ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

初めての箱根を満喫 小田原〜元箱根〜三国山〜金時山〜矢倉岳

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:35
距離
51.8km
登り
2,944m
下り
2,713m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:30
休憩
1:05
合計
13:35
0:57
13
スタート地点(小田原駅)
1:10
1:15
10
小田原城
1:25
1:40
72
御幸の浜
2:52
2:52
83
4:38
4:38
42
5:20
5:20
34
6:00
6:25
16
6:41
6:41
25
7:06
7:08
31
7:39
7:39
44
8:23
8:23
40
9:03
9:05
29
9:34
9:34
18
9:52
9:52
39
10:31
10:31
29
11:00
11:12
19
11:31
11:31
13
11:44
11:44
25
12:09
12:11
21
12:32
12:32
4
12:36
12:36
22
12:58
12:58
8
13:06
13:06
30
13:36
13:36
15
13:51
13:53
32
14:25
14:25
7
14:32
ゴール地点(東山バス停)
天候 文句なしの快晴。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR湘南新宿ラインで小田原へ
復路 箱根登山バス 14:32東山→14:45関本(大雄山)310円
   伊豆箱根鉄道大雄山線 14:50大雄山→15:11小田原 270円
   JR湘南新宿ラインで帰宅(自宅には18時前に到着できた)
コース状況/
危険箇所等
・小田原駅から箱根湯本
 国道1号線を歩いて行きます。歩道はほぼ用意されています。(工事中部分が少し
 分かり難かった)深夜で車は少なかったですが、昼間だとだいぶ状況が変わりそう
 です。
・箱根湯本から元箱根
 車の多い1号線を歩く部分はありません。近くを歩きますが、接することもありません。
 (車の音だけが聞こえる)一部、須雲川自然探勝路が整備されていますが、深夜なので
 旧道(車道)を歩きました。石畳道が残されている部分は全て石畳を歩きましたが
 この部分は全て合わせても2キロ程でしょうか。畑宿を過ぎてすぐの七曲りの部分は
 階段で車道をショートカットしながら登っていきます。
・元箱根から矢倉岳
 湖畔から箱根峠までは石畳の道です。箱根峠から海ノ平まではアップダウンを繰り
 返し標高を上げていきます。そして、一旦標高を上げてからも各峠へは結構標高を
 下げるため、登り返しがなかなか厳しい。山伏峠、湖尻峠、長尾峠、乙女峠、足柄峠
 と続くので気合を入れて行きましょう。
 金時山のみ、驚く程の人出で、登山道も一部渋滞しました。山頂で休憩する場合は、
 混雑覚悟です。金時山から足柄峠へ向かう道は山頂から標高950メートル付近まで
 急な道を一気に下ります。鉄の階段が多数設置されていますが、ルートは細く、
 すれ違いに苦労します。
 足柄峠から車道を万葉公園へ向けて歩いていくと、矢倉岳と21世紀の森への標識が
 あります。
・矢倉岳からバス停まで
 途中九十九折の道も交えて、テンポよく下れるルートが続きます。舗装路へ出て
 すぐのT字路は右折したくなりますが、左折が正しいです。あとは目指す集落の中に
 矢倉沢の橋が見えるため、そこを目掛けて下っていきます。私は少し先のバス停まで
 歩いてしまいましたが、橋の近くに矢倉沢のバス停があります。
その他周辺情報 ・水は2.0リットル持ち、0.5リットル余りました。途中元箱根のコンビニで補給して
 いるため、全体では2.0リットル消費したことになります。
・休憩時の食料は以下の通り。
 元箱根港で、肉まん1つ、カレーまん1つ、コロッケ1つ、おにぎり1つ。
 丸岳の山頂で、サンドイッチと稲荷3つ。
 大雄山線の電車の中で、おにぎり1つとパン1つ。
・紅葉は各峠付近の標高(800〜900メートル付近)で見ることが出来ました。
深夜0時40分頃、小田原駅に到着しました。
2014年11月15日 00:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 0:44
深夜0時40分頃、小田原駅に到着しました。
小田原城址公園まで来ました。お堀の水面に建物が映り込んできれいでした。
2014年11月15日 01:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 1:17
小田原城址公園まで来ました。お堀の水面に建物が映り込んできれいでした。
御幸の浜です。ここで太平洋に接続!
2014年11月15日 01:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 1:28
御幸の浜です。ここで太平洋に接続!
カメラで遊んでいたら、こんな写真が撮れました。浜が少し明るいのは高速道路のあかりです。(三脚がないので、ブレていない写真はこれ一枚だけ。。。)
2014年11月15日 01:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/15 1:34
カメラで遊んでいたら、こんな写真が撮れました。浜が少し明るいのは高速道路のあかりです。(三脚がないので、ブレていない写真はこれ一枚だけ。。。)
意識して集めているのでしょうね。美空ひばりさんのものは初めて見た気がします。
2014年11月15日 01:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/15 1:58
意識して集めているのでしょうね。美空ひばりさんのものは初めて見た気がします。
24時間営業のデニーズがあり、吸い込まれそうになりました。グッと我慢。。。
2014年11月15日 02:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/15 2:26
24時間営業のデニーズがあり、吸い込まれそうになりました。グッと我慢。。。
箱根湯本駅に到着。
2014年11月15日 02:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 2:57
箱根湯本駅に到着。
石畳の道は趣がありよいです。
2014年11月15日 03:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 3:43
石畳の道は趣がありよいです。
天狗山神社を通過。
2014年11月15日 04:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 4:07
天狗山神社を通過。
甘酒茶屋を通過。
2014年11月15日 05:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/15 5:26
甘酒茶屋を通過。
元箱根に到着した!まずは腹ペコなので、コンビニへ。
2014年11月15日 05:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/15 5:58
元箱根に到着した!まずは腹ペコなので、コンビニへ。
元箱根港から1 コンビニで色々と暖かいものを買ってきて、元箱根港で休憩です。
2014年11月15日 06:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 6:14
元箱根港から1 コンビニで色々と暖かいものを買ってきて、元箱根港で休憩です。
元箱根港から2 富士山が淡いピンク色に染まり始めました。
2014年11月15日 06:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
11/15 6:21
元箱根港から2 富士山が淡いピンク色に染まり始めました。
元箱根港から3 富士山の脇にはこれから向かう三国山が見えます。
2014年11月15日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 6:28
元箱根港から3 富士山の脇にはこれから向かう三国山が見えます。
元箱根港から4 駒ヶ岳と富士山。
2014年11月15日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 6:33
元箱根港から4 駒ヶ岳と富士山。
元箱根港から5 朝靄の後ろに三国山です。
2014年11月15日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 6:42
元箱根港から5 朝靄の後ろに三国山です。
関所跡の中を通過します。(この時間は自由に通過できます)
2014年11月15日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 6:43
関所跡の中を通過します。(この時間は自由に通過できます)
箱根峠(道の駅になっている)からの眺め。ここから登山道に入ります。
2014年11月15日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/15 7:10
箱根峠(道の駅になっている)からの眺め。ここから登山道に入ります。
マツムシソウがあちこちで咲き残っていました。
2014年11月15日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/15 7:40
マツムシソウがあちこちで咲き残っていました。
こんな開放的な道になります。
2014年11月15日 07:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 7:41
こんな開放的な道になります。
リンドウはとても多い。
2014年11月15日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/15 7:42
リンドウはとても多い。
笹がキラキラしている道です。
2014年11月15日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 7:42
笹がキラキラしている道です。
そして、正面に富士山を眺めながら。
2014年11月15日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 7:43
そして、正面に富士山を眺めながら。
山伏峠の展望地から1 駿河湾が見えます。
2014年11月15日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 8:19
山伏峠の展望地から1 駿河湾が見えます。
山伏峠の展望地から2 愛鷹山と富士山。
2014年11月15日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 8:20
山伏峠の展望地から2 愛鷹山と富士山。
芦ノ湖と二子山の眺め。湖をだいぶ回り込んできました。
2014年11月15日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/15 8:23
芦ノ湖と二子山の眺め。湖をだいぶ回り込んできました。
この尾根は大きなブナの木が多い。
2014年11月15日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 8:54
この尾根は大きなブナの木が多い。
三国山の山頂を通過。
2014年11月15日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 9:07
三国山の山頂を通過。
標高が下がり、黄葉・紅葉が見頃になってきました。
2014年11月15日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 9:18
標高が下がり、黄葉・紅葉が見頃になってきました。
今回もいい色が見られました。
2014年11月15日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/15 9:19
今回もいい色が見られました。
少し淡い色もきれい。
2014年11月15日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 9:20
少し淡い色もきれい。
湖尻峠が近づいてきました。これから歩く正面の山は笹原で展望良さそう。
2014年11月15日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/15 9:37
湖尻峠が近づいてきました。これから歩く正面の山は笹原で展望良さそう。
湖尻峠からはこんな道になりました。
2014年11月15日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 9:41
湖尻峠からはこんな道になりました。
左を見ると駿河湾が見え。
2014年11月15日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 9:45
左を見ると駿河湾が見え。
振り返ると通過した三国山。
2014年11月15日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 9:49
振り返ると通過した三国山。
右を見ると、芦ノ湖と箱根山です。
2014年11月15日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/15 9:50
右を見ると、芦ノ湖と箱根山です。
いい気分だなあ。
2014年11月15日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 9:51
いい気分だなあ。
芦ノ湖展望公園まで来ると、こんな富士山が見られます。
2014年11月15日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/15 10:12
芦ノ湖展望公園まで来ると、こんな富士山が見られます。
これから向かう金時山へ続く稜線です。ようやっと金時山が射程に入ってきた感じ。
2014年11月15日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 10:12
これから向かう金時山へ続く稜線です。ようやっと金時山が射程に入ってきた感じ。
仙石原方面を見下ろすと、ゴルフ場がたくさんありますね。
2014年11月15日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/15 10:40
仙石原方面を見下ろすと、ゴルフ場がたくさんありますね。
歩いてきた稜線です。結構歩いたなあ。
2014年11月15日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 11:00
歩いてきた稜線です。結構歩いたなあ。
明神ヶ岳です。近いうちに歩こうと思っています。
2014年11月15日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 11:03
明神ヶ岳です。近いうちに歩こうと思っています。
丸岳から1 山頂に到着。
2014年11月15日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 11:04
丸岳から1 山頂に到着。
丸岳から2 丸岳の山頂は眺めがよいです。
2014年11月15日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 11:04
丸岳から2 丸岳の山頂は眺めがよいです。
丸岳から3 ここで昼休憩。
2014年11月15日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 11:06
丸岳から3 ここで昼休憩。
丸岳から4 大涌谷をズーム。
2014年11月15日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 11:07
丸岳から4 大涌谷をズーム。
乙女峠が近づき、とてもフレッシュな黄色が。
2014年11月15日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 11:32
乙女峠が近づき、とてもフレッシュな黄色が。
乙女峠は紅葉がきれいです。
2014年11月15日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 11:35
乙女峠は紅葉がきれいです。
こんな色付きを見ながら金時山を目指します。
2014年11月15日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 11:35
こんな色付きを見ながら金時山を目指します。
金時山の山頂から1 ゲッ!とんでもない人出。。。
2014年11月15日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 12:13
金時山の山頂から1 ゲッ!とんでもない人出。。。
金時山の山頂から2 芦ノ湖もだいぶ遠くなりました。
2014年11月15日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 12:13
金時山の山頂から2 芦ノ湖もだいぶ遠くなりました。
金時山の山頂から3
2014年11月15日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 12:15
金時山の山頂から3
金時山の山頂から4 人が多くてこんな写真になってしまった。落ち着かないので、通過です。
2014年11月15日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 12:15
金時山の山頂から4 人が多くてこんな写真になってしまった。落ち着かないので、通過です。
途中の展望地から。丹沢の山々です。
2014年11月15日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 12:21
途中の展望地から。丹沢の山々です。
とても色付きがよく、傷みもないモミジがありました。
2014年11月15日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/15 12:31
とても色付きがよく、傷みもないモミジがありました。
急な部分を過ぎると足柄峠まではこんな快適な道になります。
2014年11月15日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 12:38
急な部分を過ぎると足柄峠まではこんな快適な道になります。
富士山の山頂部は雲の中になりました。
2014年11月15日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 12:49
富士山の山頂部は雲の中になりました。
足柄峠を通過して、万葉公園に入りました。紅葉は終わりかけですが、地面がカラフルでした。
2014年11月15日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/15 13:14
足柄峠を通過して、万葉公園に入りました。紅葉は終わりかけですが、地面がカラフルでした。
矢倉岳です。なかなかいい感じの尾根です。
2014年11月15日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 13:22
矢倉岳です。なかなかいい感じの尾根です。
矢倉岳の山頂が近づき、富士山が見えるようになりました。
2014年11月15日 13:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/15 13:54
矢倉岳の山頂が近づき、富士山が見えるようになりました。
矢倉岳から1 明神ヶ岳から金時山に続く稜線がよく見えます。
2014年11月15日 13:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 13:55
矢倉岳から1 明神ヶ岳から金時山に続く稜線がよく見えます。
矢倉岳から2
2014年11月15日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 13:56
矢倉岳から2
矢倉岳から3 ゆるやかな尾根を伸ばした明神ヶ岳です。
2014年11月15日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 13:57
矢倉岳から3 ゆるやかな尾根を伸ばした明神ヶ岳です。
矢倉岳から4 相模湾です。
2014年11月15日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/15 13:57
矢倉岳から4 相模湾です。
矢倉岳から5 とてもよい雰囲気の山頂です。
2014年11月15日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/15 13:58
矢倉岳から5 とてもよい雰囲気の山頂です。
大雄山駅まで歩くつもりでしたが、バス停の時刻表を見ると、なんと2分後(14:32)のバスがあります。超ラッキー!
2014年11月15日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 14:34
大雄山駅まで歩くつもりでしたが、バス停の時刻表を見ると、なんと2分後(14:32)のバスがあります。超ラッキー!
大雄山線を使って小田原駅へ戻ります。箱根、また来ます!
2014年11月15日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/15 14:50
大雄山線を使って小田原駅へ戻ります。箱根、また来ます!

装備

備考 整理済

感想

行き難いという先入観から、今までほとんど山行の対象としていなかった箱根方面
ですが、小田原を起点に出来ることに今更ながら気が付きました。そうすると、JRの
湘南新宿ラインを使うことが出来るため、小田原駅までは乗り換えなしで行けます。
また、仕事の都合で川崎までの定期を持っているため、小田原までの交通費は片道
1140円ですし、小田原は始発駅なので、帰りに座れない心配もありません。
このパターンだと奥多摩等へ車で行く場合と交通費が変わりません。
(奥多摩で電車・バスなど使うと、逆に高くなる。。。)

ということで、一気にテンションが高まり、小田原へGO!です。しかし、始発で行くと、
小田原着は8時を過ぎてしまうため、湘南新宿ラインの終電で行くことにしました。
そうすると、歩き始めの時間が早まるため、必然的にロングの計画になります。
赤線繋ぎにちょうど良いので、まずは海に接続し、そのまま箱根湯本まで歩くことに
しました。

夜の海はとっても気持ちよく、気を良くして国道1号線をブラブラと歩きます。
箱根湯本まではあまり距離を感じませんでしたが、その後に続く元箱根までがなかなか
厳しい。特に奥湯本を通過すると、畑宿までは何もない車道を黙々と歩くことになる
ため、気を紛らわせるものがありません。畑宿からは七曲りを石の階段でショートカット
したり、江戸時代から続く石畳を歩いたりと、楽しめます。

元箱根に到着するとお腹ペコペコ。コンビニで暖かい食べ物と飲み物を調達し、
元箱根港に陣取り、芦ノ湖越しにピンクに染まり始めた富士山を眺めていました。
う〜ん、来て良かったなあと思える瞬間ですね。

さて、ここからは箱根外輪山周回コースに入りますが、これがなかなか手強い道でした。
細かいアップダウンが多く、さらに各峠では大きく標高を下げます。眺めは良いので
気分は最高!ですが、気温は低いのに汗はダラダラ。。。この部分、山と高原地図の
CTも厳し目な気がします。ようやっと辿り着いた金時山の山頂は驚く程の人出でした。
私の苦手な環境なため、そそくさと通過。。。足柄峠方面へ向かうと、とたんに静かな
山道になり、ホッとします。

最後に訪れた矢倉岳の山頂は広い草原のようになっていて、視界は広く気に入りました。
今回歩いたピークの中だと、この矢倉岳と丸岳がよい感じ。金時山は人混みの印象が
強く、そのことしか頭に残っていません。早朝などに再訪出来るとよいのですが。

車を使わず、公共交通機関のみを利用した山行はとても少なく、ヤマレコにも3つほど
しかアップしていませんが、箱根方面は電車が便利かつリーズナブルなことがわかった
ため、これから何度か足を運ぶことになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

初はこね
youtaroさん、こんにちは。

レコから、新たなエリアを開拓した「わくわく感」が伝わってきます。
深夜からのロング、おつかれさまでした。

元箱根まで登った後の、外輪山のアップダウンはきつそうです。
でも、芦ノ湖での赤富士。駿河湾までの展望。好展望の日はいいですね。
2014/11/16 16:05
Re: 初はこね
sat4さん、こんばんは。

ありがとうございます!
ほんとに、箱根は学生の時に行って以来だったので、
考えてみると、実に30年ぶりです。今回、初めてこの周辺
の地図をじっくり見て、山はこんな風に繋がっているんだ
なあと、登る前からワクワクしていました

元箱根で一旦リセットされたような所があり、あまり疲労感
はなく、外輪山の周回路に入ったのですが、最初から
あれ、こんなところでこんなに降りるんだ。。。という感じ
の場所が多く、結構大変でした。
展望がなければ、修業かもしれませんね。しかしsat4さん
のコメントの通り土曜日のような天気の日には最高のコース
です。
2014/11/16 20:04
パワフル
youtaro さん

珍しいエリアに出没ですね
終電で行って50km越えですか!流石です

私も箱根は山行の対象としていないので
遊びには良く行きますが山歩きは数回です。
でも歩くと富士山や芦ノ湖や海が見えたりと
結構良い感じなんですよね
2014/11/16 16:55
Re: パワフル
kankotoさん、こんばんは。

ほんとに、学生の時以来なので
終電で行ったことと、海から歩きたかったため、
思いのほかロングになってしまいました。。。
この行き方は快適なので、また実行すると思いますが
今度はこんなに早く歩き始めることはしないと思う
ので、時間の潰し方が問題です。

そうなのですね、確かにkankotoさんの箱根の記録は
あまり見たことがないような。丹沢メインの方は他に
もたくさんいらっしゃいますが、あまり箱根の記録は
見ませんね。
私、あと何回かは行くことになりそうです
2014/11/16 20:11
ある意味近い
youtaroさん、こんばんは。

終電で現地入り、ほぼ徹夜で50km踏破。正真正銘の超人です
無雪期縦走や雪山にもお誘いしたいと思っていましたが、とても一緒に歩ける気がしません。お誘いするのは沢だけにしておきます

湘南新宿ラインを使うとアクセスは結構楽なんですね。ある意味近い山域ということでしょうか。目から鱗って感じです

写真を拝見するととても良い感じですね。富士山が見えて、かつ海も見えるという贅沢な展望を楽しめる山歩き。本当に惹かれますね。
随分昔に、友達と箱根に旅行に行って、外輪山の美しさに惹かれたことを思い出しました。

赤線がついに太平洋に達しましたね。これから日本海に向かって伸びて行くと思うと、ワクワクします
2014/11/16 18:58
Re: ある意味近い
yoshiさん、こんばんは。

計画にいただいたコメントにも返信しましたが、暇人です
やはり自分のペースで歩くと長く歩くことは出来るようです。
yoshiさんやshigetoshiさんなど、足の早い方と一緒だと自然と
こちらのペースも上がり、足が攣ることが多いのですよ。。。
以前、四阿山でご一緒したときも、ラッセルで消耗したのか下り
で腿が攣りそうでだましだましでした。(yoshiさんには内緒でしたが
雪山、なんだか全然気持ちが向かないんですよね。今年、雪山を
目的にした山行は0になるんじゃないか?なんて思ったりしているぐらいで

私も、毎日湘南新宿ラインを使っているにもかかわらず、目から鱗状態
でした。実際に実行してみると、ほんとに快適です。長く通勤仕様の
電車に座っているため、尻が痛くなることだけがウィークポイントかな
この稜線、水の景色が好きなyoshiさんにはよい場所ですよね。芦ノ湖の
反対側には海ですから。相模湾と駿河湾が両方見られますし。

赤線へのコメント、ありがとうございます!
このことがあったため、初めて具体的に箱根を検討したのですが、
この線、じわじわと北上させます!
2014/11/16 20:21
電車&深夜&50km超え
youtaroさん、こんばんは

今までにないパターンがオンパレードのレコですね
電車での山行、珍しいなあと思って見ていたら、
終電でスタートですか
確かに夜でも歩きやすいエリアだと思いますが、昼食後は眠くなりそうです。
いよいよ丹沢24Hへの準備でしょうか

50km超も歩いて、まだ14:30なんですね。
youtaroさんならまだまだ歩けてしまいそうです。
箱根は笹が多いですが、展望いい所が多くて気持ちいいです。
冬に歩くとこの笹が難敵になるのですが、この時期は気持ちよさそう

このエリアでは金時山に人が集中しますね。
手軽で眺望が良いので人気があるのはわかりますが、長居できないですね。
2014/11/16 19:38
Re: 電車&深夜&50km超え
hirokさん、こんばんは。

そうなんです。登山で箱根は初めてというところから
もう未知の世界
電車ですが、奥多摩や丹沢へ行く場合は東京を経由する
ことになり、特に帰りの混雑等が気になり実行できませんが
湘南新宿ライン利用だと地元の駅から電車に乗って、2時間20分程
座っていると小田原ですから。このパターンは癖になりそうです
Futaroさんには申し訳ないですが、丹沢24Hの準備ということは
全然ありません

今回、自分のペースであるけば、まだまだ楽しく歩けるなあと
再確認出来ました。
(下山した時は大雄山駅までのあと6キロ前後歩く気満々でした)
こんなロングな歩きもまた計画してみたいと思います。
今回のコース、笹はきれいに刈り払いされていました。

金時山、到着した瞬間、下山することしか頭にありませんでした。
山での混雑はほんとに苦手です。反対側のピークである丸岳は
実にのんびりした雰囲気の山頂でよかったです。hirokさんが以前
コメントされていたように人気の山に集中する傾向が強すぎますね。
2014/11/16 20:36
そういうことですか
youtaroさん、こんばんは。

計画を見たときに、この距離ってどうするのだろうと思っていました。
終電からでしたか。
ついにそっちに行ってしまいましたか。

なんかコメントしづらくなってしまいそうですね。
お疲れ様でした。
2014/11/16 21:02
Re: そういうことですか
toratoraさん、こんばんは。

小田原に行く場合はこれからも終電を利用する可能性が
大ですが、1時前スタートはもうないかなあと思います。
今回は海へ繋げたかったので特別ということで。
そちらへ。。。というのはどんな方向かなんとなくわかりますが、
たぶん、今までとそんなに変わらないスタイルで山行を
続けていくつもりですので、引き続き、よろしくお願いします

今回は珍しく電車だったので、帰りはtoratoraさんのように
ビールでも飲みながらなんて考えながら歩いていたのですが、
帰りの電車に乗る時は、不思議とそのような気持ちには
ならず、普通の炭酸飲料を買ってしまいました。。。なんでだろう。
2014/11/16 21:13
言葉になりません・・。
youtaroさんこんばんは!!

まさに "パワフル!" ホント凄いですね50kmとか
足の裏とか痛くならないんですかー??。
ただ、それだけじゃ済まないと思いますけど・・。

箱根峠は なら昼間走った事ありますけど、真夜中に峠越えとか
恐くなかったですか??でも元箱根港からのまさに "紅富士 " は
最高に綺麗ですね!!

もうあまにの長さにイメージからかけ離れてしまいますが、
金時山まで歩けるんですね!でもホント凄い賑わい・・。
まさかここまでとは 。ビックリ・・。

でも足柄峠は私も金時山に行った時、2回ほど通ったので
記憶が鮮明ですよ。矢倉岳へはまだ登ってないですが、
とても良い雰囲気ですね!! こんど矢倉岳にも行ってみようかと思います!!
2014/11/17 1:18
Re: 言葉になりません・・。
kazuroさん、こんにちは。

今回の山行は、前半20キロのウォーキングと後半に分けて
考えていただければと。。。海に接続したかったため
ちょっと変わった歩き方になってしまいました。
山行スタイルを変える気はないので、引き続きよろしくお願いします。
(toratoraさんにはちょっと引かれてしまったようですし。。。)

で、足の状態ですが、通常と変わりません。考えてみると、以前はテント泊
装備で日の長い時期に今回と同じくらいの時間を歩いていました。
今回、終電から歩きはじめているので、ハードに見えますが、テント泊装備
でのロングの方が体力的にはきつく、足のダメージも大きかったと思います。
距離は車道が混ざり、登山道が歩きやすかった結果と思います。
真夜中の歩きは箱根なので、恐さはありませんでした。熊の心配などあまり
ないですから そして、コンビニで温かい食料を調達しての紅富士観賞
は至福の時間でしたね。元箱根までの苦労がふっとびました

金時山の賑わい、聞いてはいましたが、予想以上でした 写真ではあの
混雑の状況は半分も伝わらないと思います。もう、ダメダーと、ダッシュで
通過でした

矢倉岳はおすすめです。
独立峰のようで、目立ちますし、小広い山頂は展望もよく、休憩にも最適
と思います。何かの機会があれば是非
2014/11/17 12:44
あちらの世界
youtaroさん、こんばんは!

この寒い時期に、0時台の出発で50km越えですか
本当にあちらの世界に行ってしまわれたのですね
ごく普通の山業しか出来ない私・・・
toraさん同様ドン引きです  
百万上げると言われても無理ですから!体が保ちません

ところで、yoshiさんのご指摘で分かりましたが
赤線!確かに太平洋に到達し、虎視眈々と狙われているのが
一目で分かりますね

これだけのロングを1日でこなせれば、非常に効率的ですね
地図が赤線だらけ!せめて松本〜霧ヶ峰区間を、私に譲って下さいよ
最近は時間が取れず、お山はお預け状態ですから

箱根は、何れ出掛けなければならぬお山
何故ならば、山バッジを先行投資で購入済みなのです
参考にしようと思っていたのですが・・・
このルートは無理ですよ〜
2014/11/17 21:13
Re: あちらの世界
tailwindさん、こんばんは。

もう、tailwindさんまで勘弁して下さい
あっちの世界(どっちだ?)のつもりはないので
たまにはこんな山行もあるということで。。。
でも終電利用で歩き始めの時間は早いですが、かかった時間は
それほど特殊でもありません。(日の長い時期であれば
問題ない時間)やはり、車道歩きが長いため、距離は
かせげたみたいです。体の疲労も、テント泊ロングに比べれば
全然楽だったので。
私の場合、気に入ると連続で行ってしまう場合も多いの
ですが、金時山の混雑が気持ち的な壁になっています。

赤線繋ぎを考えたので、目が向いた箱根です。そうでなければ
まだ何年も行き難いイメージが続いていた可能性が大です。
今回、海へ接続出来たので、次にこちら方面へ行くときは、丹沢の
近くまで線を伸ばしたいと思っています

箱根、そうだったのですね。
でも、tailwindさんも海へ繋げるのであれば、小田原からの歩きは
おすすめですよ
2014/11/17 21:38
このロングで13時間30分!
youtaroさん、今晩は。

youtaroさんにしては珍しいルート取りですね。最初はmillionさんかと思ったのですが、bikihanakoさんが昔これと似たようなルートを歩いたレコを見た事を思い出しました。7キロマップですもんね〜。もう少しで10キロマップですね
しかしyoutaroさん、段々ロングの距離が延びているのにかかっている時間はあまり変わりませんね。やっぱり速くなっていますね。この調子で24H歩いたらどんなレコになるのでしょうか。見てみたいですね〜。やりましょうよ次回
2014/11/17 21:24
Re: このロングで13時間30分!
Futaroさん、こんばんは。

海へ繋ぐため、こんなルート取りになりました。millionさんかとですか。。。
あっちの世界でしょうか  (フレンドに引かれてしまいます
松本まで歩いたときもそうですが、赤線繋ぎを考えていると、どうしても
何回かはちょっと無理のあるルート取りになってしまいます。
bikihanakoさん、懐かしいですねえ。子供が大きくなったらヤマレコへ
復活してくれるかな?

今回、自分のペースで歩けば、まだまだ歩けるなあと思いました。しかし
私が歩く目的は眺めや花・紅葉などを楽しみながら歩くことなので、24Hは
今のところ考えていません すみません!
しかし、ロングが歩けるようになって、一日で眺められる景色が広がり
ました。欲張りなので、この状態はなるべく維持していきたいです
2014/11/17 21:53
確実に影響してますね
youtaroさん、こんばんは。

こちらの世界へようこそ
だんだん高速ロング化 明らかに影響を与えているでしょうか
この距離、標高差、徹夜&ナイトハイクでこの所要時間だと
完全に「あちらの世界」ですよ

それにしても、完璧な計画でしたね
電車1本、終電で行って歩き始められるなんて

私も最近始発電車で行って1方向への縦走を高速で歩くパターン
にはまりつつありますが、
youtaroさんもまた一つ新たなパターンができて、これからのルート取りが
楽しみですね

私も近い将来、箱根のロングを考えていますので、お気に入りに登録です
2014/11/18 0:05
Re: 確実に影響してますね
shigetoshiさん、こんにちは。

>こちらの世界へようこそ
いや〜、そんなつもりは全然ないのですよ
未知の世界はshigetoshiさんにお任せします
歩くスピードは連続で山へ行けているかどうかにかかっているため
今はその状態が続いており、調子が良いのだと思います。
これが、正月を挟むと、またダメダメに。。。(毎年のことです。。。)
徹夜歩きもかなり以前からたま〜に行っていますし、あちら?の影響という
ことはあまりないかなあと思うのですが

影響といえば、やはりヤマレコの影響は大きく、5年半前にヤマレコを
始める前まではテント泊がメインでした。しかし、だんだんと日帰り
ロングになってきて。。。Futaroさんとよく話をしますが、毎年
ちょっとずつ歩く距離が長くなってきてはいますね。4,5年前は7時間前後
歩くと調度良かったのが、今は10時間前後になっている感じです。
(で、その結果として距離は伸びる。。。)

私は早朝(夜明け前後)に歩き始めるのが一番好きなので、これからも
電車利用は車&電車のコラボが中心になると思います。箱根は別なので
また終電で行くことがありそうです。(次はネット喫茶で仮眠しようかなあ
と思っています)
あと、車から電車・バス・自転車などで移動して歩き始め、その車を通過する
ルートを通り、車中泊してロングが出来ないかなあなんて妄想しています。
(なかなかうまく行くパターンがありません)
2014/11/18 12:36
Re[2]: 確実に影響してますね
「車から電車・バス・自転車などで移動して歩き始め、その車を通過する
ルートを通り、車中泊してロングが出来ないか」
⇒それは名案ですね
私も検討してみたいと思います
2014/11/18 13:07
Re[3]: 確実に影響してますね
でしょう
日帰り装備でテント泊みたいなことが出来るなあと。でもなかなか
適当なルートが見つからないのですよ。これ、電車の中でのルートを
考えながらの暇つぶしにも最適です。
2014/11/18 13:56
終電山行!!
youtaroさん、こんばんわ

今回は終電からの50km行脚ですか
とてもマネの出来ない超人記録です。
ロング山行お疲れ様でした。

今回で太平洋の起点ができたのですね。
私も日本海〜太平洋はいつかやってみたいと考えていていたので、これからのレコも楽しみにしていますよ

箱根は私にとって遠い山です。
これまでほとんど箱根周辺のレコを見ようとしたことが無いですね。ただ知っているのは関東にある巨大なカルデラであるということ。笹が多く富士山の展望も良いようですので、いつかは歩いてみたいです。

車・自転車利用で車中泊山行は中々斬新なアイデアですね
奥多摩で出来ないか考えてみましたが、、、結構難しいですね。いつか実現して頂けることを期待しております
2014/11/19 1:26
Re: 終電山行!!
aottyさん、こんにちは。

いや〜、終電利用と距離がインパクトあるように見えますが
谷川馬蹄形より楽に歩けると思います。
私の場合、馬蹄形もそうですが、寝ずに運転して北アに向かい
そのまま歩き、また帰宅の運転。。。のパターンの方がハードです
今回は海に接続したかったため、ちょっと無理やりにも見えますね

ありがとうございます!
日本海から太平洋、いつ繋がるかは???ですが、徐々に赤線を伸ばして
行きたいと思います。aottyさんの赤線繋ぎも楽しみにしていますよ!
なんとなく、繋げるとしたらここと、ここなど見えてきたので、あとは
寄り道しながらです。

箱根、丹沢に近いですが、ヤマレコでは記録数がグッと減りますよね。
丹沢をホームにしている方達も、ほとんど歩きませんし。
しかし、楽しい山域でした。ちかいうちに再訪します
テント泊ではなく途中車中泊山行、思いついたときはいいアイデアと
思ったのですが、なかなか具体化が難しいです。無理してそんな風に
歩くのであれば、日帰り2回にすればいいじゃん的な計画になりがち。。。
最近、重荷を背負いたくないので、こんなことを考えてしまいます。
(途中の峠に水だけデポしておいたらどうだろうとか)
いい案が思いついたら、計画作ります!
2014/11/19 13:23
いい場所ですよね(^^)
youtaroさん、こんにちは

私の場合、自宅から小田原まで電車trainで4時間かかりました
  往復の移動時間 >>>>> 山行時間
公共交通機関利用の日帰りは、この辺りが限界のようです。
♪思えば遠くへ来たもんだ〜 ♪の歌が頭に浮かんだのを覚えております

深夜から出発 で超ロングΣ
ここのところ、超ロングでも腿の攣りがなくなって、さらに快足ですね !
また出掛けたい場所のひとつなので、youtaroさんの箱根歩きを楽しみにしております(^^)
2014/11/21 16:07
Re: いい場所ですよね(^^)
pippiさん、こんばんは。

4時間ですか
うちからだと大宮で乗り換えて、青森まで行けちゃいそう
私の場合、湘南新宿ラインを使っての小田原は、新宿などで
乗り換えをしなくて良いことが一番快適な部分です。
帰りに座れない心配など、あまりしたくないので。。。

今日も歩いてきたのですが、9月から毎週歩けているので
足の調子がとても良いです。しかし、毎年のことですが
年末年始でリセット
さらにダメ押しの体重増
わかっちゃいるけど、やめられません

ありがとうございます!
箱根ですが、次回は箱根湯本まで電車で行って、
明神ヶ岳、金時山と歩いて、足柄峠から御殿場線の山北駅へ
下ろうと思っています。しかし、今だに金時山の山頂の混雑
の記憶が頭から離れません。冬になれば、だいぶ人も減る
かなあ。
2014/11/22 20:30
そうきましたか!
いやいや驚きです

箱根はできるできないは別として、外輪山一周などはよく妄想しますが、
小田原から、ましてや芦ノ湖の西側を通り、さらに北に抜けるなどというのは
思いついたこともありませんでした

小田原から湯ノ湖までを夜の間に歩いてしまうというのは
ナイスアイデアですね
私が去年の年末に小田原から箱根湯本の間を歩いた時には
山崎ICあたりだったか、左側の歩道歩きに行き詰まり、
車の往来も激しかったので国道からやむなく左に逸れて
早川の吊り橋?を渡ったような記憶があるのですが、
1号線は右側を歩かれたんでしょうかね。

それと、同じく芦ノ湖西の外輪山稜線、
私も去年歩いた時にもう少しなだらかかと思っていたのですが、
山と高原地図のCTも厳し目との印象も同じです・・・が、
youtaroさんの場合は既に20km歩いた後ですからね、
次元が違いすぎ・・・

それにしても湘南新宿ラインで一本だなんて、
また赤線が途方もなく伸びそうですね

おつかれさまでした
2014/11/22 20:49
Re: そうきましたか!
yamahiroさん

今年、榛名山、赤城山と外輪山めぐりをして、次は
箱根とかコメントしていましたが、その時はあまり
まともには考えていませんでした
なんせ、とても遠いイメージだったので。
で、具体的に考えた時、丹沢への接続を考えると少し線を
北へ伸ばしたいなあと思い、今回のコースになりました。
外輪山の東側を残しているので、次回はこの東側を通って
もう少し北の山北まで歩こうと思っています。小田原からの
深夜スタートは海に接続することを考えたための、ちょっと
無理やりな計画でした。しかし、ちょうどよいタイミングで
元箱根に到着出来て良かったです。
1号線ですが、最初は左を歩いていて、その後、右へ渡った
ように思います。深夜で車は少なく、あまり危険はなく横断
出来る状況でした。(歩道橋を使った部分もあったなあ)

外輪山のアップダウンにはやられましたね。なかなか標準CT
の7割で歩けないので、計画から徐々に遅れていく感じで
少し焦りました。後半取り戻せてよかったのですが

そうなんです。毎日、国府津行きや小田原行きの湘南新宿ライン
に乗っているのに、箱根と結びつけては考えないものですね。
今は丹沢より行きやすい山域と思っています
2014/11/23 1:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら