ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

小金沢山2014m-快晴で富士絶景の稜線歩き

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
16.1km
登り
824m
下り
1,418m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
2:28
合計
8:35
10:09
10:16
12
10:28
10:32
11
10:43
10:53
42
11:35
12:43
33
13:16
13:28
30
13:58
14:05
31
14:36
14:38
12
14:50
15:20
2
15:30
15:30
41
16:11
16:11
33
16:44
16:44
53
17:37
17:39
1
17:40
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
・往路:甲斐大和駅(JR中央線)から小屋平までバス(栄和交通950円/人。12/07迄)
http://eiwa-kotsu.com/img/timetable/daibosatsu_timetable.pdf

・復路:やまと天目山温泉から甲斐大和駅(甲州市民バス300円/人。毎日(正月以外))
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20140819/%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E7%B8%A6%E6%96%AD%E7%B7%9A201406.pdf
コース状況/
危険箇所等
全体を通じて危険を感じる箇所はない。強いていうなら、
・小金沢山の手前に少し足場の悪い箇所あり。(慎重に行けば問題ない。手は使わない)
・白谷ノ丸から湯ノ沢峠への下りの笹を刈払ったルート(付け替わっている)が足を取られ易いので慎重に。
・なお、トイレ・水場は湯ノ沢峠までないので要注意。(笹原は幾つもあります(笑))

その他参考情報を以下に列記:
(1)小屋平→石丸峠
・最初多少急登をこなせばあとは基本的にユッタリ歩き。
・石丸峠が見えてくると、笹原でマッタリ感が広がる。

(2)石丸峠→小金沢山
・狼平までは笹原の広がるマッタリコース。
・その先で樹林帯歩きになるが、小金沢山の手前が多少足場に注意を要する箇所あり。慎重に行けば初心者でもまったく問題ないと思われる。(雪が付いたら更に慎重に)

(3)小金沢山→黒岳→白谷ノ丸
・多少アップダウンはあるが、急登もなく、頻繁に出てくる富士の絶景を正面に歩ける。
・黒岳の手前は倒木の迂回も多いが、苔の多い雰囲気が楽しめる。
・黒岳の山頂は樹林に囲まれ眺望はない。
・一旦下った鞍部は「やまなしの森林100選」に指定されたマッタリ感あふれる魅力的な森。
・白谷ノ丸からは富士の絶景を正面に、遮るもののない絶景が楽しめる。

(4)白谷ノ丸→湯ノ沢峠→やまと天目山温泉
・湯ノ沢峠への下り前半が付け替わって、笹の刈払いあとの根っこが滑るので要注意。
・湯ノ沢峠には避難小屋とトイレあり。(駐車場も)
・小屋下100mほどで水場。潤沢に出ている。
・しばらく渓流沿いに下る。短いが渡渉箇所が5,6回あり降雨後は注意を要すると思われる・・木橋も丸太がゆるい箇所あり慎重に。(メンバー1人は、片足川ポチャ(泣))
・峠から半時間ほどで緩斜面になり、ほどなく車道。
その他周辺情報 ・やまと天目山温泉は18:45まで入浴可能。(510円/人(地元は310円))
・甲斐大和駅までは、栄和交通バスは16:16最終だが、甲府市民バスは18:27まであり(300円/人)
同級生ハイク、今日は今年の山=小金沢山2014m。
小屋平からスタートです。(S)

寒い!でもいい天気です!期待が高まります!(c)
2014年11月15日 09:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
17
11/15 9:02
同級生ハイク、今日は今年の山=小金沢山2014m。
小屋平からスタートです。(S)

寒い!でもいい天気です!期待が高まります!(c)
女性トリオ!(S)

元気にスタートです!(c)
2014年11月15日 09:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
11/15 9:02
女性トリオ!(S)

元気にスタートです!(c)
最初チョット急登です。(S)

急登は苦手です。(c)
2014年11月15日 09:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/15 9:11
最初チョット急登です。(S)

急登は苦手です。(c)
少し歩いて一息。(S)

みんなちょっと不安げな表情。(c)
2014年11月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/15 9:14
少し歩いて一息。(S)

みんなちょっと不安げな表情。(c)
一旦車道に出るところの看板。(S)

熊鈴準備(汗)(c)
2014年11月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/15 9:23
一旦車道に出るところの看板。(S)

熊鈴準備(汗)(c)
車道を少し歩いてここから再度山道へ。いえ〜い、の女性陣。(S)

まだ元気です。(c)
2014年11月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/15 9:26
車道を少し歩いてここから再度山道へ。いえ〜い、の女性陣。(S)

まだ元気です。(c)
霜柱が7cmくらいに育ってます。
街中ではみたことないサイズ、と同級生もビックリ!(S)

所々にありましたね。綺麗でした。(c)
2014年11月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
11/15 9:28
霜柱が7cmくらいに育ってます。
街中ではみたことないサイズ、と同級生もビックリ!(S)

所々にありましたね。綺麗でした。(c)
富士山の方にピントを合わせたのね。(泣)(c)

いや、カメラが勝手になっちゃったのよん(S)
2014年11月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/15 9:30
富士山の方にピントを合わせたのね。(泣)(c)

いや、カメラが勝手になっちゃったのよん(S)
快晴ののんびり歩きです。(S)

こういう道は大好き!(c)
2014年11月15日 09:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 9:55
快晴ののんびり歩きです。(S)

こういう道は大好き!(c)
苔もいい感じ。(S)

陽があたっててもいい感じ。(c)
2014年11月15日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/15 9:56
苔もいい感じ。(S)

陽があたっててもいい感じ。(c)
振り返ると、富士の絶景いいですね〜!
この辺から強風です。(S)

写真では感じられませんが、強風で飛ばされそうです。
しかし、みんなで絶景に歓声をあげました。(c)
2014年11月15日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
11/15 10:00
振り返ると、富士の絶景いいですね〜!
この辺から強風です。(S)

写真では感じられませんが、強風で飛ばされそうです。
しかし、みんなで絶景に歓声をあげました。(c)
石丸峠に到着!
強風に持ってかれますね。(S)

お耳が冷たい!(c)
2014年11月15日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/15 10:09
石丸峠に到着!
強風に持ってかれますね。(S)

お耳が冷たい!(c)
石丸峠から熊沢山への笹原。(S)

素敵!(c)
2014年11月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
15
11/15 10:15
石丸峠から熊沢山への笹原。(S)

素敵!(c)
石丸峠からの富士。
一日持ってくれるかな。(S)

少しだけ雲がお邪魔しちゃってます。(c)
2014年11月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 10:15
石丸峠からの富士。
一日持ってくれるかな。(S)

少しだけ雲がお邪魔しちゃってます。(c)
牛ノ寝通への分岐を越えて進みます。(S)
2014年11月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/15 10:20
牛ノ寝通への分岐を越えて進みます。(S)
みな強風でフードかぶってます。(S)

ゆきんこ(?)1号、2号、3号!(c)
2014年11月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 10:20
みな強風でフードかぶってます。(S)

ゆきんこ(?)1号、2号、3号!(c)
ゆきんこカルテット!?(笑)(S)

快晴なのに格好はスキー?冬?(c)
2014年11月15日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
11/15 10:21
ゆきんこカルテット!?(笑)(S)

快晴なのに格好はスキー?冬?(c)
霜柱はこんな感じ。(S)

はるさめみたいでしたねぇ。(c)
2014年11月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/15 10:24
霜柱はこんな感じ。(S)

はるさめみたいでしたねぇ。(c)
奥多摩三山も綺麗に見えています。
左から、御前山、大岳山、三頭山。(S)

さすが隊長。山座同定たくさん教えてもらいましたが、覚えきれません。(c)
2014年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 10:29
奥多摩三山も綺麗に見えています。
左から、御前山、大岳山、三頭山。(S)

さすが隊長。山座同定たくさん教えてもらいましたが、覚えきれません。(c)
狼平への下り。(S)

ダイナミックな景観です。(c)
2014年11月15日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/15 10:32
狼平への下り。(S)

ダイナミックな景観です。(c)
雁ヶ腹摺山も目の前に見えてます。(S)

凛々しい感じのお山ですね。(c)
2014年11月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 10:33
雁ヶ腹摺山も目の前に見えてます。(S)

凛々しい感じのお山ですね。(c)
狼平で女性トリオ。(S)

以前、大菩薩からこのあたりまで来ました。(c)
2014年11月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 10:40
狼平で女性トリオ。(S)

以前、大菩薩からこのあたりまで来ました。(c)
その先、小金沢山まで少し歩きづらいルートです。慎重に。(S)

根っこがたくさん。(c)
2014年11月15日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/15 11:01
その先、小金沢山まで少し歩きづらいルートです。慎重に。(S)

根っこがたくさん。(c)
オブジェ?
さすが美大出身者は目の付け所が違います。(S)

ワタクシの写真の採用をありがとうございます。(笑)(c)
苔好きなもので。
2014年11月15日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/15 11:15
オブジェ?
さすが美大出身者は目の付け所が違います。(S)

ワタクシの写真の採用をありがとうございます。(笑)(c)
苔好きなもので。
小金沢山への最後の登り。(S)

苔好きにはたまらん感じ。(c)
2014年11月15日 11:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 11:16
小金沢山への最後の登り。(S)

苔好きにはたまらん感じ。(c)
こんな稜線を進みます。(S)

秋の終わりを感じますね。(c)
2014年11月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/15 11:29
こんな稜線を進みます。(S)

秋の終わりを感じますね。(c)
おっと、クマが食べた跡でしょうか<樹皮(S)

恐怖!たくさんありましたね。(c)
2014年11月15日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/15 11:30
おっと、クマが食べた跡でしょうか<樹皮(S)

恐怖!たくさんありましたね。(c)
小金沢山に到着!(S)
2014年11月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/15 11:35
小金沢山に到着!(S)
同級生も到着です!
2014m。とりあえず今年の目標達成!(?)(S)

よかったよかった。(c)
2014年11月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/15 11:35
同級生も到着です!
2014m。とりあえず今年の目標達成!(?)(S)

よかったよかった。(c)
小金沢山からの富士。(S)
やっぱりさすが富士山なんですねぇ。(c)
2014年11月15日 11:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
16
11/15 11:36
小金沢山からの富士。(S)
やっぱりさすが富士山なんですねぇ。(c)
記念に4人で撮ってもらいました。富士にあわせて露光低めご容赦。(S)
2014年11月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/15 11:39
記念に4人で撮ってもらいました。富士にあわせて露光低めご容赦。(S)
山頂で、シチューとゼンザイでほっこり。
強風続きで、手が冷たくなってくるので、暖かいものがありがたいです。(S)

美味しかったですねぇ。(c)
2014年11月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
11/15 11:56
山頂で、シチューとゼンザイでほっこり。
強風続きで、手が冷たくなってくるので、暖かいものがありがたいです。(S)

美味しかったですねぇ。(c)
高級ワインと、チーズ、シェフのアレンジパン。
このまま宴会モード?(笑)(S)
2014年11月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
11/15 11:56
高級ワインと、チーズ、シェフのアレンジパン。
このまま宴会モード?(笑)(S)
ワインで乾杯!いぇ〜い!(S)

こりゃたまらん!(笑)(c)
2014年11月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
11/15 11:56
ワインで乾杯!いぇ〜い!(S)

こりゃたまらん!(笑)(c)
一夜漬けの鎌倉大根。
いい味出してました。(S)
2014年11月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/15 12:02
一夜漬けの鎌倉大根。
いい味出してました。(S)
小金沢山でまた全員ショットを撮ってもらいました。
ありがとうございました。(S)
2014年11月15日 12:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
11/15 12:37
小金沢山でまた全員ショットを撮ってもらいました。
ありがとうございました。(S)
その先、いい感じで富士山を見入っています。
(やらせ写真その1(笑))(S)

いいのいいの。(c)
2014年11月15日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/15 12:52
その先、いい感じで富士山を見入っています。
(やらせ写真その1(笑))(S)

いいのいいの。(c)
立ち枯れの木立もいい味出してますね〜。(S)
2014年11月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/15 12:53
立ち枯れの木立もいい味出してますね〜。(S)
終始、富士の絶景を正面に見ながら歩けます。(S)
2014年11月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 12:54
終始、富士の絶景を正面に見ながら歩けます。(S)
今日はほんとに青空です。(S)

きもちのいい青空!(c)
2014年11月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/15 12:54
今日はほんとに青空です。(S)

きもちのいい青空!(c)
牛奥ノ雁ヶ腹摺り山への笹原。(S)
2014年11月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/15 13:11
牛奥ノ雁ヶ腹摺り山への笹原。(S)
まったりと歩けます。
(やらせ写真(?)その2(笑))(S)

いいんだってば。(c)
2014年11月15日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 13:11
まったりと歩けます。
(やらせ写真(?)その2(笑))(S)

いいんだってば。(c)
牛奥ノ雁ヶ腹摺り山に到着!
日本で一番長い山名らしいです。(S)

外国の方には難儀な名前ですね。日本人にも読めないけど。
(c)
2014年11月15日 13:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
11/15 13:16
牛奥ノ雁ヶ腹摺り山に到着!
日本で一番長い山名らしいです。(S)

外国の方には難儀な名前ですね。日本人にも読めないけど。
(c)
山頂標識を見入る同級生女子トリオ。(S)
2014年11月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/15 13:16
山頂標識を見入る同級生女子トリオ。(S)
ここからも富士の絶景。
午後で少しもやってますが、まだ綺麗にみえています。(S)

ススキに陽光があたり、キラキラ光って綺麗です。(c)
2014年11月15日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/15 13:20
ここからも富士の絶景。
午後で少しもやってますが、まだ綺麗にみえています。(S)

ススキに陽光があたり、キラキラ光って綺麗です。(c)
山頂標識タッチ!(S)

年季の入った石でした。(c)
2014年11月15日 13:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/15 13:27
山頂標識タッチ!(S)

年季の入った石でした。(c)
山頂先で振り返って。(S)

青い空がどこまでも。。。。(c)
2014年11月15日 13:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/15 13:40
山頂先で振り返って。(S)

青い空がどこまでも。。。。(c)
次は黒岳へ。(S)

黒岳の文字は手書き、つぎはぎ、ビニールテープ。(c)
2014年11月15日 13:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/15 13:43
次は黒岳へ。(S)

黒岳の文字は手書き、つぎはぎ、ビニールテープ。(c)
途中、川胡桃沢ノ頭。(S)
2014年11月15日 14:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/15 14:00
途中、川胡桃沢ノ頭。(S)
ここからも絶景です。(S)

午後になり、影が長くなってきました。(c)
2014年11月15日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/15 14:00
ここからも絶景です。(S)

午後になり、影が長くなってきました。(c)
大峠への標識はまだ木の枝にきちんと乗っかってました。(S)
2014年11月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/15 14:33
大峠への標識はまだ木の枝にきちんと乗っかってました。(S)
黒岳。(S)
2014年11月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/15 14:35
黒岳。(S)
山頂で写真だけ撮って先に進みます。(S)

山頂でコーヒータイムにしている方もいらっしゃいましたが、私たちは隊長の勧めもあって先に行きます。(c)
2014年11月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/15 14:35
山頂で写真だけ撮って先に進みます。(S)

山頂でコーヒータイムにしている方もいらっしゃいましたが、私たちは隊長の勧めもあって先に行きます。(c)
マルバダケブキの穂かな?
「やまなし森林100選」で。(S)

枯れてても絵になる感じでした。(c)
2014年11月15日 14:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
11/15 14:45
マルバダケブキの穂かな?
「やまなし森林100選」で。(S)

枯れてても絵になる感じでした。(c)
「やまなし森林100選」でわーい!(S)

初秋の景色も素敵なんでしょうね。(c)
2014年11月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/15 14:46
「やまなし森林100選」でわーい!(S)

初秋の景色も素敵なんでしょうね。(c)
Wow,いきなり絶景が拡がります!
絵になる風景!!(S)

もっとずっと見ていたい風景でした。(c)
2014年11月15日 14:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
11/15 14:50
Wow,いきなり絶景が拡がります!
絵になる風景!!(S)

もっとずっと見ていたい風景でした。(c)
白谷ノ丸に到着です!(S)
2014年11月15日 14:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/15 14:51
白谷ノ丸に到着です!(S)
富士の絶景も。
山頂の雪嵐が凄いですね。(S)
2014年11月15日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
16
11/15 14:57
富士の絶景も。
山頂の雪嵐が凄いですね。(S)
右奥は八ヶ岳が雲の下。(S)

憧れの(?)やっちゃん。今日も山頂がお隠れに。
私のこの2日前のレコをご参照ください!番宣。(笑)(c)
2014年11月15日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/15 14:57
右奥は八ヶ岳が雲の下。(S)

憧れの(?)やっちゃん。今日も山頂がお隠れに。
私のこの2日前のレコをご参照ください!番宣。(笑)(c)
大月市街から丹沢の山々も見えてます。
蛭ヶ岳かな。(S)

遠くのお山から近くのお山までの微妙な色の変化がたまりませんね。(c)
2014年11月15日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/15 14:57
大月市街から丹沢の山々も見えてます。
蛭ヶ岳かな。(S)

遠くのお山から近くのお山までの微妙な色の変化がたまりませんね。(c)
富士の絶景と滝子山までの稜線。(S)
2014年11月15日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/15 15:15
富士の絶景と滝子山までの稜線。(S)
双子?(S)

どこかでみたような?
私のレコ(同級生ハイク 高水三山)参照。番宣パート2(苦笑)(c)
2014年11月15日 15:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
11/15 15:16
双子?(S)

どこかでみたような?
私のレコ(同級生ハイク 高水三山)参照。番宣パート2(苦笑)(c)
いや〜、ほんと絶景です。
その先の石の広場で最近ハヤリ(?)のカット。
cli&masaさんの真似っ子です。(S)

後ろから見たら高度感あるように見えますね。(c)
2014年11月15日 15:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
11/15 15:24
いや〜、ほんと絶景です。
その先の石の広場で最近ハヤリ(?)のカット。
cli&masaさんの真似っ子です。(S)

後ろから見たら高度感あるように見えますね。(c)
ついでに私も!(笑)(S)

ザックが大きいとやっぱりかっこいいなぁ。後ろ姿はやっぱりこのバランスでないとね!(c)
2014年11月15日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
11/15 15:25
ついでに私も!(笑)(S)

ザックが大きいとやっぱりかっこいいなぁ。後ろ姿はやっぱりこのバランスでないとね!(c)
その先、笹の刈払ルートは滑り易いので注意して!(S)

どなたかが刈り取ってくださってました。感謝。(c)
2014年11月15日 15:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 15:40
その先、笹の刈払ルートは滑り易いので注意して!(S)

どなたかが刈り取ってくださってました。感謝。(c)
湯ノ沢峠。(S)

ようやく日没までになんとか。(c)
2014年11月15日 15:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 15:51
湯ノ沢峠。(S)

ようやく日没までになんとか。(c)
小屋にはリス君が!(S)
2014年11月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 15:52
小屋にはリス君が!(S)
湯ノ沢峠避難小屋。
こういうアングルがやはり美大仕込みなんですね!(S)

いや、それほどでも。(汗)寄っただけなんです。(c)
2014年11月15日 16:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 16:07
湯ノ沢峠避難小屋。
こういうアングルがやはり美大仕込みなんですね!(S)

いや、それほどでも。(汗)寄っただけなんです。(c)
小屋下の水場。
潤沢に出ています。(S)
2014年11月15日 16:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/15 16:11
小屋下の水場。
潤沢に出ています。(S)
渓流沿いを下っていきます。
緩い丸太橋もあるけど、慎重に行けば大丈夫。(S)

木が結構朽ちていたのが気になりました。(c)
2014年11月15日 16:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 16:18
渓流沿いを下っていきます。
緩い丸太橋もあるけど、慎重に行けば大丈夫。(S)

木が結構朽ちていたのが気になりました。(c)
これも揺れるけど、しっかりした方です。(S)

息を止めて渡ります。(c)
2014年11月15日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/15 16:20
これも揺れるけど、しっかりした方です。(S)

息を止めて渡ります。(c)
その先にもこんな感じ。(S)

このもう1本先にあった丸太橋がころころと転がるので(安定していませんでした。)すべりそうでした。(c)
2014年11月15日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/15 16:24
その先にもこんな感じ。(S)

このもう1本先にあった丸太橋がころころと転がるので(安定していませんでした。)すべりそうでした。(c)
山は夕焼け色になってきました。(S)

帰りを急がないとと焦る気持ちと、夕陽に輝く景色を楽しむ気持ちと。(c)
2014年11月15日 16:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/15 16:29
山は夕焼け色になってきました。(S)

帰りを急がないとと焦る気持ちと、夕陽に輝く景色を楽しむ気持ちと。(c)
これも美大仕込み?(S)

夕焼けがとっても綺麗だったのですが、写真にはあらわしきれていません。(c)
2014年11月15日 16:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
11/15 16:36
これも美大仕込み?(S)

夕焼けがとっても綺麗だったのですが、写真にはあらわしきれていません。(c)
登山道終点で。お疲れサマでした。(S)

ついたついたぁ〜、ばんざ〜い!(c)
2014年11月15日 16:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
11/15 16:44
登山道終点で。お疲れサマでした。(S)

ついたついたぁ〜、ばんざ〜い!(c)
ここのリス君。
この先1時間の車道歩きのあと、やまと天目山温泉でほっこりし帰宅しました。

お山での火の扱いには気をつけましょうね。
車道歩きは本当に長かったですね。お疲れ様でした!(c)
2014年11月15日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/15 16:45
ここのリス君。
この先1時間の車道歩きのあと、やまと天目山温泉でほっこりし帰宅しました。

お山での火の扱いには気をつけましょうね。
車道歩きは本当に長かったですね。お疲れ様でした!(c)

感想

今年の山、小金沢山2014mに行ってきました。
春の大菩薩嶺で行けずじまい、10月末のコッソリコラボでは姿だけ。
そこにclione&masaさんが素晴らしい絶景を堪能されてる、の図に感動して、
行かせてもらいました同級生ハイクで!

天気が心配でしたが、この週末は晴れ予報。
これは!とばかりに甲斐大和駅に集合すると、11月中旬でも多数がきています。
バスも増発してくれ、結局3台に分乗し全員座れた感じ。

小屋平では半分ほど下車。
最初少し急登りですが石丸峠まで後半はマッタリ歩きが楽しめます。
稜線は予報どおりの強風。
みなフードを被って歩きます。

快晴ならではの富士の絶景。
大菩薩湖も綺麗にみえています。

狼平を越え、少し足場の悪い区間を過ぎると、いよいよ小金沢山!
2014m、今年の山です。
正確には2014.3mらしく、3月に来ればどんぴしゃ!だったのかも。
でも、いいんです12月までに来れたから大感激!

cli&masaさんの真似っこコースらしく、ランチも真似っこシチューです(爆)。
最近citさんに教えてもらったゼンザイも。今度は焦げ無しでうまくできました。
強風でかじかむ中、暖かいものでほっこり。
高級ワインに高級お菓子系パン。
女子力ってほんとありがたいな〜、と感謝しました。

その先、日本一長い山名らしい「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」(うしおくのがんがはらすりやま)を経て黒岳は樹林で景色なし。

その先、白谷ノ丸はほんと快晴の絶景です。
正面に富士の絶景、右は八ヶ岳、南アルプス、毛無山(天使山塊)、御坂黒岳、三つ峠、杓子山、御正体、丹沢の峰々、大月周辺の山々までグルリ絶景です。
ほんとここの絶景は私もお気に入り、いつきても最高ですね。

湯ノ沢峠まで最初は笹の刈払跡が滑るので要注意(ザレ場ルートから付け替わってます)。
湯ノ沢峠は駐車場もあって、トイレも綺麗です。
小屋には2名が宿泊モード。
私が休憩でお二人と話こんでる10分でも、10人組の男女、4人組の女子などと4組くらい様子見にきてました。人気の小屋だけありますねー。2年前もそうでしたが、むしろ単独の方が泊まり易いのかもしれません。

小屋から下100mの水場は潤沢に出ています。
渓流沿いのルートは踏み跡が少し薄く、ちょっとした渡渉が数箇所あったり、木橋がゆるい箇所あったりするけど、渓流沿いに下ればいいから道迷いの心配はありません。

車道に出れば緩斜面歩き約1時間でゴールの「やまと天目山温泉」です。
CTで歩けなかった分、車道で暗くなったけど、ヘッ電歩きも慣れてきた(?)同級生。
下りはちょっと飛ばして膝にきかかったけど、いい歩きを堪能できた一日でした。

今回の山歩きは同級生ハイクが始まってからちょうど丸1年の記念ハイクでもありました。(私が山歩きを始めて丸1年でもあります!)

夏の間忙しかったShuMae隊長の久しぶりの復活で同級生隊員全員ピリリと表情に緊張が走ります。(笑)
最近はすっかり私の考えたゆるゆるプランに甘んじていた隊員達(私だけ?)は、覚悟を決めて臨んだのでした。

隊長のヤマ友さんのレコを見て、こんな絶景が見えるなら、と集まったメンバーは女性3名。歩ききれるか不安がよぎりますが、頑張るしかない!とそれぞれ口数少なく、黙々と歩き始めます。
歩いてみれば、寒さと強風を除いては全般的に難しいところもなく、急登部分も長くはなく、どちらかといえば全般的に歩きやすいコースでした。
富士山を常に見ながらの稜線歩きも気持ちよく、笹原や苔コースなど 生えている植物も場所場所で変化して行くので飽きません。
景観は抜群で、遠くに南アルプスもくっきりと姿を現し、八ヶ岳も見えました。

隊長は「コースタイム通りには歩けなかった」と感想で書いていますが、山と高原地図のCTを確認すると、休憩時間を除いてはほぼ歩けてるのでは?>どうでしょう?隊長?

私個人的には中日1日だけで続けての山歩きでしたのでスタミナが心配でしたが、その心配にはおよばずで最高の山歩きが出来ました。
少しは成長できたかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

晴れてよかったぁ〜(^^)/~
ShuMae隊長 皆々さま ごくろうさまでした。
とても楽しそうな様子がありありで見ていても楽しくなってきました
ここは晴天の中歩くと本当に気持ちがいいです
私は大好きな山域です
最後の林道歩きは長く感じますが、
ゴールに温泉があると思うと頑張れるもんです

急激に冷え込んだこの日
シチュー・ぜんざいの熱々メニュー美味しそうですね

私たちは雪が降った快晴の日にワカン背負ってまた行きたいと思っています。
2014/11/17 22:28
Re: 晴れてよかったぁ〜(^^)/~
clioneさん、さっそくメッセージありがとうございます。

僭越ながら、cli&masaさんのまんまパクリで行かせていただきました。
3週間前のお二人のレコがあまりにも素晴らしく、これは今年の山(=小金沢2014)に行くしかない!
と同級生も即決のコース、ありがとうございます。

コースだけでなく、ランチメニューのシチューやら(こちらは手軽な出来合いボイルだけですが)、石の広場で最近ハヤリのカットまで、まったく独自性がないので3月の金冠山に続き、真似っ子しまくり、ご容赦ください。 おかげさまで、山初心者の同級生は絶景の連続に感激して涙流しそうになってましたよ

ホントここは快晴の日に歩くと最高ですよね。
これからの季節、空気も澄んでるのでいいですね。
私もワカン(手作りの)背負ってまた行きたいと思いますので、こんな感じのヤツみかけたら御気軽にお声かけください。
2014/11/18 0:38
Re: 晴れてよかったぁ〜(^^)/~
clioneさん、コメントありがとうございます。

clioneさんのレコを見せていただき事前にイメージをふくらませての今回の山行きでした。
いろいろと参考 にさせていただきありがとうございました。
よいお天気 に恵まれて最高な景色、気持ちの良い道、最後はヘッデン歩きで心地よい(?)疲れで 達成感がありました。

雪の快晴の日もまた素敵でしょうね
2014/11/18 7:15
絶景コースで快晴とは^o^/
ShuMae隊長(拙者には、会長の方が馴染みがありますが)、そして同級生の皆様、
なかなか好き日に小金沢連嶺を歩かれましたね。
少々風がきつかったかと思いますが、富士山だけでなく、南アルプスも見えていたのではないでしょうか?

拙者も、今年8月24日に全く同じ道を歩きましたが、牛奥では富士山にご対面できませんでした
それでも、湯ノ沢峠から焼山沢に沿っての下りは、なかなかに癒しの道で、ルンルン気分でしたよ。
その後の車道は・・・ちょっと長いですね

ところでところで、最近の同級生俳句、いやハイク、なんだかShuMaeさんだけを美女軍団が取り囲むシリーズになってきましたね。
羨ましいやら、男一人で大変なのやら・・・でも、同級生ですもんね、遠目でコッソリ見てみたい気も

  隊長
2014/11/18 18:33
Re: 絶景コースで快晴とは^o^/

隊長、メッセージありがとうございます。

確かに「隊長」の響きは 隊長をパクってる感ありますね、後発ながら申し訳ありません

しかし、快晴の絶景歩きが楽しめたいい1日でしたね。
強風と最後のヘッ電歩きを除けば完璧だったかも
天気さえよければ富士山などの絶景も拝めるいいコースと思います。

隊長の最近のレコ見せてもらうと、15日は大菩薩に行かれてたんですね。
ちょっとしたニアミス(?)でしたね。隊長が南アや奥多摩三山を撮られている頃、我々も多少南部ですが似たような景色をみていましたヨ もうちょっと言えば立川駅、私は10分前の電車でした
しかし、柳沢峠〜大菩薩〜丹波とはまたユニークというか面白そうなコース取りだな、と思って拝見してました。 まさに なレコでしたね

いやいや隊長、ちょっと冷や水が過ぎませんか
夏場は私は百名山なので同級生の残りのメンバーで企画して行ってますヨ(参考↓)。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517734.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-538307.html
ちなみに私も8月の唐松・五竜の際は男2女1でした(↓)。なのでたまたま
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-502581.html
まあ、うちの中高同級生は今でも年2回も同窓会やってて、男女あまり意識せず異常に仲がいいのかもしれません。と、マジメに反論してみる

実のところ、今回の女子トリオの2人は、7月の女峰山での私の危険回避の「愛のムチ」が、多少トラウマで残ってたのか、最初異常に無口だったんです 途中から普通になってくれましたけど 初心者全員を山好きになってもらうのは根気のいることですね

よかったら隊長も機会みてコッソリご一緒いかがですか
2014/11/19 0:25
Re: 絶景コースで快晴とは^o^/
半袖隊長、コメントありがとうございます!

今回は本当によいお天気で 富士山 や南アルプス 、奥武蔵の山々 などの眺望にめぐまれた
稜線歩きが気持ちよかったです
広葉樹地帯、針葉樹地帯、笹原や苔地帯まで飽きないコースでした。

ShuMae隊長(会長?)とは夏の北アルプス(唐松岳)初挑戦の時以来でしたが、今回も充実した山歩きが出来て感謝してますよ〜!

美女軍団で取り囲みシリーズ?
美女かどうかはさておき、ランチタイムは女性が多いと色々と充実するかなとは思います。
引率者(ShuMae隊長)は いろいろな意味で大変だなぁと思いますが これからも同級生シリーズが続いてくれればなぁと思っています。smile
2014/11/20 7:20
相変わらずモテモテ山行で
相変わらず女性を引き連れてますね
もてもてで羨ましいです

当方はストイックな山行でアラインゲンガー化しています
まあ、一人で気楽と言えば気楽です
そういう意味ではホントにご苦労様です。
基本的に山は一人で登るのがラクだからなかなかホントにグループ行動は大変だと思います。お疲れ様でした。
2014/11/19 23:56
Re: 相変わらずモテモテ山行で
momohiro先輩、コメントありがとうございます。

それがその何というか、びみょーなんですね。
まあ同級生と楽しくワイワイ登るのはとても楽しいですし、色々教えてあげたり育っていく姿を見守るのは甲斐がある話です。
ただ、自分の山歩きができないもどかしさ、みたいなのは先輩なら分かってもらえると思います。
違うんですねー、楽しみの質が。
誰かさんも言ってましたが、グループ歩きの楽しみを知ると、単独歩きも深まる、と。
今度静かな歩きをしてみようと思っています。
2014/11/21 0:59
一日中絶景でした~
久々のShuMae隊長との山行!、しかも長い行程とあって、かなり緊張して(笑)スタートした山歩きでした。でも無事歩き終えることができ、またお天気も良く一日中 の絶景が楽しめたので、本当に満足です。
ShuMae隊長、いろいろ準備してくれたcoco0216さん、ありがとうございました。
それにしても最後の車道歩きは怒涛の勢い、さすが体育会系女子トリオでしたね
ShuMae隊長、初心者ですがすでに山好きにはなってますよー。好きじゃなきゃ行かないよ~。ShuMae隊長のレベルには到達しそうもありませんが。。。大変でしょうが、時々は一緒にお願いします。
2014/11/20 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら