また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 549722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

京柱峠から天狗塚

2014年11月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
35.8km
登り
2,320m
下り
2,322m

コースタイム

日帰り
山行
11:14
休憩
0:21
合計
11:35
7:28
86
8:54
0:00
39
9:33
0:00
33
10:06
10:18
93
11:51
12:00
101
13:41
0:00
30
14:11
0:00
20
15:21
0:00
82
16:43
0:00
140
439号線取り付き
19:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地蔵の頭手前は痩せ尾根、急傾斜に注意。国土地理院発行の地図に記載の亀尻峠から西方向に下るルートは完全に廃道になっています。
京柱峠
2014年11月19日 07:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 7:41
京柱峠
その脇の標識ですが、登山口ではありません。
2014年11月19日 07:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11/19 7:28
その脇の標識ですが、登山口ではありません。
林道を100m程度進んだところが本当の登山口。
2014年11月19日 07:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 7:44
林道を100m程度進んだところが本当の登山口。
霧氷がなんとも
2014年11月19日 08:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 8:47
霧氷がなんとも
小檜曾山
一説によるとニセ小檜曾山らしい
2014年11月19日 08:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 8:53
小檜曾山
一説によるとニセ小檜曾山らしい
矢筈山
2014年11月19日 09:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 9:33
矢筈山
矢筈峠(通称アリラン峠)
2014年11月19日 10:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11/19 10:06
矢筈峠(通称アリラン峠)
矢筈峠の駐車場
この先、200mほど進むと綱附森登山口
2014年11月19日 10:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11/19 10:07
矢筈峠の駐車場
この先、200mほど進むと綱附森登山口
綱附森登山口
2014年11月19日 10:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11/19 10:18
綱附森登山口
テン泊適地です。
2014年11月19日 11:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 11:06
テン泊適地です。
綱附森までもう少し
2014年11月19日 11:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 11:40
綱附森までもう少し
綱附森山頂
2014年11月19日 11:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
11/19 11:50
綱附森山頂
綱附森から地蔵の頭方向
2014年11月19日 12:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 12:03
綱附森から地蔵の頭方向
少し進んで綱附森を振り返る
2014年11月19日 12:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 12:15
少し進んで綱附森を振り返る
綱附新道との合流点
2014年11月19日 12:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11/19 12:37
綱附新道との合流点
地蔵の頭手前
ストックを収納し三点支持を確実に
2014年11月19日 13:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 13:21
地蔵の頭手前
ストックを収納し三点支持を確実に
地蔵の頭
ここもかなりの急傾斜です
2014年11月19日 13:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 13:24
地蔵の頭
ここもかなりの急傾斜です
地蔵の頭到着
2014年11月19日 13:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
11/19 13:41
地蔵の頭到着
天狗峠と呼ばれていますが、地元では躄峠(いざりとうげ)と呼ばれています。躄とは足を引きずるという意味らしい。
2014年11月19日 13:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 13:47
天狗峠と呼ばれていますが、地元では躄峠(いざりとうげ)と呼ばれています。躄とは足を引きずるという意味らしい。
西山林道登山口との合流点
2014年11月19日 13:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 13:51
西山林道登山口との合流点
天狗塚山頂から牛の背方向
2014年11月19日 14:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 14:11
天狗塚山頂から牛の背方向
牛の背三角点
ここから左方向にルートがあります。直進は×
2014年11月19日 14:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 14:31
牛の背三角点
ここから左方向にルートがあります。直進は×
牛の背を下る
このあと樹林帯に突入します
2014年11月19日 14:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 14:41
牛の背を下る
このあと樹林帯に突入します
亀尻峠
いつの間にか作業道ができてます。ここから西方向に下るルートは完全に廃道になってます。
2014年11月19日 15:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 15:21
亀尻峠
いつの間にか作業道ができてます。ここから西方向に下るルートは完全に廃道になってます。
なんとか文明の痕跡のところまで下ってきました。
2014年11月19日 15:58撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
11/19 15:58
なんとか文明の痕跡のところまで下ってきました。
国道439号線に取り付く
2014年11月19日 16:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11/19 16:42
国道439号線に取り付く
無慈悲な標識
駐車してある京柱峠まで14km
2014年11月19日 16:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
11/19 16:46
無慈悲な標識
駐車してある京柱峠まで14km
駐車場についた頃には真っ暗でした。
2014年11月19日 19:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
11/19 19:13
駐車場についた頃には真っ暗でした。

感想

いや〜キツかった
車2台で下山地点にデポをお勧めします。強くお勧めします。

FC2ブログでもご案内しております。ぜひそちらにもお立ち寄りください。
http://tobotoboyamaaruki.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

ロングトレイン、おつかれさまです。
はじめまして。
いつも、すごく健脚な方だなぁと思い、楽しく拝見させてもらっています。
ありがとうございます

余談ですが・・・
近いうちに阿南の新野の平等寺から日和佐の薬王寺まで歩くのですが、imojirouさんのレコで知った「千羽海崖ハイキングコース」を気に入り、その日に歩きたいなと思ってましたが、どうも時間的に無りっぱいので今回はハイキングコースは諦めです。
日を改めて海がキラキラ輝く晴れた日にでも歩いてきたいです。

また、いろんな山のレコ、楽しみにしています
2014/11/20 7:37
Re: ロングトレイン、おつかれさまです。
初めまして。コメありがとうございます。
日が短い季節ですので、とりあえず日没までに山里に下山できるルートにしましたが、
やっぱり舗装路歩きはしんどい ですね。
さて、千羽海崖ですが、晴れ&海からのそよ風&冬の日 が特におすすめです。
機会があれば美味しいお弁当 をもって是非歩いてみてくださいね。
お邪魔しました。
2014/11/20 14:46
牛の背からも降りられる?
去年アリラン峠から周回、牛の背で林道に降りる道をウロウロして探したが鹿の踏み跡に騙され断念!天狗塚に戻って降りました!
今年はshichi7さんと京柱峠から天狗塚登山口に一台デポして周回しました!
同じようなルートを歩く人がいてビックリです!(笑)
2014/11/24 17:48
Re: 牛の背からも降りられる?
こんばんは
京柱峠からの周回、たしかに誰でもってわけにはいきませんね。でも、先日は天気も良くて最高でした。次は春にでもテン泊で周回しようかな、なんて考えてます。
で、牛の背からの下山ですが、どうなんでしょうね?植林されているところはなんとかなるんでしょうけど・・・。ルートがあっても廃道でしょうし等高線からすると勾配もきつそうなので、それなりの装備がなければ難しいのでは?
2014/11/24 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら