ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546429
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

女王様 燕岳

2014年11月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
9.3km
登り
1,321m
下り
1,240m
天候 中房は雨〜みぞれ〜暴風雪〜市街地は晴れてる〜〜
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小雨の中房温泉
2014年11月12日 06:46撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 6:46
小雨の中房温泉
道まちがえたー
2014年11月12日 08:29撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/12 8:29
道まちがえたー
富士見ベンチすぎたあたり雪でてきた
2014年11月12日 09:13撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 9:13
富士見ベンチすぎたあたり雪でてきた
合戦小屋も雪
2014年11月12日 09:22撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 9:22
合戦小屋も雪
合戦の頭。顔をあられに攻撃され前が見えません!!
2014年11月12日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
11/12 9:38
合戦の頭。顔をあられに攻撃され前が見えません!!
なんも見えないよー
2014年11月12日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 9:38
なんも見えないよー
踏み固められて凍った上に雪がついて危なかった
2014年11月12日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
11/12 9:38
踏み固められて凍った上に雪がついて危なかった
稜線!なんも見えない
2014年11月12日 10:20撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 10:20
稜線!なんも見えない
吹雪の燕山荘
2014年11月12日 10:20撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/12 10:20
吹雪の燕山荘
山男さん寒そう
2014年11月12日 10:20撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/12 10:20
山男さん寒そう
燕山荘のケーキセット♡
2014年11月12日 10:40撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/12 10:40
燕山荘のケーキセット♡
あ!山頂が見えてきた!!
2014年11月12日 10:57撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/12 10:57
あ!山頂が見えてきた!!
一気にガスがとれた
2014年11月12日 11:17撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 11:17
一気にガスがとれた
見えたー!!
2014年11月12日 11:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/12 11:17
見えたー!!
天気が荒れないうちに下山
2014年11月12日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/12 11:18
天気が荒れないうちに下山
夏道閉鎖されてました。行きはガスってて見えなかったとこ
2014年11月12日 11:32撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 11:32
夏道閉鎖されてました。行きはガスってて見えなかったとこ
冬は尾根を直登。夏道と比べるとけっこうな登り
2014年11月12日 11:30撮影 by  CX6 , RICOH
11/12 11:30
冬は尾根を直登。夏道と比べるとけっこうな登り
下りは慎重に。
2014年11月12日 11:41撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 11:41
下りは慎重に。
帰りは合戦小屋も晴れてました。
2014年11月12日 11:59撮影 by  CX6 , RICOH
11/12 11:59
帰りは合戦小屋も晴れてました。
リーダーお気に入りの道
2014年11月12日 13:32撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/12 13:32
リーダーお気に入りの道
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
火器
備考 毎回忘れ物が必ずある。今回はザックカバー。

感想

ヒマ人の思いつき山行にtreetop83さんに付き合ってもらい、初めての燕岳へ行ってきました。
前日はサイコーの天気でしたが、本日は中房温泉に到着した時点でしとしと雨が降っています。。ザックカバーを忘れたりしてて気が乗らないまま歩き出しました。
途中では有名なトレイルランナーに遭遇。
アルプス3大急登を登るにつれ雨が雪に。。樹林帯を抜けるとアゲンストの風が吹いてきて顔が痛い。。。期待していた冬毛に変身し美味しそうな雷鳥さんの姿も見れません。

燕山荘に到着。あら〜何にも見えない。。早々にピークハントを断念しケーキセットを注文!先着のお二人は吹雪の中果敢にアタックされていきました。
小屋でヌクヌクしながらふと窓の外を見るとガスが晴れてる〜〜!しかもさっき出て行ったお二人が山頂に見える!
だからと言って気が変わることもなくとりあえず写真だけ撮って再び小屋にそそくさと避難。
疑似好天とのことで、荒れないうちに下山開始。途中、合戦小屋で昼食をとり14時過ぎに無事下山。

その後も予定通り、有明温泉入浴、2日連続のカモシカ岳楽多市へ。

普通ならピークを踏めず残念山行ですが、お手軽に冬山体験できtreetop83さんも楽しんでいたようなので行って良かった!大満足でした!!

中房温泉に着いたとたんに小雨ぱらぱら
リーダーのモチベーションが一気に下がったのがひしひしと伝わってきました
昼に回復して夕方には大荒れという予報
様子を見て引き返そうと決めてとりあえず出発

小雨はそのうち雪に変わって、さらにはさらさらのあられに変身
強風に乗って顔を攻撃してきました
米粒投げつけられてるみたいで、「いてっ!」を連発しながら
なんとか燕山荘到着。
稜線は常に強風ときどき突風みたいな感じでした

心が折れたので燕山荘のケーキセットでぬくぬく
幸せでした♡
帰る頃にはガスがとれて諦めてた眺望が拝めました!

帰り道は凍った上に雪がつい階段の段差がなくなって危ないところもありましたが
アイゼン履かずになんとか下山できました。
合戦小屋では素敵な出会いもあり、有明荘の温泉もすっかり気に入って、
カモシカスポーツに寄り道もできて大満足です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

すごい風でしたね(^^;
uradooriさん、treetop83さん、はじめまして〜
というか、燕山荘まで何度かお会いしましたね
あのトレランの2人は有名な人だったんですね?
すれ違う時に「速いですね〜」なんて言ってしまって恥ずかしいです
あんな天候でしたが、稜線が見えてきた時は感激しました
まるまると美味しそう・・・じゃなくて、冬毛の愛らしい雷鳥さんには会えませんでしたが、ケーキも美味しかったし楽しい一日でした
2014/11/15 18:52
Re: すごい風でしたね(^^;
miyucchiさん、コメントありがとうございます!
どこかのベンチで抜かれて、気付いたらはるか彼方にお二人の後ろ姿が...速かったです
miyucchiさんの記録を拝見しましたが拍手の数が凄いですね!山レコの有名人なんでしょうか??
軟弱モノは燕山荘で満足してましたが、あの風の中小屋を出て山頂に着くなりガスが晴れるとは、さすが持ってますね!!
2014/11/16 17:38
山頂の2人の片割れです(^^
uradooriさん、treetop83さん、はじめまして!
トレランの人、私も抜かれる時、速いですね〜って言っちゃいました(^^ゞ
私たちは元々他人、ソロ×2だったのですが、同じ日帰りピストンだし、悪天候だったのもあり、合戦小屋からご一緒させて頂いた次第でした。
たまたま、共通の知人がいて、驚きでしたが!!

私も悪天よりも、雪の上を歩けたので、却って嬉しかった口です
有明荘、良かったですね〜!!
2014/11/15 22:29
Re: 山頂の2人の片割れです(^^
ni-shiさん、コメントありがとうございます
お二人はソロ同士だったんですね〜〜
抜かれた時は一人だったのに、途中から二人だったので色んな想像をしてしまいましたww
寒い中歩いてからの温泉は最高でしたね
2014/11/16 17:48
コメントありがとうございます!
miyucchiさん、ni-shiさんはじめまして!

あの強風の中ピークハントに挑むお二人、
カッコよかったです(>_<)!!
頂上のガスがとれて二人の姿がバッチリ見えたときは感動しました☆
アップした写真に山頂のお二人を見つけたときのもあります♪
ちっちゃくて写ってないかもだけど、uradooriさんがここだよってやってる写真です(*^^*)
あの晴れる瞬間を山頂で過ごせたことは本当にすごいこと!

人や自然との一期一会は宝物ですね。
またどこかでお会いできますように( ´艸`)
ヤマレコにもお邪魔させてください!
2014/11/18 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら