ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5615465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

高嶺(御座石鉱泉から&広河原から)◆登るために下る?◆

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:10
距離
22.4km
登り
3,373m
下り
3,360m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:09
休憩
0:59
合計
12:08
1:31
77
2:48
2:48
19
3:07
3:09
56
4:05
4:20
38
4:58
4:58
26
5:24
5:30
33
6:03
6:03
10
6:13
6:13
31
6:44
6:52
53
7:45
7:46
3
7:49
8:01
99
9:40
9:41
40
10:21
10:27
28
10:55
10:55
24
11:19
11:25
53
12:18
12:18
16
12:34
12:35
63
13:38
13:39
0
13:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉駐車場(無料・約50台・トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
御座石鉱泉 ↔ 地蔵岳は割愛します。

【アカヌケ沢の頭 ↔ 広河原峠】
稜線および林の中はコース明瞭です。高嶺〜白鳳峠間のゴーロ帯(ゴーロとハイマツが入り混じる)でコースがややわかりにくい箇所がありますが、注意深く見るとハイマツ入口にピンクが付けられたりしています。

【広河原峠 → 広河原峠入口】
全般にとても歩きやすいコースです。序盤にガレっぽいところがありますが、その後は総じて歩きやすいです。ピンクテープも新しいもの(今シーズン?)がわかりやすく付けられ、ルートも明瞭です。

【白鳳峠入口 → 白鳳峠】
広河原峠と比べると荒れている印象。崖の崩落や樹木が倒れた跡も残っています。途中で林を抜けて広いゴーロ帯へ出ます。歩く場所に迷いそうですが、基本的にはゴーロ帯の左端または右端にピンテがあり、よく見るとルートも見えてきます。
鳳凰小屋到着前、薄暗い空に現れた富士山。
2023年06月17日 04:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 4:12
鳳凰小屋到着前、薄暗い空に現れた富士山。
鳳凰小屋、朝は静かでしたが下山時の昼は大賑わいでした。
2023年06月17日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 4:32
鳳凰小屋、朝は静かでしたが下山時の昼は大賑わいでした。
ここの水は本当においしいです。往きも帰りもたっぷり汲ませていただきました。
2023年06月17日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 4:32
ここの水は本当においしいです。往きも帰りもたっぷり汲ませていただきました。
毎度の蟻地獄、ルート部分は砂がやや締まっていたのでそれほど苦労しませんでした。
2023年06月17日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 4:49
毎度の蟻地獄、ルート部分は砂がやや締まっていたのでそれほど苦労しませんでした。
お地蔵さんたち
2023年06月17日 05:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:04
お地蔵さんたち
昇る朝陽とオベリスクのシルエット。
2023年06月17日 05:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 5:09
昇る朝陽とオベリスクのシルエット。
早川尾根に入るとイワカガミいっぱい。
2023年06月17日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 5:32
早川尾根に入るとイワカガミいっぱい。
正面に高嶺。
2023年06月17日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:13
正面に高嶺。
今日の本番はこのあとなので、後ほどもう一度登頂することになります。
2023年06月17日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 5:34
今日の本番はこのあとなので、後ほどもう一度登頂することになります。
正面に北岳
2023年06月17日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 5:35
正面に北岳
間ノ岳
2023年06月17日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:35
間ノ岳
農鳥岳と西農鳥岳
2023年06月17日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:35
農鳥岳と西農鳥岳
観音岳とその向こうに富士山
2023年06月17日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:35
観音岳とその向こうに富士山
八ヶ岳
2023年06月17日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:42
八ヶ岳
アサヨ峰まで延びる早川尾根。その右にキング&左にクイーン。
2023年06月17日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 5:44
アサヨ峰まで延びる早川尾根。その右にキング&左にクイーン。
甲斐駒はやっぱりカッコいい!
2023年06月17日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 5:44
甲斐駒はやっぱりカッコいい!
仙丈もかなり雪融けが進んでいますね。明日どちらかに奥さんと登る予定。
2023年06月17日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 5:44
仙丈もかなり雪融けが進んでいますね。明日どちらかに奥さんと登る予定。
高嶺から進んだ早川尾根はハイマツの中のゴーロ帯や、
2023年06月17日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 6:05
高嶺から進んだ早川尾根はハイマツの中のゴーロ帯や、
シラビソの林や、
2023年06月17日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 6:13
シラビソの林や、
苔のエリアもあったりして、表情豊かです。
2023年06月17日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 6:24
苔のエリアもあったりして、表情豊かです。
北岳から延びた稜線の右に小太郎山、あそこももう一度訪れなくては。
2023年06月17日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 6:41
北岳から延びた稜線の右に小太郎山、あそこももう一度訪れなくては。
最近の山行で足が攣ったり、攣りそうになることが重なったので、今日の主食はバナナです。
2023年06月17日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 6:56
最近の山行で足が攣ったり、攣りそうになることが重なったので、今日の主食はバナナです。
登るために下ります。我ながらこの面倒くさい性格よ。
2023年06月17日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 6:51
登るために下ります。我ながらこの面倒くさい性格よ。
下りは嫌いだー!
下りが苦手です。
上りだけだったらいいのに。
2023年06月17日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:06
下りは嫌いだー!
下りが苦手です。
上りだけだったらいいのに。
広河原まで降りて、さぁ今日の本番。
2023年06月17日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:06
広河原まで降りて、さぁ今日の本番。
広河原峠に比べると、全体にやや荒れている印象。崩落跡なども残っています。
2023年06月17日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:57
広河原峠に比べると、全体にやや荒れている印象。崩落跡なども残っています。
途中ハシゴが何ヶ所か。
2023年06月17日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:00
途中ハシゴが何ヶ所か。
突然林を抜けて広いゴーロ帯に出ました。歩く場所に迷いましたが、左端をよくみると踏み跡らしきとピンテがあります。
2023年06月17日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:26
突然林を抜けて広いゴーロ帯に出ました。歩く場所に迷いましたが、左端をよくみると踏み跡らしきとピンテがあります。
ゴーロ帯は長く続きます。
2023年06月17日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:37
ゴーロ帯は長く続きます。
白鳳峠に着きました。なかなか登り甲斐のあるルートでした。
2023年06月17日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 9:51
白鳳峠に着きました。なかなか登り甲斐のあるルートでした。
2度目の高嶺へ。
2023年06月17日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:06
2度目の高嶺へ。
岩稜をよじ登ったりして・・・
2023年06月17日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:29
岩稜をよじ登ったりして・・・
クモイコザクラ
2023年06月17日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:30
クモイコザクラ
本日2度目の登頂。
2023年06月17日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:35
本日2度目の登頂。
白峰三山をもう一度眺めて下山の途につきます。
2023年06月17日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:36
白峰三山をもう一度眺めて下山の途につきます。
陽が高く昇ったので、オベリスクもはっきり姿が見えました。
2023年06月17日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:10
陽が高く昇ったので、オベリスクもはっきり姿が見えました。
ツバメオモト
2023年06月17日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:00
ツバメオモト
イチヨウラン(ネットで保護されています)
2023年06月17日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:41
イチヨウラン(ネットで保護されています)
マイズルソウ
2023年06月17日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:43
マイズルソウ
ウメバチソウ
2023年06月17日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:46
ウメバチソウ

感想

百高山2巡目「高嶺」

【回想】
「早川尾根を歩いてみたい」と2021年6月に御座石鉱泉からアサヨ峰をピストン。アカヌケ沢の頭から進んだ先、高嶺には「あっという間に」着いた印象だった。その後アサヨ峰まではゴーロ帯あり、シラビソの林あり、苔の表情もあり、そしていくつものアップダウンもありと、かなり楽しい稜線歩きだった。


もう一度高嶺に登るなら、なかなかハードだと噂に聞く「広河原からの登り」をやってみたいと思っていました。来週にはバスが走るが・・・ええい、自分の脚で(高嶺経由で 笑)広河原まで行ってしまえ!
早川尾根を進んで広河原峠。ここからの下りは想像以上に整備されており、歩きやすい道でした。ピンクテープも新しいものがわかりやすく付けられ、コースは迷うことなく明瞭です。想定時間より随分早く広河原に降りました。
ここから南側にわずかに進むと「白鳳峠入口」、今日の本番です。スタートしていきなりコース脇が崩落、これを避けながら進みます。その先は大きな岩が現れて広河原峠とは違った印象です。進んでいく先は全体にやや荒れた印象、斜面が崩落して樹木が倒れたままだったりします。
いくつかのハシゴを登り、苔むした林を進むと突然広いゴーロ帯に出ました。どこを歩いたらよいか少し迷いましたが、よく見るとゴーロ帯の端がコースになっておりピンテも見えます。ときどき北岳を振り返りながら長いゴーロを登り詰め、白鳳峠に。さらに進んだ先で大きな岩をよじ登り、本日2度目の高嶺に登頂。
広河原からの高嶺、なかなかに登り甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

yoisaさんこんばんは(^^) 懐かしの高嶺ですが、そう言えばようやく真冬に登頂したので残念ながら山頂標識は雪の下だったのを、yoisaさんの写真で思い出しました!標識との記念写真を撮りに夏も行ってみたいな〜♪ 白鳳峠のルートも楽しそうですね!お疲れ様でした!
明日も南アルプス北部を奥様と安全に楽しんできてください。
2023/6/17 20:57
ハルボーさん、こんにちは。
ハルボーさんにとっては「5回挑戦」と、思い出深い高嶺ですね!到達された残雪のレコはよく覚えています(^^)。
山頂標識は2年前は木板が割れてしまっていたのですが、その後付け替えられたようで白地にポップなゴシック書体(笑)が立っています。広河原から白鳳峠はなかなか登り甲斐ありましたよー。コースを変えると山の楽しみも拡がりますね
2023/6/18 3:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら