ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5618865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三股から常念岳・蝶ケ岳周回

2023年06月17日(土) 〜 2023年06月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:58
距離
19.5km
登り
2,210m
下り
1,941m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:32
休憩
1:17
合計
11:49
3:51
13
4:04
4:05
171
6:56
6:57
116
8:53
9:08
69
10:17
10:20
12
10:32
11:10
128
13:18
13:26
73
14:39
14:46
8
14:54
14:58
7
15:05
15:05
29
15:34
15:34
6
15:40
宿泊地
2日目
山行
2:50
休憩
0:13
合計
3:03
6:50
39
宿泊地
7:29
7:29
31
8:00
8:00
36
8:36
8:43
34
9:17
9:22
18
9:40
9:41
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場 前夜23:30着で第一駐車場枠空きはあと3台ほど。
その後、枠外駐車多数。
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし。
チェーンスパは使いませんでした。
その他周辺情報 ホリデーゆ〜四季の郷 600円 モンベルカードで100円引き
館内レストランにて天ざるをいただきましたが、天ぷらの量が多くて大変美味しかったです。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
4時前にスタート
2023年06月17日 03:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 3:51
4時前にスタート
分岐を常念方面へ
2023年06月17日 04:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:07
分岐を常念方面へ
急登が続きます。
2023年06月17日 04:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:16
急登が続きます。
迂回路分岐。
迂回するには大変です。
結構登ってきました。
2023年06月17日 04:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 4:30
迂回路分岐。
迂回するには大変です。
結構登ってきました。
コイワカガミ
2023年06月17日 05:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 5:45
コイワカガミ
急登が続きます。
私達は抜かれる抜かれる。
2023年06月17日 06:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:03
急登が続きます。
私達は抜かれる抜かれる。
尾根に出ました。
チョッとなだらか。
2023年06月17日 06:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:39
尾根に出ました。
チョッとなだらか。
ミツバオウレン
2023年06月17日 06:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:53
ミツバオウレン
コイワカガミ
まだ蕾です。
2023年06月17日 06:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:56
コイワカガミ
まだ蕾です。
常念岳から蝶槍間の稜線。
アップダウンがキツそうです。
2023年06月17日 07:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:03
常念岳から蝶槍間の稜線。
アップダウンがキツそうです。
前常念がみえました!
2023年06月17日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:35
前常念がみえました!
ハシゴ
これを登ると・・・
2023年06月17日 07:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:36
ハシゴ
これを登ると・・・
ド〜ン!!と視界が開けます。
中央に蝶が岳。
本日のゴール地点の蝶が岳まで距離ありますねぇ。
2023年06月17日 07:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:38
ド〜ン!!と視界が開けます。
中央に蝶が岳。
本日のゴール地点の蝶が岳まで距離ありますねぇ。
富士山見えます。
2023年06月17日 07:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 7:38
富士山見えます。
歩いて来た尾根。
2023年06月17日 07:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:59
歩いて来た尾根。
結構な急登です。
2023年06月17日 08:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 8:11
結構な急登です。
穂高が見えてきました。
2023年06月17日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:14
穂高が見えてきました。
蝶が岳までのこれから歩く稜線。
2023年06月17日 08:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:15
蝶が岳までのこれから歩く稜線。
八ヶ岳、南アルプスも見えます。
2023年06月17日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 8:36
八ヶ岳、南アルプスも見えます。
頑張って登ります。
ここを下るのは大変そうです。
2023年06月17日 08:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 8:56
頑張って登ります。
ここを下るのは大変そうです。
石室
2023年06月17日 09:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:01
石室
前常念着きました。
2023年06月17日 09:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:05
前常念着きました。
展望は最高です。
2023年06月17日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:06
展望は最高です。
前常念からはなだらかな稜線歩きを思い描いていましたが、なだらかではなかったかな?
2023年06月17日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:06
前常念からはなだらかな稜線歩きを思い描いていましたが、なだらかではなかったかな?
ミネズオウ
2023年06月17日 09:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:11
ミネズオウ
常念岳まではまだまだ登ります。
2023年06月17日 09:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:27
常念岳まではまだまだ登ります。
キバナシャクナゲ
2023年06月17日 09:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:37
キバナシャクナゲ
後ろを振り返ると天空の稜線が・・・。
2023年06月17日 09:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:38
後ろを振り返ると天空の稜線が・・・。
頂上前のピークがキツイ。
2023年06月17日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:51
頂上前のピークがキツイ。
きつかったですが、絵としては最高の稜線。
バックは八ヶ岳方面。
2023年06月17日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:09
きつかったですが、絵としては最高の稜線。
バックは八ヶ岳方面。
常念小屋が見えました。
一番奥に立山、剣。
2023年06月17日 10:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 10:11
常念小屋が見えました。
一番奥に立山、剣。
槍ヶ岳も現れ。
2023年06月17日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 10:14
槍ヶ岳も現れ。
常念小屋からの方が沢山登って来られました。
2023年06月17日 10:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:29
常念小屋からの方が沢山登って来られました。
常念岳登頂。
2023年06月17日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 10:33
常念岳登頂。
皆さん、まったり休憩です。
2023年06月17日 10:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 10:44
皆さん、まったり休憩です。
常念岳からの絶景。
2023年06月17日 10:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 10:46
常念岳からの絶景。
歩いて来た前常念からの稜線。
2023年06月17日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:09
歩いて来た前常念からの稜線。
これから歩く蝶が岳までの稜線。
2023年06月17日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:11
これから歩く蝶が岳までの稜線。
常念岳の頂上に咲くシナノキンバイ
2023年06月17日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:15
常念岳の頂上に咲くシナノキンバイ
この絶景を見ながらの稜線歩き。
最高!!です。でも、すでにヘロヘロ。
2023年06月17日 11:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 11:29
この絶景を見ながらの稜線歩き。
最高!!です。でも、すでにヘロヘロ。
一気に下りました。
2023年06月17日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:41
一気に下りました。
2023年06月17日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:43
v岩に見える。
2023年06月17日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:43
v岩に見える。
目の前に蝶槍までの大きなアップダウンが見える。
2023年06月17日 11:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 11:55
目の前に蝶槍までの大きなアップダウンが見える。
いろんな物に見える岩。
2023年06月17日 11:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 11:59
いろんな物に見える岩。
キバナノコマノツメ
2023年06月17日 12:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:03
キバナノコマノツメ
下って登って。
きついです!
2023年06月17日 12:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:29
下って登って。
きついです!
天空小屋?
2023年06月17日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:30
天空小屋?
ヒメイチゲ
2023年06月17日 12:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:37
ヒメイチゲ
タケシマラン
2023年06月17日 12:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:40
タケシマラン
タケシマラン
2023年06月17日 12:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:44
タケシマラン
最初のアップダウンのダウンした所。
2023年06月17日 12:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:47
最初のアップダウンのダウンした所。
次のアップ始まる。
ここの斜面はお花畑。
2023年06月17日 12:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:48
次のアップ始まる。
ここの斜面はお花畑。
シナノキンバイ
2023年06月17日 12:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:49
シナノキンバイ
咲き始めのサンカヨウ
スケルトンもいいけどね。
2023年06月17日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:54
咲き始めのサンカヨウ
スケルトンもいいけどね。
あおぞらに向かって。
2023年06月17日 13:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:08
あおぞらに向かって。
蝶槍は遠いし高い。
2023年06月17日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:15
蝶槍は遠いし高い。
ミネザクラ
2023年06月17日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:15
ミネザクラ
まだ咲いていました。
2023年06月17日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:16
まだ咲いていました。
2592ピーク
2023年06月17日 13:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:18
2592ピーク
なんとここから結構標高を下げます。
2023年06月17日 13:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:18
なんとここから結構標高を下げます。
今年初のハクサンイチゲ
2023年06月17日 13:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:19
今年初のハクサンイチゲ
ハクサンチドリも
2023年06月17日 13:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:23
ハクサンチドリも
ここの斜面もお花畑
もう少ししたら黄色で埋め尽くされるでしょう。
2023年06月17日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:24
ここの斜面もお花畑
もう少ししたら黄色で埋め尽くされるでしょう。
2023年06月17日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:29
まだ下りきってないですが、蝶槍は高い。
2023年06月17日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:41
まだ下りきってないですが、蝶槍は高い。
オオサクラソウ?
2023年06月17日 13:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:43
オオサクラソウ?
サンカヨウ
2023年06月17日 13:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:45
サンカヨウ
下りきりました。
2023年06月17日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:46
下りきりました。
さあ、最後の頑張りどころです。
2023年06月17日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:46
さあ、最後の頑張りどころです。
登った先の先にちょこんと蝶槍の先。
2023年06月17日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 13:46
登った先の先にちょこんと蝶槍の先。
振り返って。
前常念から常念岳の稜線と歩いて来た稜線。
2023年06月17日 14:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:16
振り返って。
前常念から常念岳の稜線と歩いて来た稜線。
蝶槍が見えました。
2023年06月17日 14:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:30
蝶槍が見えました。
蝶槍到着。
ヒュッテまで1.6kもあります。
2023年06月17日 14:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:36
蝶槍到着。
ヒュッテまで1.6kもあります。
この絶景を眺めながらの稜線歩きは最高!
のはずですが、ヘロヘロで楽しめなかった・・・。
2023年06月17日 14:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 14:45
この絶景を眺めながらの稜線歩きは最高!
のはずですが、ヘロヘロで楽しめなかった・・・。
カラフルなテント場も見えます。
2023年06月17日 14:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:53
カラフルなテント場も見えます。
蝶が岳三角点。
2023年06月17日 14:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:55
蝶が岳三角点。
稜線を行く。
2023年06月17日 14:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 14:56
稜線を行く。
到着!!
2023年06月17日 16:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 16:42
到着!!
テン場はびっしり。
道中、お話をさせていただいた方は無事に張れたとの事。
2023年06月17日 16:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 16:45
テン場はびっしり。
道中、お話をさせていただいた方は無事に張れたとの事。
ここからの景色は何回見ても飽きませんねぇ!
2023年06月17日 16:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 16:47
ここからの景色は何回見ても飽きませんねぇ!
南岳付近に沈む夕日。
2023年06月17日 18:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 18:50
南岳付近に沈む夕日。
夕焼けバックの槍ヶ岳。
2023年06月17日 19:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 19:13
夕焼けバックの槍ヶ岳。
薄っすら雲がかかっていましたが、綺麗に見えた日の出。
2023年06月18日 04:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 4:31
薄っすら雲がかかっていましたが、綺麗に見えた日の出。
朝陽が当たり始めた涸沢カール。
2023年06月18日 04:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 4:34
朝陽が当たり始めた涸沢カール。
同じ写真を何枚も撮ってしまいます。
2023年06月18日 04:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 4:40
同じ写真を何枚も撮ってしまいます。
昨日頑張って歩いた稜線。
2023年06月18日 04:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 4:41
昨日頑張って歩いた稜線。
アマナ?
2023年06月18日 04:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 4:42
アマナ?
北穂高小屋は営業されています。
2023年06月18日 04:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 4:44
北穂高小屋は営業されています。
乗鞍、霞沢、焼岳。
2023年06月18日 04:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 4:45
乗鞍、霞沢、焼岳。
テントはだいぶ少なくなりました。
皆さん、出発が速いです。
沢山の方が、常念方面へ向かわれました。
2023年06月18日 06:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:28
テントはだいぶ少なくなりました。
皆さん、出発が速いです。
沢山の方が、常念方面へ向かわれました。
下山の方。
絵になります。
2023年06月18日 06:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:29
下山の方。
絵になります。
梓川にもやっと陽が当たりました。
沢山の方が歩いているんでしょうねぇ!
2023年06月18日 06:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:36
梓川にもやっと陽が当たりました。
沢山の方が歩いているんでしょうねぇ!
最後にアップで。
2023年06月18日 06:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:37
最後にアップで。
2023年06月18日 06:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:38
2023年06月18日 06:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:38
エンレイソウ
2023年06月18日 06:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:58
エンレイソウ
ショウジョウバカマ
2023年06月18日 07:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:00
ショウジョウバカマ
双子のオオバキスミレ
2023年06月18日 07:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:06
双子のオオバキスミレ
階段を使って激下り。
2023年06月18日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:35
階段を使って激下り。
階段はとても助かります。
2023年06月18日 07:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:45
階段はとても助かります。
サンカヨウのブーケ
蕾も沢山ありました。まだまだ、楽しめそうです。
2023年06月18日 07:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:59
サンカヨウのブーケ
蕾も沢山ありました。まだまだ、楽しめそうです。
雪渓のトラバース。
ステップがあるのでアイゼンなしで慎重にあるきました。
2023年06月18日 08:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:00
雪渓のトラバース。
ステップがあるのでアイゼンなしで慎重にあるきました。
オサバグサ
2023年06月18日 08:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:04
オサバグサ
オオカメノキ
2023年06月18日 08:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:09
オオカメノキ
あと半分あります。
2023年06月18日 08:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:18
あと半分あります。
木に守られています。
2023年06月18日 08:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:21
木に守られています。
マイズルソウ
2023年06月18日 08:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:45
マイズルソウ
ゴゼンタチバナ
2023年06月18日 08:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:48
ゴゼンタチバナ
ギンリョウソウ
2023年06月18日 08:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:54
ギンリョウソウ
きつかった稜線歩きを思い出す。
2023年06月18日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:55
きつかった稜線歩きを思い出す。
並木道。
2023年06月18日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:14
並木道。
ゴジゴジ君
2023年06月18日 09:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:18
ゴジゴジ君
力水
冷たくておいしかった。
もう少し歩く為の力をいただきました。
2023年06月18日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:23
力水
冷たくておいしかった。
もう少し歩く為の力をいただきました。
カラマツソウ
2023年06月18日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:25
カラマツソウ
クルマバツクバネソウ
2023年06月18日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:30
クルマバツクバネソウ
涼しい〜!
2023年06月18日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:31
涼しい〜!
サラサドウダン
2023年06月18日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:31
サラサドウダン
分岐。
戻ってきました。
2023年06月18日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:39
分岐。
戻ってきました。
登山口のマップ。
歩いて来た道を確認!
老体に鞭うち頑張りました!
2023年06月18日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:41
登山口のマップ。
歩いて来た道を確認!
老体に鞭うち頑張りました!
無事、駐車場到着。
お疲れさまでした。
2023年06月18日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:52
無事、駐車場到着。
お疲れさまでした。

感想

蝶が岳に登る時、いつも眺めていた前常念から常念への稜線を歩きたくて今回トライ。
三股から前常念までは体力的にきついだろうなぁとは思っていましたが、その通り。
前常念から常念までの天空の稜線歩きは、天候にも恵まれ最高の景色を眺めながら楽しめましたが、思っていたよりも歩き難くきつかった。
常念岳山頂では青空の下での360度の大パノラマを見ながら昼食を摂り、これから蝶が岳までを歩く為、気合を入れなおします。
後半の常念から蝶までは、地獄のアップダウンにやられ、蝶槍に着いた時には精魂尽きて、蝶が岳ヒュッテまでは牛歩。なんとか16:00前までに着きました。
今回は今までの登山の中で一番きつかったように思います。歳をとったのが一番の要因でしょうが。
ちなみに、夕方、瞑想の丘近くで若者カップルのプロポーズ式?に遭遇。
周りの登山者の方々の祝福の拍手の中行われ、久しぶりに心が温まる思いでした。
今回は、体力的にはとてもキツイ山行でしたが、青空の下の絶景、幸せそうな若者、日ごろなかなか見る事の出来ないものが見れた2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら