ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父縦走(みずがき山荘〜西沢渓谷入口)

2014年11月22日(土) 〜 2014年11月24日(月)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
26.4km
登り
2,361m
下り
2,748m
天候 11/22
はれ

11/23
はれ

11/24
はれ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
●コースコンディション
積雪:コース全般でほぼなし
凍結:コース全般でほぼなし

●コース概要
    工事中
★★★★★★★★★
2014/11/22
★★★★★★★★★
瑞垣山荘スタート
★★★★★★★★★
2014/11/22
★★★★★★★★★
瑞垣山荘スタート
富士見平小屋到着。
大日小屋の受付をします。
富士見平小屋到着。
大日小屋の受付をします。
富士見平小屋のテント場
富士見平小屋のテント場
大日小屋前に到着
大日小屋前に到着
大日小屋
大日小屋のテント場にて
大日小屋のテント場にて
大日小屋のテント場にて
大日小屋のテント場にて
大日小屋のテント場にて。
テント設営完了。
今回はクロノスドーム2型。
1
大日小屋のテント場にて。
テント設営完了。
今回はクロノスドーム2型。
大日小屋のテント場にて
大日小屋のテント場にて
★★★★★★★★★
2014/11/23
★★★★★★★★★
大日小屋のテント場。
未明の気温、屋外-3.4℃、テント内-0.4℃
テントを撤収し、甲武信小屋へ向けてスタート。
1
★★★★★★★★★
2014/11/23
★★★★★★★★★
大日小屋のテント場。
未明の気温、屋外-3.4℃、テント内-0.4℃
テントを撤収し、甲武信小屋へ向けてスタート。
砂払いの頭まで到達。稜線です。
砂払いの頭まで到達。稜線です。
金峰山の稜線の向こうが明るくなってきました。
1
金峰山の稜線の向こうが明るくなってきました。
甲府盆地と富士山
4
甲府盆地と富士山
金峰山のオーラが増してきます。
2
金峰山のオーラが増してきます。
小川山方面
金峰山、五丈岩越しの日の出
4
金峰山、五丈岩越しの日の出
遠景に朝焼けの南アルプス
2
遠景に朝焼けの南アルプス
金峰山山頂
気温-2℃
2
金峰山山頂
気温-2℃
金峰山山頂から五丈岩とアルプス
1
金峰山山頂から五丈岩とアルプス
金峰山山頂から小川山
金峰山山頂から小川山
金峰山山頂から今日向かう国師ヶ岳方面
金峰山山頂から今日向かう国師ヶ岳方面
朝日岳山頂から金峰山方面
朝日岳山頂から金峰山方面
朝日岳山頂から金峰山方面
朝日岳山頂から金峰山方面
朝日岳山頂
大弛峠到着
大弛小屋
前国師ヶ岳
国師ヶ岳山頂
国師ヶ岳山頂から
1
国師ヶ岳山頂から
国師ヶ岳山頂から
国師ヶ岳山頂から
国師ヶ岳山頂から金峰山方面
国師ヶ岳山頂から金峰山方面
所々テープがある。
所々テープがある。
甲武信岳山頂にてワタクシ。
7
甲武信岳山頂にてワタクシ。
甲武信岳からの木賊山
1
甲武信岳からの木賊山
甲武信小屋到着
甲武信小屋のコーヒー
1
甲武信小屋のコーヒー
談笑中の皆さんと。左から、aoさん、amさん、uさん、oさん、ワタクシ。

6
談笑中の皆さんと。左から、aoさん、amさん、uさん、oさん、ワタクシ。

甲武信小屋のご主人徳さんと記念撮影。
6
甲武信小屋のご主人徳さんと記念撮影。
甲武信小屋のご主人徳さんと記念撮影。
4
甲武信小屋のご主人徳さんと記念撮影。
★★★★★★★★★
2014/11/24
★★★★★★★★★
朝の甲武信小屋
★★★★★★★★★
2014/11/24
★★★★★★★★★
朝の甲武信小屋
朝、甲武信小屋前のテント場かから
未明の気温、屋外-5.6℃、テント内-0.5℃
朝、甲武信小屋前のテント場かから
未明の気温、屋外-5.6℃、テント内-0.5℃
甲武信岳に再登頂し、ご来光を待ちます。
ほんのり染まった空を背景に
雲海に浮かぶ富士山。
7
甲武信岳に再登頂し、ご来光を待ちます。
ほんのり染まった空を背景に
雲海に浮かぶ富士山。
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
1
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
2
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
2
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
3
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂にてuさん、oさん
3
朝の甲武信岳山頂にてuさん、oさん
朝の甲武信岳山頂から
2
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
朝の甲武信岳山頂から
金峰山方面
朝の甲武信岳山頂から
金峰山方面
甲武信小屋のテント場に戻り撤収。
甲武信小屋のテント場に戻り撤収。
甲武信小屋をあとにする。
お世話になりました。
楽しいい一泊でした。
甲武信小屋をあとにする。
お世話になりました。
楽しいい一泊でした。
木賊山直下からの甲武信岳
木賊山直下からの甲武信岳
木賊山山頂
徳ちゃん新道入口まで下ってきた
徳ちゃん新道入口まで下ってきた
駐車場からの鶏冠山
1
駐車場からの鶏冠山
山梨市駅前のほうとううどん店のんきばぁーばのほうとううどん
3
山梨市駅前のほうとううどん店のんきばぁーばのほうとううどん

感想

●甲武信小屋で談笑
同じ瑞垣山荘からスタートしたamさん、aoさんとは国師ヶ岳以降コース上でお会いし、甲武信小屋で再びお会いしました。
oさん、uさんとは甲武信岳山頂でお会いし、甲武信小屋で再びお会いしました。

この四方とは甲武信小屋の自炊スペースで、やはり山ネタを中心に談笑する機会に恵まれ、色んな刺激を頂きました。

楽しかったし、為になったと思います。
ありがとうございます!!

●甲武信小屋でチーズフォンデュをいただく
自炊スペースでの談笑の折り、amさん、aoさんの厚意で、ご用意されていたチーズフォンデュをいただきました。

食事の用意の目の前で、その様子を食い入るように見てしまっていたので、お二方への無言のちょうだいちょうだいプレッシャー(笑)になってしまったのかもしれませんが、山でというのを差し引いても感動的な美味しさでした。

ご馳走さまでした
m(_ _)m

●甲武信小屋のご主人徳さんにお会いする
甲武信小屋の前、小屋のHPトップページの男性に似た方を発見しました。徳さんこと甲武信小屋のご主人でした。
先日のラジオ放送を拝聴したという実家の父からの伝達を運良く伝える事ができました。

ラッキーはそれだけではありませんでした。自炊スペースで談笑中の5人にに徳さんが話し掛けてきて下さいました。とても気さくなかたでした。

思わぬ棚からぼた餅に、みんなでの記念撮影をお願いし、当ヤマレコへの掲載に至りました(★★★写真)。

徳さん、ありがとうございました。

●徳さんのネイチャービデオを鑑賞する
徳さんがご自身が撮影されたビデオを食堂で流していると教えて下さいました。
夕食が終了した食堂は、真っ暗な映画館状態で、とてもきれいな花や山々の遠景映像でした。

山ってやっぱりいいなって思わせてくれる素敵なビデオでした。

部屋いっぱいの山好きが同じモニターに釘付けになって、共感している雰囲気にすごく感動しました。

●帰りに送ってもらう
西沢渓谷からは、uさんのご厚意で、風呂屋へ、駅へとお送り頂きました。
ありがとうございました。

●山梨名物ほうとううどん
amさんのご紹介で、味のあるほうとううどん店でほうとううどんをいただきました。
ひさびさ!おいしかった
!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

甲武信ではどうも!
赤いフリースのaoです。お疲れさまでした!みなさんとの出会いでおかげ様で楽しい山行となりました。
きれいな写真ですね。何枚かいただいていきます。
またどこかの山で(ジムで?)お会いしましょう〜
2014/11/30 15:45
Re: 甲武信ではどうも!
aoさんことayahanaさん、コメありがとうございます
こちらこそありがとうございました。

稚拙な写真ばっかりですがどうぞ持って行って下さい
■D\(^^

年内と年始は、ガッツリ積雪がきたら、八ヶ岳エリアに出向こうかと思ってます。
あと、来年はロープをやろうとクライミング仲間と話しています。ジムで会ったらよろしくお願いします

2014/12/1 8:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら