記録ID: 5576049
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山ハイク-初夏の高山植物が開花-
2023年06月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
前日の土曜が大雨だったため、日曜に妻と平標山ハイクに出かけてみた。
初夏の花々が咲き始めていた。イワカガミ、シラネアオイ、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ、ミネズオウなどの高山植物を愛でることができた。また、展望にも恵まれ、苗場山、谷川連峰主脈、八海山、巻機山、尾瀬の燧ヶ岳、至仏山、わが故郷の赤城山など、多くの山々を眺めることができ、大満足のハイクとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
高山植物 いっぱい咲き始めましたね 青空の下気持ち良いハイク最高ですね おつかれさまでした〜
昨日は初夏の高山植物真っ盛りでした。イワカガミ、シラネアオイ、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミネヅオウなどが咲いていて楽しい稜線漫歩ができました。稜線には涼風も吹いていて快適すぎる一日でした♪
hareharawaiより
羨ましい!行きたい!と思いましたが、今日から関東甲信は梅雨入りしたんですよね(´;ω;`)
あああ、行きたい...行きたい...
おつかれさまでした。
レコにコメント有り難うございます。
たまたま訪れた平標が天気良く、展望と高山植物を楽しむことができました。花はこれからがもっと増えると思いますので、ぜひ出かけてみて下さい。
この先は梅雨の合間を縫って白馬岳BCにチャレンジするつもりでいます。ここもお花畑が凄いので楽しみです。
hareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する