ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550659
全員に公開
ハイキング
東海

紅葉狩りするなら 華厳寺から妙法ヶ岳を通って横蔵寺へ

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.9km
登り
837m
下り
778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:17
合計
5:23
8:26
100
華厳寺駐車場
10:06
10:07
173
13:00
13:16
33
13:49
横蔵(上神原)バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
谷汲山華厳寺に有料(300〜400円)300台以上有り
http://kegonji.or.jp/
両界山横蔵寺にも2か所100台程有り
紅葉祭り期間中有料(300円)
なお横蔵からはコミニュティバス(運賃100円)を利用し谷汲に戻る
一日に平日5本・土日祝は6本しかありませんのでくれぐれも
時間にゆとりをもって行動してください。
11月中はコミニュティバスが横蔵バス停には入りませんので注意
一区前の上神原バス停での折り返しとなります。
時刻表
http://www.town.ibigawa.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6479/jikoku270901.pdf
コース状況/
危険箇所等
全コース東海自然歩道ですので整備された登山道です。
華厳寺から妙法ヶ岳までは多少急登が続きます。
それ以降は稜線歩きですが多少のアップダウンはあります。
残念ながら眺望は木にはばまれ期待はできません。
その他周辺情報 日帰り温泉
谷汲温泉満願の湯
http://www.tachibanayaryokan.com/mangan.html
根尾川谷汲温泉
等あります。
谷汲山華厳寺山門
後ろが色づいてますよ
期待大
2014年11月22日 08:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 8:36
谷汲山華厳寺山門
後ろが色づいてますよ
期待大
谷汲紅葉
朝日に映えて
2014年11月22日 08:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 8:28
谷汲紅葉
朝日に映えて
谷汲紅葉
もみじには青空が似合います。
2014年11月22日 08:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
17
11/22 8:34
谷汲紅葉
もみじには青空が似合います。
谷汲紅葉
 黄葉のもみじ?
2014年11月22日 08:38撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
11/22 8:38
谷汲紅葉
 黄葉のもみじ?
谷汲紅葉
散っても可憐です
2014年11月22日 08:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 8:41
谷汲紅葉
散っても可憐です
華厳寺〜妙法ヶ岳
さあ登山口到着です
2014年11月22日 08:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 8:48
華厳寺〜妙法ヶ岳
さあ登山口到着です
華厳寺〜妙法ヶ岳
谷汲山華厳寺は
西国三十三番満願霊場です
奥ノ院まで、このような祠が33か所あり
これをお参りすると同じような御利益があるみたいです
2014年11月22日 08:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 8:51
華厳寺〜妙法ヶ岳
谷汲山華厳寺は
西国三十三番満願霊場です
奥ノ院まで、このような祠が33か所あり
これをお参りすると同じような御利益があるみたいです
華厳寺〜妙法ヶ岳
こんな滝もあります
2014年11月22日 09:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
11/22 9:02
華厳寺〜妙法ヶ岳
こんな滝もあります
華厳寺〜妙法ヶ岳
陽の光を浴びて
2014年11月22日 09:14撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
11/22 9:14
華厳寺〜妙法ヶ岳
陽の光を浴びて
華厳寺〜妙法ヶ岳
奥ノ院到着
修理中でした
2014年11月22日 09:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 9:17
華厳寺〜妙法ヶ岳
奥ノ院到着
修理中でした
華厳寺〜妙法ヶ岳
こんな感じの階段が続きます。
私にはこれが苦痛なんですけど
2014年11月22日 09:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 9:45
華厳寺〜妙法ヶ岳
こんな感じの階段が続きます。
私にはこれが苦痛なんですけど
華厳寺〜妙法ヶ岳
紅葉と紅葉を繋ぐ道?
だったら赤色が良かったのですが
2014年11月22日 09:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 9:51
華厳寺〜妙法ヶ岳
紅葉と紅葉を繋ぐ道?
だったら赤色が良かったのですが
華厳寺〜妙法ヶ岳
黄色に茶色に葉っぱ三昧
2014年11月22日 10:05撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
11/22 10:05
華厳寺〜妙法ヶ岳
黄色に茶色に葉っぱ三昧
華厳寺〜妙法ヶ岳
黄葉と青空のコントラスト素敵です
2014年11月22日 10:06撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
11/22 10:06
華厳寺〜妙法ヶ岳
黄葉と青空のコントラスト素敵です
妙法ヶ岳山頂
666.9m
できれば666.6mだったらね
2014年11月22日 10:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 10:07
妙法ヶ岳山頂
666.9m
できれば666.6mだったらね
妙法ヶ岳山頂
恒例の三角点
2014年11月22日 10:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 10:07
妙法ヶ岳山頂
恒例の三角点
妙法ヶ岳〜横蔵
鉄塔のマス目と青空が
絡み合って
2014年11月22日 10:12撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11/22 10:12
妙法ヶ岳〜横蔵
鉄塔のマス目と青空が
絡み合って
妙法ヶ岳〜横蔵
黄葉は至る所で囁いてくれます
またおいでよと
2014年11月22日 10:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 10:25
妙法ヶ岳〜横蔵
黄葉は至る所で囁いてくれます
またおいでよと
妙法ヶ岳〜横蔵
唯一展望の開けたところ
小津権現と花房山です
下にはまだらながらも紅葉が
2014年11月22日 10:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 10:29
妙法ヶ岳〜横蔵
唯一展望の開けたところ
小津権現と花房山です
下にはまだらながらも紅葉が
妙法ヶ岳〜横蔵
こんなトンネルをいくつもくぐって
2014年11月22日 10:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 10:40
妙法ヶ岳〜横蔵
こんなトンネルをいくつもくぐって
妙法ヶ岳〜横蔵
下には林道が
あの山は池田山ですか?
2014年11月22日 11:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 11:15
妙法ヶ岳〜横蔵
下には林道が
あの山は池田山ですか?
妙法ヶ岳〜横蔵
ベンチがありましたので
本日の食事です
2014年11月22日 11:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 11:28
妙法ヶ岳〜横蔵
ベンチがありましたので
本日の食事です
妙法ヶ岳〜横蔵
工事中の林道を横切ります
2014年11月22日 12:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 12:04
妙法ヶ岳〜横蔵
工事中の林道を横切ります
妙法ヶ岳〜横蔵
しゃくなげ平を通過
名のごとく周りは石楠花の群落です
咲いたときにお邪魔したいものです
2014年11月22日 11:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 11:56
妙法ヶ岳〜横蔵
しゃくなげ平を通過
名のごとく周りは石楠花の群落です
咲いたときにお邪魔したいものです
妙法ヶ岳〜横蔵
スギゴケが精一杯はりついてます
2014年11月22日 12:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 12:07
妙法ヶ岳〜横蔵
スギゴケが精一杯はりついてます
妙法ヶ岳〜横蔵
横蔵寺旧跡
織田信長によって焼かれたようです
2014年11月22日 12:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/22 12:22
妙法ヶ岳〜横蔵
横蔵寺旧跡
織田信長によって焼かれたようです
妙法ヶ岳〜横蔵
たまりませんこの色は
2014年11月22日 12:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 12:49
妙法ヶ岳〜横蔵
たまりませんこの色は
横蔵寺紅葉
ガイドブックで有名な橋です
光が入らないのでやっぱり
ライトアップの時が最高ですかね
2014年11月22日 13:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 13:08
横蔵寺紅葉
ガイドブックで有名な橋です
光が入らないのでやっぱり
ライトアップの時が最高ですかね
横蔵寺紅葉
山門をくぐると
2014年11月22日 13:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/22 13:10
横蔵寺紅葉
山門をくぐると
横蔵寺紅葉
こんなのや
2014年11月22日 13:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
11/22 13:03
横蔵寺紅葉
こんなのや
横蔵寺紅葉
あんなのや
2014年11月22日 13:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
11/22 13:03
横蔵寺紅葉
あんなのや
横蔵寺紅葉
こじんまりしたのや
2014年11月22日 13:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
11/22 13:11
横蔵寺紅葉
こじんまりしたのや
横蔵寺紅葉
もうたまりません
2014年11月22日 13:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
11/22 13:21
横蔵寺紅葉
もうたまりません
横蔵寺紅葉
もう最高
2014年11月22日 13:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
11/22 13:22
横蔵寺紅葉
もう最高
横蔵寺紅葉
ほんとうにピークです
2014年11月22日 13:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11
11/22 13:22
横蔵寺紅葉
ほんとうにピークです
横蔵寺紅葉
来年も絶対来ましょう
この場所に
2014年11月22日 13:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
11/22 13:22
横蔵寺紅葉
来年も絶対来ましょう
この場所に
横蔵寺
さあこのバスで帰りましょう
2014年11月22日 14:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/22 14:07
横蔵寺
さあこのバスで帰りましょう

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は東海自然歩道を繋いで谷汲山華厳寺から両界山横蔵寺まで
存分に紅葉狩りを楽しんでまいりました。
先日のonetotaniさんの鳩吹継鹿尾山のレコを拝見し寂光院の紅葉の写真を
見たらいても経ってもいられずモンモンとしておりましたが・・・
天は我を見捨てずとはこの事か。
本来なら出勤の日でありましたが急きょ休みとなり
まったく暇を持て余す一日となりました。
そこで行かなきゃダメよ〜ダメダメといった感じでいっちゃいました。
情報では両方ともピークとのことで期待大です。
華厳寺へ向かう参道は両サイドにカエデの木が並びますが
まだまだ青葉が目立ち来週辺りがピークかとも感じられました。
しかし写真でもわかるように真っ赤な姿を見せてくれる木もあり
満足満足。朝早いこともあって行楽客もほとんどみえず
静寂そのものの境内を歩きます。
本堂の裏手が登山口となります。
実は先日奥の院までは調査済みです。
ですが情報で奥の院あたりにクマ出没情報が貼ってありましたので
ビビリの私にはちょっとした物音でも振り向く始末・・・トホホ
なんとか急登を登り切り奥の院を通過することが出来
いよいよ稜線歩きになります。多少のアップダウンはあるものの
気持ちはよいものの樹林帯の中を歩きますのであまり眺望は
良くありません。
しかしながらそれを忘れさせてくれるくらい黄色の葉っぱが
私を迎えてくれますから最高です。
時折みせてくれる山々も良い色に染まり心まで染めてくれました。
そして途中でお会いした山ガール三人にお話を伺うと
横蔵の紅葉はあまり良くないとの情報で少しトーンダウン。
(なお今回sugiシステムは発動しておりませんので写真は撮っておりません。
 弟子としては失格ではありますがご容赦下さい。)
今回の最高点妙法ヶ岳に到着するも眺望もなく先へと進みます。
妙法ヶ岳から一時間ほど歩いたところでベンチがありましたので
ここで食事休憩することにしました。
今日は殆ど風も無く暖かい日ですのでマッタリしてしまい
半分寝てしまいそうな感じでした。
さあバスの時間が気になりますので先を急ぎます。
途中工事中の林道を横切るような感じで進みシャクナゲ平に入って
行きました。
周りを見渡すと本当に地名がさす通り石楠花の木々が至る所に
あります。花が咲く時期は大変綺麗になることを想像させて
くれます。ぜひともその時期に再訪したいものです。
そうこうするうちに人の声が大きくなり横蔵寺に到着です。
観光客も多く雑然としておりますが、聞いていた話とは違い
至る所に紅葉が光に照らされ綺麗に咲いていてくれました。
咲いていてくれていたと書きましたが写真を見て頂いても
分かるようにそう勘違いしてしまうほど綺麗でした。
もうこれで紅葉シーズンは終わりを告げることでしょう。
ぜひとも来年も訪れたく思いました。
そしてこれからは白い世界へと変わっていくことでしょう。
今年も残すところあと一か月となりました。
あと何回山に行けるかわかりませんがひとつでも感動できることが
あれば満足です。
PS
今回の山行に関しては昨年のslowlifeさん、104heroさんの
レコを参考にさせていただきました。
本当に有難うございました。
 
                  kazu97







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

真裏
こんばんは!
本日は小津権現・花房ラインの真裏に居ました。
山ガールなんておらず、クマのフンがありました。
山ガールなんて本当にいるのでしょうか・・・
2014/11/22 23:48
紅葉日和
fuararunpuさん
おはようございます。
昨日は本当に天気も良く紅葉狩りには
最高の日和でした。
途中山ガールの3人と話しさせてもらい
横蔵は駄目かななんてトーンダウンしましたが
思ったより冴えたもみじが見えて
満足
途中は黄色のトンネルをくぐり抜け楽しい
稜線歩きができ、この状況を造ってくれた両寺の
仏様に感謝です
しかしふたつだけ残念な事がありました。
ひとつは途中の灰皿にゴミが捨ててあったこと。
そして紅葉客のなかに枝を折る人がいたこと。
寂しい限りです
2014/11/23 9:11
こんにちは
次のレコは鈴鹿セブンと思いきや、フェイントがかかってしまいましたね〜。完全復活でしょうか?私は三連休にクラシのジャンダルム=クラジャンに行く予定が、完全に起きれずにアウト…。部屋の片付けですよー(笑)

写真をみるたびに腕がめきめきとあがっておられて感服です(^_^;)

まだまだ紅葉はいけるんですね。

またしても山ガールとお話とはうらやましい限りです(笑)
純粋な気持ち…私も見習いますφ(..)メモメモ
2014/11/23 16:09
頑張って起きましょう
edusさん
こんばんは
これで11月は3回目のレコアップですから
私にとっては新記録。
先週の入道と地元の里山歩き2回と自分でも
ビックリするくらいです
靴もジャストフィットで大変楽に歩けます。
明日も金華山辺り歩いてみようかなと考えております。
山ガールですが必ず出没する山に先ずは向かうことですね
2014/11/23 19:39
紅葉と青空♬
kazuさん、こんちは
二日酔いからどうにか回復したtoshiです
やっぱり真っ紅な紅葉と青空は最高ですね
素晴らしい
天気も良く暖かで十二分に堪能されたみたいですね

しかし...谷汲山華厳寺
確かここだったと思います...学生時代に僕か心霊現象を体験したのは
2014/11/23 17:07
飲み会もホドホドに
toshiさん
こんばんは
お互い若くないのですから深酒は止めましょう。
しかし迎え酒ですか今日は
さて紅葉も里まで下りてきて一回で二度美味しい
感じでした
華厳寺でどんな心霊体験されたのですか?
興味がありますね
さてあと何回今年は山に行けるでしょうか。
夏の腰痛が嘘みたいに絶好調です
2014/11/23 19:48
真っ赤っかと真っ黄っき
kazuさん、こんばんは〜
急にお仕事がお休みになってよかったですねhappy01
とっても得した気分でしょ?
今度は奥様も一緒に連れて行ってあげて下さい。
きっと喜ばれますよ maplemaplemaple
谷汲山は一昨年、紅葉を観賞しに行きました。
谷汲線が無くなってから訪れる人がめっきり少なく
なってしまいましたね。
おととい友達とお茶をしに、kazuさんの住んでいる北方に
行ってきました。
私は休みの日には、畜産センター・長良川ふれあいの森・・・などなど
いわゆる森で樹木観察して遊んでいます。
北方にどこかいい所ありませんかね〜?教えて下さい。
2014/11/23 17:23
うちの家族は花より団子
miyaさん
こんばんは
残念ながら葉っぱ見て何が楽しいのと一言
娘にこの間ゲーム機買ってあげるから
山に行こうと誘うも撃沈
さて谷汲はまだ青葉もあり、これからも楽しめそうな感じでした。
横蔵はmiyaさんと同じで今が盛りと綺麗でした
さて北方のどんな処をご紹介しましょうか?
美味しいところでしたらご馳走さまです
2014/11/23 19:57
紅葉!
kazuさん 2週連続の山行、いよいよ絶好調ですね。
それにしても紅葉には青空が良く似合います。一眼レフの方もこれまた絶好調ですね。
谷汲山の紅葉も素晴らしかったですが、やはりsugiは山ガールのグラビアが見たかったなぁ〜
2014/11/23 23:37
THE 紅葉!
sugi-chanさん
おはようございます。
先週の入道で今年の紅葉狩りは終わりかななんて
思っておりましたら急遽決まったお休みラッキー
翌日は娘を送って中津川迄。
なら今日行くしかないでしょ
さてあれほど苦しんだ腰痛も何処へやら。
こんな綺麗な紅葉見れば疲れもありません。
あとこれが弟子と師匠との差でしょうか。
カメラがスッと出て来ませんでした。
てかあんなところで山ガールに遭遇するとは
思いもよらずでした。 スミマセン
2014/11/24 7:58
kazu97 さん、こんばんは!
お久しぶりです〜。
華厳寺から妙法ヶ岳を歩かれましたね〜
私も去年の秋歩いて、すっかりお気に入りコースとなりました。

kazu97 さんのレコで、今年の秋の様子がうかがえて
嬉しく思いました。20枚目の写真のような黄葉のトンネルや
横蔵寺の紅葉が印象的です〜
また訪れたくなってしまいました

私事ですが、山には行っているのですが
しばらく忙しくしていて、レコアップができていない状況で、、。
もう少ししたら、またレコアップしますね。
2014/11/23 23:57
紅葉と黄葉ダブルで満足
slowlifeさん
おはようございます。
おひさしぶりです。
最近レコアップがなかったので心配しておりました

急遽決まったお休みでしたので紅葉しかないでしょ。
それならお手軽にと考えたのがこのコースでして
自宅から20分程の道のりですから楽チンです。
昨年のレコみたらslowlifeの素敵なレコに遭遇。
大変に参考になりました。
しかし古刹の紅葉と山の黄葉を存分に楽しめ
本当に満足でした
2014/11/24 7:48
紅葉キレイですね
はじめまして。
先週同じルートを通ったものです。
先週の感じではちょっとだけ紅葉が早い感じがしていましたが、今週はピークだったみたいですね。
今週は旅行で白馬にいて、ホテルで地震に合うわで最悪でした…
2014/11/24 0:06
コメント有難うございます
hisa7160さん
はじめまして
先週のレコ拝見して今週ならピークでしょうと
行って参りました
華厳寺はまだまだ紅葉は楽しめそうで
横蔵寺は今がピークと本当に綺麗でした。
山は黄色のトンネルで身近にこんなに良いところが
あるなんて思いもよりませんでした。
2014/11/24 8:05
良いシーズンですね
私は、22日は鳩吹、23日は秘密の山にきのこ狩りでしたが、きのこは時期がやや遅く外れでした。
横蔵<>谷汲は時々歩きますが、夏場はヒルに献血しなければならず、敬遠気味です。
展望が無いのもイヤですね。
2014/11/24 11:49
次は石楠花のシーズンに
KUMA-VEGAさん
こんばんは
初めてこのコースを歩きましたが確かに眺望はなかったですが
それを差し引いても余りあるくらいの綺麗さに
満足の山行でした
次は石楠花のシーズンに歩いてみようかなと考えております。
2014/11/24 18:48
きれいですね。
kazuさん 今日は。
紅葉は山から里に下りてきましたね。
冬が来るまでの短い時期を紅や黄で飾ってくれる木々たち。

森や林が一番きれいな時期に歩けて良かったですね。
2014/11/24 14:23
本当に綺麗でした
onetotaniさん
こんばんは
本当に今のシーズンは身近に季節を感じられるので
楽チンではありますが一般の観光客とは
違った感覚で紅葉を楽しむ事が出来ました
10KM近く歩いてきての、あの赤は目に染み込み
実際私の右目が充血して、まるでもみじのように
なってしまいました(笑)
2014/11/24 18:54
燃えるような赤ですね
Kazu97さん、こんばんは

紅葉も真っ盛り、本日もどこか出かけようかと思っていましたが朝、
電話があり母が家に寄るとのことで行きそびれてしまいました。

谷汲山は、一度訪れてみたい所です。小津権現とか花房山の近くなんですね。
2014/11/24 21:48
是非いらして下さい
higurasiさん
こんばんは
華厳寺は西国三十三ヶ所霊場の満願寺です。
紅葉も来週辺りまでいけそうです。
横蔵寺は舎利仏(ミイラ)で有名な寺で
美濃の正倉院と言われるくらい文化財が
多いことでも有名です。
小津権現の手前の山が妙法ヶ岳になります。
まあhigurasiさんならトレランで走り抜けて
しまえる山ですよ。
しかし紅葉は綺麗でした
2014/11/24 22:03
kazuさん、こんにちは。
紅葉、きれいですね。
晴天の日に登れて
何よりです。
お寺に近い山なので
モミジが、手入れされてて
見事ですね。
自然林の黄色も、いい感じです。

そろそろ、近場の山も
樹氷が見られそうな時期。
また、機会があえば、ご一緒に。
2014/11/25 8:34
次はどの山に
komakiさん
こんばんは
山初めて5年こんなに綺麗なもみじを見たのは
はじめてでした
確かに山は眺望は良くなく決して
お勧めできるようなコースではありませんが
麓にある古刹は必見ですね。
地元の低山も捨てたものではありません
さてさて本当はご一緒したかった北八ですが
娘の部活で中津川迄は来ていたのですが
指加えて東の方角を見ていましたよ
是非またご一緒させてください。
そして出来れば皆さん全員で
何処かの山に集合したいものです
2014/11/25 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
横蔵寺から妙法ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら