野
コース状況/
危険箇所等
●谷川岳山頂(トマ・オキ)周辺
あちらこちらで樹氷が見られた
登山道に雪はなし(融けた様子)
黒光りした蛇紋岩が滑るので注意する
●オキ耳〜一ノ倉岳
滑り易い岩場が続く
小さな鎖場あり
●一ノ倉岳〜茂倉岳
距離は短いが痩せ尾根トラバースあり
●茂倉岳〜武能岳
濡れた岩と土の急登がキツイ
●武能岳〜蓬峠
痩せ尾根トラバースあり
ほぼ下降のみなので比較的楽に感じる
両脇の笹は刈払いされていて歩き易い
所々ぬかるみあり
●蓬峠〜分岐
こちらも笹はキレイに刈られている
●分岐〜七ッ小屋山
笹原の中の気持ちよい縦走路
七ッ小屋山は展望よし
●七ッ小屋山〜清水峠
特に峠手前は岩とぬかるみの道
送電線監視所、白崩避難小屋が見えると感動!
●清水峠〜ジャンクションピーク
避難小屋からはやや崩落した下りあり
鉄塔からは笹原の下り、そして樹林帯の登り
崖トラバースやら崩落地あり注意
ピークまで何度か登りがあり、やけに長く感じる
●ジャンクションピーク〜朝日岳
池塘あり木道ありのほぼ平坦な道
●朝日岳〜笠ヶ岳
朝日岳直下は大岩ゴロゴロ
それを過ぎれば展望よい尾根歩きが続く
いくつか偽ピークがありゲンナリする
笠ヶ岳山頂手前に避難小屋あり
笠ヶ岳は晴れていれば展望よし
●笠ヶ岳〜白毛門
山頂からはずっとガレ場の下りが続く
途中から樹林帯の登り
こちらも偽ピークあり
●白毛門〜松ノ木沢ノ頭〜登山口
ジジ岩ババ岩以外にも結構急な岩場、鎖場あり
樹林帯の急坂が続く
発達した木の根っこ多く注意
根っこ数本を掴んで下りるシーン多数
ものすごい落葉の下に不規則な石あり神経遣う
(登山口近くは特に…)


[肩の小屋]
冬季用の避難小屋のみ解放
トイレは使用不可
docomo 電波OK

[蓬ヒュッテ]
無人小屋解放(外鍵あり)
トイレは使用可
docomo 圏外
登りきった最上段より撮影
折畳み自転車を持った男性がひとり
2014年11月10日 08:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/10 8:41
登りきった最上段より撮影
折畳み自転車を持った男性がひとり
無人駅なのでチケットはここへ
2014年11月10日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/10 8:44
無人駅なのでチケットはここへ
土合駅トイレのキレイさにはいつも有難いと思う
しかも暖房つき
2014年11月10日 08:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 8:47
土合駅トイレのキレイさにはいつも有難いと思う
しかも暖房つき
登山届を提出して、今日もここからスタート
霧雨のような小雨がパラパラ
でもすぐに止んでくれた
2014年11月10日 08:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 8:51
登山届を提出して、今日もここからスタート
霧雨のような小雨がパラパラ
でもすぐに止んでくれた
鮮やかな紅葉が目に留まる
2014年11月10日 08:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
11/10 8:58
鮮やかな紅葉が目に留まる
ガスと青空のせめぎ合い
2014年11月10日 09:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/10 9:00
ガスと青空のせめぎ合い
土合橋より
2014年11月10日 09:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/10 9:00
土合橋より
オレンジ色
2014年11月10日 09:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/10 9:01
オレンジ色
グラデーション
2014年11月10日 09:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 9:06
グラデーション
この手前で声を掛けられる「山頂まで?」「馬蹄です」「届けは出した?」「あ、はい駅で」「あそ、じゃあ気をつけて〜」
念のため、蓬ヒュッテが開放されているかどうかの最終確認をする
2014年11月10日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/10 9:15
この手前で声を掛けられる「山頂まで?」「馬蹄です」「届けは出した?」「あ、はい駅で」「あそ、じゃあ気をつけて〜」
念のため、蓬ヒュッテが開放されているかどうかの最終確認をする
風が強い
2014年11月10日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 9:17
風が強い
西黒尾根からの時計回りで
2014年11月10日 09:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 9:20
西黒尾根からの時計回りで
倒木にキノコ
2014年11月10日 09:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/10 9:49
倒木にキノコ
山頂へ近づくにつれ青が少なくなる
この辺りでトレラン風男女4人に抜かされ、それ以外には誰とも会ってない
「肩の小屋に泊まられるんですか?」と聞かれた
谷川は初めてらしく、馬蹄形も蓬ヒュッテもご存知ない様子。。。やがて姿は見えなくなる、速っ!
4
山頂へ近づくにつれ青が少なくなる
この辺りでトレラン風男女4人に抜かされ、それ以外には誰とも会ってない
「肩の小屋に泊まられるんですか?」と聞かれた
谷川は初めてらしく、馬蹄形も蓬ヒュッテもご存知ない様子。。。やがて姿は見えなくなる、速っ!
苔がイキイキ
2014年11月10日 10:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/10 10:48
苔がイキイキ
樹林帯を抜けた
2014年11月10日 11:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/10 11:04
樹林帯を抜けた
ラクダの背
山頂はガスガス
2014年11月10日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/10 11:28
ラクダの背
山頂はガスガス
ガレ沢の頭
2014年11月10日 11:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 11:32
ガレ沢の頭
クランチホワイトチョコ
2014年11月10日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/10 11:38
クランチホワイトチョコ
風の向きが変わったみたい
日向ぼっこができる場所で何度か小休止
2014年11月10日 11:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 11:47
風の向きが変わったみたい
日向ぼっこができる場所で何度か小休止
肩の小屋に到着
2014年11月10日 13:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/10 13:07
肩の小屋に到着
小屋閉め後の平日なので誰もいない
ただここに居てくれるだけで充分有難い
2014年11月10日 13:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/10 13:07
小屋閉め後の平日なので誰もいない
ただここに居てくれるだけで充分有難い
当たり前のことが出来ない人達がいる
2014年11月10日 13:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/10 13:08
当たり前のことが出来ない人達がいる
温かい紅茶とパスコのパンでランチ
ルナヨーグルトは有田みかん味
このシリーズ(シチリアレモン、あまおう苺、プレーン)どれも美味しい!
2014年11月10日 13:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 13:12
温かい紅茶とパスコのパンでランチ
ルナヨーグルトは有田みかん味
このシリーズ(シチリアレモン、あまおう苺、プレーン)どれも美味しい!
時間がないのでそろそろ出発!
名残惜しい。。。
ここでネックウォーマーを装着する
シェルのフードに帽子は継続、これで首回り寒くない
2014年11月10日 13:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 13:40
時間がないのでそろそろ出発!
名残惜しい。。。
ここでネックウォーマーを装着する
シェルのフードに帽子は継続、これで首回り寒くない
樹氷?霧氷?
2014年11月10日 13:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 13:51
樹氷?霧氷?
トマ耳(えのしまんさん命名の別名が…)
ありゃ、ガスだらけになっちゃった

さっきの4人組はどこへ?
天神または土樽に下りたかな?
2014年11月10日 13:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/10 13:51
トマ耳(えのしまんさん命名の別名が…)
ありゃ、ガスだらけになっちゃった

さっきの4人組はどこへ?
天神または土樽に下りたかな?
肩の小屋を振り返る
いつも絵になるなー
2014年11月10日 13:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/10 13:52
肩の小屋を振り返る
いつも絵になるなー
パリパリ!
強風に飛ばされ地面に落ちる歯ブラシ部分
2014年11月10日 13:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
29
11/10 13:52
パリパリ!
強風に飛ばされ地面に落ちる歯ブラシ部分
向こう側には日が当たっている
2014年11月10日 13:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 13:56
向こう側には日が当たっている
山頂は真っ白け
2014年11月10日 14:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/10 14:00
山頂は真っ白け
シャリシャリ!
2014年11月10日 14:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 14:02
シャリシャリ!
オキ耳(猫耳山)(=^ェ^=)
ここから先は初めて歩くので、嬉しくてしょうがない
2014年11月10日 14:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/10 14:07
オキ耳(猫耳山)(=^ェ^=)
ここから先は初めて歩くので、嬉しくてしょうがない
マッチ棒みたい
2014年11月10日 14:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
11/10 14:09
マッチ棒みたい
鳥居
2014年11月10日 14:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/10 14:12
鳥居
奥の院
2014年11月10日 14:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/10 14:12
奥の院
奥の院を振り返る
2014年11月10日 14:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/10 14:14
奥の院を振り返る
2014年11月10日 14:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/10 14:22
ノゾキたかったー!(笑)
2014年11月10日 14:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 14:35
ノゾキたかったー!(笑)
腹這いになって覗いてみる
2014年11月10日 14:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
11/10 14:35
腹這いになって覗いてみる
角度を変えて
2014年11月10日 14:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/10 14:36
角度を変えて
大岩ゴロゴロ、鎖場あり
滑らないよう後ろ向きに下りた
3
大岩ゴロゴロ、鎖場あり
滑らないよう後ろ向きに下りた
一ノ倉岳までの赤線がやっと繋がった!
ここまでの登りで既にハァハァ
2014年11月10日 15:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/10 15:08
一ノ倉岳までの赤線がやっと繋がった!
ここまでの登りで既にハァハァ
一番興味ある中芝新道。。。
歩ける日は来るのだろうか???
2014年11月10日 15:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/10 15:09
一番興味ある中芝新道。。。
歩ける日は来るのだろうか???
氷の花♪
2014年11月10日 15:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/10 15:13
氷の花♪
わ、赤の霜霜!
2014年11月10日 15:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
11/10 15:24
わ、赤の霜霜!
茂倉岳はすぐ着いた

人間は、首から上(頭)と手先の保温でだいぶ何とかなるなと実感しながら歩く
2014年11月10日 15:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/10 15:27
茂倉岳はすぐ着いた

人間は、首から上(頭)と手先の保温でだいぶ何とかなるなと実感しながら歩く
そして、ブノーの偽ピーク
2014年11月10日 15:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/10 15:44
そして、ブノーの偽ピーク
ブノーはどこ?
2014年11月10日 16:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/10 16:07
ブノーはどこ?
やっと、武能岳
時間がやばいよ。。。
2014年11月10日 16:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/10 16:54
やっと、武能岳
時間がやばいよ。。。
ひえぇ〜〜もう真っ暗!
やっと蓬ヒュッテ
ドアの外鍵を2箇所外して中へ…
2014年11月10日 17:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
11/10 17:27
ひえぇ〜〜もう真っ暗!
やっと蓬ヒュッテ
ドアの外鍵を2箇所外して中へ…
早速夕食にする
サンマ蒲焼、煮卵、味噌汁
山専ボトルのお湯がありがたい
2014年11月10日 17:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/10 17:42
早速夕食にする
サンマ蒲焼、煮卵、味噌汁
山専ボトルのお湯がありがたい
汗冷えしているのでシュラフに包まる
上にユニクロダウン
下はパンツの泥んこ部分を外してレッグウォーマー
それだけでは寒く、雨具ズボンを穿いたら大丈夫だった

ブルーのマットは小屋の備品か忘れ物
その上に自分の緑マットを敷く
2014年11月10日 18:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
31
11/10 18:20
汗冷えしているのでシュラフに包まる
上にユニクロダウン
下はパンツの泥んこ部分を外してレッグウォーマー
それだけでは寒く、雨具ズボンを穿いたら大丈夫だった

ブルーのマットは小屋の備品か忘れ物
その上に自分の緑マットを敷く
朝からマッサマンカレー
ヤマモリのタイカレーはどれも絶品、肉ゴロゴロ!
レーズンとくるみのパンに、チョコをトッピング
まだほんのり温かいお湯でいつものカフェオレ
2014年11月11日 04:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
11/11 4:51
朝からマッサマンカレー
ヤマモリのタイカレーはどれも絶品、肉ゴロゴロ!
レーズンとくるみのパンに、チョコをトッピング
まだほんのり温かいお湯でいつものカフェオレ
このスキマに2000円を投入
2014年11月11日 05:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
11/11 5:30
このスキマに2000円を投入
昨夜読ませてもらい、私も記入させて頂いた
2014年11月11日 05:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
11/11 5:30
昨夜読ませてもらい、私も記入させて頂いた
立体地図が貼ってある
2014年11月11日 05:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 5:30
立体地図が貼ってある
部屋の中
トイレは使用可能
何て優しい小屋番さん^^
普通は鍵閉めるよね?
2014年11月11日 05:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
11/11 5:30
部屋の中
トイレは使用可能
何て優しい小屋番さん^^
普通は鍵閉めるよね?
15:31に乗る予定
2014年11月11日 05:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 5:37
15:31に乗る予定
来年6月に建て替えらしい
人気の小屋になりそうな予感
2014年11月11日 05:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/11 5:37
来年6月に建て替えらしい
人気の小屋になりそうな予感
ギリギリの時期に泊まることができてよかった!
蓬ヒュッテありがとう
お蔭様で縦走ができそう
2014年11月11日 05:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
11/11 5:39
ギリギリの時期に泊まることができてよかった!
蓬ヒュッテありがとう
お蔭様で縦走ができそう
ここから清水峠までは、また赤線繋ぎ
2014年11月11日 05:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 5:41
ここから清水峠までは、また赤線繋ぎ
分岐
2014年11月11日 05:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/11 5:54
分岐
だんだん明るくなってきた
2014年11月11日 05:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 5:59
だんだん明るくなってきた
池塘と木道があっていい雰囲気(^^)
2014年11月11日 06:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
11/11 6:21
池塘と木道があっていい雰囲気(^^)
刈り払いされて歩き易い道
2014年11月11日 06:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/11 6:27
刈り払いされて歩き易い道
七ッ小屋山への途中
2014年11月11日 06:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 6:27
七ッ小屋山への途中
蓬峠からこんなに歩いてきた
何度も振り返ってしまう
2014年11月11日 06:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
11/11 6:33
蓬峠からこんなに歩いてきた
何度も振り返ってしまう
2014年11月11日 06:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 6:35
七ッ小屋山
2014年11月11日 06:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/11 6:36
七ッ小屋山
今日はここで御来光を迎える
2014年11月11日 06:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 6:36
今日はここで御来光を迎える
うーーんいいね、この稜線
2014年11月11日 06:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
11/11 6:38
うーーんいいね、この稜線
2014年11月11日 06:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/11 6:45
小さい月が出ている
2014年11月11日 06:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
11/11 6:49
小さい月が出ている
お茶畑みたい
2014年11月11日 06:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/11 6:53
お茶畑みたい
大源太山
来年ね!
2014年11月11日 07:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/11 7:01
大源太山
来年ね!
2014年11月11日 07:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 7:08
この景色が見えた時は妙に感動
ひとりで歓声を上げてしまった
2014年11月11日 07:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
20
11/11 7:17
この景色が見えた時は妙に感動
ひとりで歓声を上げてしまった
清水峠
前回は、この分岐を右へ行ってしまった
謙信尾根を謙信ゆかりの道方面と勘違い
地図見てたのに、どうかしてるね?(笑)
2014年11月11日 07:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 7:20
清水峠
前回は、この分岐を右へ行ってしまった
謙信尾根を謙信ゆかりの道方面と勘違い
地図見てたのに、どうかしてるね?(笑)
こちらは土合までのエスケープルート口
全然エスケープにならないような気もするけど…
2014年11月11日 07:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 7:20
こちらは土合までのエスケープルート口
全然エスケープにならないような気もするけど…
夏、お世話になった白崩避難小屋
中を見ようと思ったらロープが固くて諦めた
2014年11月11日 07:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/11 7:21
夏、お世話になった白崩避難小屋
中を見ようと思ったらロープが固くて諦めた
橙スムージー
残りの水分があと僅か…
アバウトに計算しながら摂取する
2014年11月11日 07:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/11 7:23
橙スムージー
残りの水分があと僅か…
アバウトに計算しながら摂取する
振り返ると、山肌を撫でるように日射しが…
光と影が移動していく様に暫し見とれてしまう
思い切って来てよかった。。。
2014年11月11日 07:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/11 7:36
振り返ると、山肌を撫でるように日射しが…
光と影が移動していく様に暫し見とれてしまう
思い切って来てよかった。。。
2014年11月11日 07:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 7:40
2014年11月11日 08:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 8:22
崖トラバース道に生えてた唯一のキノコ
ピークってことは、高い場所なんだな。。。
誤魔化しようのない事実
2014年11月11日 08:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 8:58
崖トラバース道に生えてた唯一のキノコ
ピークってことは、高い場所なんだな。。。
誤魔化しようのない事実
ヘロヘロなので景色を見て癒され、また登るしかない
2014年11月11日 09:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 9:01
ヘロヘロなので景色を見て癒され、また登るしかない
日陰はフローズン地帯
2014年11月11日 09:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/11 9:02
日陰はフローズン地帯
2014年11月11日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/11 9:17
緑のフローズンもいい
2014年11月11日 09:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
11/11 9:23
緑のフローズンもいい
どこまでも伸びる生命力
2014年11月11日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/11 9:34
どこまでも伸びる生命力
ジャンクションピーク

2014年11月11日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/11 9:38
ジャンクションピーク

お腹が鳴って、もー無理!
舟和の芋ようかん(3本入り)
意外にどっしりして食べ応えあり
喉が詰まるので飲み物は欠かせない
2014年11月11日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
11/11 9:40
お腹が鳴って、もー無理!
舟和の芋ようかん(3本入り)
意外にどっしりして食べ応えあり
喉が詰まるので飲み物は欠かせない
朝日岳分岐
この道は楽ちん
2014年11月11日 10:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 10:07
朝日岳分岐
この道は楽ちん
朝日岳
ここからの下りは大岩ゴロゴロ
2014年11月11日 10:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 10:12
朝日岳
ここからの下りは大岩ゴロゴロ
2014年11月11日 10:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/11 10:38
進行方向
2014年11月11日 11:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
11/11 11:09
進行方向
歩いてきた道
2014年11月11日 11:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
11/11 11:13
歩いてきた道
いくつかの偽ピークを越える
栗キャラメルでチャージ
水分不足の時にはキャラメルが最適とこの時に発見した(唾液が沢山出るから)

「メモリが一杯です」と表示され、古い画像消去しながら進む
2014年11月11日 11:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
11/11 11:18
いくつかの偽ピークを越える
栗キャラメルでチャージ
水分不足の時にはキャラメルが最適とこの時に発見した(唾液が沢山出るから)

「メモリが一杯です」と表示され、古い画像消去しながら進む
笠ヶ岳避難小屋
ここからまた登り
2014年11月11日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/11 11:35
笠ヶ岳避難小屋
ここからまた登り
笠ヶ岳
2014年11月11日 11:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 11:39
笠ヶ岳
笹の中の道を下る
2014年11月11日 11:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 11:43
笹の中の道を下る
笠ヶ岳を下りて振り返ったところ
2014年11月11日 11:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/11 11:59
笠ヶ岳を下りて振り返ったところ
白毛門
何だか厳しい道程だったね
ここまで来ればあと少しだよ、と自分を励ます
2014年11月11日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/11 12:37
白毛門
何だか厳しい道程だったね
ここまで来ればあと少しだよ、と自分を励ます
早朝、寒かったのでそのままだった雨具ズボン
やっぱり泥んこ、穿いてて正解

昨日残しておいたアールグレイシフォンケーキを豆乳飲料で完食
ここで水分が0に、、、でもあと少しだから我慢する
2014年11月11日 12:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
11/11 12:45
早朝、寒かったのでそのままだった雨具ズボン
やっぱり泥んこ、穿いてて正解

昨日残しておいたアールグレイシフォンケーキを豆乳飲料で完食
ここで水分が0に、、、でもあと少しだから我慢する
谷川方面ガス
でも、ここまで歩いてこれた感謝の気持ちで一杯
2014年11月11日 12:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 12:48
谷川方面ガス
でも、ここまで歩いてこれた感謝の気持ちで一杯
こんな険しい道だったっけ?
今頃思い出した f(^^;
2014年11月11日 12:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 12:57
こんな険しい道だったっけ?
今頃思い出した f(^^;
松ノ木沢ノ頭
2014年11月11日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/11 13:32
松ノ木沢ノ頭
白毛門を臨む
2014年11月11日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
11/11 13:32
白毛門を臨む
ガスが取れてきた
2014年11月11日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 13:32
ガスが取れてきた
レトロ〜
2014年11月11日 13:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 13:56
レトロ〜
ビバークできそうな巨木
2014年11月11日 14:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
11/11 14:18
ビバークできそうな巨木
2日間がんばったよ!
今欲しいのは、15:31の電車と冷たいお茶だけ
あとは何も要らない
2014年11月11日 14:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
11/11 14:20
2日間がんばったよ!
今欲しいのは、15:31の電車と冷たいお茶だけ
あとは何も要らない
ありのままの美しさ
2014年11月11日 14:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
11/11 14:30
ありのままの美しさ
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳登山口
落葉の下に石があって意外に歩き難かったけど、間に合った!
ここまで下りて来てホッとした
2014年11月11日 15:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
11/11 15:09
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳登山口
落葉の下に石があって意外に歩き難かったけど、間に合った!
ここまで下りて来てホッとした
沢の流れと紅葉
2014年11月11日 15:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 15:14
沢の流れと紅葉
赤い橋
2014年11月11日 15:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
11/11 15:14
赤い橋
馬蹄形縦走、何とか完結 \(^o^)/
2014年11月11日 15:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
11/11 15:14
馬蹄形縦走、何とか完結 \(^o^)/
駐車場には2台のみ
2014年11月11日 15:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
11/11 15:15
駐車場には2台のみ
2014年11月11日 15:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
11/11 15:19
2014年11月11日 15:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/11 15:23
上越線で水上へ
2014年11月11日 15:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
11/11 15:30
上越線で水上へ
土合駅で買った冷たいお茶
谷川連峰の水が入っているらしい (*^^*)
2014年11月11日 15:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
11/11 15:34
土合駅で買った冷たいお茶
谷川連峰の水が入っているらしい (*^^*)

装備

備考 [反省点]
水分不足(何とか我慢できるレベルではあったけど)
山の中で水が切れてしまったのは初めて…(>_<)
プラティパス水は2Lにするべきだった
この時期でも合計3L以上は必要!!

プラティパス水1L、山専お湯500ml、温かい紅茶500ml、ジュース類200ml×3 = 合計2.6L

[装備品]
Wストック、チェーンスパイクは不使用(ストックは邪魔だった)
ゲイターは早めに装着すれば泥だらけにならずに済んだ(オキ耳より先)
ダウンパーカー、雨具ズボン、ネックウォーマーが役に立った(蓬ヒュッテ〜)

感想

最初にお断りしておきますが、
drunky さんの後追いをした訳では
決してありません。(笑)

遠征山行は前月に計画し休日を申請。
勤務シフトの都合で変更不可能なため
キャンセルせず遂行しております。
なので、タイムリーに挙がってきた
記録を拝見してビックリ! Σ(゜Д゜)
お陰様で道の状態が確認できました。
ありがとう。(^o^)v

************

夏に馬蹄形の大失敗をしてから
もう5ヶ月も経ってしまった。
高いお山を優先している間に
季節は初冬に変わりつつあり
とうとう雪など降ってしまい。。。
「今年はダメかな?」と懸念していた。
でも、これをやらねば年を越せない! (。>д<)

結論から申し上げると、
私のような亀足ハイカーが
胸に抱く野望としては甚だ大き過ぎた。
一泊したって全然楽ではなかった。
更に正直に言うならば、
こんな時期にはやるもんじゃない。。。
よほどの物好きがやることだと
つくづく自覚せざるを得ない。(爆)

来年6月に蓬ヒュッテが建て替えになるらしく、
どうしてもその前に泊まっておきたい!
それなら尚更、今のタイミングしかない。
雪は一時期より融けている様子。
小屋閉め後の平日を選んだのは、
寒く不自由な条件下での素泊まりを
敢えて全部一人で試してみたかったから。

登り始めはまだ青空が見えていたのに
強風と共にガスが湧き出し。。。
また“てんくら”外しに遭ってしまった。
そこはもう、あの谷川だから仕方ないか?
それでも、オキ耳から先は歩いたことがなく
やっと一ノ倉岳まで赤線を繋げられる!(*^-^*)

懐かしい誰もいない肩の小屋。
あの大雪がここを閉ざす前に。
樹氷。風の音。
時たまシャリシャリ崩れて地面に落ちる。
自分の足音。吐息。
笹がさわさわ。鳥の囀り。
山肌を流れる光と影。

その時々の気持ちは画像コメントに記したので
割愛させて頂くけれど、
どれだけメンタル強いんだ?私って。
一体、ここに何が入っているんだろ??(笑)
自分で可笑しかったり感心したり。

白毛門を過ぎて微かに聞こえる車のエンジン音。
途中に見えた下界の何と懐かしいこと!
混雑した電車や職場、人の集まる場所に於ける
人間関係の煩わしさ等々。。。
結局は、日々こうして自らバランスを
取っていくしかないのだろう。
またね、谷川。

そんなことをしみじみ感じつつ下山し、
洗濯機を回しながら温かいお風呂に浸かる。
至福のひととき。
今回もまた貴重な体験をさせて頂き、
とても印象に残る山行となった。

私を取り巻く全てのものに感謝♪
蓬ヒュッテさんには大変お世話になりました。
その存在自体に助けられ馬蹄形完歩が叶った。
6月、軽トラに乗せてくれた新潟のオジサマ達。
「また来てください」と励ましてくれたっけ。
お陰様で縦走できました。(^o^)v
どうもありがとう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

sionさん
リベンジ山行、お疲れ様でしたm(_ _)m
今回も、タフな登山になりましたね。

1人の時間が長い程、色々な事を考えるような気がします。
もちろん、絶景を目の前にした時は
頭の中が空になる事もありますが…

レコを見させていただくと
山を歩きながら、色々な事が頭に浮かんでいたのではないかな?と
そんな印象を受けましたσ(^_^;)
リベンジという事も含め
心に残る登山になったみたいですね!

さて、そろそろ雪も本格的に降り出す時期ですね。
いつもハードな山行のsionさん
これからも楽しく、安全登山で\(^o^)/
2014/11/15 0:52
色々と考えてました
まことさん
こんばんは。(^-^)/
早速のコメントありがとうございます。

あれから半年、念願のリトライができました。
わざわざ何でこんな時期に?って自分でも思うけど(笑)
来年歩ける保障なんてどこにもないし。。。
日々、職場で色んなものを見てるので
延期はできない、したくないんですね。

そもそもこの日の入山者が少ないせいもあって、
この長い距離を歩き通すこと自体が
本当に孤独との戦いだとしみじみ感じました。(>o<")
去年の赤岳で感じたことと被りますが、
人生そのものだなと。

そうですね。
仰る通り、もうそろそろ雪山シーズン。
暴走しないように気をつけます。
まことさんもよい山を!(*^^*)
2014/11/15 1:38
やりましたねー!!
私も2回かけて完遂しているのでここはみんな2回が妥当なんじゃ?!
ということでおめでとうございますsionさん!!
まさか今年に行かれるとは思いもしませんでした。

だんだんと孤独が深まって行ってまただんだんと文明が近づいてきて、なんとも言えないコースですよね。ここを歩くのはなんと言っても単行に限ります。
自分との対話が楽しめて、「登山」「下山」っていう意味を本当にしみじみと噛みしめることができます。
私も次は時計回りをしようと思っていたのでとても参考になりました。そうだよなぁ、そうだったよなぁ、って思いながら拝見しました。
さすがに年3回はしつこすぎるので行かないですが。
2014/11/15 6:43
どえむの健脚モンスター
カッパさん
おはよーございます。(^-^)/
早速のコメントありがとう。

まず思ったのは、、、
これを日帰りしちゃう貴方達は
どんなバケモノなんだろう!?ってこと。
私は一泊してもヒィヒィでしたから。

仰る通り、自分との対話の繰返しですよね。
この縦走に他人は要らない。
歩きながら「カッパネバーギブアップ」の一文も
何故か頭の中を駆け巡ってました。

「もー2度とやらない!」と思っていたはずなのに
今度やるなら暖かい時期がいいかな。。。
なーんて。(爆)
2014/11/15 8:33
やったーo(^o^)o
Sionさん、お疲れさまー❗
小屋仕舞いしてからの馬蹄形縦走たいしたものです
無人小屋泊の勇気も凄い
もう山全体がフリーザーのなかですね。
間もなく猫耳山は雪に埋もれます。
2014/11/15 8:07
敢えて無人小屋
えのしまんさん
おはよー。(^-^)/
コメントありがとうございます。

蓬ヒュッテの親父さんとお話しした夏の日、
「今度、馬蹄やる時はお世話になりますので
よろしくお願いします!」
と挨拶しておいたので。

味のある小屋が新しくなってしまうのは、
何だか嬉しいような悲しいような。。。
だから今の時期を狙いました。(^-^ゞ
2014/11/15 8:44
ゲスト
馬蹄完歩 お疲れ様でした。
歯音さん おはようございます
不自由な中での素泊まり。
すごいですね。
拷問セブン?

寒さ、孤独、独り。
いろいろな発見、
そして感動があったでしょうね。

これから、いよいよ
雪山シーズンですね。
ご活躍、楽しみにしてますね!!


青空えいま。
2014/11/15 8:30
ホントだー拷問かもね
えいまさん
おはよう。(^-^)/
コメントありがとうございます。

こんな時期にそんなことする奴は
。。。(;・∀・)
歩きながら自問自答してました。
実は、自分でも解らないのです。(笑)

とりあえず、これで年は越せます。
2014/11/15 8:55
厳しい時期のcompleteは価値も段違いですね!(拍)
刺怨さん こんにちは〜♪ 田露鳩で御座います(クルッツクッル〜♪)<(_ _)>

谷川馬蹄形時計回りcomplete!Congratulations♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
山中1泊とはいえ、この陽が短いかつもう冬山の条件が大変厳しい時期に
よくぞ遂行!そしてcompleteされましたね〜凄いですよ〜
その気迫溢れる山行に私またもや脱毛です(つるつるスベスベ〜

なので・・今回使用いたしました宛名は・・
谷川馬蹄形を暗殺すべく刺客の「刺」と、sionさんの谷川ゾッコンの思いが
とても強くなくてはchallengeできないので、もはや愛を超越する怨霊的な気迫が感じられましたので「怨」の2文字を採用させて頂きました〜<(_ _)>
・・解説・・ながっ!

レコを拝見しておりまして・・改めましてよく成し遂げましたね〜(くどっ!^^;)
初日の登りに相当時間を要している様子に正直ビックラです
亀足なのではなく、相当ツンドラ気候であったのではと推測します<(_ _)>

どんなに着込んでも、首回りが外気にさらされていると、体温はどんどん低下
して動きと気力に相当なdamageを与えますから・・要注意ですね!
朝日岳手前の宝川温泉分岐を少し行くと豊富な水場があります
凍結はしていないと思いますが・・次回はそこで補給下さい<(_ _)>
あっ!もう達成しているから次回はないですかね〜(^^ゞ

私も何回かに分けて繋げてcompleteとしたいと思っています(^^ゞ
谷川馬蹄形銘鈑なんてものがほしいですね〜・・名前刻めるようにね〜
墓標みたいになるからやっぱりなくて良いですね!(^^ゞ
こんなものがなくても、達成した者だけが心に刻めば良いんですね!(T.T)
おめでとうございました〜
2014/11/15 12:31
怨念で完歩 (^-^ゞ
田露鳩さん
こんにちは。(^-^)/
コメントありがとう御座います。
メラメラ燃える spa 刺怨で御座います。
脱毛までして頂いて恐縮です。<(_ _*)>

長くてくどいのは、田露鳩さんの専売特許と言うか
広い意味での愛情の現れだと思ってます!
だからあれだけ緻密なレコが書けるんです。
こちらこそ、つるつるすべすべ〜〜 (笑)

ソフトシェルのフードと、その上から帽子を被ったので
首回りは大丈夫でしたよ。
そんなに気温は低くなかったので
ハードシェルは着ないで済みました。
ただ、蓬ヒュッテに着いた時にはかなりの汗冷え。
もうダウンは必携ですねー。

電車の発車時刻に間に合うことを優先して
水場はどこにも寄らずでした。
こういう水場って、濾過なしで
そのまま飲用可能なんですか??
なので普段は、多量の水を背負って行くんですが。。。

はい、田露鳩さん仰る通り
自分の心に刻んでいきたいと思ってます。
2014/11/15 15:20
お水の件(^^)
刺怨さん こんにちは〜♪ 田露鳩リターンで御座います<(_ _)>

水場の件で・・answerしに参りました〜(^^)/
はい!そのまま飲み干しますし、そのまま詰めてそのまま使います(*^^)v
煮沸もしません(*^^)v・・家に持ち帰って美味しく頂く事も有ります。捨てません
水が流れてさえいれば、常に新しい水が手元に来ている事になりますので問題ないかと思います ・・濾過は溜り水の場合は必要でしょうか ?
たまり水は流石の私もまだ飲んだ事はありません(^^ゞ
でも水場マークの無い沢水とか湧水はなるべく飲んでみる様にしていま〜す

妙高の大きな沢に水は唯一不味かったな〜
沢岩床が茶褐色だったので最初からヤバイと思ったんですが・・水不足の為
ガブノミ(^^ゞ・・お口の中に苦りが残ってましたので〜・・あれは飲んでは×
だった〜

いずれもおなかを壊したことはありませんよ〜 ・・美味しかった〜
以上、田露鳩の私的見解でした〜(クルックル〜♪)
参考になれば幸いで〜す(^^)/
2014/11/15 16:27
そのままでいいんだ
田露鳩さん
クルックル〜♪
再度ありがとうございます。(^-^)/

そっか、直に飲めるんですね!
例えば平標山の家の湧き水は美味しかったし
金峰山手前の富士見平小屋の水も持ち帰りました。
人の手が入っていれば何となく安心なのですが、
山中の水場ってどうなの? って思っていました。

苦い水は嫌ですけど(笑)お腹も強い方なので
次回もし時間があるようなら、
ちゃんと水場も確認したいと思います。
2014/11/15 19:53
明鏡止水
厳しい稜線の強風も寒さも、視界を奪う真っ白なガスでさえも、
sionさんにとっては思い出を際立たせる演出でしかないのでしょうね。

sionさんが五感で感じ取ったすべてが、谷川が与えし大自然の宝なのでしょう。
それを感じ取る心も澄んでなければなりません。
・・・僕はまだまだ甘ちゃんだなw

お疲れさまでした。
2014/11/15 16:44
恐れ入ります
しょいともさん
こんばんは。(^-^)/
コメントありがとうございます。

あーー、しょいともさんは素敵な詩人!
愚痴も言いますし、濁った部分はいっぱいあるし。
だから、そんな言葉を拝見すると恥ずかしい。。。f(^^;

でも、仰る通りどんな天候でも辛いシーンでも
五感で感じ取れることがお蔭様で沢山あります。
「谷川が与えし大自然の宝」shine
いい響きですね、コレ。
うーん、やっぱり詩人だ。
2014/11/15 20:02
おやっ(驚)
sionさん こんばんは〜

登山道先行調査部隊のしもべのdrunkyで御座います(笑)

なんというタイミングで僕も馬蹄形やってたんですね、かなりいきなり決めたんですがその後にシオンさんが予定入れられてたなんて全く思ってもいませんでしたよ、でも多少なりとも道の様子などが情報として役に立ったなら…たまには僕も生きてる価値あるなあと思いました

普段は平日休みで山なんてまずない僕ですがもし2日ずらしてて一方は時計回りで僕が反対周りしてて途中でいきなり出合ったらまるでコブクロの『時の足音』の歌詞みたいですね。

・・・出逢いは 空に流れる おぼろ雲の下で
   重なり合う 時計の針のように
   ゆっくりと ゆっくりと 回り始める

   短い針が君なら 長い針が僕で
   同じ時間を刻みながら 何度もすれ違い また出逢い
   歩く歩幅は違っても 描く未来が同じなら
   大丈夫 また同じ場所から 始められるから

それにしても、、、
自分でコメント書いてて似合わねー!(爆)

↑(自分で書いてて大爆笑

それにしても2日で全くコンディションが変わるんですね、そのへんも山のおもしろいとこ、奥深いとこだなとつくづく感じました

自分には初めての谷川でしたがシオンさんが何度も足を運びたくなる魅力を充分に感じました、シオンさんのあのアイドルポーズの写真を見れなかったのは残念でしたが

本当にお疲れ様でした〜
2014/11/15 17:43
ますます、似合わねー!(爆)
ドランキーさん
コメントありがとうございます。(^-^)/
驚かしてしまいましたね。

そうなんですよ、計画は1ヶ月以上も前。
ドランキーさんが歩いた時にあった雪、
あれは全部融けていました。
日々変化するので、行ってみないとわからない。
そういう意味では博打的な部分がありますね。(^-^ゞ

そのコブクロの は好きな曲です。(*^^*)
涙が出そうになるくらい。
ドランキーさんには似合いませんけど(笑)
確かに、縦走途中で出くわしたりしたら
その曲を歌いたくなるほど凄いことですよね!
全くもって残念です。

私にも、あんなアイドルポーズが似合わないのは
ドランキーさんよくご存知なはず。
2014/11/15 20:13
赤線繋いで、馬蹄形完結お疲れさまでした。
シオン先生、ばんわ〜。

こたび、谷川連峰馬蹄形縦走(時計廻り)赤線繋いでの完結おめでとうございます。
しかも敢えて厳しいこの時期にやられるとは、不屈のメンタルに仕上がりつつありますね。(笑)

そして翌日には、自分のレコ仲間のドリトス教授と1日違いのニアミスとは。。。
やっぱ、俺も10日に蓬ヒュッテに泊まりに行けば良かったなぁ〜・・・・
と毎度の後悔です。(汗)

時計廻りでは、特に清水峠から朝日岳の高低差500mの登り返しが体力的にハードな箇所ですね。
雨の中で登られているから、修羅場門には登りも下りも強くなっていますね。

私もシオン先生見習って、来年も谷川連峰スクランブル縦走計画があります。
あらゆる角度から谷川を攻めまくり、馬蹄形と言ったら「おーまい」、
おーまいと言ったら「馬蹄形」と言われるくらい、北アに誘惑されずに修行してみようと思います。

谷川岳3000回登頂目標の名物オヤジがいますけど、確か2800回ぐらいはいってるかな。
対抗して馬蹄形300回縦走目標を掲げてみたいと思いますが、
生きている内にできんのか?
ちょっと目標デカ過ぎですね。(笑)

では、ゆっくり休まれてください。

最近の肩書
榛名準マイスター
王魔医 納流悪
2014/11/15 21:33
スクランブル縦走!
榛名準オーマイスターさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

それは面白そうな計画ですねー。
裏馬蹄形も含まれているのでしょうか。
馬蹄形300、生きてるうちにお願いします。

仰る通り、清水峠からの登りが
キツかったですね。強風も吹いてたし。
はあーあそこまで登るのか!?って。
当然、反時計廻りの時は下りでしたので。

恐らく、あんな真っ暗で寒い無人小屋では
繊細なオーマイさんは眠れないと
思いますよ。(笑)
21時過ぎには風がビュービューと
小屋の周りを吹いてましたし。

どえむの健脚モンスター達には
日帰り以外の選択肢は許されません。
2014/11/16 2:55
1日違いの馬蹄形縦走、お疲れ様でした〜
sionさん、昨日はコメントありがとうございました。

1日違いでしたね。
同じ日だったとしたら、蓬ヒュッテや稜線上でお会いしたかったなぁ

>一泊したって全然楽ではなかった。
この一文を読んで、大きくうなずいていました。
それで、この時期でって・・・
sionさん、余程の物好きってことを自覚されたんですね(笑)

蓬ヒュッテは、来年6月で建て替えなんですね。
出発の前日、蓬ヒュッテの管理人の方と電話してたら、10月に1度降雪があったとお聞きしました。

>小屋閉め後の平日を選んだのは、
>寒く不自由な条件下での素泊まりを
>敢えて全部一人で試してみたかったから。
かなりの物好きというのが伝わります(笑)

お互いに今回の縦走でいろんな経験ができて良かったですね
2014/11/16 2:10
貴重な経験でしたね
doritos さん
ひゅ〜どろどろ。。。
ご訪問、コメントありがとうございます。(^-^)/

会ったかも?に載っていたので拝見したら
全く同じルートだったのでビックリしました!
違うのは日付だけ。
私以外にも物好きな方がいらっしゃいました。(笑)

蓬ヒュッテの存在は有難かったですね。
トイレが使えるようになっていたのも
小屋閉め後ですから、大変有難かったです。
(私も、出発数日前に電話したのですが
ご不在でお話はできませんでした)

本当に1日違いのニアなんてあるんですね!
もしお会いできていたら、ここで再会して2度ビックリ。
テン泊装備での縦走、大変お疲れさまでした。
2014/11/16 3:09
やりましたねー
こんばんはー。

達成おめでとうございます

この時期、一人は不安。
特に寒さとの戦いはちょっと緊張する。
寝床で暖かくなってくると、「なんとかなったか・・」と思い睡魔が来るのが自分のパターン。

シュラフは3シーズン?。。。
当然天候を見て登っているとは思いますが、「ガツン」と寒くなるとチョイとヤバイかも?ですかね?ご注意を。(うるーせよ!みたいな
自分の場合はこの時期は、冬季シュラフ、ダウン上下、テントシューをコンップレッションバッグに入れてますからね・・・薄着だなー、ぶ厚い脂肪に守れてる?

またまたまた言ってもいですか!?
食い物の種類多いっすねー
前回北岳に真似してお菓子を持って行ったんですが、水分量の多いケーキは意外に重い事に気がつきましたよ。饅頭とかも重い。シオンサン食い物に労力を惜しまないですね。やるなー。(まぁー、食い物大事ですからねー)

ナイスなリトライ。ご無事で何よりでしたー
2014/11/16 19:33
全て仰る通りでございます(笑)
ブルスカさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

誰も突っ込まない部分に触れて下さり
サスガ!と感心しております。<(_ _*)>
春夏用の激安シュラフ(しかもシンサレート)
なので、正直もう限界でしたね。

朝起きたら、シュラフ表面が結露で
びしょびしょに濡れてました。f(^^;
中は温かかったですが、身体からの水蒸気?
もちろん、これからの時季はもう使いません。

分厚い脂肪+4枚着てたので大丈夫。
ネックウォーマーもしてたし
その上からダウンで合計5枚。
下はタイツも穿いていたため
雨具ズボン重ねたら充分いけました。

ダウンのシュラフの前に、
そろそろバーナーが欲しいかな。(*^^*)

ご指摘の通り、食べ物は多いです!(笑)
この他にMixナッツや小豆入り蒸しかのこ、
バナナチップに濡れせんべい等。
粉末飲料やミニ蜂蜜も残ってました。

燃費が悪くてすぐお腹空くんだもん。
消化が早いので、頻繁にチャージしないと。
うるさいなんてとんでもありません。
色々ご心配ありがとうです。 m(__)m
2014/11/16 20:24
この時期に成し遂げたこと、スゴいよ。
軽トラの荷台で帰ってきてからもうそんなになりますか。
いやぁー、頑張りましたね。スゴいよ。
この時期はもう俺は谷川縦走はやりません。
いつ、吹雪にあってもおかしくないからね。

メンタル最強です。
勇気もらいました。ありがとうございました。
あ、シェラフもテントも俺も厳冬期でも3シーズン用です。
マイナス20度まではこれで十分耐えてきました。
2014/11/16 22:26
はい、ギリギリでしたね
maka さん
コメントありがとう。(^-^)/

maka さんみたいな強い方に最強と言われると
ミョーに嬉しいかも。。。(^-^ゞ
時期的には10月末がリミットかな。

えー、マイナス20度OKなシュラフって
ちゃんとしたダウンですよね。
今のは、とりあえず避難小屋用に準備したので
次は私もダウンのを購入します。f(^^;
2014/11/16 23:57
避難小屋泊もいいかも…
初めまして。
谷川岳の馬蹄形縦走にチャレンジしてみようかと思ったのでお邪魔しました。

GW、聖岳登ったのですが、聖平の冬期小屋泊まって案外快適だったので、シュラフを今日購入してしまいました。
聖岳登山、安っい寝袋でがさばって仕方がなかったもので…。
sionさん、マイペースで風景愛でながら歩いてるなぁと感じました。
日帰りするぞ、と息巻いてましたが避難小屋泊もいいものですね。
登山ってかくあるべきですよね。

駒ヶ岳の黒戸尾根、日帰りで北沢峠まで降りられたんですか?
場数踏んでらっしゃるんですね。
谷川馬蹄形縦走、黒戸尾根、両方ともチャレンジしてみようかと思ってましたので興味深く拝見しました。
今後、いろいろな山のレコ参考にさせてください。
2015/5/17 1:22
苦肉の策なんです
tomhig さん
はじめまして。(^-^)/
ご訪問、コメント頂きまして
ありがとうございます。

私の場合、未踏の場所に興味があって
好奇心が強い故こうなってしまうのです。
体力がないから日帰りは到底ムリ。
じゃあ、どうしたら登れるの!?
私なりの苦肉の策なんですよ。(^^;;

「経験を積んでからいつかきっと…」
なんて言ってると山は逃げちゃう!
(機会を失うって意味ですね)

避難小屋泊ケシカラン!と思われる方は
大勢いらっしゃると。。。
でもそこを利用しなければムリなお山、
結構あるんですよね。
大変感謝しています。m(__)m
もちろん掃除をしてゴミは残しません。

tomhig さん、聖岳レコ拝見しました。
大変お疲れさまでした!\(^o^)/
またお邪魔しますね。
馬蹄形、楽しみにしています!
2015/5/17 4:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら