記録ID: 553033
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
7歳児と行く、西穂山荘(岐阜県)
2014年11月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
13時35分 西穂高口駅出発
14時45分 西穂山荘到着(2385m)
15時15分 西穂山荘出発
16時00分 西穂高口駅到着
14時45分 西穂山荘到着(2385m)
15時15分 西穂山荘出発
16時00分 西穂高口駅到着
天候 | 下界は晴れ、山はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第1第2ロープウェイ往復 大人2900円 子供1450円 第1ロープウェイ毎時00分・30分発(移動時間4分) 第2ロープウエイ毎時15分・45分発(移動時間7分) 紅葉時は西穂高口駅最終下り16時45分 12月からは西穂高口駅最終下り16時15分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高口駅から雪道 まだガチガチに締まっていないのでスキー場のような感じで西穂山荘まで続く |
その他周辺情報 | 新穂高温泉駅の外に足湯や温泉卵売店あり 鍋平高原にも足湯やお食事処が充実 西穂高口駅内のお土産コーナーは試食が充実 またモンベル商品も取り扱いしている ちなみに上高地は11月16日でトンネル閉鎖 |
写真
装備
備考 | 今回は片道1時間程の山行ルートにて軽装備だったが、下から登る時は重装備すること |
---|
感想
7歳児と行く、西穂山荘(岐阜県)
3連休はどこか遠いところにお出かけしたいと思っていたんだ。
今回は初めての北アルプスだね!すごい景色を見せてあげたかったけど山の上は天気がよくなかったね。
晴れていたら西穂山荘からもう少し上まで歩いて行こうと思っていたから残念だったね。
飛騨の大鍾乳洞にも行く予定だったけど、家からここまで来るのにたくさん時間がかかったので今回は行けなかったね。
来年は温泉旅館に泊まって西穂高からの景色と鍾乳洞の両方を楽しもうね。
帰りの高速で長野市の方で大きな大きな花火が見えて良かったね!この寒い季節に花火が見れたのはとても思い出になったね!
パーキングで食べたカレーも美味しかったね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
あまり時間がなくて、たくさん遊べなかったみたいですけど。でもちくん楽しそう
hirokoさん こんばんは〜
いつもありがとうございます〜
そうなんです。予想以上に移動時間がかかってしまいました。
沢渡の反対だからいつものプラス30分と計算していたら、
沢渡から1時間もかかる道のりでした
鍾乳洞はすぐにあきらめました
でも子供は雪をみるとすごくはしゃぎますね。
自分も年甲斐もなくはしゃいでしまいました
これからもっと厳しい雪道になると思うのでギリギリ行けて良かったです。
ちくんのテンションが相当高いのが写真から良く分かる
遠くまで出かけて時間だ足りなそうだったのと
景色がパパの縦走の時みたく綺麗に見られなかったのは残念ですが
家族で一緒に出掛けられただけで幸せですヨネ!
私も孫が近くに来たのでこの冬は
雪の中に連れ出して思いっきり遊ばせてやろうと思っています
BOKUTYANNさん こんばんは〜
いつもありがとうございます〜
そうなんです。あの絶景を見せてあげたいと思ってちまも連れて行ったのに
とても残念です。あまりに景色が見えなかったのでちくんは山に登ったという
感覚がなかったみたいです
ちまは帰りのパーキングでショッピングが楽しめたようでなんとかなりました
それでもちくんは家族団らんだったのか、とってもとっても幸せそうに楽しんでました。
いつもなら帰りの車は寝てしまうのですがこの日はずっと家に着くまで話をしてくれました。
栃木も高山はだいぶ雪化粧を身につけ始めましたね。雪遊び楽しみですね!
帰りの西穂山荘から西穂高口までずっと後ろに付いて歩いてたものです。笑
私たちも結構早いスピードであるいてたんですが、小さいお子さん連れなのにそれ以上に早く歩いてたので、どんだけ早いんだよとびっくりしてました。^^;
将来有望な山屋になりますね!
お疲れ様でした〜
maedatomoさん こんばんは〜 初めまして
投稿ありがとうございます!
後ろを歩いていらっしゃった方ですね!
身近な所にヤマレコユーザーさんがいたと思うとすごく嬉しいです!
思うにアイゼン付けていたら相当私どもはゆっくり歩いていたかと思います。
アイゼン付けないでここに来たことを少し恥じておりましたが、
かえって息子は喜んで歩いてくれたので良かったです。
おそらくトレポを使ってゆっくり歩いている女性一人を抜かれたとおもいますが
それがちまです
息子が成人になったとき、にこのヤマレコを読んで再び山登りに興味を持ってもらいたいと
思っております。ありがとうございます。お疲れ様でした!
APY124さんこんばんわ(^−^)
今回は、家族で行かれたのですね♪
ちくんとちまのコラボコマネチダンス、動画で見てみたいです。
ちくん楽しそうで何よりです(^o^)/
WU-YANさん こんばんは〜
いつもありがとうございます
WU-YANさんのレコを見てて、たまにはちまを誘おうと思ったのです〜
まぁまぁ西穂は気に入ってもらえたのでよかったですよ〜
こんどは谷川岳を見上げてみたいといってくれたのでそのうち行こうかなぁって、
谷川岳もスキー場があるので、そのうちは厳しいかなぁ…来年ですかね
ちくんのコマネチダンスの動画を作りたかったのですが、ほんの数秒な動画だったので
つくりませんでした〜でもすっごく楽しかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する