ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5488728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

藪漕ぎ堂津岳と水芭蕉☆

2023年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
20.7km
登り
1,103m
下り
1,100m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
1:21
合計
10:07
5:31
2
駐車場
5:33
0:00
20
5:53
0:00
11
6:04
0:00
37
平成の森広場(登山口)
6:41
0:00
17
6:58
0:00
43
堂津岳・東山分岐
7:41
0:00
151
10:12
11:14
116
13:10
0:00
46
13:56
14:05
7
堂津岳・東山分岐
14:12
14:14
16
14:30
14:33
1
こうみ平湿原
14:34
0:00
14
ブナ林コース入口
14:48
0:00
14
今池湿原
15:02
15:06
11
平成の森広場(登山口)
15:17
0:00
17
15:34
15:35
3
15:38
駐車場
天候 晴れ。微風。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥裾花自然園の駐車場に停めました。200台以上。トイレ有り。
トイレは駐車場の手前と奥に二つあり、奥の方が新しくキレイです。
自然園の実質入口となる平成の森広場にもトイレ有ります。
自然園の入園料は410円でした。6月からは200円。
コース状況/
危険箇所等
今年は雪解けが早くて、大きく雪が残っていたのは奥西山・堂津岳間の最低鞍部と堂津岳山頂周辺だけでした。
なので、ほぼ夏山でした。堂津岳まで夏道となる踏み跡があって辿っていきましたが
踏み跡が薄くて、時々ルート上に残雪が現れるとルートを見失いがちになります。
ルート上でも藪(主に竹藪)ですけど、ルートを外すと激藪で大変です。
その藪は奥西山を過ぎると段々と濃くなってきました。竹藪につるが絡まってて歩きにくいです。
十年ほど前に整備しようと動きがあって、実際実行されたようですが継続されなかったようです。
良い山なので残雪期くらいしかあまり人が来ないのはもったいないな、とか思ったりもします。
残雪部分は一部急斜面もあったけどアイゼンは必要なかったです。
その他周辺情報 下山後の温泉は奥裾花温泉・鬼無里の湯に寄りました。510円。日帰り温泉は20時半までです。
空いててゆっくり疲れを癒やせました。
https://www.kinasanoyu.com/
朝の駐車場。他に車無しでとっても静か。
2023年05月12日 05:29撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 5:29
朝の駐車場。他に車無しでとっても静か。
少し桜が残ってました。
2023年05月12日 05:30撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 5:30
少し桜が残ってました。
料金所に人はいないので帰りに支払います。
2023年05月12日 05:33撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 5:33
料金所に人はいないので帰りに支払います。
ゲートを過ぎて林道を上がっていくと元池が見えてきました。
2023年05月12日 05:41撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 5:41
ゲートを過ぎて林道を上がっていくと元池が見えてきました。
自然園入口バス停から堂津岳が望めます。
2023年05月12日 05:52撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/12 5:52
自然園入口バス停から堂津岳が望めます。
平成の森広場に出ました。
2023年05月12日 06:03撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 6:03
平成の森広場に出ました。
左端に登山口があります。
2023年05月12日 06:05撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 6:05
左端に登山口があります。
小さな沢の徒渉があります。
2023年05月12日 06:21撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 6:21
小さな沢の徒渉があります。
タムシバ咲いてました。
2023年05月12日 06:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 6:29
タムシバ咲いてました。
水場を過ぎると急坂。稜線が近づいてきました。
2023年05月12日 06:42撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 6:42
水場を過ぎると急坂。稜線が近づいてきました。
稜線に出ました。少し前は壁状になってたらしい残雪も小さくなってました。
2023年05月12日 06:56撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 6:56
稜線に出ました。少し前は壁状になってたらしい残雪も小さくなってました。
高妻山が目の前に。
2023年05月12日 06:58撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 6:58
高妻山が目の前に。
しばらくは快適登山道。
2023年05月12日 06:58撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 6:58
しばらくは快適登山道。
奥西山までは順調に歩けました。
2023年05月12日 07:41撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 7:41
奥西山までは順調に歩けました。
藪が濃くなってきたので残雪があるとホッとする。
2023年05月12日 08:07撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 8:07
藪が濃くなってきたので残雪があるとホッとする。
でも、残雪から夏道への入口が分かり辛い。中途半端な残雪ならいっそ無い方が良いかも💦
2023年05月12日 09:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 9:01
でも、残雪から夏道への入口が分かり辛い。中途半端な残雪ならいっそ無い方が良いかも💦
最低鞍部を過ぎて堂津岳へ向けて斜度が上がってくると藪が薄くなって有り難い。振り向くと東山への稜線。
2023年05月12日 09:15撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 9:15
最低鞍部を過ぎて堂津岳へ向けて斜度が上がってくると藪が薄くなって有り難い。振り向くと東山への稜線。
右手には乙妻山・高妻山。
2023年05月12日 09:23撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 9:23
右手には乙妻山・高妻山。
北アルプスもキレイに見えてる♪
2023年05月12日 09:24撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/12 9:24
北アルプスもキレイに見えてる♪
痩せ尾根になって藪も終わりか〜と喜んだのも束の間、上のピーク辺りからまた藪で厄介だった💦
2023年05月12日 09:28撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 9:28
痩せ尾根になって藪も終わりか〜と喜んだのも束の間、上のピーク辺りからまた藪で厄介だった💦
痩せ尾根を登り上げると山頂が右上に見えてきた。
2023年05月12日 09:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 9:47
痩せ尾根を登り上げると山頂が右上に見えてきた。
山頂部に上がると残雪が続いてて楽に歩けました。
2023年05月12日 09:57撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/12 9:57
山頂部に上がると残雪が続いてて楽に歩けました。
少しだけでも雪残っててくれて良かったよ〜。
2023年05月12日 10:04撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 10:04
少しだけでも雪残っててくれて良かったよ〜。
山頂到着♪奥には頸城三山。
2023年05月12日 10:14撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 10:14
山頂到着♪奥には頸城三山。
三角点。
2023年05月12日 10:14撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 10:14
三角点。
山頂手前の雪原。雪無かったら薮原だろうから残ってて良かった。
2023年05月12日 10:14撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/12 10:14
山頂手前の雪原。雪無かったら薮原だろうから残ってて良かった。
後立山がすごくキレイ♪苦労して登ってきて報われました。
2023年05月12日 10:15撮影 by  SO-52C, Sony
5
5/12 10:15
後立山がすごくキレイ♪苦労して登ってきて報われました。
天狗原山や金山、焼山、火打。
2023年05月12日 10:15撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/12 10:15
天狗原山や金山、焼山、火打。
雨飾山。
2023年05月12日 10:16撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/12 10:16
雨飾山。
乙妻高妻の裏側を間近に見るのは新鮮。
2023年05月12日 11:14撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/12 11:14
乙妻高妻の裏側を間近に見るのは新鮮。
左の藪の先端辺りが三角点のあった場所。
2023年05月12日 11:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 11:14
左の藪の先端辺りが三角点のあった場所。
西岳かっこいい。
2023年05月12日 11:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 11:14
西岳かっこいい。
天狗平から北アルプス南部までの眺め。ホントに晴れてくれて良かった〜癒やされる〜。
1
天狗平から北アルプス南部までの眺め。ホントに晴れてくれて良かった〜癒やされる〜。
景色眺めながらお昼食べて大満足、下山開始します。
2023年05月12日 11:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 11:28
景色眺めながらお昼食べて大満足、下山開始します。
こんな感じくらいだとココでは藪とは言えない💦
2023年05月12日 11:38撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/12 11:38
こんな感じくらいだとココでは藪とは言えない💦
かたくりの群生地がありました。他にもいろんなお花見れました。
4
かたくりの群生地がありました。他にもいろんなお花見れました。
少し道間違いもして奥西山に戻った。後はほぼ藪はないので気が楽だ。
2023年05月12日 13:10撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 13:10
少し道間違いもして奥西山に戻った。後はほぼ藪はないので気が楽だ。
稜線から下りてきて途中からこうみ平湿原へ下りることにしました。
2023年05月12日 14:28撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 14:28
稜線から下りてきて途中からこうみ平湿原へ下りることにしました。
湿原の水芭蕉は見頃ちょい過ぎな感じでした。
2023年05月12日 14:31撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 14:31
湿原の水芭蕉は見頃ちょい過ぎな感じでした。
こうみ平湿原からブナ林コースに入ってみる。キレイで立派なブナの木、紅葉の時期に訪れたいです。
2023年05月12日 14:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 14:38
こうみ平湿原からブナ林コースに入ってみる。キレイで立派なブナの木、紅葉の時期に訪れたいです。
今池湿原に出てきました。多くの水芭蕉が見頃を過ぎてます。
2023年05月12日 14:49撮影 by  SO-52C, Sony
5/12 14:49
今池湿原に出てきました。多くの水芭蕉が見頃を過ぎてます。
それでも、見頃なのも沢山有りました♪
2023年05月12日 14:59撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/12 14:59
それでも、見頃なのも沢山有りました♪
朝に登り始めた登山口のある平成の森広場に戻りました。後はのんびり林道歩き、大変だったけど充実した山行となりました♪
2023年05月12日 15:02撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/12 15:02
朝に登り始めた登山口のある平成の森広場に戻りました。後はのんびり林道歩き、大変だったけど充実した山行となりました♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ティッシュペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ

感想

藪山で残雪期に行くのが最適な堂津岳。でも今年はこの時期に雪が無い💦
奥裾花自然園駐車場にある売店(食堂)のご主人もこんな年は初めてと言ってました。
藪漕ぎ好きじゃないし、むしろ普通の登山道をお気楽に歩きたい派なので憂鬱💦
それでもココは信州百の一座、今年中に行っておきたいので覚悟決めて藪漕ぎ上等で登ってきました。
飛び込んでしまえば行くしかない、無我夢中で進んで山頂手前の雪道に出た時はメチャメチャ嬉しかった。
眺めの良い山頂でのんびり癒やされて、すっごく元気もらえました。
帰りの藪なんてどうでもいいような気持ちになりました(笑)
下りてきて思えば、残雪期でなくても登り甲斐のある楽しい山だなぁって感じます💦
喉元過ぎれば何とやらですね(^^;

堂津岳☆藪漕ぎがあることは聞いていたけれど、なかなかのヤブでした。。
竹がしっかりしてて押してもビヨンと戻ってきて顔にあたって痛いので、手ぬぐいでほっかむりして防御☆
山頂に到着した時はほんとに嬉しくて、景色眺めながらのお昼ごはんは最高でした✨
堂津岳、登ってきた達成感がある手強い山となりました♫(o^^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら