記録ID: 5575612
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 台風一過? 朝 4:00 15℃程度 風が強いので少し寒い 昼14:00 20℃程度 風が消えて熱いくらい |
アクセス |
利用交通機関
筑波リンリンドーロの駐車場を使用させていただきました!ありがとうございました😊
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 11時間58分
- 休憩
- 1時間9分
- 合計
- 13時間7分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | しっかりしてた |
---|---|
その他周辺情報 | 筑波山口バス停 |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by 三食チーズ牛丼
苦行のような登山でした。なぜ、チャレンジしてしまうのでしょうか?
また来年も腕試しにチャレンジしたいね。
難所
燕山 登り : 体力勝負 300m程頑張って登ります。
加波山 下り: 長い下り階段 ゆっくり下らないと膝の皿辺りが痛くなって今後登りがキツくなります
上曽峠 : 長い緩やかな下り坂 あまり意識せず普段通りに歩くとここでも膝の皿辺りが痛くなり登り(筑波裏登山道〜)がキツくなります。
また来年も腕試しにチャレンジしたいね。
難所
燕山 登り : 体力勝負 300m程頑張って登ります。
加波山 下り: 長い下り階段 ゆっくり下らないと膝の皿辺りが痛くなって今後登りがキツくなります
上曽峠 : 長い緩やかな下り坂 あまり意識せず普段通りに歩くとここでも膝の皿辺りが痛くなり登り(筑波裏登山道〜)がキツくなります。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 筑波山 (877m)
- 加波山 (709m)
- 白雲橋登山口
- 足尾山 (627.3m)
- きのこ山 (528m)
- 丸山 (576m)
- 燕山 (701m)
- 御嶽山 (230.8m)
- 雨引山 (409.2m)
- 岩瀬駅
- 御幸ヶ原 (794m)
- 筑波山口 (30m)
- ウィンドパワーつくば風力発電所
- 筑波山神社
- 筑波山神社入口バス停
- 一本杉峠 (430m)
- 上曽峠 (320m)
- 裏筑波登山口
- 筑波高原キャンプ場 (500m)
- 沼田バス停
- 男坂・女坂の標識 (463m)
- 筑波山頂駅 (794m)
- 筑波山梅林/民間駐車場 (191m)
- 男女川解説板
- つくば市市営第三駐車場
- 湯袋沢西尾根分岐
- 宮脇駅 (305m)
- 御嶽神社 (200m)
- 御嶽山登山口
- 茨城FM送信所
- 加波山登山道東屋
- 加波山三枝祇神社親宮拝殿
- 上曽峠分岐
- 中ノ茶屋跡四阿
- せきれい茶屋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する