記録ID: 5523558
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
穂高からの「大天井岳・常念岳」
2023年05月20日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:20
- 距離
- 50.0km
- 登り
- 3,230m
- 下り
- 3,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:35
距離 16.4km
登り 1,270m
下り 37m
23:59
宿泊地
日帰り
- 山行
- 16:12
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 17:55
距離 33.7km
登り 1,956m
下り 3,177m
18:16
天候 | ■ 天気 20日の夜は山の稜線方向に雲が多く、空は半分雲、半分空が見える感じ。 月明かりがあれば明るいのだけれど、この日は新月で真っ暗。 21日は日が差しているとほぼ初夏の陽気で、10時過ぎまでは晴れ。徐々に東側から雲がかかるようになり、常念岳から東側はガスってくる。 ▼ 気象庁データ 観測地点:穂高 最高気温 20日 26.2℃ / 21日 30.9℃ 最低気温 20日 12.4℃ / 21日 16.4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
往路:JR大糸線 穂高駅 復路:JR大糸線 豊科駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ ルート 穂高駅→ 一の沢コース → 東天井岳→大天井岳→横通岳→常念岳→前常念岳→ 三股前常念コース→豊科駅 ※一の沢登山道は夏道 ▼ ロード比較 S)穂高駅→登山口:一の沢 13km G)登山口:大滝山登山道→梓橋駅 19km (登山口→松本駅 25km) ※途中 ルート変更により以下になる G)登山口:三股→豊科駅 16km (登山口→穂高駅 16km) 詳細は、 https://yamap.com/activities/24428373 |
その他周辺情報 | ▫ 常念小屋 http://www.mt-jonen.com/ ▫ 大天荘 https://www.enzanso.co.jp/daitenso |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 記録の大勢に影響はないけれど、終盤にスマホをいじっていたら記録がそこから飛び、最後まで取れていなかった。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する