記録ID: 5532056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
洋上アルプス宮之浦岳へ 淀川ピストン
2023年05月24日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:10
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 992m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:05
距離 14.4km
登り 992m
下り 991m
14:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前4時に到着しましたが駐車区画満車。 登山口空きスペースに止めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道ですので特に危険箇所は無かったです。 |
その他周辺情報 | 登山後に紀元杉を見て帰りました。 路駐して直ぐに見えますので パシャリと撮っていくので回転が早いです。 間近で見えますのでオススメです! |
写真
感想
最高の山行!
2カ月近く前から計画していましたので嬉しさ100倍でした。。。
先ずナイトハイクからスタートしました。
女性ソロの二人に抜かれましたがマイペースでゆっくり登ります。
夜が明ける頃に淀川小屋に到着。
橋を渡るのですが…とにかく川が綺麗でした。
時間帯が良かったのか?帰りの陽がさす頃より
良かったです。神秘的でした😊🍀
高盤岳のトーフ岩は面白いですよね!
何で🤔🤔🤔という感じでした。
小花之江河でじっくり観察。まぁ小休憩です。
続いて本命の花之江河はやっぱり広いですね。
プチ尾瀬でした。。。
ここからギヤ一段入れて投石平へ
天気が良いので黒味岳に登られてる方たちが見えます!凄いですね!!
自分は体力と時間が無いので宮之浦岳を目指します。
天気が良くて遠くの海まで見えますので
気分がるんるん🎵です。
初めて標識のある?水場でしっかり給水してピークへ。360度見渡せる山頂では達成感が半端なくご飯を食べながら堪能しました。
縦走の方々はこれから高塚小屋へ
名残惜しいですが私はピストンですので戻ります。。。
翌日は白谷雲水峡から縄文杉を目指しますので
ファイト一発!
下山後は帰り道に紀元杉へ。
最高の一日でした。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
朝4時で満車🚙、さすが人気の山ですね!
この時期は雨が多い中、快晴のブルーの空、
嬉しさ100倍、わかる気がします🎵
しゃくなげも咲いてて、また湿原で尾瀬気分も味わえ…
帰りに紀元杉、完璧ですね✨
こんな最高の山歩き、日々の中で頑張れる元気もらえますね🎵
先ずは宮之浦岳へ登ってきました!
駐車区画が四台分しか有りませんので争奪戦でしたが何とか止められました。雨が無いのが一番でした!いろいろな事態を想定して山行していたので安堵しました☺️🍀
一番の感動はとにかく水です!
水が豊富で至るとこに水場が有り
山行には助かります💦
紀元杉もデカかったですね!
次の日は白谷雲水峡から縄文杉を目指します。
飛行機の時間があるのでかなり巻きで行きました!
またレコupしますね。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する