記録ID: 5622268
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山[黒檜山-駒ヶ岳-篭山-鳥居峠-覚満淵]
2023年06月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 559m
- 下り
- 560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 6:05
距離 6.9km
登り 561m
下り 564m
13:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
篭山周辺は迷路のようになっていてルート分かり辛い。 |
その他周辺情報 | 富士見温泉 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
登山口から黒檜山山頂付近までは比較的急登が続きますが、ルートは明瞭で歩きやすい道になっています。黒檜山から駒ヶ岳間は歩きやすく緩やかな坂道です。登り返しも緩やかで距離も短いため非常に気持ちの良い稜線歩きとなっています。ただし森林限界以下なので高い木々も多く風があまり抜けないことと見晴らしは所々となっています。篭山までの道のりは歩く人も少ないため道も細くなり様相は変わりますが、踏み跡はしっかりしていてピンクテープも大量にあるため道迷いすることはないと思います。篭山後は岩場の迷路になっているため暗くなると道迷いしやすい道になります。鳥居峠以降はほぼ平坦な散歩道。覚満淵のレンゲツツジが咲き誇っていて気持ちの良い散歩道でした。初の5人での集団登山でしたが、天気にも恵まれ無理なく楽しい登山ができて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する