記録ID: 5468737
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
日程 | 2023年05月03日(水) 〜 2023年05月05日(金) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー4人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
山形駅から古寺鉱泉までタクシーで2時間
電車、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 古寺鉱泉からハナヌキ峰に向かう橋は流されていて使えない。 オツボ峰から三角峰〜戸立山〜茶畑山にかけては例年より雪が少なく途中雪渓が途切れていてかなり激しい藪漕ぎを強いられた。 |
---|---|
その他周辺情報 | 横浜山の会の春合宿で実施した。縦走組5名とショート組3名の計8名が参加。 下山後朝日屋旅館に宿泊。山菜を使った食事は美味しくボリュームがあり大満足でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by pouchan
当初山中3泊4日の予定だったが5/6から悪天予報だったため2泊3日に山行途中で変更した。かなり行動時間が長くハードな山行となったが好天の中朝日連峰を縦走出来てとても楽しめた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大朝日岳 (1870.66m)
- 以東岳 (1771.4m)
- 西朝日岳 (1814m)
- 寒江山 (1694.9m)
- 竜門山避難小屋 (1570m)
- 大朝日岳山頂避難小屋 (1780m)
- 小朝日岳 (1647m)
- 鳥原山 (1429.6m)
- 銀玉水
- 金玉水
- 古寺鉱泉跡
- 鳥原小屋
- 田代清水
- 畑場峰
- 大江町朝日連峰古寺案内センター (655m)
- 竜門山 (1688m)
- 中岳 (1812m)
- 南寒江山 (1680m)
- 北寒江山 (1658m)
- 三方境 (1591m)
- 狐穴小屋
- 中先峰 (1523m)
- 大鳥登山口バス停
- 朝日屋旅館
- 三角峰 (1520m)
- 三角峰下水場
- オツボ峰 (1640m)
- 戸立山 (1552.1m)
- 茶畑山 (1377.2m)
- 小朝日岳巻道分岐(南側)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する