また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5575587
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜市道山〜臼杵山

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
16.6km
登り
1,516m
下り
1,624m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
2:00
合計
8:29
8:18
8:18
10
9:00
9:07
31
9:38
11:04
16
11:20
11:20
15
11:35
11:36
7
11:43
11:44
16
12:00
12:04
23
12:27
12:27
10
12:37
12:37
12
12:49
12:50
28
13:18
13:18
45
14:03
14:03
31
14:34
14:47
4
14:51
14:56
0
14:56
14:56
56
15:52
15:53
3
15:56
15:56
23
16:19
16:20
13
16:33
16:33
3
16:36
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■和田峠〜陣馬山
よく整備されている。雨上がり時は、巻き道よりも直登ルートの方が地面の乾きが早い。

■和田峠〜醍醐丸
登り始めはヤブっぽい急坂。その後は道なりに進み、やや急坂を登れば醍醐丸に到着。

■醍醐丸〜市道山
尾根伝いの明るい道(吊尾根)。最低鞍部くらいからヤブが目立ち始める。
市道山直下は木の根の張り出した急登が続く。

■市道山〜臼杵山
似た様なアップダウンが続く。傾斜のキツい箇所も有り転倒注意。

■臼杵山〜荷田子
ほぼ下り一辺倒。いくつか有るピークは、ほとんどが巻ける。
左右から繁茂する枝葉が五月蠅く、終始手で払いのけながら下る状態。
この時期は長袖推奨。
早朝7時30分。JR高尾駅。
陣馬高原下行きのバスは増便で発車。
2023年06月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/4 7:32
早朝7時30分。JR高尾駅。
陣馬高原下行きのバスは増便で発車。
陣馬高原下に到着。
素早く身支度を調えて、まずは陣馬山を目指す。
2023年06月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
6/4 8:35
陣馬高原下に到着。
素早く身支度を調えて、まずは陣馬山を目指す。
前日の大雨の影響で、沢がやや増水していた。
2023年06月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
6/4 8:36
前日の大雨の影響で、沢がやや増水していた。
車道も雨水が溢れて洗い越し状態。
ここでズボンを下ろし、腰を洗う(嘘)
2023年06月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
6/4 8:45
車道も雨水が溢れて洗い越し状態。
ここでズボンを下ろし、腰を洗う(嘘)
和田峠に到着。人は居ない。
あんなにバスに人が乗っていたのに、みんなどこに行ったんだろ?
2023年06月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 9:34
和田峠に到着。人は居ない。
あんなにバスに人が乗っていたのに、みんなどこに行ったんだろ?
そういえば、幼少の頃より、いつの間にか群れからはぐれて独りぼっちになっている様な子だったな(しんみり)。
直登ルートを行く。
2023年06月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
6/4 9:35
そういえば、幼少の頃より、いつの間にか群れからはぐれて独りぼっちになっている様な子だったな(しんみり)。
直登ルートを行く。
登山道はややソフトコンディション。
水はけは良い。
2023年06月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 9:42
登山道はややソフトコンディション。
水はけは良い。
おお・・・・あれに見えるはソダシ(違う)。
山頂まであと僅か。
2023年06月04日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
6/4 9:27
おお・・・・あれに見えるはソダシ(違う)。
山頂まであと僅か。
梅雨入り前の陣馬山頂上に到着\(^-^)/
2023年06月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
6/4 10:22
梅雨入り前の陣馬山頂上に到着\(^-^)/
安田記念は一頭軸三連単マルチで攻めます。
頼むぞ、ソダシ(だから違うww)
2023年06月05日 19:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
35
6/5 19:56
安田記念は一頭軸三連単マルチで攻めます。
頼むぞ、ソダシ(だから違うww)
雲同士による、青空を舞台にした管弦楽が始まりましたよ♪
2023年06月04日 09:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
22
6/4 9:51
雲同士による、青空を舞台にした管弦楽が始まりましたよ♪
でも今日の富士山は少々ご機嫌斜め(^_^;)
一瞬だけ山頂が見えたので、すかさずパチリ。
2023年06月04日 10:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
19
6/4 10:07
でも今日の富士山は少々ご機嫌斜め(^_^;)
一瞬だけ山頂が見えたので、すかさずパチリ。
信玄茶屋を見下ろす。
本日はこれから醍醐丸を経て、戸倉三山の一角である市道山と臼杵山を目指す。
2023年06月04日 09:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
6/4 9:49
信玄茶屋を見下ろす。
本日はこれから醍醐丸を経て、戸倉三山の一角である市道山と臼杵山を目指す。
高原の風に吹かれて、ざる蕎麦を食む(コンビニのだけれど)。
超んめ〜。
2023年06月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
6/4 10:44
高原の風に吹かれて、ざる蕎麦を食む(コンビニのだけれど)。
超んめ〜。
そして、ゆずシャーベットで火照った体をクールダウン。
ゆず坊サイダーは持ち帰り。
2023年06月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
6/4 11:14
そして、ゆずシャーベットで火照った体をクールダウン。
ゆず坊サイダーは持ち帰り。
残った蕎麦の汁は容器に入れて持ち帰ります。山にはチリ一つ落としません(^-^)/
和田峠に戻る。
2023年06月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/4 11:30
残った蕎麦の汁は容器に入れて持ち帰ります。山にはチリ一つ落としません(^-^)/
和田峠に戻る。
和田峠に到着。
進路を北へ、醍醐丸に向かう。
2023年06月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 11:48
和田峠に到着。
進路を北へ、醍醐丸に向かう。
あんまり歩かれていないのかな?
草木が繁茂している。
2023年06月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 12:02
あんまり歩かれていないのかな?
草木が繁茂している。
醍醐峠を通過。
醍醐丸まで0.5km。
2023年06月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 12:11
醍醐峠を通過。
醍醐丸まで0.5km。
醍醐丸に到着。冴えない山頂だが、一応八王子市の最高峰。
ここから吊尾根経由で市道山へ向かう。
2023年06月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
6/4 12:27
醍醐丸に到着。冴えない山頂だが、一応八王子市の最高峰。
ここから吊尾根経由で市道山へ向かう。
ゆるゆると鞍部まで下っていく。
2023年06月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 12:36
ゆるゆると鞍部まで下っていく。
[吊尾根]という名のイメージとは全然違う。
市道山〜刈寄山間の峰見通りに比べれば遥かに穏やか。
2023年06月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 12:42
[吊尾根]という名のイメージとは全然違う。
市道山〜刈寄山間の峰見通りに比べれば遥かに穏やか。
吊尾根鞍部周辺。ちょっとヤブっぽい(右道)
並行している左の林道を歩きたかったが、何となく不安なので止めておいた。
2023年06月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 13:09
吊尾根鞍部周辺。ちょっとヤブっぽい(右道)
並行している左の林道を歩きたかったが、何となく不安なので止めておいた。
旧醍醐峠に到着。
2023年06月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/4 13:21
旧醍醐峠に到着。
卍のマークの意味は何ぞや?
イタズラだったら悪趣味だど(゜ロ゜)
2023年06月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 13:21
卍のマークの意味は何ぞや?
イタズラだったら悪趣味だど(゜ロ゜)
標識の裏を見ると「ににく沢へ(荒廃)」とある。昔、檜原村の人と恩方村の人の中継点だったのかな。
2023年06月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 13:21
標識の裏を見ると「ににく沢へ(荒廃)」とある。昔、檜原村の人と恩方村の人の中継点だったのかな。
少しだけ、生藤山方面の展望が開く。
2023年06月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/4 13:23
少しだけ、生藤山方面の展望が開く。
市道山への急登にさしかかる。
木の根が多くなってきた。
2023年06月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 13:24
市道山への急登にさしかかる。
木の根が多くなってきた。
峰見通りの分岐点まで来た。
市道山へはあと僅か。
2023年06月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 13:39
峰見通りの分岐点まで来た。
市道山へはあと僅か。
市道山に到着。5人ほどの登攀グループに記念撮影をせがまれる。
登攀リーダー「すみませ〜ん、わざわざ」
小生「いえ、この為に登ってきたので(笑)」
寂峰が、笑いの渦に包まれた。
2023年06月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
6/4 13:45
市道山に到着。5人ほどの登攀グループに記念撮影をせがまれる。
登攀リーダー「すみませ〜ん、わざわざ」
小生「いえ、この為に登ってきたので(笑)」
寂峰が、笑いの渦に包まれた。
市道山からは猛烈な長い下り坂。
2023年06月04日 13:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
6/4 13:28
市道山からは猛烈な長い下り坂。
下ってきた道を振り返る。
もし、頂上で忘れ物をしてたら・・・多分戻るのは諦めるだろう(^_^;)
2023年06月04日 13:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
6/4 13:32
下ってきた道を振り返る。
もし、頂上で忘れ物をしてたら・・・多分戻るのは諦めるだろう(^_^;)
わずかにヤマツツジが残っていた。
2023年06月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
6/4 13:33
わずかにヤマツツジが残っていた。
次のピーク、臼杵山を目指す。
2023年06月04日 13:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/4 13:34
次のピーク、臼杵山を目指す。
木の根が絡み合う急坂を登ると、
2023年06月04日 13:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
10
6/4 13:40
木の根が絡み合う急坂を登ると、
展望が広がり、伐採地に出た。
吹き上げる風が気持ち良い♪
2023年06月04日 13:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
6/4 13:42
展望が広がり、伐採地に出た。
吹き上げる風が気持ち良い♪
植林帯との境界線の急坂を登る。
2023年06月04日 13:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
6/4 13:44
植林帯との境界線の急坂を登る。
振り返ると、先日歩いた峰見通りが見渡せた。
うん、嫌いじゃない(*^^*)
2023年06月04日 13:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
10
6/4 13:56
振り返ると、先日歩いた峰見通りが見渡せた。
うん、嫌いじゃない(*^^*)
こんなうんざりする様なアップダウンの虜になっているワタシは変わり者なのだろうか?
(答:少し変わり者)
2023年06月04日 14:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
6/4 14:17
こんなうんざりする様なアップダウンの虜になっているワタシは変わり者なのだろうか?
(答:少し変わり者)
植林帯の急坂を登りきれば、
2023年06月04日 14:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
6/4 14:28
植林帯の急坂を登りきれば、
臼杵山(南峰)に到着。
通称[鹿の丸]とは、昔この辺りは鹿が多かった為らしい。
2023年06月04日 14:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
6/4 14:30
臼杵山(南峰)に到着。
通称[鹿の丸]とは、昔この辺りは鹿が多かった為らしい。
「にしても腹減ったなマジで。牛丼食わせろ」
なんだコイツw
2023年06月04日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
6/4 15:03
「にしても腹減ったなマジで。牛丼食わせろ」
なんだコイツw
・・・そういえば陣馬山からほぼノンストップだった(^_^;)
小腹が減ったのでドーナツ休憩。
2023年06月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
6/4 15:06
・・・そういえば陣馬山からほぼノンストップだった(^_^;)
小腹が減ったのでドーナツ休憩。
臼杵山(北峰)には臼杵神社がある。
養蚕の神らしい。
2023年06月04日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/4 15:20
臼杵山(北峰)には臼杵神社がある。
養蚕の神らしい。
行動再開。なんか二週間前歩いた時より草木が更に伸びてないか?!
2023年06月04日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 15:15
行動再開。なんか二週間前歩いた時より草木が更に伸びてないか?!
前方にピークが二つ有る。
前回の山行では巻いてしまったので、とりあえず登ってみる。
2023年06月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 15:59
前方にピークが二つ有る。
前回の山行では巻いてしまったので、とりあえず登ってみる。
これが二番目のピーク。トンでもない急坂だった。あんまりオススメできない(^_^;)
2023年06月04日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 16:09
これが二番目のピーク。トンでもない急坂だった。あんまりオススメできない(^_^;)
戸倉茱萸御前(トクラグミゴゼン)に到着。
実際は写真よりもはるかに石碑が傾いている。
2023年06月04日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 16:24
戸倉茱萸御前(トクラグミゴゼン)に到着。
実際は写真よりもはるかに石碑が傾いている。
グミの木山に登ろうとしたがヤブが酷くて心が折れた⤵️
腹いせに今日も果汁グミを大人食いw
2023年06月04日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
6/4 16:13
グミの木山に登ろうとしたがヤブが酷くて心が折れた⤵️
腹いせに今日も果汁グミを大人食いw
左側の展望が開けた。
遠くに大岳山と御前山。
2023年06月04日 15:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
6/4 15:54
左側の展望が開けた。
遠くに大岳山と御前山。
しばし黙々と歩き続けて、荷田子峠に到着。
辺りが薄暗くなってきたので、予定していた戸倉城山はパス。
2023年06月04日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 16:44
しばし黙々と歩き続けて、荷田子峠に到着。
辺りが薄暗くなってきたので、予定していた戸倉城山はパス。
そのまま荷田子へ下る。
相変わらず急坂が続いている。
2023年06月04日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 16:51
そのまま荷田子へ下る。
相変わらず急坂が続いている。
ようやく雑草から解放された(*´ω`*)
荷田子集落に到着。
2023年06月04日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/4 16:59
ようやく雑草から解放された(*´ω`*)
荷田子集落に到着。
今日もなかなか充実した旅だった。
この後タイミングよくバスが来て、JR武蔵五日市駅に向かう。
2023年06月04日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 16:59
今日もなかなか充実した旅だった。
この後タイミングよくバスが来て、JR武蔵五日市駅に向かう。
JR立川駅で途中下車。
いきつけの居酒屋[ひなたかなた]に入店。
2023年06月04日 19:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
6/4 19:05
JR立川駅で途中下車。
いきつけの居酒屋[ひなたかなた]に入店。
でか盛り唐揚げ&豆腐サラダ&ヱビス樽生。あと白飯を少々。
ヤバい、食いきれない(汗)
タッパーをもらい、唐揚げ二個はお持ち帰り。
27
でか盛り唐揚げ&豆腐サラダ&ヱビス樽生。あと白飯を少々。
ヤバい、食いきれない(汗)
タッパーをもらい、唐揚げ二個はお持ち帰り。
食が細くなったな。加齢のせいかww
それでもきなこ黒蜜アイスは欠かせません(*^^*)
甘いもので体力回復。すっかり元気になりました。
おわり。
30
食が細くなったな。加齢のせいかww
それでもきなこ黒蜜アイスは欠かせません(*^^*)
甘いもので体力回復。すっかり元気になりました。
おわり。

感想

雨上がりの日曜日。
今回の旅は、みんな大好き♪陣馬山です。

陣馬高原下バス停から陣馬街道を黙々と歩き和田峠へ。
陣馬山に到着した時には、何故か街道で追い抜いた人が先に頂上にいました。
あれ?と思ったけど、現在は新ハイキングコースから登るのが主流なのですね。実は陣馬山はかなり久々の登山だったので、新道の存在を知りませんでした(あはw)

頂上で高原風情を楽しんだ後、再び和田峠に戻り今度は進路を北へ。戸倉三山方面に進みます。
当初、戸倉城山を目指す予定でしたが、信玄茶屋でテンパって買ったゆず坊サイダー2本が足かせになり(意外と重かった笑)、後半いまいちペースが上がらなかった為、素直に荷田子に下りました。

不人気と言われている戸倉三山ですが、どうやら個人的にツボにはまった様です。草木が枯れた晩秋にまた登ってみようかなと思っております。


P.S.
当日、東京競馬場でおこなわれた安田記念の最後の直線において、愛馬ソダシ嬢は突然行方不明になった模様。

ソダシどこに行ったwwwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

いきなり笑いましたw

自分なら腹を洗います👏
ぁ…チガウカ!!!

いつかは行きたい陣馬山…新道なんてあったんですね🥺

車だとアプローチが難しそうでしたので…何とか考えて行ってみます(*`・ω・)ゞ
2023/6/7 19:01
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんばんわ。

>いきなり笑いましたw

安心してください。履いてますww

陣馬高原下から登るのは本当に久々で、新道あるのは知っていたのですが、どこが新道の入口だか分からなかったんです。

和田峠から頂上に向かっていく際に(あれえ、こんな人気無い山だっけ?)と思いながら登ってたのですが、頂上着いたらいっぱい人がいました笑。
ていうか大人気です😆

いっぽう戸倉三山は人気無いです😅
ワタシは(少し)変わり者なんで人が少ないと俄然テンション上がっちゃいました⤴️⤴️
2023/6/7 19:50
高尾山〜陣馬山良いコースでした。人気なのがわかります。
2023/6/8 0:04
茂は揚げ物さん
おはようございます。

同じ日に登られていたのですね。
ワタシは戸倉に抜けましたが、もし富士山がずっと見えていれば高尾に向かっていたはずなので、多分すれ違っていたでしょう😆

ところで陣馬山の白馬の像は50年くらい前に京王電鉄が観光客誘致の為に設置したそうです。
その後の陣馬山の盛況ぶりを見ると、なかなか京王電鉄グッジョブですね👍
2023/6/8 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山から市道山、臼杵山を経て荷田子 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら