記録ID: 5530731
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年05月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ 北風強く稜線では寒い |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間1分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 8時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はクラシを越えた稜線 バランスを崩すと滑落します |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
感想/記録
by kame1002
ヤマレコさんのモニター企画でグローブをいただいたので、体験のため山登り。スワニーのトレイルフレクサーグローブをつけてのトレラン。暑いかなと思ったけど!全くそんなことはなかった。むしろずっと着けていたい感覚。グローブは素晴らしかったです。
モニター使用グローブ
トレイルフレクサーグローブ
https://www.swanyglove.jp/SHOP/TR-706.html
天気もよく素晴らしい景色を拝めた。イブネの雰囲気は相変わらずとても良かった。
シロヤシオ、ヤマツツジが綺麗に咲いていた。
モニター使用グローブ
トレイルフレクサーグローブ
https://www.swanyglove.jp/SHOP/TR-706.html
天気もよく素晴らしい景色を拝めた。イブネの雰囲気は相変わらずとても良かった。
シロヤシオ、ヤマツツジが綺麗に咲いていた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:164人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 御在所岳 (1212m)
- 雨乞岳 (1238m)
- イブネ (1160m)
- 藤内小屋 (660m)
- 一ノ谷御在所山の家 (570m)
- 御在所山 一等三角点 (1209.37m)
- 杉峠 (1042m)
- 杉峠の頭 (1121m)
- クラシ (1145m)
- 大黒岩 (1122m)
- 東雨乞岳 (1225m)
- 根の平峠 (803m)
- 御在所山上公園駅 (1190m)
- クラ谷分岐 (871m)
- 佐目峠 (1063m)
- 沢谷峠 (920m)
- 杉峠、西避難小屋
- おばれ石 (800m)
- 第一ケルン 裏道登山道九合目 (1185m)
- 富士見岩 (1200m)
- 中道登山口 (550m)
- タケ沢出合 (709m)
- 七人山 (1073m)
- イブネ北端 (1154m)
- 七人山のコル (1024m)
- ブナ清水 (935m)
- ワサビ峠 (908m)
- 鷹見岩 (1035m)
- 割谷の頭 (790m)
- 御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前) (517m)
- 沢谷ノ頭 (967m)
- 御嶽大権現 (1180m)
- クラシ谷出会
- オゾ谷出会
- 高岩 (965m)
- クラシジャンダルム (1060m)
- クラシ谷源頭部
- アゼリア跡 (1160m)
- タケ谷分岐 (782m)
- 旧千種街道・伊勢谷登山道(ブナ清水)分岐 (762m)
- 不動滝 (755m)
- 大黒滝 (950m)
- ジョーズ岩 (1009m)
- タイジョウ分岐 (1104m)
- ハライド・伊勢谷(ブナ清水)分岐 (1068m)
- 岳不動尊道・ヤシオ尾根道分岐 (739m)
- 見晴し台 (900m)
- 御在所岳中道裏道分岐 (710m)
- いっぷく峠 (932m)
- 熊岩 (550m)
- 一ノ谷新道下山口 (1163m)
- 表道下山口 (1160m)
- 武平峠下山口 (1145m)
- 御在所岳朝陽台 (1203m)
- 一の谷山荘 (569m)
- 御在所岳中道テラス (1108m)