ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5542382
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳・釈迦岳 〜☆満天星まつりだ ワッショイ、ワッショイ!〜

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
13.1km
登り
1,308m
下り
1,290m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:17
合計
7:02
7:20
7:21
75
8:35
8:49
15
9:04
9:04
11
9:15
9:15
4
9:19
9:20
23
9:43
9:56
22
10:18
10:18
12
10:30
10:49
16
11:05
11:05
5
11:09
11:10
7
11:17
11:17
17
11:34
11:36
11
11:47
11:53
3
11:55
11:55
30
12:26
12:26
13
12:39
13:02
9
13:12
13:12
16
天候 くもり☁ のち はれ☀
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 イン谷口の駐車スペース(無料 40〜50台程度)

国道161号琵琶湖西縦貫道路(湖西道路)の比良ICからイン谷口駐車場まで数分程度です。和邇ICにある道の駅「妹子の郷」にコンビニ、トイレがあります。

■電車の場合
 JR湖西線の比良駅から比良イン谷口までバスが運行されています。
 http://www.kojak.co.jp/spot/hirasan/course01.html
<バス時刻表> 
 http://www.kojak.co.jp/uploads/hiratozan.pdf
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはイン谷口駐車場のワンゲル道登山口にあります。

<大津ワンゲル道〜釈迦岳>
・イン谷口の駐車場から小さな橋を渡り大津ワンゲル道に入ります。
・しばらくは緩い傾斜の坂が続き、徐々に傾斜がきつくなり道幅の狭い尾根やロープのある岩登りのイチョウガレがあります。
・イチョウガレは下り場合は慎重に通過する必要があるかと思います。

<釈迦岳〜八雲ヶ原>
・釈迦岳から気持ちのよい尾根歩きが続きます。
・多少のアップダウンはありますが、全体的に緩やかな傾斜で歩きやすい。
・2か所ほど崩壊箇所があり通行に注意です。

<八雲ヶ原〜イブルキのコバ>
・ややイブルキのコバへのコース入口が少し分かりにくいですが、コース全体は少しぬかるんでいるところはありますが歩きやすい

<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
・樹林帯の中を徐々に高度を上げていきコヤマノ分岐へ
・急坂を登りきると武奈ヶ岳山頂です。

<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
。武奈ヶ岳山頂からの急坂を下りブナ林のきれいなコヤマノ岳方面へ
・八雲ヶ原への分岐があり比良スキー場跡を眺めながら降下します。

<八雲ヶ原〜北比良峠>
・八雲ヶ原を横断するように進むと北比良峠への道標が現れます。
・比較的道幅の広く歩きやすい
・北比良峠は琵琶湖の景色を楽しめるビューポイントで休憩もしっかりできます。

<北比良峠〜神爾谷コース>
・下り初めは急斜面とロープ場が続きますので慎重に
・その後は渡渉を何度か繰り返す変化のあるコースです。
・マーキングは所々にあり
・神爾の滝周辺から駐車場までは歩きやすい登山道が続く
その他周辺情報 ■道の駅 妹子の里
 http://www.imokonosato.com/
比良山系の釈迦岳、武奈ヶ岳に満点星(ドウダンツツジ)の様子を伺いに訪れました。
2023年05月27日 08:15撮影
42
5/27 8:15
比良山系の釈迦岳、武奈ヶ岳に満点星(ドウダンツツジ)の様子を伺いに訪れました。
ちょうどサラサドウダンはいい感じ
2023年05月27日 08:09撮影
28
5/27 8:09
ちょうどサラサドウダンはいい感じ
見上げると満点星まつり
2023年05月27日 08:27撮影
28
5/27 8:27
見上げると満点星まつり
ベニドウダンも綺麗に咲いています。
2023年05月27日 08:28撮影
32
5/27 8:28
ベニドウダンも綺麗に咲いています。
<湖西道路>
イン谷口の駐車場に向かう途中で琵琶湖
2023年05月27日 06:01撮影
14
5/27 6:01
<湖西道路>
イン谷口の駐車場に向かう途中で琵琶湖
<登山口>
久しぶりの釈迦岳は大津ワンゲル道を使用します。
2023年05月27日 06:21撮影
10
5/27 6:21
<登山口>
久しぶりの釈迦岳は大津ワンゲル道を使用します。
<登山口〜釈迦岳>
すぐに沢の橋を渡って徐々に高度を上げて行きます。
2023年05月27日 06:24撮影
31
5/27 6:24
<登山口〜釈迦岳>
すぐに沢の橋を渡って徐々に高度を上げて行きます。
<登山口〜釈迦岳>
イチョウガレに到着
ロープがあってかなりの急登です。
2023年05月27日 08:01撮影
12
5/27 8:01
<登山口〜釈迦岳>
イチョウガレに到着
ロープがあってかなりの急登です。
<登山口〜釈迦岳>
おっと、第一サラサドウダンを発見
2023年05月27日 08:06撮影
25
5/27 8:06
<登山口〜釈迦岳>
おっと、第一サラサドウダンを発見
<登山口〜釈迦岳>
と思ったら少し歩くとたくさん咲いていた。
2023年05月27日 08:09撮影
17
5/27 8:09
<登山口〜釈迦岳>
と思ったら少し歩くとたくさん咲いていた。
<登山口〜釈迦岳>
ベニドウダンもあちこちに
2023年05月27日 08:10撮影
24
5/27 8:10
<登山口〜釈迦岳>
ベニドウダンもあちこちに
<登山口〜釈迦岳>
シロヤシオはそろそろ終わりかな
2023年05月27日 08:14撮影
28
5/27 8:14
<登山口〜釈迦岳>
シロヤシオはそろそろ終わりかな
<登山口〜釈迦岳>
この辺りから満点星がお祭り状態になってます。
2023年05月27日 08:16撮影
18
5/27 8:16
<登山口〜釈迦岳>
この辺りから満点星がお祭り状態になってます。
<登山口〜釈迦岳>
♪、♪、♪
写真に夢中でなかなか前に進めない
2023年05月27日 08:17撮影
20
5/27 8:17
<登山口〜釈迦岳>
♪、♪、♪
写真に夢中でなかなか前に進めない
<登山口〜釈迦岳>
ふさふさ、プリプリ
ワッショイ、ワッショイ!
2023年05月27日 08:18撮影
17
5/27 8:18
<登山口〜釈迦岳>
ふさふさ、プリプリ
ワッショイ、ワッショイ!
<登山口〜釈迦岳>
この分岐点周辺はかなりの満点星でした
2023年05月27日 08:21撮影
8
5/27 8:21
<登山口〜釈迦岳>
この分岐点周辺はかなりの満点星でした
<登山口〜釈迦岳>
それにシロヤシオ
2023年05月27日 08:24撮影
14
5/27 8:24
<登山口〜釈迦岳>
それにシロヤシオ
<登山口〜釈迦岳>
ベニドウダン
2023年05月27日 08:28撮影
24
5/27 8:28
<登山口〜釈迦岳>
ベニドウダン
<釈迦岳>
満点星を見上げながら歩いていると山頂に到着した。
2023年05月27日 08:40撮影
24
5/27 8:40
<釈迦岳>
満点星を見上げながら歩いていると山頂に到着した。
<釈迦岳>
山頂にもサラサドウダン
2023年05月27日 08:42撮影
15
5/27 8:42
<釈迦岳>
山頂にもサラサドウダン
<釈迦岳〜カラ岳>
少し進んではサラサドウダン
2023年05月27日 08:42撮影
16
5/27 8:42
<釈迦岳〜カラ岳>
少し進んではサラサドウダン
<釈迦岳〜カラ岳>
カラ岳への縦走路にもいっぱい咲いている
2023年05月27日 08:44撮影
15
5/27 8:44
<釈迦岳〜カラ岳>
カラ岳への縦走路にもいっぱい咲いている
<釈迦岳〜カラ岳>
まだまだぎっしりのシロヤシオも
2023年05月27日 08:53撮影
27
5/27 8:53
<釈迦岳〜カラ岳>
まだまだぎっしりのシロヤシオも
<釈迦岳〜カラ岳>
ベニドウダンも負けじと存在感を出している
2023年05月27日 08:54撮影
17
5/27 8:54
<釈迦岳〜カラ岳>
ベニドウダンも負けじと存在感を出している
<釈迦岳〜カラ岳>
この縦走路もたくさんの満点星
ワッショイ、ワッショイ!
2023年05月27日 08:57撮影
17
5/27 8:57
<釈迦岳〜カラ岳>
この縦走路もたくさんの満点星
ワッショイ、ワッショイ!
<カラ岳>
カラ岳の電波塔
2023年05月27日 09:03撮影
7
5/27 9:03
<カラ岳>
カラ岳の電波塔
<カラ岳〜イブルキのコバ>
ゲレンデ跡に咲くレンゲツツジ
2023年05月27日 09:26撮影
17
5/27 9:26
<カラ岳〜イブルキのコバ>
ゲレンデ跡に咲くレンゲツツジ
<カラ岳〜イブルキのコバ>
イブルキへの入り口のサラサドウダン
2023年05月27日 09:32撮影
12
5/27 9:32
<カラ岳〜イブルキのコバ>
イブルキへの入り口のサラサドウダン
<カラ岳〜イブルキのコバ>
きれいに咲いてます♪
2023年05月27日 09:33撮影
15
5/27 9:33
<カラ岳〜イブルキのコバ>
きれいに咲いてます♪
<イブルキのコバ>
ここでちょっと休憩
2023年05月27日 09:43撮影
7
5/27 9:43
<イブルキのコバ>
ここでちょっと休憩
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳>
沢の小さな滝
2023年05月27日 09:52撮影
22
5/27 9:52
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳>
沢の小さな滝
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳>
山頂が近くなるとたくさんのアカモノの花
2023年05月27日 10:25撮影
41
5/27 10:25
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳>
山頂が近くなるとたくさんのアカモノの花
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳>
山頂へのビクトリーロード
2023年05月27日 10:28撮影
17
5/27 10:28
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳>
山頂へのビクトリーロード
<武奈ヶ岳山頂>
やったね、とうちゃこ!
途中から一緒に登らせて頂いた方に記念に撮って頂きました。いろいろとお話し頂きありがとうございました。
41
<武奈ヶ岳山頂>
やったね、とうちゃこ!
途中から一緒に登らせて頂いた方に記念に撮って頂きました。いろいろとお話し頂きありがとうございました。
<武奈ヶ岳山頂>
釣瓶岳、蛇谷ヶ峰方面
2023年05月27日 10:35撮影
15
5/27 10:35
<武奈ヶ岳山頂>
釣瓶岳、蛇谷ヶ峰方面
<武奈ヶ岳山頂>
しばらく休憩して下山します。
またお邪魔します!
2023年05月27日 10:49撮影
10
5/27 10:49
<武奈ヶ岳山頂>
しばらく休憩して下山します。
またお邪魔します!
<武奈ヶ岳山頂>
御殿山方面への尾根
2023年05月27日 10:51撮影
8
5/27 10:51
<武奈ヶ岳山頂>
御殿山方面への尾根
<武奈ヶ岳山頂>
琵琶湖がかすかに見えています
2023年05月27日 10:54撮影
18
5/27 10:54
<武奈ヶ岳山頂>
琵琶湖がかすかに見えています
<武奈ヶ岳山頂>
たくさんのアカモノ
2023年05月27日 10:57撮影
16
5/27 10:57
<武奈ヶ岳山頂>
たくさんのアカモノ
<武奈ヶ岳~八雲ヶ原>
ブナ林に入り八雲ヶ原方面へ
2023年05月27日 11:09撮影
11
5/27 11:09
<武奈ヶ岳~八雲ヶ原>
ブナ林に入り八雲ヶ原方面へ
<八雲ヶ原>
八雲ヶ原に到着
2023年05月27日 11:33撮影
11
5/27 11:33
<八雲ヶ原>
八雲ヶ原に到着
<八雲ヶ原>
気持ちよさそうに泳いでるイモリ
2023年05月27日 11:34撮影
18
5/27 11:34
<八雲ヶ原>
気持ちよさそうに泳いでるイモリ
<北比良峠>
次は北比良峠
2023年05月27日 11:46撮影
9
5/27 11:46
<北比良峠>
次は北比良峠
<北比良峠>
琵琶湖がスッキリ見えるようになった
2023年05月27日 11:48撮影
13
5/27 11:48
<北比良峠>
琵琶湖がスッキリ見えるようになった
<北比良峠>
まったりと休憩
2023年05月27日 11:52撮影
12
5/27 11:52
<北比良峠>
まったりと休憩
<北比良峠〜神璽の滝>
タツナミソウ
2023年05月27日 12:24撮影
14
5/27 12:24
<北比良峠〜神璽の滝>
タツナミソウ
<北比良峠〜神璽の滝>
タニウツギ
2023年05月27日 12:25撮影
19
5/27 12:25
<北比良峠〜神璽の滝>
タニウツギ
<神璽の滝〜駐車場>
神璽の滝によってみた。
迫力がある
2023年05月27日 12:54撮影
27
5/27 12:54
<神璽の滝〜駐車場>
神璽の滝によってみた。
迫力がある
<神璽の滝〜駐車場>
駐車場に近づくとエコの木の花
2023年05月27日 13:32撮影
20
5/27 13:32
<神璽の滝〜駐車場>
駐車場に近づくとエコの木の花
<駐車場>
駐車場はまだ車がいっぱいだ
2023年05月27日 13:34撮影
8
5/27 13:34
<駐車場>
駐車場はまだ車がいっぱいだ
<その他>
道の駅「妹子の里」から比良山系の山々
今回もお疲れ様でした!
2023年05月27日 14:10撮影
19
5/27 14:10
<その他>
道の駅「妹子の里」から比良山系の山々
今回もお疲れ様でした!

感想

今回はサラサドウダン(更紗満点星)の様子を伺いに釈迦岳、武奈ヶ岳を訪れました。

釈迦岳へのワンゲル道は後半のイチョウガレの急登を過ぎるとご褒美のようにサラサドウダンやベニドウダンが咲いてくれていました。

それもまるでお祭り状態で今回もアホほど写真を撮りました^ ^

赤いアクセントがかわいいサラサドウダンはちょうど見頃を迎えていたようです。

釈迦岳山頂の手前あたりからカラ岳への縦走路までたくさんの咲いており、ワッショイ、ワッショイ!

少し歩いては見上げて写真を撮るの繰り返しです。

この日の午後中はガスに包まれ展望はイマイチでしたが賑やかな満点星が楽しませてくれました。

またこの季節に来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら