記録ID: 560937
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
またも吹雪 竜ヶ岳 裏道〜遠足尾根
2014年12月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:05
距離 15.2km
登り 1,416m
下り 1,423m
16:40
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
寒かった。
先週と気温は変わらないが、湿度の関係か、体感温度が低い。
中道、金山尾根が使えないので、裏道の様子を見てきた。
積雪期、裏道は危ない。再認識させられた。
谷沿いの道の狭さもあるが、道がところどころ滑りやすい岩となっており、丸太の橋が滑る。
積雪は、気温が高かったせいか、ほとんど無くなっていた。
帰りは一気に3、4センチ積もっていた。
去年、12月20日から二日くらいで一気に膝から腰くらいまで積もったので、
今年も来週くらい一気にくるかも。
最近、山行が、修行になってきている。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
前日の土曜に行きましたが、かなり雪が少なく残念でした。
が、今週あたりでだいぶ変わりそうですね。
土曜の山頂10時台では、私の温度計では、-4.5℃でしたが、
厳冬期のレイヤードで行ったので、寒さはそれほど感じませんでした。
ただ、着実に気温は下がってきていると思われますので、
近日中に雪の竜を楽しめそうですね。
ヤマレコ読ませてもらいました。
鉄人過ぎますねw
自分は、今年雨男雪男です。
今日の13時すぎの体感温度は、-10℃超えてたと思います。
手袋から手を出して1、2分で手が痺れてきました。
近々、竜もワカン、スノーシュー大活躍な季節が来そうですね。
自分はとにかく晴れて欲しいですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する