ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5554660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守門岳(2023年山開き)

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
11.9km
登り
1,282m
下り
1,281m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:59
合計
5:39
7:11
7:18
25
7:43
7:46
3
7:49
7:49
43
8:32
8:33
12
8:45
8:48
13
9:01
9:01
16
9:17
9:17
15
9:32
9:32
13
9:45
10:04
9
10:13
10:14
11
10:25
10:27
11
10:38
10:41
18
10:59
11:15
8
11:23
11:24
28
11:52
11:52
18
12:10
12:13
17
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
新潟の自宅4:49発→保久礼二分駐車場6:39着(116.5粁)
帰り
保久礼二分駐車場12:46発→すもん温泉白石荘13:10着(14.1粁)
すもん温泉白石荘13:31発→新潟の自宅15:24着(83.2粁)

総走行距離:213.8粁
コース状況/
危険箇所等
大岳から袴岳の途中、ザレた斜面のトラバース箇所は下るときに少し注意が必要。
大量の虫が乱舞、虫除けスプレーと虫除けネットが必須。無いと刺される。
その他の登山道は危険箇所特になし。
その他周辺情報 ・守門岳 山開き
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/rekishi/gyouji/yamabiraki.html
・すもん温泉 白石荘
http://snow-country.jp/?a=contents&id=1662
@600 ボディーソープ&リンスインシャンプーあり
保久礼二分駐車場に到着。直前の道は狭くすれ違い要注意。
2023年05月28日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 6:50
保久礼二分駐車場に到着。直前の道は狭くすれ違い要注意。
駐車スペースの直ぐ上に右手に入る登山道があり。
2023年05月28日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 6:51
駐車スペースの直ぐ上に右手に入る登山道があり。
ムムム・・・。人が余り通っていないが合っているのか?この道はショートカットルートだった。
2023年05月28日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 6:52
ムムム・・・。人が余り通っていないが合っているのか?この道はショートカットルートだった。
保久礼小屋の前で味噌汁のサービスが振る舞われていた。暑かったけれど熱い味噌汁を一杯ごちそうになった。
2023年05月28日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 7:14
保久礼小屋の前で味噌汁のサービスが振る舞われていた。暑かったけれど熱い味噌汁を一杯ごちそうになった。
整備された道が暫く続く。
2023年05月28日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 7:19
整備された道が暫く続く。
暫く登ると左手の視界が開ける場所が二箇所
2023年05月28日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 7:32
暫く登ると左手の視界が開ける場所が二箇所
清水が有るとの標識、寄って二掬戴く。
2023年05月28日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 7:43
清水が有るとの標識、寄って二掬戴く。
これが清水
2023年05月28日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 7:43
これが清水
道が分岐、登りは左から、下りは右からを選択。大差は無い。
2023年05月28日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 7:47
道が分岐、登りは左から、下りは右からを選択。大差は無い。
キビタキ小屋、中は見ていない。
2023年05月28日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 7:49
キビタキ小屋、中は見ていない。
大岳まであと30分
2023年05月28日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:26
大岳まであと30分
大岳が見えてきた。
2023年05月28日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 8:27
大岳が見えてきた。
右手に雪渓が残っている。登山道は抉れているのと濡れているので意外と歩きにくい。
2023年05月28日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:27
右手に雪渓が残っている。登山道は抉れているのと濡れているので意外と歩きにくい。
タムシバの白い花の遠くに越後三山が見える。
2023年05月28日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:30
タムシバの白い花の遠くに越後三山が見える。
ここまでの登山道に雪は殆ど無し。
2023年05月28日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:31
ここまでの登山道に雪は殆ど無し。
此処から少し雪が出てきた。
2023年05月28日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:34
此処から少し雪が出てきた。
雪の上を少しだけ歩く。
2023年05月28日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:36
雪の上を少しだけ歩く。
大岳に到着。まだ鐘も吊されていなく、木札を配る気配も無し。帰りには此処で木札を戴いた。
2023年05月28日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 8:45
大岳に到着。まだ鐘も吊されていなく、木札を配る気配も無し。帰りには此処で木札を戴いた。
守門神社ではなく巣守神社
2023年05月28日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 8:45
守門神社ではなく巣守神社
山頂から少しだけ守門岳方向へ歩くと、最高の展望地に至る。雪渓の先に袴岳(守門岳)へ続く守門岳の山塊が見えていた。
2023年05月28日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/28 8:47
山頂から少しだけ守門岳方向へ歩くと、最高の展望地に至る。雪渓の先に袴岳(守門岳)へ続く守門岳の山塊が見えていた。
雪渓から会津方面
2023年05月28日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 8:47
雪渓から会津方面
雪渓から後に見える新潟の山々
2023年05月28日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 8:47
雪渓から後に見える新潟の山々
雪渓の前方に見える越後三山
2023年05月28日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 8:48
雪渓の前方に見える越後三山
守門岳の美しいゼブラ模様、思ったより良い。
2023年05月28日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/28 8:48
守門岳の美しいゼブラ模様、思ったより良い。
雪渓から夏道に戻ると足元は泥濘
2023年05月28日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:49
雪渓から夏道に戻ると足元は泥濘
大岳から一旦鞍部へ下り、再び守門岳へ登り返す。
2023年05月28日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:04
大岳から一旦鞍部へ下り、再び守門岳へ登り返す。
この辺りは雪庇が伸びていただろうと思われる地形
2023年05月28日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:08
この辺りは雪庇が伸びていただろうと思われる地形
雪道を歩く。涼しくて歩きやすく快適。
2023年05月28日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:20
雪道を歩く。涼しくて歩きやすく快適。
再び夏道へ戻る。
2023年05月28日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:28
再び夏道へ戻る。
木道が出て来た。
2023年05月28日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:30
木道が出て来た。
青雲岳へ到着。
2023年05月28日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 9:32
青雲岳へ到着。
青雲岳の山頂には誰も憩っていない。
2023年05月28日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 9:32
青雲岳の山頂には誰も憩っていない。
浅草岳と越後三山が茅戸の向こうに見えている。
2023年05月28日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 9:32
浅草岳と越後三山が茅戸の向こうに見えている。
さあ、本峰守門岳へ行こう。
2023年05月28日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 9:33
さあ、本峰守門岳へ行こう。
守門岳山頂へ到着。
2023年05月28日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/28 9:45
守門岳山頂へ到着。
小さな標識もあった。
2023年05月28日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:46
小さな標識もあった。
守門岳山頂から・・・袴腰・駒ノ神
2023年05月28日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:46
守門岳山頂から・・・袴腰・駒ノ神
守門岳山頂から・・・浅草岳
2023年05月28日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 9:46
守門岳山頂から・・・浅草岳
守門岳山頂から・・・越後三山
2023年05月28日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 9:46
守門岳山頂から・・・越後三山
居合わせた方にお願いして山頂標識と記念写真。
2023年05月28日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/28 9:47
居合わせた方にお願いして山頂標識と記念写真。
方位盤も在った。360°のビューということだ。
2023年05月28日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:48
方位盤も在った。360°のビューということだ。
山頂は虫が乱舞状態、虫除けネットを被りながらおにぎり一つ頬張るのがやっと。YAMASTAを入手したらそそくさと山頂を後にした。
2023年05月28日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 10:04
山頂は虫が乱舞状態、虫除けネットを被りながらおにぎり一つ頬張るのがやっと。YAMASTAを入手したらそそくさと山頂を後にした。
ツバメオモトが艶々と白い花と緑葉を見せていた。
2023年05月28日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/28 10:09
ツバメオモトが艶々と白い花と緑葉を見せていた。
ツバメオモト
2023年05月28日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 10:09
ツバメオモト
木道が斜めで歩きにくい。
2023年05月28日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 10:12
木道が斜めで歩きにくい。
池塘にも虫が沢山、参った。
2023年05月28日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 10:14
池塘にも虫が沢山、参った。
カタクリと一緒に写っている黄色の花はキバナショウジョウバカマか?今まで見たことが無い。
2023年05月28日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 10:26
カタクリと一緒に写っている黄色の花はキバナショウジョウバカマか?今まで見たことが無い。
シラネアオイが数株咲いていた。
2023年05月28日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 10:32
シラネアオイが数株咲いていた。
日本固有種、清楚な花だ。
2023年05月28日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 10:33
日本固有種、清楚な花だ。
登山道の脇に咲いて大丈夫かとつい心配してしまう。
2023年05月28日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 10:33
登山道の脇に咲いて大丈夫かとつい心配してしまう。
コミヤカタバミ
2023年05月28日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 10:41
コミヤカタバミ
エチゴキジムシロが沢山群生していた。
2023年05月28日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 10:43
エチゴキジムシロが沢山群生していた。
エチゴキジムシロ
2023年05月28日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 10:43
エチゴキジムシロ
大岳へ戻ったが、この時間はガスが上がってきて守門岳が見えていなかった。ようやくガスが霽れ始めた。その様子を佇んでみている人達。
2023年05月28日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 10:55
大岳へ戻ったが、この時間はガスが上がってきて守門岳が見えていなかった。ようやくガスが霽れ始めた。その様子を佇んでみている人達。
私は大岳手前の雪渓で昼ご飯のカップヌードルをいただいた。守門岳を見ながら食べられる最高の食事場所だった。
2023年05月28日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/28 11:04
私は大岳手前の雪渓で昼ご飯のカップヌードルをいただいた。守門岳を見ながら食べられる最高の食事場所だった。
ガスが霽れてきた守門岳。
2023年05月28日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 11:06
ガスが霽れてきた守門岳。
雪渓の端に寄って守門岳を撮る。ゼブラ模様が堪らない。
2023年05月28日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/28 11:12
雪渓の端に寄って守門岳を撮る。ゼブラ模様が堪らない。
沢山の登山者がここ大岳の雪渓で食事をしていた。虫がいないのでゆっくり食事を出来る場所だ。
2023年05月28日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 11:12
沢山の登山者がここ大岳の雪渓で食事をしていた。虫がいないのでゆっくり食事を出来る場所だ。
大岳山頂で木札を貰って、一路下山した。保久礼小屋に到着。
2023年05月28日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:10
大岳山頂で木札を貰って、一路下山した。保久礼小屋に到着。
ここからショートカット道を戻る。
2023年05月28日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:11
ここからショートカット道を戻る。
田植え花といわれるタニウツギが彼方此方に咲いていた。
2023年05月28日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:27
田植え花といわれるタニウツギが彼方此方に咲いていた。
荒れたショートカット道を下山し、自動車道路に戻った。
2023年05月28日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:30
荒れたショートカット道を下山し、自動車道路に戻った。
そこを曲がれば駐車スペース。無事にゴールに到着、お疲れ様。
2023年05月28日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 12:30
そこを曲がれば駐車スペース。無事にゴールに到着、お疲れ様。
大岳の鐘が吊されていた場所で貰った木札、裏には登山安全祈願と書かれている。
2023年05月28日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 12:41
大岳の鐘が吊されていた場所で貰った木札、裏には登山安全祈願と書かれている。
日帰り温泉は、運転の途中たまたま目に入った「すもん温泉 白石荘」を利用。
2023年05月28日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 13:25
日帰り温泉は、運転の途中たまたま目に入った「すもん温泉 白石荘」を利用。
この温泉は営業しているのかと思うほど閑散というか人気(ひとけ)が無かったが、お湯は温度も酸性度も丁度良い上質な温泉だった。
サッパリした後、新潟の自宅へ帰った。
2023年05月28日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 13:30
この温泉は営業しているのかと思うほど閑散というか人気(ひとけ)が無かったが、お湯は温度も酸性度も丁度良い上質な温泉だった。
サッパリした後、新潟の自宅へ帰った。
守門岳の山バッジ 以前に「いりひろせ道の駅」で購入済み
2023年05月14日 21:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/14 21:28
守門岳の山バッジ 以前に「いりひろせ道の駅」で購入済み
守門岳山頂で取得したYAMASTA
3
守門岳山頂で取得したYAMASTA

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
登山靴 ザック platypus1.0L 昼食 地図 コンパス 帽子 靴下 健康保険証 ヘッドランプ 手袋 長袖シャツ ズボン グローブ ゲイター 昼ご飯 飲料 計画書 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ ガスカートリッジ コッヘル チェーンスパイク ソフトシェル レイングローブ 雨具 ザックカバー ロールペーパー 薄荷スプレー 虫除けネット 手拭 アミノバイタル サーモス
備考 虫除けネットをもっと早く装填すべきだった。

感想

守門岳の山開きは今日5月28日(日)、新潟の自宅から保久礼(ほっきゅれい)登山口ピストンで登ってきました。

〇大岳(おおだけ)標高1432.4m
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3277

〇青雲岳(あおぐもだけ)標高1487m
東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=10062

〇守門岳(すもんだけ) / 袴岳(はかまだけ)標高1537.2m
日本二百名山 新・花の百名山 新潟100名山 甲信越百名山 日本の山岳標高1003山 新潟県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 東京周辺の山350 百名山以外の名山50 日本百低山(2017) わが愛する山々 花の50名山 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=156

※山開き
今日は守門岳も山開きですが、二王子岳も今日が山開きです。守門岳の山開きの日程を知る前は二王子岳登山を計画していました。やはり自宅から近い守門岳を優先しました。今朝、新潟の自宅から登山口へ向い守門岳へ登ってきました。
駐車場が保久礼駐車場手前にある二分駐車場だったので、特段山開きらしい物はありませんでした。木札が山頂で配られるという情報なので先ずは自由登山ということで、駐車場に着いたら直ぐ登り始めました。実際には木札は10時過ぎくらいから大岳山頂で配られたようで、下山の際に入手することが出来ました。保久礼小屋前では早朝から筍の味噌汁が地元の方々により登山者に振る舞われていました。ご馳走様でした。

※近い山
新潟の自宅からは下道だけで2時間かからずに登山口につきました。
雪庇が有名な山なので、次回はその季節に登りたいと思いました。

※例年より雪が少ない
どの山も今年はそうですが、雪が少ない或いは雪解けが早いといわれています。
守門岳もそのようですが、流石に豪雪地帯の山、大岳から守門岳までの間は雪渓の上を歩く箇所がありました。涼しくて気持の良い歩きが出来ました。

※虫に注意
蒲生岳の山頂でも両耳をやられてしまい、痛い目(痒い目)にあったにも拘わらず、虫除けネットの装填が遅れ、両手と両耳をブヨ等にやられてしまいました。
今はダイアコート軟膏を塗って痒みに耐えているところです。
痛い目に遭ったので虫除けネットを持っていったにも拘わらず、甘く見ていてやられてしまいました。

途中行き会った方々、山開きに関係した方々、おにぎりを作ってくれた母親、山の神様に感謝の山行でした。
特に大岳の雪渓でカメムシを拾い集めていた若者が印象深かったです。非常にマニアックな趣味です。因みにその方のレクチャーによると、日本には1000種類のカメムシがいて、新潟県には400種類のカメムシがいるとのことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら