記録ID: 549722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
京柱峠から天狗塚
2014年11月19日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 2,320m
- 下り
- 2,322m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵の頭手前は痩せ尾根、急傾斜に注意。国土地理院発行の地図に記載の亀尻峠から西方向に下るルートは完全に廃道になっています。 |
写真
撮影機器:
感想
いや〜キツかった
車2台で下山地点にデポをお勧めします。強くお勧めします。
FC2ブログでもご案内しております。ぜひそちらにもお立ち寄りください。
http://tobotoboyamaaruki.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人
はじめまして。
いつも、すごく健脚な方だなぁと思い、楽しく拝見させてもらっています。
ありがとうございます
余談ですが・・・
近いうちに阿南の新野の平等寺から日和佐の薬王寺まで歩くのですが、imojirouさんのレコで知った「千羽海崖ハイキングコース」を気に入り、その日に歩きたいなと思ってましたが、どうも時間的に無りっぱいので今回はハイキングコースは諦めです。
日を改めて海がキラキラ輝く晴れた日にでも歩いてきたいです。
また、いろんな山のレコ、楽しみにしています
初めまして。コメありがとうございます。
日が短い季節ですので、とりあえず日没までに山里に下山できるルートにしましたが、
やっぱり舗装路歩きはしんどい
さて、千羽海崖ですが、晴れ&海からのそよ風&冬の日 が特におすすめです。
機会があれば美味しいお弁当
お邪魔しました。
去年アリラン峠から周回、牛の背で林道に降りる道をウロウロして探したが鹿の踏み跡に騙され断念!天狗塚に戻って降りました!
今年はshichi7さんと京柱峠から天狗塚登山口に一台デポして周回しました!
同じようなルートを歩く人がいてビックリです!(笑)
こんばんは
京柱峠からの周回、たしかに誰でもってわけにはいきませんね。でも、先日は天気も良くて最高でした。次は春にでもテン泊で周回しようかな、なんて考えてます。
で、牛の背からの下山ですが、どうなんでしょうね?植林されているところはなんとかなるんでしょうけど・・・。ルートがあっても廃道でしょうし等高線からすると勾配もきつそうなので、それなりの装備がなければ難しいのでは?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する