ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5548389
全員に公開
ハイキング
奥秩父

埼玉県の標高Best3へ

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
21.4km
登り
1,856m
下り
1,852m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:28
合計
9:24
7:33
5
7:38
7:38
14
7:55
7:56
4
8:00
8:01
13
8:20
8:27
109
10:16
10:19
119
12:18
12:18
6
12:24
12:24
10
12:34
12:35
13
12:48
12:54
33
13:27
13:31
0
13:31
13:31
5
13:36
13:37
29
14:06
14:06
16
14:22
14:22
4
14:26
14:27
61
15:28
15:28
63
16:31
16:34
2
16:36
16:36
4
16:52
16:52
5
16:57
16:57
0
16:57
ゴール地点
天候 晴れ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅みとみ」北側砂利の駐車場に本田原二郎を停める
道の駅みとみ 北側の砂利駐車場端に本田原二郎を停める
鶏冠山から木賊山あたりと思われる尾根が見えて気分高揚
2023年05月27日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 7:33
道の駅みとみ 北側の砂利駐車場端に本田原二郎を停める
鶏冠山から木賊山あたりと思われる尾根が見えて気分高揚
鶏冠山林道を行く
2023年05月27日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 7:39
鶏冠山林道を行く
ココからは一般車通行止め
2023年05月27日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 7:40
ココからは一般車通行止め
岩だらけっぽい尾根が素敵
2023年05月27日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 7:57
岩だらけっぽい尾根が素敵
なれいの滝
枝が無かったらGOODだと思うけれど残念
2023年05月27日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 8:12
なれいの滝
枝が無かったらGOODだと思うけれど残念
トイレゲートと休憩所
2023年05月27日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 8:13
トイレゲートと休憩所
田部重治の歌碑
車っぽい大岩
2023年05月27日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 8:21
田部重治の歌碑
車っぽい大岩
徳ちゃん新道に入る
2023年05月27日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 8:22
徳ちゃん新道に入る
オレンジのツツジが点在して期待が膨れ上がる
2023年05月27日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 8:45
オレンジのツツジが点在して期待が膨れ上がる
枝間から見える岩っぽい尾根が更に気分を盛り上げる
2023年05月27日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 9:51
枝間から見える岩っぽい尾根が更に気分を盛り上げる
満開のミツバツツジが溢れる尾根は最高
2023年05月27日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 9:56
満開のミツバツツジが溢れる尾根は最高
朝は天気上々だったので振り返ると富士山が見えている
2023年05月27日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 10:09
朝は天気上々だったので振り返ると富士山が見えている
岩ゴロな厳しめの楽しい尾根道が続く
2023年05月27日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 10:12
岩ゴロな厳しめの楽しい尾根道が続く
近丸新道の方は通行止めになっているようだ
2023年05月27日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 10:19
近丸新道の方は通行止めになっているようだ
シャクナゲに囲まれた尾根道が暫く続く
2023年05月27日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 10:20
シャクナゲに囲まれた尾根道が暫く続く
シャクナゲ:最高にキレイです
2023年05月27日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 10:43
シャクナゲ:最高にキレイです
標高が2000mの越えると高山っぽい雰囲気になる
2023年05月27日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 11:16
標高が2000mの越えると高山っぽい雰囲気になる
下から見ると茶色に見える崩落個所の上の岩場より
1
下から見ると茶色に見える崩落個所の上の岩場より
残雪がちょっとだけ
ココにしか残っていなかったが
2023年05月27日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 12:20
残雪がちょっとだけ
ココにしか残っていなかったが
標高No.3木賊山
滅茶立派な三角点だが、後で調べたら破風山に設置予定だったもの?
2023年05月27日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 12:24
標高No.3木賊山
滅茶立派な三角点だが、後で調べたら破風山に設置予定だったもの?
花崗岩がザクザクになった固い砂場のような所で植物が生えないのかな
おかげで眺めは良いけれど
1
花崗岩がザクザクになった固い砂場のような所で植物が生えないのかな
おかげで眺めは良いけれど
甲武信小屋を下に見て甲武信ヶ岳へ
2023年05月27日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 12:35
甲武信小屋を下に見て甲武信ヶ岳へ
甲武信ヶ岳手前の岩場は眺めが良い
2
甲武信ヶ岳手前の岩場は眺めが良い
標高No.2甲武信ヶ岳のお印
2023年05月27日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 12:55
標高No.2甲武信ヶ岳のお印
甲武信ヶ岳より
標高No.1三宝山
デカい一等三角点・・・これで埼玉の山50コンプリート
2023年05月27日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 13:29
標高No.1三宝山
デカい一等三角点・・・これで埼玉の山50コンプリート
ココが三宝岩へのコースかな?と思ったけれど降って行くようなので行かなかったが、失敗だったようだ
2023年05月27日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 13:31
ココが三宝岩へのコースかな?と思ったけれど降って行くようなので行かなかったが、失敗だったようだ
この辺から三宝岩へ向かったが・・・
2023年05月27日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 13:32
この辺から三宝岩へ向かったが・・・
・・・真っすぐ向かうと滅茶薮な大きなクビレが有るのでココまでで引き返す
2023年05月27日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 13:35
・・・真っすぐ向かうと滅茶薮な大きなクビレが有るのでココまでで引き返す
甲武信小屋への巻き道へ
2023年05月27日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 13:58
甲武信小屋への巻き道へ
巻き道は苔一杯で良い雰囲気
2023年05月27日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 14:01
巻き道は苔一杯で良い雰囲気
開けたら閉める・・・ではなくて開けたら閉まる、だった
2023年05月27日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 14:05
開けたら閉める・・・ではなくて開けたら閉まる、だった
甲武信小屋
2023年05月27日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 14:06
甲武信小屋
巻き道で破風山への尾根に出て、ちょっと登り返す
2023年05月27日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 14:21
巻き道で破風山への尾根に出て、ちょっと登り返す
ココから戸渡尾根を引き返す
ココから戸渡尾根を引き返す
シャクナゲの山道を楽しく降る
2023年05月27日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/27 15:25
シャクナゲの山道を楽しく降る
登る時はあまり気にならなかったが、急ぎ気味の下りではスローダウン
2023年05月27日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 15:32
登る時はあまり気にならなかったが、急ぎ気味の下りではスローダウン
朝見えていた富士山はもう見えていない
2023年05月27日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/27 15:34
朝見えていた富士山はもう見えていない
ミツバツツジの山道を楽しく降る
2023年05月27日 15:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/27 15:37
ミツバツツジの山道を楽しく降る
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) ライト(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

埼玉県の標高Best3へ行ってみた・・・みた。。。
埼玉県の山50は、埼玉県の最高峰である三宝山を残すのみとなっていたが行くのが結構大変な所。毛木平の方から登れば岩場も少なく手軽に登れそうだが、毛木平は韮崎の方から回って行くことになるので日帰りするには長距離過ぎるので、道の駅みとみから登ることにする・・・が、こっちでも自宅からは120km近く有るので本田原二郎では無給油で過ごすにはギリの最長距離。時間的にも3時間ぐらい掛かるし。
なので、4:30頃に家を出たのに道の駅に着いたのは7:30近く。これから9時間ほどの予定で出発・・・したのだが、出発時に眺めた岩っぽい尾根に高揚していたせいかキーを抜き忘れて1kmほど先から一度引き返したので、実際の出発は8:00近くになってしまった。
鶏冠山林道の徳ちゃん新道から登る。以前に甲武信ヶ岳に登った時は近丸新道から往復したので、今日は徳ちゃん新道から。近丸新道は崩落?で通行をお勧めしないような記事も有ったし。
最初は普通の山歩きという感じでオレンジのツツジが点在してたりして、引き返して沈んだ気分は上々に戻る。
標高1700mあたりまで来るとピンクのミツバツツジが群生しており、ますます意気揚々。
P1869の新道が合流する所の手前の岩っぽい所では、振り返ると富士山も見えて最高潮という感じ。P1869では、やはり近丸新道の方はテープで塞がれており、今日のように時間との戦いになりそうなハイクでは、時間の掛かりそうなコースを選択しなくて正解だったようだ。
P1869からP2111あたりまではシャクナゲに囲まれた山道になり、度々見とれてしまう。
P2111あたりから上では、岩ゴロが目立つようになり標高の高い植生になったような気がする。歩きがいが有り1歩ずつ1呼吸するような感じでヒーヒーになってくる。
木賊山:立派なお印と超デカい三角点が有る。後から調べてみたら、破風山に設置するはずの三角点が置いて有るらしいようなことが書いてあったので、デカい三角点にはそういう来歴が有ったようだ。林に囲まれているので眺めは良くない。
一度、甲武信小屋に降りて登り返して甲武信ヶ岳に向かう。甲武信小屋の前後にある植物の無い尾根からは西側の眺めが良かった。この辺は古い花崗岩がザクザクになって大きく崩れた所が多い様で、木が生えていない尾根からは遠くの山々が良く見える。
甲武信ヶ岳:大きな石積みに柱のようなお印が有る。北西方向などの眺めが良く、やはり人気の山だけあって沢山の人が休憩していた。
混み合っているので早々に三宝山に向かう。苔の多い林を抜けて暫く行くと三宝山。
三宝山:本日の第一目的の場所。立派なお印と1等三角点が有る。割と平坦っぽくて林の中なので眺めは良くない。とりあえず、これで埼玉の山50を無事にコンプリート。
三宝山は眺めが良くないが、三宝岩は眺めが良いとの事だったので寄ってみようと思いながら歩いていると、案内板等は無いがコースっぽい枝道が有ったが、違う方向に行きそうだったので辞めたが、いま冷静に考えるとあの場所では三宝岩以外には行くべき所は無いようなので、行ってみれば良かったようだ。
三宝岩の真横あたりかな?と思われる所から入ってみたが、真横から行くと手前に薮の溝が有り、避けて行くには時間が掛かりそうなので岩辺りの雰囲気を確かめただけで引き返した・・・惜しかった。
これで目標は達成したので、帰りは甲武信ヶ岳と木賊山を巻いて、苔一杯で時々木の根の出ているコースを廻って戻る。
シャクナゲやミツバツツジを愛でながらも時短のため少し急ぎ気味に降り、結果的には計画通りの17:00前に駐車場に戻れた。
日が落ちてからの山道は辛いので、暗くなる前に奥多摩よりも戻れれば、と思っていたが予定通りに走れて20:00過ぎに自宅に到着できた。

咲き誇るシャクナゲとミツバツツジが楽しめたし、岩ゴロな辛い歩きも楽しめたし、埼玉の山50をコンプリート出来て、満足・・・満足。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら