富士山5合目から本栖湖まで山下り 大室山は"渋描き隊長+krkdx=バリ"の法則通り?!


- GPS
- 07:39
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 447m
- 下り
- 1,839m
コースタイム
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:40
天候 | 晴れ☀ のち 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
本栖湖駐車場に駐車後、本栖湖バス停から富士急バスで河口湖駅へ 河口湖駅から富士急バスでスバルライン5合目へ <kr・行き> 自宅最寄駅〜高尾〜富士山駅 富士山駅から富士急バスでスバルライン5合目へ ----------- <帰り> 本栖湖駐車場に置いたHB車で帰宅 kr:高尾駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お中道ハイキングコース:標識あり、道は明瞭 精進口登山道:標識あり、道は明瞭 精進口登山道分岐〜大室山〜大室山三角点:標識ないが道は明瞭。ピンクテープあり 大室山三角点〜精進湖登山道:標識なく道不明瞭。ピンクテープ一部あり。 ![]() ![]() |
その他周辺情報 | ●やまなしハイキングコース100選【奥庭〜御庭〜御中道】 https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/98 ●やまなしハイキングコース100選【樹海の富士風穴と大室山のブナ林】 https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/51 ●富士急行バス https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan ※富士山5合目行きのバスは富士山駅から乗車した方が座れます |
写真
感想
4月の中山に続きHBさんと自分が行ってない(やまなし100選)巡りの第二段で今回は奥庭〜御庭〜大室山でした。
HBさんが自分が歩いていないラインを極力取り入れてくれて本来奥庭展望台からは精進湖に至るコースがベターなのを本栖湖をゴールと中々魅力的な山行を提案していただき歩きました。
朝、中央線から富士急乗り入れ河口湖行の電車に乗るが混んでてケツポジ動かせず骨折している尾骶骨辺りがもの凄く痛くなり涙目。前日の西武線は大丈夫だったのに混んでる電車の堅い座席は駄目ですね。西武線は余裕が有り車両も新しくおケツ痛くならなかったんだが。
富士急バスも混み混みで隣が足長外人さんで狭くて足がガタガタしてました。自分もケツが痛くてそわそわ。立っていた方が楽だった?ような気もしました。
スバルラインを走るこのバスがまた遅くうじゃうじゃいるロードバイク(チャリ)がいるとびくついて中々抜かせない、しまいには大型観光バスに何台も抜かれていました。
その後、昼過ぎに自転車死亡事故が有ったらしいのでこれはこれで正解だったかもしれないけど観光客が沢山いるんだからせめて増便出してくれーと思った。ギュウギュウでくそ遅く遅延しまくりは辛いよ。前日の国際興業バスもそうなんだが、中々難しいのかな?その点大手京王バスと子会社西東京バスはバンバン増便出してくれる神対応は素晴らしいなぁと改めて思いました。
で、山の話も少しだけ。
ポイント一つ目の御庭山荘は、山荘の残骸が綺麗にかたづけられ気づかずスルーしたので写真撮りに少しもどりました。
ポイント二つ目の奥庭展望台は雲海と南アルプスが見えました。
ポイント三つ目の大室山はもはやバリに片足突っ込んでいる感じで初心者にここ行きなさいってちょっと怖いかな?と思いました。
その他、長尾山、大室山の下りは一人であの時間だと歩きたくないバリハイキングなルートでした。方向感覚が解らなくなるし樹海だけ有ってちょっと気持ちが良くない(薄気味悪い)感じがしました。
前回2018年9月に歩いた精進湖口登山道の倒木はまだ少し有りますがだいぶ処理されたなと言う印象でした。まさかこの道また来るとは思いませんでした。山梨100選恐るべしw
今回、車を下山口に回してから河口湖駅に来て頂いたり、山行計画や自分のアクセス時刻表まで調べて頂いたり、帰りも車に乗せて頂いたり色々HBさんにはお世話になりました。そして夕方の本栖風穴辺りからゴールとか一人だったらチョー怖そうなので一緒に歩いて頂き本当にありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
krkdxさんとの「やまなしハイキングコース100選(以下、やまなし100選)」巡りの第二弾です。今回は「No.98 奥庭〜御庭〜御中道」と「No.51 樹海の富士風穴と大室山のブナ林」です。スバルライン5合目からこの両者を繋げて本栖湖まで下りました。
御庭(おにわ)、奥庭(おくにわ)までは観光客がいましたが、奥庭荘から本栖湖間は誰にも会いませんでした。
やまなし100選の大室山には「大室山山頂への登山道は正式な登山ルートが無いため標識も無く、ピンクテープと地形図が頼り」と紹介されており、案内標識は皆無です。これでも「★初心者向け」と記載がされているところが、やまなし100選の不思議なところです。大室山までの登りは、まだ道が明瞭でしたが、三角点から先のルートはGPSが頼りでした。ヤマレコマップのオレンジドットを見てもわかるように明確な道はありませんでした。(やまなし100選では三角点で折返し)
長い下り坂の上に道不明瞭箇所も複数個所あり一人では心細いルートでした。大室山から富士山が望めなかったのは残念ですが、5合目から本栖湖まで一気に歩き、やまなし100選のスリーポイントシュート(御庭山荘・奥庭展望台・大室山)が決まり満足です。Krkdxさん、ありがとうございました。
hamburg
渋描き隊長
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する