ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5615565
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

道志山塊:雛鶴峠〜朝日山〜赤鞍ヶ岳〜厳道峠

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
23.4km
登り
1,421m
下り
1,693m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:28
合計
8:17
9:35
7
9:42
9:43
45
10:27
10:31
13
10:43
10:43
8
10:51
10:53
65
11:59
12:05
36
12:41
12:43
4
12:47
12:47
48
13:36
13:36
8
13:43
13:44
13
13:56
13:57
42
14:39
14:39
16
14:55
14:55
10
15:04
15:04
10
15:15
15:15
13
15:50
15:55
89
17:24
17:34
10
17:44
17:45
4
17:48
17:48
6
17:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 上野原駅から8:43発無生野行き富士急バスで終点下車
帰り 奥牧野18:10発藤野駅行き神奈中バスで藤野駅
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡が薄いです。
特に、雛鶴峠〜サンショ平間、赤鞍ヶ岳道志村分岐後〜御牧戸山間は踏み跡が不明瞭な箇所もあります。基本的に尾根を進みますが、GPSは必須だと思います。
無生野バス停から出発します。
2023年06月17日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:34
無生野バス停から出発します。
バス停前に置かれた石碑。良く読めませんでした。
2023年06月17日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:35
バス停前に置かれた石碑。良く読めませんでした。
雛鶴神社に着きました。後醍醐天皇の子の護良親王の妻雛鶴姫を祀っています。
2023年06月17日 09:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:46
雛鶴神社に着きました。後醍醐天皇の子の護良親王の妻雛鶴姫を祀っています。
雛鶴姫と葛城宮綴連王も祀っているようです。
2023年06月17日 09:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:46
雛鶴姫と葛城宮綴連王も祀っているようです。
雛鶴神社の縁起が書かれています。
鎌倉で殺害された護良親王の首級を携えてこの地に辿り着いたが、産気づき、母子ともこの地で亡くなった。その後、護良親王の子葛城宮綴連王がこの地に住み着いたと伝えています。
秋山街道は鎌倉裏街道だったようです。
2023年06月17日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:47
雛鶴神社の縁起が書かれています。
鎌倉で殺害された護良親王の首級を携えてこの地に辿り着いたが、産気づき、母子ともこの地で亡くなった。その後、護良親王の子葛城宮綴連王がこの地に住み着いたと伝えています。
秋山街道は鎌倉裏街道だったようです。
雛鶴姫の像
2023年06月17日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:47
雛鶴姫の像
葛城宮綴連王の碑
2023年06月17日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 9:47
葛城宮綴連王の碑
旧秋山街道を登って行きます。
2023年06月17日 10:00撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:00
旧秋山街道を登って行きます。
旧雛鶴トンネルの前から雛鶴峠への登山道が始まります。
2023年06月17日 10:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:11
旧雛鶴トンネルの前から雛鶴峠への登山道が始まります。
高度を上げて、正面に矢平山、右に二十六夜山が見えてきました。
2023年06月17日 10:23撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:23
高度を上げて、正面に矢平山、右に二十六夜山が見えてきました。
雛鶴峠に着きました。
2023年06月17日 10:27撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:27
雛鶴峠に着きました。
上野原市と都留市を分ける稜線を登り、小金沢連嶺が見えてきました。
2023年06月17日 10:42撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:42
上野原市と都留市を分ける稜線を登り、小金沢連嶺が見えてきました。
日向舟とは変わった名前です。
2023年06月17日 10:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:51
日向舟とは変わった名前です。
日向舟の少し先にあった道標
2023年06月17日 10:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 10:58
日向舟の少し先にあった道標
展望ポイントがありました。右に小金沢連嶺、左に三ツ峠、中央手前は九鬼山でしょうか。
2023年06月17日 11:09撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:09
展望ポイントがありました。右に小金沢連嶺、左に三ツ峠、中央手前は九鬼山でしょうか。
小金沢連嶺と手前は高畑山でしょうか。
2023年06月17日 11:09撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:09
小金沢連嶺と手前は高畑山でしょうか。
小金沢連嶺をズーム
2023年06月17日 11:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:11
小金沢連嶺をズーム
二十六夜山が見えるポイントがありました。なかなか良い形をしています。
2023年06月17日 11:17撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:17
二十六夜山が見えるポイントがありました。なかなか良い形をしています。
棚ノ入山が夏空に映えていました。
2023年06月17日 11:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:19
棚ノ入山が夏空に映えていました。
棚ノ入(サンショ平)に着きました。ここで二十六夜山からの道と合流します。
2023年06月17日 11:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:58
棚ノ入(サンショ平)に着きました。ここで二十六夜山からの道と合流します。
赤鞍ヶ岳の山名が複数あることの理由が書かれています。なるほど。
2023年06月17日 11:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 11:58
赤鞍ヶ岳の山名が複数あることの理由が書かれています。なるほど。
赤鞍ヶ岳(朝日山)に着きました。樹林に囲まれ静かな山頂です。
2023年06月17日 12:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 12:41
赤鞍ヶ岳(朝日山)に着きました。樹林に囲まれ静かな山頂です。
山頂の道標
2023年06月17日 12:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 12:41
山頂の道標
ヤマツツジが残る静かな稜線を進みます。
2023年06月17日 12:45撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 12:45
ヤマツツジが残る静かな稜線を進みます。
秋山峠
2023年06月17日 12:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 12:49
秋山峠
小さな岩のある展望ポイントに着きました。ここがウバガ岩かと思いましたが、本当のウバガ岩は少し先にありました。
2023年06月17日 13:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:20
小さな岩のある展望ポイントに着きました。ここがウバガ岩かと思いましたが、本当のウバガ岩は少し先にありました。
道志山塊の先に雲のかかった富士山が見えます。
2023年06月17日 13:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:21
道志山塊の先に雲のかかった富士山が見えます。
道志村の谷が山伏峠まで続く素晴らしい景色です。
2023年06月17日 13:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:21
道志村の谷が山伏峠まで続く素晴らしい景色です。
雲のかかる富士山をズーム
2023年06月17日 13:22撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:22
雲のかかる富士山をズーム
ウバガ岩に着きました。背後に大室山が見えます。
2023年06月17日 13:23撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:23
ウバガ岩に着きました。背後に大室山が見えます。
朝日山、菜畑山、今倉山、御正体山と続く道志山塊の先に富士山が見えます。この景観を見たかった。
2023年06月17日 13:24撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:24
朝日山、菜畑山、今倉山、御正体山と続く道志山塊の先に富士山が見えます。この景観を見たかった。
道志村の谷が山伏峠へと続く先に富士山。この景観を見たかった。
2023年06月17日 13:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:25
道志村の谷が山伏峠へと続く先に富士山。この景観を見たかった。
道志山塊を縦構図で。
2023年06月17日 13:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:25
道志山塊を縦構図で。
蛭ヶ岳でしょうか。
2023年06月17日 13:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:33
蛭ヶ岳でしょうか。
大室山
2023年06月17日 13:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:34
大室山
美しいブナ林の中を進み
2023年06月17日 13:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:38
美しいブナ林の中を進み
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)に着きました。樹林に囲まれています。
2023年06月17日 13:42撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:42
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)に着きました。樹林に囲まれています。
山頂から雨量観測機の方に進むと道がありました。
2023年06月17日 13:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 13:44
山頂から雨量観測機の方に進むと道がありました。
長尾の手前で工事中の林道があり、奥多摩方面が望めました。
2023年06月17日 14:48撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 14:48
長尾の手前で工事中の林道があり、奥多摩方面が望めました。
御牧戸山(鳥井立)に着きました。ここから標高を下げて行きます。
2023年06月17日 15:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:16
御牧戸山(鳥井立)に着きました。ここから標高を下げて行きます。
目の前に大室山がそびえています。左奥は檜洞丸でしょうか。
2023年06月17日 15:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:19
目の前に大室山がそびえています。左奥は檜洞丸でしょうか。
右は檜洞丸、左は蛭ヶ岳でしょうか。丹沢主稜が意外に近くに見えます。
2023年06月17日 15:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:20
右は檜洞丸、左は蛭ヶ岳でしょうか。丹沢主稜が意外に近くに見えます。
厳道峠手前の送電鉄塔まで降りてきました。最後の展望ポイントです。
2023年06月17日 15:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:44
厳道峠手前の送電鉄塔まで降りてきました。最後の展望ポイントです。
富士山の雲が取れていました。
2023年06月17日 15:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:46
富士山の雲が取れていました。
富士山をズーム
2023年06月17日 15:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:47
富士山をズーム
道志村の豊かな自然
2023年06月17日 15:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:47
道志村の豊かな自然
見納めの富士山
2023年06月17日 15:48撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:48
見納めの富士山
厳道峠に着きました。ここから長い車道歩きです。
2023年06月17日 15:50撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:50
厳道峠に着きました。ここから長い車道歩きです。
林道から陣馬山方面がすっきり見えました。
2023年06月17日 15:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 15:59
林道から陣馬山方面がすっきり見えました。
最後に林道を離れて富岡棚田に立ち寄りました。田植えが済んてきれいな緑が夕陽に映えていました。
2023年06月17日 17:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 17:29
最後に林道を離れて富岡棚田に立ち寄りました。田植えが済んてきれいな緑が夕陽に映えていました。
棚田の中に集落が点在しています。
2023年06月17日 17:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 17:29
棚田の中に集落が点在しています。
ここもきれいな景色でした。
2023年06月17日 17:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 17:30
ここもきれいな景色でした。
ようやく奥牧野バス停に着きました。
2023年06月17日 17:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/17 17:55
ようやく奥牧野バス停に着きました。

感想

以前から温めてきたコースを最も日の長い時期に、しかも晴天の日に実行しました。
千葉県から電車バスで日帰りで道志山塊に入ろうとしたら上野原駅から旧秋山村に入り、奥牧野から藤野駅に戻るルートしかありません。しかも旧秋山村のスタート時刻は9:30位、奥牧野の最終バスが18:10、標準コースタイム10時間30分の80%以下で走破しなければいけませんでした。
いつもより少しペースを上げましたが、最終バスの余裕は15分でした。
念願のウバガ岩からの富士山と道志山塊を見ることができ、良い山行となりました。
しかし途中会った登山者はただ一人でした。
単独行なので歩行不能とならない様、細心の注意を払って歩いてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
月夜野〜朝日山〜鳥沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら