ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546647
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

清八山-本社ヶ丸

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
13.2km
登り
1,167m
下り
1,149m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:23
合計
6:38
9:25
20
9:45
9:45
68
11:58
12:25
3
12:28
12:29
27
12:56
13:46
15
14:01
14:02
17
14:19
14:20
14
14:34
14:34
49
15:23
15:24
39
16:03
9:23 笹子駅
9:45 追分バス停
10:53 清八山、本社ヶ丸登山口
11:58 清八山
12:29 清八峠
12:56 本社ヶ丸
14:01 石切山
14:19 新道分岐
14:34 角研山
15:23 庭洞丸
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
日中暖かくなると霜柱が溶けて滑りやすい箇所があります。
落葉が深く道が解りにくい箇所があります。
2014年11月14日 09:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:21
笹子駅から出発です。絶対的な快晴(*^^*)
2014年11月14日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 9:26
笹子駅から出発です。絶対的な快晴(*^^*)
柿もたわわです。
2014年11月14日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 9:35
柿もたわわです。
甲州街道から分岐。道標は相変わらず丁寧です。
2014年11月14日 09:45撮影 by  304SH, SHARP
11/14 9:45
甲州街道から分岐。道標は相変わらず丁寧です。
しばらく舗装路を進みます。
2014年11月14日 09:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:48
しばらく舗装路を進みます。
北側の笹子雁ヶ腹摺山が見えてきました。あの山もいい山ですね。
2014年11月14日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:49
北側の笹子雁ヶ腹摺山が見えてきました。あの山もいい山ですね。
暗いトンネル。ちょっとドキドキ。
2014年11月14日 09:59撮影 by  304SH, SHARP
1
11/14 9:59
暗いトンネル。ちょっとドキドキ。
今回導入のひみつ兵器。カメラ屋さんで見つけた自分撮りアームをヒントに、レキのフォトアダプターと自由雲台を組み合わせ!
2014年11月14日 10:02撮影 by  304SH, SHARP
6
11/14 10:02
今回導入のひみつ兵器。カメラ屋さんで見つけた自分撮りアームをヒントに、レキのフォトアダプターと自由雲台を組み合わせ!
紅葉が進んでいますね。楽しみです。
2014年11月14日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:16
紅葉が進んでいますね。楽しみです。
麓の紅葉はこれからですね。
2014年11月14日 10:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:24
麓の紅葉はこれからですね。
まだまだ舗装路。ススキがいい感じ。
2014年11月14日 10:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:28
まだまだ舗装路。ススキがいい感じ。
変電所が見えてきました。
2014年11月14日 10:33撮影 by  304SH, SHARP
11/14 10:33
変電所が見えてきました。
この中腹は丁度紅葉のピーク。
2014年11月14日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:33
この中腹は丁度紅葉のピーク。
すごい施設ですね。ジーっとノイズを立てています。
2014年11月14日 10:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 10:36
すごい施設ですね。ジーっとノイズを立てています。
紅葉をこれだけ楽しめるとは、やっぱり晩秋の低山は最高です(*^^*)
2014年11月14日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:37
紅葉をこれだけ楽しめるとは、やっぱり晩秋の低山は最高です(*^^*)
舗装路の終わりに駐車場。車でも行けるのですね。
2014年11月14日 10:39撮影 by  304SH, SHARP
11/14 10:39
舗装路の終わりに駐車場。車でも行けるのですね。
この登山ポスト、機能しているのかしら。
2014年11月14日 10:46撮影 by  304SH, SHARP
11/14 10:46
この登山ポスト、機能しているのかしら。
ダートの林道をゆっくり登ります。
2014年11月14日 10:47撮影 by  304SH, SHARP
3
11/14 10:47
ダートの林道をゆっくり登ります。
おー、植林したばかりの山裾。
2014年11月14日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:51
おー、植林したばかりの山裾。
今年はじめての霜柱。サクサクです。
2014年11月14日 10:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:52
今年はじめての霜柱。サクサクです。
ここからついに登山道。ちょっとここまでが長かった。
2014年11月14日 10:53撮影 by  304SH, SHARP
11/14 10:53
ここからついに登山道。ちょっとここまでが長かった。
毎度お馴染み、妖怪ポスト。これは機能しているかな?
2014年11月14日 10:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:54
毎度お馴染み、妖怪ポスト。これは機能しているかな?
開けていていい眺めです。
2014年11月14日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:00
開けていていい眺めです。
カラマツの黄葉も素晴らしいですね。
2014年11月14日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 11:02
カラマツの黄葉も素晴らしいですね。
段々と勾配がきつくなります。
2014年11月14日 11:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:04
段々と勾配がきつくなります。
植林帯が終わりました。お楽しみの自然林です。
2014年11月14日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:06
植林帯が終わりました。お楽しみの自然林です。
空が高いです。高枝にカラマツの黄葉。
2014年11月14日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 11:11
空が高いです。高枝にカラマツの黄葉。
ベンチがひとつ埋まっています。
2014年11月14日 11:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:24
ベンチがひとつ埋まっています。
シモバシラの氷の花!
2014年11月14日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 11:44
シモバシラの氷の花!
ここにも!
2014年11月14日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:44
ここにも!
ここも沢山!
2014年11月14日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:45
ここも沢山!
普通の自然林で見つけるなんて思ってませんでした(^^ゞ
2014年11月14日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:46
普通の自然林で見つけるなんて思ってませんでした(^^ゞ
稜線が近づきました。
2014年11月14日 11:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:52
稜線が近づきました。
清八峠に到着です。懐かしの峠道。
2014年11月14日 11:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 11:53
清八峠に到着です。懐かしの峠道。
さあ清八山!
2014年11月14日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:58
さあ清八山!
嗚呼、もう言葉になりません。
2014年11月14日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/14 11:58
嗚呼、もう言葉になりません。
白峰三山も。
2014年11月14日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 12:01
白峰三山も。
八ヶ岳は傘かぶり。
2014年11月14日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:01
八ヶ岳は傘かぶり。
富岳あっぷ。凄い!
2014年11月14日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
11/14 12:02
富岳あっぷ。凄い!
丹沢方向。道志山塊は同定が困難ですね。
2014年11月14日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 12:02
丹沢方向。道志山塊は同定が困難ですね。
甲府盆地。南アルプスも聳えるようですね。
2014年11月14日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:03
甲府盆地。南アルプスも聳えるようですね。
証拠写真。
2014年11月14日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:03
証拠写真。
例のひみつ兵器で自分撮り。逆行で顔色が変だ(汗)
15
例のひみつ兵器で自分撮り。逆行で顔色が変だ(汗)
超望遠で北岳。
2014年11月14日 12:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:13
超望遠で北岳。
超望遠で間ノ岳。
2014年11月14日 12:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:14
超望遠で間ノ岳。
超望遠で富岳。
2014年11月14日 12:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 12:14
超望遠で富岳。
超望遠で甲斐駒。
2014年11月14日 12:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:17
超望遠で甲斐駒。
超望遠で鳳凰三山。左に少しだけ仙丈ヶ岳が見えます。
2014年11月14日 12:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:17
超望遠で鳳凰三山。左に少しだけ仙丈ヶ岳が見えます。
連れの子熊ちゃんと記念撮影。
2014年11月14日 12:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 12:21
連れの子熊ちゃんと記念撮影。
さて、次に目指す本社ヶ丸。
2014年11月14日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:23
さて、次に目指す本社ヶ丸。
一旦絶景とさようなら、また後で。
2014年11月14日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:23
一旦絶景とさようなら、また後で。
峠から本社ヶ丸は岩稜の尾根道。楽しいですね。
2014年11月14日 12:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:33
峠から本社ヶ丸は岩稜の尾根道。楽しいですね。
三つ峠も近付いてきましま。
2014年11月14日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:36
三つ峠も近付いてきましま。
最後の岩場!
2014年11月14日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:52
最後の岩場!
ついたー本社ヶ丸!(*^^*)
2014年11月14日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:54
ついたー本社ヶ丸!(*^^*)
嗚呼、絶景。
2014年11月14日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:54
嗚呼、絶景。
清八山が低く見えます。
2014年11月14日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:55
清八山が低く見えます。
甲府盆地も再びこんにちは。
2014年11月14日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 12:55
甲府盆地も再びこんにちは。
大菩薩が綺麗に見えます。
2014年11月14日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 13:01
大菩薩が綺麗に見えます。
三つ峠も手に届きそう。
2014年11月14日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 13:02
三つ峠も手に届きそう。
雲が出てきましたが、より迫力がありますね。
2014年11月14日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 13:02
雲が出てきましたが、より迫力がありますね。
笹子雁ヶ腹摺山が低く見えます。
2014年11月14日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 13:02
笹子雁ヶ腹摺山が低く見えます。
本家の雁ヶ腹摺山。右肩には雲取山ですね。
2014年11月14日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 13:03
本家の雁ヶ腹摺山。右肩には雲取山ですね。
さあご飯です。いつものやつですが。
2014年11月14日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 13:09
さあご飯です。いつものやつですが。
例のひみつ兵器は便利ですが、顔が良く映るわけではない(笑)
13
例のひみつ兵器は便利ですが、顔が良く映るわけではない(笑)
富士山を見ながらのんびりご飯。
2014年11月14日 13:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 13:38
富士山を見ながらのんびりご飯。
本社ヶ丸山頂を魚眼レンズで。また来ます(*^^*)
2014年11月14日 13:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 13:40
本社ヶ丸山頂を魚眼レンズで。また来ます(*^^*)
ここからはかなりなだらかな稜線。のんびり降ります。
2014年11月14日 13:53撮影 by  304SH, SHARP
11/14 13:53
ここからはかなりなだらかな稜線。のんびり降ります。
懐かしい看板ですね。
2014年11月14日 13:54撮影 by  304SH, SHARP
11/14 13:54
懐かしい看板ですね。
ブナの自然林。明るくて快適。
2014年11月14日 14:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:02
ブナの自然林。明るくて快適。
例の鉄塔に出ました。
2014年11月14日 14:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:17
例の鉄塔に出ました。
いい眺めなんですよね。
2014年11月14日 14:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 14:18
いい眺めなんですよね。
崩落防止に笹が植えられています。
2014年11月14日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:19
崩落防止に笹が植えられています。
最後のピーク、角研山。
2014年11月14日 14:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:35
最後のピーク、角研山。
証拠写真。
2014年11月14日 14:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:35
証拠写真。
もう降るばかり。靴紐を締め直して下山です。
2014年11月14日 14:40撮影 by  304SH, SHARP
11/14 14:40
もう降るばかり。靴紐を締め直して下山です。
落ち葉が多く道が不明瞭ですが、迷うことはないと思います。
2014年11月14日 14:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:46
落ち葉が多く道が不明瞭ですが、迷うことはないと思います。
イヌブナやコナラの自然林。
2014年11月14日 14:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:55
イヌブナやコナラの自然林。
また鉄塔に出ました。
2014年11月14日 15:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:03
また鉄塔に出ました。
これお約束。
2014年11月14日 15:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:03
これお約束。
ピンクのリボンが頼りになります。
2014年11月14日 15:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:04
ピンクのリボンが頼りになります。
これがかなり解りにくいです。ご注意。
2014年11月14日 15:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 15:05
これがかなり解りにくいです。ご注意。
麓に近づくと、葉の色が豊かになってきます。
2014年11月14日 15:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:07
麓に近づくと、葉の色が豊かになってきます。
ホオノキ、コナラ、イヌブナにカエデ、落ち葉でふかふかな道です。
2014年11月14日 15:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:11
ホオノキ、コナラ、イヌブナにカエデ、落ち葉でふかふかな道です。
林道が見えてきました。
2014年11月14日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:14
林道が見えてきました。
少し降ると道標。
2014年11月14日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:16
少し降ると道標。
噂のススキの藪こぎ。
2014年11月14日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:16
噂のススキの藪こぎ。
なんだ、道がちゃんとありますよ。数十mで終わりました。
2014年11月14日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 15:17
なんだ、道がちゃんとありますよ。数十mで終わりました。
ブナの木。グラデーションの天井が見事ですね。
2014年11月14日 15:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 15:20
ブナの木。グラデーションの天井が見事ですね。
ススキと本社ヶ丸。
2014年11月14日 15:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 15:23
ススキと本社ヶ丸。
よし、明日も低山だ(笑)
2014年11月14日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:33
よし、明日も低山だ(笑)
地面も紅葉で染まっています。
2014年11月14日 15:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:34
地面も紅葉で染まっています。
自然林?これだけ真っ直ぐだと人の手が入っているのかな?
2014年11月14日 15:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:37
自然林?これだけ真っ直ぐだと人の手が入っているのかな?
テレビの中継アンテナ。この尾根はFMラジオの感度も抜群でした。
2014年11月14日 15:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 15:39
テレビの中継アンテナ。この尾根はFMラジオの感度も抜群でした。
貯水タンク?人の匂いが強くなってきましたね。
2014年11月14日 15:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:49
貯水タンク?人の匂いが強くなってきましたね。
人界に降りました。
2014年11月14日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 15:51
人界に降りました。
滝子山の山裾が落日に染まります。
2014年11月14日 15:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 15:52
滝子山の山裾が落日に染まります。
笹子駅が見えてきました。
2014年11月14日 15:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:57
笹子駅が見えてきました。
ギャー大月行が!嗚呼もう間に合いません諦め。
2014年11月14日 15:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 15:58
ギャー大月行が!嗚呼もう間に合いません諦め。
笹子駅前。大きなモミジですね。
2014年11月14日 16:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 16:02
笹子駅前。大きなモミジですね。
笹子駅到着。今日もお疲れ様でした(*^^*)
2014年11月14日 16:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 16:02
笹子駅到着。今日もお疲れ様でした(*^^*)

感想

久しぶりの快晴。ようやく冬型の気圧配置ですね。
シベリア寒気がやっと南下してきた気がしますが、今年は本当に気候が変ですね。
富士の冠雪も例年に比べて間違いなく少ないですし、南アルプスの雪も僅かです。
待ちに待った晩秋の冬型気圧。低山シーズンの開幕ですね。

紅葉前線の南下は些か早い気もしますが、平野部は概ね例年通りでしょう。
今年はとにかく冷え込みが一気に来たので、紅葉の色付きは格別ですね。
さて紅葉を楽しめる低山となると、これまた定番の山しか思い付きませんが、
ふと「カラマツ」を思い出しました。

カラマツの林を出でて……なんて詩も頭をよぎり、
武甲山や秩父の山を思い出しましたが、
いやいや都留にもあったような……??
あ!! と思い付き、即座に予定を立てました。

本社ヶ丸。
大好きな山の一つですが、一度しか登ったことがありません。
清八山は山頂を通過していながら気付かずに通り過ぎ。
思い出しがてら、富岳の絶景を眺めようと、向かうことにしました。

急激な冷え込みの中。
むしろ登山に最適な気温は、汗っかきの私にはとてもありがたいですね。
穏やかな風も心地よく、疲れ以外の苦痛は全く感じませんでした。

紅葉の具合は申し分なく素晴らしいです。
ここ数年では一番の色付きでしょう。
山吹色に染まったカラマツは、少し物悲しくも暖かい、優しさに満ちていました。

清八山を山頂と認識して初めて立つ訳ですが、
そういえばここは眺めが良かったのを覚えていました。
不幸にもその時は、富士山が見えなかったんですね。
それで通り過ぎ、記憶に残っていなかったのでしょう。

いやいや、秀麗富岳。素晴らしいです。
三つ峠でも良かったのかもですが、
広い裾野より奥秩父の山深さを見下ろす富岳の方が、
今日の天気には相応しいかとも思いました。
何たって、どの山も見通せてもったいないくらいなんですから(笑)

じっくり撮影に勤しんで、目指すピーク本社ヶ丸へ。

本社ヶ丸はかわいい名前で人気ですが、
名前よりも変化に富み眺望も優れたその山様には、深い思い入れがあります。
三つ峠と繋いだことで、恐ろしくハードな山行でした。
中央線沿線の山々がこんなに面白いのかと気づかせてくれたのも、本社ヶ丸です。

山頂は以前とほとんど変わりませんでしたが、
不安定だったカメラ台はなくなっていましたね。
懐かしさに浸りながら、ゆっくり昼食を嗜みました。

この先はかなり緩やか。のんびり降ります。
角研山からそのまま稜線を降りる道へ。
ここからは初踏破です。
少し落葉が深く道が不明瞭でしたが、基本的に稜線を辿れば問題ありません。
迷ってもリカバリはしやすいと思います。

紅葉も富士も、懐かしさも充分に堪能できました。
冬もすぐ、駆け足でやってきますが、
雪化粧の低山の趣もまた格別です。
楽しみですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら